やる夫TOEIC230問突破なのん。引き続き応援してなのん。
月別アーカイブ  [ 2016年02月 ] 
≪前月 |  2016年02月  | 翌月≫

とりまるヘッドライン



裸足でSummer(Type-A)(DVD付) 衛藤美彩写真集 話を聞こうか。 リボンドール・コレクション 真・一騎当千 関羽雲長 ノンスケールPVC&ABS製塗装済みフィギュア

Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) Awaken the power (特典なし) シャイニング・レゾナンス ソニア・ブランシュ 1/7スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア のんのんびより7巻 OAD付き特装版 (アライブ) アイドルマスター シンデレラガールズ 城ヶ崎莉嘉 カリスマちびギャルVer. 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア アクエリオンロゴス 月銀舞亜 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア Re:ゼロから始める異世界生活 レム・バースデーケーキVer. 1/7スケール ABS&PVC製  塗装済み完成品

民主党さん、新党名、ロゴ、また、綱領などを一新して新党を立ち上げる 「160人以上の新党を目指す」 

1 影のたけし軍団 ★ ageteoff 2016/02/23(火) 13:16:05.95 CAP_USER*.net

 合流に向けた協議は一時、難航していましたが、夏の参議院選挙とのダブル選挙もささやかれるなか、野党が結束していく姿をアピールします。

 維新の党・松野代表:「全く新しい党名の新しい形の新党を作ろうということで、皆さんにお諮りしたい。ようやく、これが成就するところに来たのではないかと思います」

 維新の党は23日午前から執行役員会を開いていて、解党したうえで、民主党と新党を結成することを決定します。これに先立ち、民主党は最高幹部会議を開き、新党名、ロゴ、また、綱領などを一新して新党を立ち上げる方針を確認しました。

 民主・維新両党は24日に党首会談を開き、正式合意したうえで新党協議機会を立ち上げ、具体的な手続きに入ります。民主党に維新の党が吸収合併する形では、国会法の規定で維新の党の参議院5人が新党に加わることができません。

 そのため、今の民主党に1人の議員と地方組織だけを残し、そのほか全員が離党し、維新の党といったん新党を結成します。残った民主党と合流し、党名を変えて新党を立ち上げます。

 民主党幹部は「160人以上の新党を目指す」としていて、3月に結党大会を開き、イメージを刷新して世論の支持を得たい考えです。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000068900.html

[ 2016/02/23 14:26 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(17) |

野田佳彦前首相「安倍って叱られた子の言い訳と同じ」「僕だけじゃないよ、なんとかちゃんだって」 

1 白夜φ ★@\(^o^)/ ageteoff 2016/02/22(月) 22:33:17.85 CAP_USER*.net

■野田佳彦前首相

 先週金曜日の予算委、定数削減問題を中心に質問した。40分も一問一答で向き合っていると、安倍さんの癖がよく分かった。子どもがお母さんに叱られたときの言い訳のパターンと同じ。「僕だけじゃないよ、なんとかちゃんだって」と。

 定数削減、民主党のとき出来なかったじゃないかとか、3党が署名しているから自分だけの責任じゃない、民主党だってとか。私はそういう言い訳を子どものころにすると、お袋に厳しく怒られた。「なんとかちゃんはいいの。まずはあなたが謝りなさい」と。(安倍首相は)謝らなかった、最後まで。これがあの人の本質だと思う。(民主党の樽床伸二元総務相のパーティーで)

http://www.asahi.com/articles/ASJ2Q6QJNJ2QUTFK017.html

[ 2016/02/23 07:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(17) |

東京新聞「せや!全国高校生未来会議を支援している団体をSEALDsのライバルと仕立て上げるんや」 実際にしていない発言をコメントとして載せるなど捏造三昧 

1 星 ★ 2016/02/22(月) 11:39:15.71 CAP_USER*.net

 東京新聞が2月10日付朝刊の特報面で「『高校生未来会議』どんな組織」と題し、来月開催する全国高校生未来会議を支援している団体の代表が安倍晋三首相ら政権側と近い関係にあり、安保法制に反対する学生デモに「対抗」して「組織化」「動員」されているとの印象を与える記事を掲載したところ、主催する学生らが「酷い記事」「悲しさでいっぱい」などとツイッターで抗議の声を上げている。


20160217-00054498.jpg


 東京新聞は、未来会議の事務局をおき支援している団体代表の大学院生を直接取材せずに「首相シンパ」と呼んで記事化。未来会議代表の高校生に10分程度の電話取材をしただけで、実際にしていない発言をコメントとして載せた疑いがあるほか、高校生の写真を事前の断りなく掲載していたことが、日本報道検証機構の調査でわかった。高校生らが記事掲載翌日から当機構の取材に応じ、経緯を詳しく明らかにした。

 記事でコメントを引用された学者2人も当機構の取材に応じ、「政権側が慌てて高校生を組織化しているのでは」や「意図ある団体」といった表現は未来会議に対して述べたものではないなどと説明した。

 東京新聞編集局は当機構の質問に対し「記事に問題があるとは考えていない」と回答したが、当初記事を宣伝していたツイッターの投稿はひそかに削除されていた。高校生未来会議の運営団体は近く、東京新聞に正式に抗議することも検討している。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/20160217-00054498/

[ 2016/02/22 23:13 ] 社会・地域 | TB(0) | CM(11) |

安倍は本気…消費税10%で家計は4万6000円の負担増 

1 海江田三郎 ★ 2016/02/22(月) 11:29:38.71 CAP_USER*.net

 引き上げられる消費税について、「景気判断条項を付すことなく、確実に実施する考えだ。再び延期することは考えていない」と言ってのけた。「リーマン・ショックのような重大事態が発生しない限り」とも強調したが、金融市場からは、「リーマン・ショック並みとは、どの程度なのか。サジ加減ひとつのような気がしてならない」(証券アナリスト)という不満が噴出している。

