やる夫TOEIC230問突破なのん。引き続き応援してなのん。
月別アーカイブ  [ 2020年11月 ] 
≪前月 |  2020年11月  | 翌月≫

とりまるヘッドライン



裸足でSummer(Type-A)(DVD付) 衛藤美彩写真集 話を聞こうか。 リボンドール・コレクション 真・一騎当千 関羽雲長 ノンスケールPVC&ABS製塗装済みフィギュア

Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) Awaken the power (特典なし) シャイニング・レゾナンス ソニア・ブランシュ 1/7スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア のんのんびより7巻 OAD付き特装版 (アライブ) アイドルマスター シンデレラガールズ 城ヶ崎莉嘉 カリスマちびギャルVer. 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア アクエリオンロゴス 月銀舞亜 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア Re:ゼロから始める異世界生活 レム・バースデーケーキVer. 1/7スケール ABS&PVC製  塗装済み完成品

朝日新聞「韓国政府、日本企業の代わりに徴用被害者賠償の可能性」 

1 かれーφ ★ 2020/11/30(月) 18:57:03

※朝日新聞の元記事(会員記事)
(記者解説)日韓のこれから 文政権の決断、信頼関係が鍵 編集委員・牧野愛博
https://www.asahi.com/articles/DA3S14713210.html?iref=pc_ss_date

 韓国政府が日本企業に代わって強制徴用被害者に対する賠償に踏み切る形で韓日関係の関係改善を図っていく可能性があると朝日新聞が予想した。

 同紙の牧野愛博編集委員は30日、「日韓のこれから 文政権の決断、信頼関係が鍵」という題名の記者解説で「日韓両政府からは、政治決着しか解決の道がないとの声が出ている」と伝えた。

 牧野氏は韓国政府が被告人の日本企業の代わりに原告である徴用被害者に弁済すれば日本が韓国をホワイトリスト(輸出審査優待国)から除外した貿易報復を中断するというシナリオを提示した。

 牧野氏は韓国政府の立場では東京オリンピック(五輪)を契機に南北対話を実現するために両国の関係改善が切実な状況だとした。

 また、韓日関係改善を強く求める米国バイデン政府に対してある程度努力している姿をアピールする必要性がある点で、このような観測が現実化する可能性があると主張した。

 あわせて「日本側にも文政権が政治決断できるための環境を整える努力が求められる」と注文した。

 牧野氏は菅義偉首相や二階俊博自民党幹事長が最近日本を訪問した朴智元(パク・ジウォン)国家情報院長と金振杓(キム・ジンピョ)韓日議員連盟会長一行に会った事例を取り上げた後、「韓国側は(中略)韓国要人との面会に応じたことを高く評価した」とし「菅首相が文大統領と電話会談を重ねるなどして信頼関係を築けば、文政権の行動を導く助けになりうる」とした。

 だが、障害物もある。牧野氏は「北朝鮮に対する日本の世論が厳しい中で、北朝鮮要人が東京五輪を機に来日するかどうかはわからない」とし「五輪開催自体も不透明だ」と明らかにした。

 仮に五輪外交が成功したとしても「日韓関係の価値や課題を正面から問い直す作業を怠れば、関係は長くは続かない」と示唆した。

 来年春に韓国では補欠選挙が、日本では総選挙などがそれぞれ予定されている点も政治的決断を難しくする要因に挙げた。

https://japanese.joins.com/JArticle/272840

[ 2020/11/30 22:22 ] 海外 | TB(0) | CM(10) |

辻元清美「菅ちゃんは古い、出がらし政権やねん」 

1 うんこ ★ 2020/11/30(月) 14:50:18

辻元清美氏(立憲民主党衆議院議員 予算委員会野党筆頭理事)

 やっぱりソーリの追及ならこの人――。衆院予算委員会で菅総理の口から、日本学術会議の新会員候補6人の除外について説明を受けた相手は「たぶん杉田官房副長官だった」という答弁を引き出し、注目された。菅総理は当選同期(1996年)で、当初は親近感とともに、安倍前総理とは違う叩き上げの政治への期待感もあったというが、今は「古い」とバッサリだ。

■総理に「慣れない」は「成れない」の意味も

 ――菅政権が発足して2カ月です。

 先日、宿舎で菅総理とエレベーターが一緒になったのね。疲れている様子はなく「官房長官の頃の方が忙しかった。国対的なこと(国会対策)もやらなきゃいけなかったから」と言ってました。菅さんって、どうしても官房長官のような「裏方