 何しろサラリーマン生活は悪化するばかりだ。昨年の実質賃金は前年比マイナス0.9%と、4年連続で減少した。14年4月の消費増税(5%→8%)や、アベノミクスがもたらした円安による輸入物価の上昇に苦しめられ続けている。

 消費税が10%になったら、家計負担はどのぐらい増えるのか。第一生命経済研究所主席エコノミストの永浜利広氏が言う。「軽減税率に必要な財源を1兆円とした場合、家計全体の負担は4.6兆円になります。総務省の14年家計調査を使って、家計への負担額を試算したところ、平均で年間約4万6000円でした」

 サラリーマンの平均小遣い(15年)は月に3万7642円だ(新生銀行調査)。その額を上回る負担増だから、小遣いの減額は避けられそうにない。

 世帯主の年齢別で見ると、50~59歳の負担が最も重く5万6000円。次いで、40~49歳の5万1000円、60~69歳の4万8000円となっている。負担額が一番少ない29歳以下でも3万7000円だ。年収別では、600万~650万円を超えると、平均負担額の4万6000円を上回る(別表参照)。

 消費税が5%から8%に引き上げられたとき、第一生命経済研究所は家計の負担額を7万1000円と試算した。10%への引き上げ分と合計すると、11万7000円だ。

 一方、給与はどうか。転職サイトで知られる「DODA」の統計によると、15年の平均年収は440万円だった。消費税アップが実施された14年に比べ、何と2万円減少している。

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/175780/2

[ 2016/02/22 20:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(16) |

李信恵「ツイッター社はヘイトつぶやきを通報できる項目を設定してください」 

1 動物園φ ★@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 13:23:51.82 CAP_USER.net




2 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2016/02/22(月) 13:24:18.58 l2nMevjj.net
信恵アウトー


5 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん sage 2016/02/22(月) 13:25:43.04 hMiC56V7.net
日本人へのヘイトの通報が山盛りになる未来w


[ 2016/02/22 17:27 ] ネタ・雑談 | TB(0) | CM(10) |

SEALDs、社民党大会のゲストで呼ばれる!「アベハヤメロ アベハヤメロ アベハヤメロ」と念仏を唱える 

1 cubei ★ 2016/02/22(月) 00:02:32.31 CAP_USER*.net

【社民党大会】シールズ・本間信和氏(筑波大3年)あいさつ

 正直なところ、もうダメかと思った。野党共闘、本当にうまくいかないと思っていた中で、昨日のニュース(野党5党の党首会談で共闘を確認したこと)を聞いて胸をなで下ろしていたところだ。ただ、これで状況が楽観できるものになったとは思っていない。困難な戦いになるということは百も承知。それでも私たちには小さな違いを超えて一緒に安倍晋三政権を倒すという戦いを戦い抜く準備と覚悟はできている。昨年夏の国会前、いろいろな人たちが安保法制に反対し、その声をあげにきていた戦争を知らない世代が戦争反対といい、あらゆる世代の人たちが国会前にきた。「誰の子供も殺させない」とママの会の人たちは言いました。





 そんな中で(平成27年)9月19日未明に安全保障関連法は法律となって可決された。安倍政権は多くの国民の世論を無視する形で強権的な数の力によって最終的には法案を可決させた。これは日本の戦後70年の憲政史の中の大きな汚点だ。あんなむちゃくちゃな議会運営なんて許せるわけはない。そして安保法制は日本の若者の血を流す法律だどこかのタイミングで実際に海外に派兵されたとき、死ぬのは僕らの世代だ。こんな法律、認めるわけにいかない。

 戦後70年、戦争をしなかった国の若者の血を流すことは絶対にできない。そんな法律は許せない。若者だけではなくあらゆる世代の人たちが声を上げたのが昨年の夏だ昨年9月19日にこう言った。「憲法を守れ、平和を守れ、命を守れ、民主主義ってなんだ」「子供を守れ、未来を守れ、そして野党は共闘」昨年、こうした声を受けて今、野党の人たちが自分たちの責任をかけて共闘している。日本政治史では今までなかったことだ日本の若者は政治に無関心だ、日本のデモは小規模だといわれ続ける中で、昨年夏にたくさんの人がきた。それを今年の夏も実現しなければいけない。

 支持政党がない人が40%いるこの国で、どう政治参加させるか。政治にかかわる全ての人が考えなければいけない。今年の夏、政党間の利害関係や立場や世代の違いを超えて今の強権的な安倍政治に対し「ノー」と声を上げないといけない。

http://www.sankei.com/smp/politics/photos/160220/plt1602200028-p1.html

[ 2016/02/22 07:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(9) |

安倍「GDP減は消費税引き上げが大きな影響を与えたから」→「増税は確実に実施する。再び延期することは考えていない」 

1 前世はほろ苦い飲み物でした ★ sageteoff 2016/02/21(日) 20:52:19.99 CAP_USER*.net

 日本共産党の真島省三議員は19日、衆院予算委員会で、安倍政権の経済政策“アベノミクス”が大企業に過去最高益をもたらす一方、国民の消費を落ち込ませ日本経済を悪化させていることを批判し、政治の根本的転換を求めました。

 真島氏は、企業収益のマイナスを原因に国内総生産(GDP)が悪化してきた日本経済の様相が、2014年度に変化したことを指摘。同年度GDPが前年度比マイナスだったのに大企業の経常利益は前年度比プラスとなったことをあげ、「大企業の高収益が国民経済の向上につながっていない」とただしました。

 安倍晋三首相は「企業は高収益を上げたが、消費税引き上げが消費に大きな影響を与えたからだ」と答えることしかできませんでした。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-02-20/2016022001_04_1.html


 安倍晋三首相は19日の衆院予算委員会で、首相在任中に消費税率10%から引き上げることはないとの考えを示した。税率が上がる2017年4月以降のさらなる増税に関し「私が首相を務めていると見通せる将来には考えていない」と述べた。10%引き上げは「確実に実施する。再び延期することは考えていない」と明言した。

 同時に「リーマン・ショックや大震災のような重大事態が発生すれば、その時の政治判断で(先送りする)新たな法律を出すことはあり得る」と説明した。維新の党の青柳陽一郎氏は判断時期をただしたが、首相は「世界経済の変動を常に注意深く見ていく」とするにとどめた。

http://this.kiji.is/73323256614143481?c=39546741839462401

[ 2016/02/21 23:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(16) |

【悲報】菅直人さん、グリーンピース虹の戦士号に乗船し、巡視船二隻で警戒される 





[ 2016/02/21 18:13 ] twitter関連ニュース | TB(0) | CM(10) |

市民の力が動かした 総がかり国会前行動に7800人 高校生グループ「安倍政権を追い込んでいきましょう」 

1 ミントソーダ ★@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 09:09:27.82 CAP_USER*.net

 5野党が戦争法廃止にむけて歴史的な合意をした19日夜、「2・19総がかり国会前行動」は衆参の議員会館前から国会図書館前まで人の波で埋まりました。4野党の書記局長・幹事長らが参加。参院選で勝利し、安倍政権打倒にむけて力をあわせると表明すると、参加した7800人(主催者発表)から大きな拍手が湧き起こりました。力づよく「戦争法は絶対廃止」とコールしました。

 民主党の枝野幸男幹事長、日本共産党の山下芳生書記局長、社民党の又市征治幹事長、維新の党の初鹿明博衆院議員があいさつ、生活の党の小沢一郎代表がメッセージを寄せました。

 山下氏は野党の合意について「ここまで来るのに一番力になったのは、国民のみなさんの世論と運動です。スクラムを固めて安倍政権を葬り去りましょう」と呼びかけました。

 市民連合から、専修大学教授の広渡清吾さん(安全保障法制に反対する学者の会)が発言しました。「全国の市民の力が、野党を動かしたと確信します。安倍政権打倒までともに頑張りましょう」

 高校生グループ「T‐ns SOWL(ティーンズソウル)」のメンバーで、高校3年生の男子生徒は「きょうが新たな一歩です。国民が、自分たちが、野党を引っ張って声をあげ、安倍政権を追い込んでいきましょう」と語りました。

 日本弁護士連合会の山岸良太さん、市民団体の代表も発言しました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-02-20/2016022001_03_1.html

[ 2016/02/21 14:13 ] 社会・地域 | TB(0) | CM(15) |

「安倍が民主党議員だったらどういう政策で支持率を上げるの?」→安倍「政治家を辞める」 

1 星 ★ 2016/02/20(土) 19:30:12.75 CAP_USER*.net

 安倍晋三首相は20日のニッポン放送の番組で、憲法改正のテーマについて「9条に自衛隊の存在が明記されていない。海外では軍隊だが、その記述がないのはやはりおかしい」と指摘、「しっかりと明記しておくべきだ」と訴えた。

 優先課題とする緊急事態条項に関しても「しっかり決めておかないと」と強調。司会者から首相在任中の改憲の可能性を問われ、「自民党の結党以来の悲願で、私も諦めずに挑んでいきたい。まずは国民的な議論を広げていきたい」と語った。 

 改憲に向けた連携相手として期待するおおさか維新の会と連立政権を組む可能性については「全く考えていない」と否定したが、「憲法改正に挑んでいく姿勢はシンパシーを感じる」と述べた。

 首相は民主党に関し「だんだん共産党と似てきた」との見方を示し、「民主党だったらどういう政策で支持率を上げるか」との質問に、「民主党の政治家なら政治家を辞める」と皮肉った。

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201602/2016022000224

[ 2016/02/21 00:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(39) |

社民・吉田「憲法が変えられなかった理由は、国民が変えることを望まなかったから」 石平「おまえらマジナチスだな」 





[ 2016/02/20 21:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(7) |

野田佳彦前首相「安倍、どや顔で定数削減を言うな」 

1 海江田三郎 ★ 2016/02/20(土) 10:34:44.48 CAP_USER*.net

■民主党の野田佳彦前首相

 「私なんかが(質問に)立っていいのかな」という思いも持っていたが、(2012年の党首討論で衆院解散と引き換えに、安倍晋三首相と約束した議員の)定数削減が膠着(こうちゃく)状態のまま4年間が経ってしまった。失った仲間もいっぱいいる中で、落とし前をつけないといけない時期だったので、その役割は最大限、果たしていきたいと思った。

 13年の通常国会で合意に基づいて結論を出せなかったということは残念ながらウソをついたこと。(安倍氏は)それをもっと恥じて欲しい。開き直った答弁が多かったが、反省の弁がなく、責任感がないなと痛感した。安倍さんは汚名返上のラストチャンスだ。しっかり(衆院議長の諮問機関の)答申通り、きちっと法案づくりにいけるようにやってもらいたい。

 (当初の自民案より10削減の時期を前倒しすると表明したことも)できるんだったら、最初からやれって。何となく見え透いているんですよ。あまりにも自民党が後ろ向きだったことを普通の政党並みにしただけのことじゃないですか。サプライズでも何でもないですよ。「どや顔で言うな」と思いますよ。

 残念ながら時間がなくてやれませんでしたが、本当は軽減税率の話も(質疑で)やりたかった。総合合算制度をやめて、大間のマグロや霜降り和牛を買う人たちの分も軽減される財源に行くんでしょ?

 本末転倒で社会保障と税の一体改革の意味がわかっていない。しかも6千億円の財源の手当てをやらない。選挙が終わってからでしょ。「next election」(次の選挙)しか考えていないということも含めて、言いたいことはいっぱいある。(衆院予算委員会で安倍晋三首相への質問後、記者団に)

http://www.asahi.com/articles/ASJ2M7QK7J2MUTFK01H.html

[ 2016/02/20 17:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(8) |

民主、維新による安倍首相のトイレ阻止、おおさか維新・松浪氏「衝撃受けた」 

1 ひろし ★ sageteoff 2016/02/20(土) 00:27:02.74 CAP_USER*.net

 おおさか維新の会の松浪健太衆院議員は19日の衆院予算委員会で、トイレに向かう安倍晋三首相を民主党や維新の党が引き留めた問題で、「衝撃を受けた」と述べた。

 維新の党の柿沢未途氏の質問中、首相が席を立つと柿沢氏は「時計を止めてください」と述べて引き留め、麻生太郎副総理兼財務相の答弁中に首相がトイレに向かうと民主党の山井和則氏が竹下亘委員長に抗議。戻った首相が「財務相が答弁している間に小用を果たしてきた。トイレに行く時間を与えないのは前代未聞だ」と答弁する場面があった。

 松浪氏は「いろんなトラブルがあった。衝撃を受けたのは、首相がなんと、答弁で『小用』という言葉を使った。国民の前で、正直、こういう議論はみっともない」と苦言を呈した。そのうえで、「予算委に首相を1日7時間もはりつけて、これほど、酷使する国はない。首相の待遇改善を議論してほしい」と竹下氏に求めた。

http://www.sankei.com/politics/news/160219/plt1602190055-n1.html

[ 2016/02/20 09:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(14) |

民主党「軽減税率の撤回がなければ消費税増税に反対する」 夏の参院選で争点に掲げる構え 

1 海江田三郎 ★ 2016/02/19(金) 21:55:42.78 CAP_USER*.net

 民主、維新両党は19日、国会内で政調会長会談を開き、2017年4月の消費税率10%への引き上げについて、軽減税率制度の撤回などがなければ反対する方針で一致した。両党は来週にも党内手続きを行い、党方針として正式決定。夏の参院選で争点に掲げる構えだ。

 両党がまとめた見解によると、増税の条件は、政府が導入予定の軽減税率の撤回と衆院議員定数の大幅削減。軽減税率について、高所得者にも恩恵があることから、「格差是正効果に乏しく、現場の混乱も避けられない」などと批判。議員定数削減については、安倍晋三首相は19日の衆院予算委で衆院議員定数の10削減の実施を表明したが、民主の細野豪志政調会長は「不十分だ」と指摘し、大幅削減には当たらないとの認識を示した。

 民主党は政権時代に自民、公明との3党合意で消費税引き上げを決めた経緯があり、党内には増税反対に慎重意見もある。両党見解では慎重意見にも配慮し、「社会保障の充実・安定化を図るため、10%への引き上げを含めた税と社会保障の一体改革を推進する重要性・必要性は変わらない」との文言を盛り込んだ。

http://mainichi.jp/articles/20160220/k00/00m/010/037000c

[ 2016/02/20 01:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(13) |

安倍ブチ切れ 民主党の「睡眠障害にしてやる」発言に激怒「人権問題だ!」 西村議員「お詫びします」 

1 ノーライフキング ★ 2016/02/19(金) 14:04:27.40 CAP_USER*.net

 安倍晋三首相は19日午前の衆院予算委員会で、民主党の中川正春元文部科学相が「安倍首相の睡眠障害を勝ち取りましょう」と発言したことについて「人権侵害だ」と激怒した。

 民主党の西村智奈美氏は、平成24年の衆院選で初当選した自民党議員に相次ぐ不祥事や、丸山和也参院議員の「米国は黒人、奴隷が大統領」などとする発言を取り上げ、「自民党のおごりの体質そのものだ」と批判した。

 首相は当初「国民の信頼をなくすことのないよう、政治家一人一人が自らを律していかなければならない」などと冷静に答弁していたが、重ねて丸山氏の発言を追及されるうちにボルテージを上げた。

 首相は「睡眠障害」発言を持ち出し「睡眠障害に悩む人にとって大変な発言だ。しかも、私をそういう状況に陥れようと考えているんですか、民主党のみなさん。これは人権問題だ。私にだって家族がいる。『お前を病気にしてやろう』と民主党で決意している。文科相をしていた方が発言しているというのは、非常に驚いた」とまくしたてた。

 すっかりおなじみになった民主党の「ブーメラン現象」に、西村氏は「問題をすり替えないでほしい。睡眠障害の件はおわびいたします」というのが精いっぱい。

 首相は「与野党を問わず、みなさんも胸に手をあてながら一人一人が律していくことが大切だ」と締めくくった。

http://www.sankei.com/politics/news/160219/plt1602190016-n1.html

[ 2016/02/19 21:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(7) |

安倍内閣支持微増46.4%=参院選投票先、自民が突出 時事世論調査 

1 黒胡椒 ★ 2016/02/19(金) 15:19:00.65 CAP_USER*.net

 時事通信が11~14日に実施した2月の世論調査によると、安倍内閣の支持率は前月比1.2ポイント増の46.4%となり、5カ月連続で上昇した。不支持率は同1.9ポイント増の33.4%。甘利明前経済再生担当相が金銭授受問題で辞任、自民党では宮崎謙介前衆院議員が女性問題で議員辞職(直後に離党)したものの、支持率に際立った影響はみられなかった。

 また、夏の参院選比例代表で投票したい政党を尋ねたところ、自民党が36.6%と突出した。以下、民主党9.0%、公明党5.3%、共産党4.1%、おおさか維新の会3.5%、維新の党1.7%、社民党0.7%、生活の党0.5%、日本のこころを大切にする党0.2%と続いた。

 自民党を中心とする憲法改正に積極的な勢力が、改憲発議要件を満たす参院の3分の2以上の議席を占めることについては、反対が44.7%と、賛成の39.3%を上回った。

 内閣を支持する理由(複数回答)は、「他に適当な人がいない」20.4%、「リーダーシップがある」13.7%、「首相を信頼する」9.1%が上位を占めた。支持しない理由(同)は、「期待が持てない」16.0%、「政策が駄目」15.2%、「首相を信頼できない」13.8%だった。 

 政党支持率は、自民党が前月比0.8ポイント増の26.4%、民主党が同0.4ポイント増の5.2%。以下、公明党4.4%、共産党1.9%、おおさか維新1.4%、維新0.5%、社民党0.2%、生活とこころがいずれも0.1%。

 調査は全国の成年男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は62.9%。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2016021900577

[ 2016/02/19 18:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(8) |

香山リカ「この戦いが終わったら、私は優しくておだやかでおしとやかな本来の香山リカに戻ります」 

1 動物園φ ★@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:17:20.82 CAP_USER.net

香山リカ・メモ 2016-02-16

 今年ももうすぐ3月11日がやって来ます。東日本大震災と福島第一原発事故が起きたあの頃、私は5年後の日本がこんな国になっているとは思ってもいませんでした。また5年後の私が、しかもこんなバレンタインの日に、こうやってマイクを握って愛を語るのでも犠牲者への祈りを捧げるのではもなく、時の政権への怒りを訴えているなんて、まったく想像もしていませんでした。

 5年前の3月、私たちはたしかに誓ったはずです。この震災の犠牲になった人たちを忘れない、被災した人たち、原発事故で避難している人たちの力になりたい、二度と原発事故を起こさないよう、日本中の原発をなるべく早くなくしたい、国際競争や経済成長ばかり追い求めず、ひとりひとりの命と心が大切にされる社会を作っていきたい、と。

 ところがこの5年間、とくに第二次安倍政権が誕生してからの日本はどうでしょう。

 被災地の復興も十分とはいえず、原発事故にいたってはいまだ収束のめども立っていなというのに、原発は次々に再稼働され、特定秘密保護法が制定され、かたよった経済対策で格差は拡大、貧困にあえぐ人、ブラック企業で過労うつに陥る人は増える一方です。また、沖縄では辺野古で工事への着工が強行され、この東京でも毎週のようにおぞましいヘイトスピーチが路上にあふれ返るようになりました。そして昨年、ついに憲法破壊による戦争法が成立させられ、いまメディアへの露骨な権力介入により、私は正しい情報を知ることさえできなくなりつつあります。

 私はこの5年間、本当はもっと静かに大震災の犠牲者のために祈っていたかったです。もっと何度も被災地に出かけて、精神科医としての経験を生かして、復興のお手伝いがしたかったです。みなさんも同じだと思います。でも、安倍政権があまりに愚かなことやおかしなことを行い続けるため、私には被災地のための時間が十分に与えられませんでした。

 私は、はっきりと気づきました。私たちがお互いのことを思いやりながら、希望を持って心静かに生きるためには、一度だけ勇気を出して立ち上がって、大きな声をあげ、激しく闘わなければならないのです。

 今や平和は、静かにつくり上げる時代ではなく、それを奪おうとする者から、断固として奪い返さなければならない時代になったのです。

 みなさん、この闘いが終われば、私たちはまた、本来のやさしい自分、おだやかな自分に戻ることができます。私も、もともとの“おしとやかな自分”に戻るつもりです。

 でもそれまでは、しばらくの間、私たちはやさしさ、おだやかさ、つつしみぶかさを封印し、強く大きな声をあげていきましょう。拳を振り上げて怒りをあらわしていきましょう。そして、本当の平和と自由と希望を、私たちの手へと取り戻していきましょう。

 未来の2月14日バレンタインデーには、私はきっと笑顔で愛を語り合い、静かに大震災の犠牲者に祈りを捧げているはずです。それを信じて、いまは心を高く高く揚げて力強く闘っていこうではありませんか。みなさんひとりひとりの力が本当に必要です。この闘いにいなくてよい人は、誰ひとりとしていないのです。これから行進に出発しますが、ひとりとして列からはずれることがないよう、お互い手を取り合い、励ましあって元気に進んで歩いていきましょう。

 これは、私の闘い、あなたの闘い、私たちの闘いなのです。    

http://kayama.hateblo.jp/entry/2016/02/16/133951

[ 2016/02/19 08:27 ] ネタ・雑談 | TB(0) | CM(24) |

【衆院予算委】安倍首相VS野田元首相3年ぶり「因縁の対決」へ 

1 おかわり君 ★@\(^o^)/ ageteoff 2016/02/18(木) 05:54:44.28 CAP_USER*.net

 民主党の野田佳彦元首相が19日の衆院予算委員会で質問に立つ。首相経験者が予算委に登場するのは極めて異例だが、野田氏は衆院の議員定数削減の見解を安倍晋三首相に直接ただす考えだ。民主党国対関係者が17日、明らかにした。

 民主党政権時代の平成24年11月、当時首相だった野田氏は野党・自民党総裁だった安倍首相との党首討論で、定数削減を条件に衆院解散を約束した。だが、自民党は現在、抜本的な制度改革による定数削減に否定的なため、民主党は「野田氏との約束をほごにするものだ。到底容認できない」(枝野幸男幹事長)と批判を強めている。当事者である野田氏の投入によって攻勢を強めたい考えだ。

 「発言の機会が少なく、訴えたいことが山積している」(民主党幹部)という野田氏。約3年ぶりとなる安倍首相との“因縁の対決”の行方やいかに。

http://www.sankei.com/politics/news/160218/plt1602180007-n1.html

[ 2016/02/19 01:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(4) |

民主党「丸山和也に対し、議員辞職勧告決議案を提出するわ」 

1 孤高の旅人 ★ sageteoff 2016/02/18(木) 17:29:33.65 CAP_USER*.net

民主、丸山氏に辞職決議案提出へ=自民は陳謝

 民主党は18日、緊急の参院常任役員会を開き、オバマ米大統領について「黒人の血を引く奴隷」などと発言した自民党の丸山和也参院議員に対し、議員辞職勧告決議案を提出することを決めた。
 
 民主党の加藤敏幸参院国対委員長は、自民党の吉田博美参院国対委員長にこうした方針を伝達、吉田氏は陳謝した。加藤氏はこの後、記者団に「不用意に、十分な考察もせずに言うこと自体が侮蔑罪に近い。参院の名誉や権威をおとしめる発言だ」と厳しく批判した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160218-00000066-jij-pol

[ 2016/02/18 20:37 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(14) |

岡田克也さん「これから民主党の支持は上がるぞ^^」 

1 野良ハムスター ★ ageteoff 2016/02/18(木) 15:53:42.75 CAP_USER*.net

 民主党の岡田克也代表は18日、文化放送のラジオ番組に出演し、低迷する民主党について「支持はこれから上がっていく」と自信をのぞかせた。

 岡田氏は野党の現状について「第三極と言われていたものがなくなった。おおさか維新の会は与党だと思う」と指摘。さらに「共産党は考え方があまりにも違う」と述べ、安倍晋三政権に対抗しうる勢力は民主党と強調した。

 国会審議では民主党議員によるスキャンダル追及や、放送局が放送法違反を繰り返した場合の「電波停止」の可能性に言及しただけの高市早苗総務相に過剰に反発する質問が目立つが、岡田氏は「国会審議をちゃんと見ている方は、いかに民主党の議員がしっかりした議論をしているかが理解いただけると思う」とアピールした。

 自身が1月に行った首相の施政方針演説に対する代表質問も取り上げ、「私の代表質問に目を通していただければ、いかに多くの提案に満ちているか理解していただけるはずだ。ちゃんと読んでいる方が少ないし、伝わっていないのが悩みだ。われわれの伝え方にも問題がある」と述べた。

 岡田氏は、約3年3カ月の民主党政権について「いいこともたくさんしたが、いいことよりは失敗のことが残る。そうすり込まれている方もたくさんいる」と述べた。「まだ引きずっているが、国会などでしっかり頑張っていく中で払拭していくしかない。言い訳しても無理だ」とも語った。

http://www.sankei.com/politics/news/160218/plt1602180027-n1.html

[ 2016/02/18 16:27 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(23) |

枝野幸男「消費税10%への引き上げに反対するわ」 

1 とりまる名無しさん ★ ageteoff 2016/02/17(水) 23:32:32.54 CAP_USER*.net

 民主党の枝野幸男幹事長は17日の記者会見で、2017年4月に予定される消費税10%への引き上げに反対する考えを明らかにした。引き上げの前提条件として、軽減税率制度の撤回と衆院議員定数10削減を挙げ「前提条件を整えるまでは容認できない」と述べた。

 枝野氏はこれまで「個人的見解」として慎重姿勢を示していたが、党としての反対方針を明言した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160217-00000107-mai-pol

[ 2016/02/18 08:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(10) |

【おおさか維新】松井代表、橋下氏テレビ復帰で「当面は政界復帰ない」 

1 おかわり君 ★@\(^o^)/ ageteoff 2016/02/17(水) 14:32:32.54 CAP_USER*.net

 おおさか維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)は17日、同党前代表で法律政策顧問の橋下徹前大阪市長が4月からテレビ出演を再開させることを受け、「当面は政界復帰はないだろう」と述べた。府庁で記者団の質問に答えた。

 松井氏は、夏の参院選や参院選に合わせた衆参同日選などへの橋下氏の出馬の可能性について、「当面はない」と明言。選挙応援についても「テレビの契約がある。選挙に深くかかわって街頭活動することはないだろう」と否定的な見方を示した。

 一方、橋下氏も参加して憲法改正などを議論する同党の戦略本部会議については「(橋下氏から)さまざまなアドバイスをもらいたい」と述べた。

http://www.sankei.com/west/news/160217/wst1602170044-n1.html

[ 2016/02/18 02:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(2) |

安倍の政策ブレーン・本田内閣官房参与「追加緩和、来月にもあり得る。消費増税2年延期すべき」 

1 ノーライフキング ★ 2016/02/17(水) 19:38:56.54 CAP_USER*.net

 安倍晋三首相の政策ブレーンである本田悦朗内閣官房参与はインタビューで、不透明感が増す日本経済や物価動向次第で日本銀行が来月にも追加緩和に踏み切る可能性を示した。消費増税も2年程度延期すべきだとしている。

 本田参与は16日、「予想インフレ率、GDPギャップへの影響を見ながら必要があれば3月にも追加緩和というのもあり得る」と述べた。追加緩和は一般論として先手を打つことが好ましいとし「事態が進行して追い詰められてやるより、積極的に手を打ってマインドを変えるということが非常に大事だ」と話した。2017年4月予定の消費税増税は19年までの先延ばしが適当としている。

 15年10月予定だった消費増税について本田氏は1年半の延期を主張、安倍首相は実際にその通り延期した。日本経済は14年4月の消費増税の影響が尾を引いていると本田氏は見ており、マイナス金利を導入した日銀は新たな手段を確保して政策余地が広がったと評価している。

 消費税を予定通り17年度に上げれば日銀物価2%達成が19年ごろにずれ込むとして、本田氏はその場合、「アベノミクスに対する信頼感が失われる恐れがある」と予想した。このため日銀の金融緩和で17年度前半に物価2%を達成した上で、19年ごろ増税というシナリオが望ましいとしている。石油価格は無限に下がるわけではなく、直後に五輪が控えているとして消費税引き上げ時期は「19年4月なら大丈夫ではないかなと思う」と話した。

 さらに政府の経済対策の必要性も示し、規模としては前回の3.3兆円を上回る5兆円程度のものがあれば良いと述べた。
夏の参院選前にも新たな経済対策の作成を公約とし、景気浮揚のためにさまざまな政策をとるという姿勢を示すことが重要としている。財源については税収の上振れ分や利払い費の余剰を使うことが可能としている。

 今年の為替相場の円高については「激し過ぎる。これは日本のファンダメンタルズに合っていないと思う」と指摘した。背景として中国経済の先行き懸念や原油価格の下落で、世界の投資家が徹底したリスクオフになっているとの見解を示した

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O2O7IP6JIJV401.html

[ 2016/02/17 21:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(14) |

安倍内閣発足以降、個人消費がGDPベースで1.5兆円縮小 「官製春闘」の成果実らず 

1 海江田三郎 ★ 2016/02/17(水) 10:13:43.33 CAP_USER*.net

 2015年の個人消費が実質国内総生産(GDP)ベースで306.5兆円と、安倍晋三内閣が発足した12年の308.0兆円から1.5兆円縮小した。3年連続で政府が賃上げ増を働きかけたが、消費活性化にはつながっていない。原油安効果などで名目GDPは増加したものの、企業の内部留保が積み上がるだけで、消費増に波及していない。足元の市場で動揺が広がっており、先行きの不透明感が高まっている。

 15日発表の15年10─12月期GDPは、個人消費悪化を主因に2四半期ぶりのマイナス成長となった。個人消費は306.5兆円と、12年の308.0兆円から縮小。東日本大震災のあった2011年の301.2兆円以来の低水準だ。

 2013年当時、「プチぜいたく」と呼ばれた消費トレンドと、最近の状況は様相が違う。例えば、流行している口紅の色合いの変化は女性なら敏感にわかるはずだ。資生堂(4911.T)によれば、13年秋冬は「資生堂・ラッカールージュ413」のブライトレッドの口紅が人気だった。真紅に近い色味の流行は、バブル期以来と言われていた。価格はやや高めの3500円(税抜き)。

 今シーズンの注目色は「マキアージュ・デュアルカラールージュ10番」。色味も質感もすべて主張し過ぎないのが主流となっている。唇の自然な赤みを再現する発色が特色のこのシリーズ、価格は店舗によっても異なるが、ほぼ2700円(税込)。

 好まれるワインの銘柄も大きく変化している。2015年の年間ワイン輸入量は、初めてチリワインがフランスワインを抜き、トップに躍り出た。キリンホールディングス(2503.T)は、チリワインの人気について「コストパーフォマンスがいい。低価格戦略ということで300円台、400円台という品ぞろえに力を入れている。日本とチリのEPA(経済連携協定)も低価格の要因の一つ」(広報)と、価格面の要因を挙げる。消費の現場では、再び節約志向が息を吹きかえいているように見える。

http://jp.reuters.com/article/gdp-abe-idJPKCN0VO0IF?sp=true

[ 2016/02/17 14:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(15) |

政党支持率、自民党42%、民主党7%、夏の参議院選挙比例代表投票先、自民党40%、民主党12%・・・読売新聞 

1 影のたけし軍団 ★ ageteoff 2016/02/16(火) 21:43:55.54 CAP_USER*.net

2016年2月電話全国世論調査

▽調査日:2016年2月12-14日 
対象者:全国有権者
方法:RDD追跡方式電話聴取法 発信用電話番号(対象全域バンク4) 5300件
有権者在住世帯が確認できたもの 1743件

各世帯で有権者1人を無作為に指定(乱数方式)
有効回答 1060人(有権者世帯に対する回答率 61%)
※選択肢の右の数字は%、小数点以下四捨五入。0は0.5%未満、--は回答なし。

Q 今、どの政党を支持していますか。1つだけあげて下さい
自民党  42    
民主党  7
公明党  3 
共産党  3 
維新の党  0 
おおさか維新の会  1
支持政党なし  40
答えない  3

Q 今年夏の参議院選挙の比例代表では、どの政党の候補者、あるいは、どの政党に投票しようと思いますか。次の中から、1つだけ選んで下さい。
自民党  40     
民主党  12  
おおさか維新の会  5   
公明党  4
共産党  4
維新の党  1
社民党  1
決めていない  23
答えない  8

http://www.yomiuri.co.jp/feature/opinion/koumoku/20160216-OYT8T50036.html

[ 2016/02/17 08:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(13) |

小沢一郎さん、年金支給額の減額があり得ると答弁した安倍に超絶激怒! 





[ 2016/02/17 01:13 ] twitter関連ニュース | TB(0) | CM(10) |

民主・中川正春「安倍晋三首相の睡眠障害を勝ち取ろう!」 民主、維新両党の合同代議士会で自爆挨拶 

1 天麩羅油 ★ 2016/02/16(火) 19:44:24.18 CAP_USER*.net

 民主党の中川正春元文部科学相は16日、民主、維新両党の合同代議士会で、金銭授受問題で辞任した甘利明前経済再生担当相が睡眠障害で自宅療養していることを引き合いに、「いよいよ攻勢を掛けていきたい。安倍晋三首相の睡眠障害を勝ち取ろう」とあいさつした。
 
 中川氏はこの後、取材を受け、不適切との指摘に、「政府に対して反転攻勢を掛けたいという趣旨だった。表現が誤解を招いたとすれば、取り消したい」と釈明した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160216-00000129-jij-pol

[ 2016/02/16 21:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(8) |

菅直人さん「自民に都合の悪い放送は停止される、まさに独裁国家だ」 高市総務相の発言を批判 

1 シャチ ★ ageteoff 2016/02/16(火) 13:36:15.04 CAP_USER*.net

 民主党の菅直人元首相は16日のブログで、放送局が政治的公平性を欠く放送法違反を繰り返した場合の「電波停止」の可能性に高市早苗総務相が触れたことに関し、安倍晋三政権に対して「憲法21条の国民の知る権利を侵害し、憲法に違反している」と批判した。

 安倍首相を「独裁」とも糾弾した菅氏だが、菅政権時代にも政府見解として電波停止の可能性に言及し、菅氏自身も「独裁」を肯定する発言をしていただけに、ブーメランのような批判となった。

 菅氏はブログで「自民党政権に都合の悪い放送は『公平性』に欠くと判断され、放送を停止させることができることになる。まさに独裁国家だ」と強調。さらに安倍首相の憲法観について「国民の権利を国家のために制約するのが憲法だという考えで、立憲主義に真っ向から反する」とし、「憲法を破壊する安倍総理を一日も早く退陣させるために何をすべきか。野党は次期国政選挙で共闘して安倍政権にあたる必要がある」と訴えた。

 ただ、菅政権の平成22年11月、当時の平岡秀夫総務副大臣は参院総務委員会で「放送事業者が番組準則に違反した場合には、総務相は業務停止命令、運用停止命令を行うことができる」と答弁していた。菅氏も副総理時代の同年3月16日の参院内閣委員会で、「私は、議会制民主主義とは期限を切ったあるレベルの独裁を認めることだと思う」と述べていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160216-00000544-san-pol

[ 2016/02/16 14:36 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(27) |

安倍「おまえら民主党政権でも電波停止するって同じ答弁をしているよな?な?」 

1 ひろし ★ sageteoff 2016/02/15(月) 22:38:28.65 CAP_USER*.net

 安倍晋三首相は15日の衆院予算委員会で、放送局が政治的な公平性を欠く放送法違反を繰り返した場合、電波法に基づき電波停止を命じる可能性に触れた高市早苗(たかいち・さなえ)総務相の発言について、「民主党政権で同じ答弁をしている」と述べ、野党の批判に反論した。民主党の山尾志桜里氏の質問に答えた。

 菅直人内閣時代の平成22年11月、平岡秀夫総務副大臣(当時)は参院総務委員会で、「放送事業者が番組準則に違反した場合には、総務相は業務停止命令、運用停止命令を行うことができる」と答弁した。

 これを踏まえ、首相は「同じ答弁なのに、高市氏が答弁したからといって、おかしいというのは間違っている」と述べた。

 首相は高市氏の発言について「どういう状況になれば放送法が適用されるという、一般論的な話をした」と重ねて擁護。政治的公平性の判断は「番組全体をみる。その際に、一つ一つの番組を見て判断するのは当然のことだ」と述べた。

 表現の自由を定めた憲法21条との関連では「言論の自由、表現の自由は憲法で保障された基本的人権のひとつであり、民主主義を担保するものだ。重視すべきことはいうまでもない」と述べた。

http://www.sankei.com/politics/news/160215/plt1602150020-n1.html

[ 2016/02/16 03:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(18) |

安倍「GPIF運用悪化なら年金給付減額あり得る」 

1 えりにゃん ★ sage 2016/02/15(月) 18:02:46.44 CAP_USER*.net

年金給付減額あり得る=GPIF運用悪化なら―衆院予算委・安倍首相

 衆院予算委員会は15日午後、安倍晋三首相と関係閣僚が出席して経済などに関する集中審議を続けた。

 最近の株価下落で年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の運用損拡大が指摘されていることに関連し、首相は「想定の利益が出ないなら当然支払いに影響する。給付に耐える状況にない場合は、給付で調整するしかない」と述べ、運用状況次第では、年金支給額の減額もあり得るとの認識を明らかにした。

 民主党の玉木雄一郎氏への答弁。首相は「運用は長いスパンで見るから、その時々の損益が直ちに年金額に反映されるわけではない」とも強調した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160215-00000074-jij-pol

[ 2016/02/15 23:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(6) |

ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII BASTARD!! 「アーシェス・ネイ」 (1/6スケール PVC製塗装済み完成品) 艦隊これくしょん -艦これ- 伊168 中破Ver. (1/8スケール ABS&ATBC-PVC塗装済み完成品) 僕は友達が少ない 夜空&星奈 ビッグタオル 化物語音楽全集 Songs&Soundtracks シャイニング・アーク 光明の熾天使サクヤ-Mode:セラフィム- (1/6スケールPVC塗装済み完成品) Fate/EXTELLA ジャンヌ・ダルク 水着Ver. 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア

とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(7) (DC) るろうに剣心 完全版 4 (ジャンプ・コミックス) 乃木坂46 新内眞衣ファースト写真集 どこにいるの? ソードアート・オンライン A3クリアポスター B figma ゼノサーガ エピソードIII [ツァラトゥストラはかく語りき] T-elos (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) Fate/Grand Order -mortalis:stella- 1巻 (ZERO-SUMコミックス) アイドルマスター ミリオンライブ! Blooming Clover 2 オリジナルCD付き限定版 (電撃コミックスNEXT)


アイドルマスター ミリオンライブ! バックステージ: 2 (4コマKINGSぱれっとコミックス) 乃木坂46 新内眞衣ファースト写真集 どこにいるの? 武井咲写真集 『 風の中の少女 』 エクセレン・ブロウニング (1/6スケール PVC製塗装済み完成品) DEAD OR ALIVE5 3Dマウスパッド レイファン 逢沢りな 写真集 『 人魚 』 すーぱーそに子 ロックンロール☆バレンタイン (1/6スケール PVC製塗装済完成品)
1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ M4A3シャーマン(前線突破)やるイン!おすすめ記事
インフィニット・ストラトスに対する海外の反応
やる夫と読むエルシャダイの英語
魁!!男塾に対する海外の反応
やる夫と読むアギーレ解雇の英語ニュース
やる夫と学ぶTOEICシリーズ(全128問)
新やる夫と学ぶTOEICシリーズ(全72問)
檄!やる夫と学ぶTOEICシリーズ←更新中

ガールズ&パンツァー 最終章 西住みほ 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア フリージング ヴァイブレーション エリザベス=メイブリー YシャツVer.  (1/4スケール PVC製塗装済み完成品) クイーンズブレイド 歴戦の傭兵 エキドナ -闘姫乱舞- 紅Ver. 【流通限定】 (1/6スケール ポリストーン製塗装済み完成品) figma 江頭2:50 (ノンスケール ABS&PVC製塗装済み可動フィギュア)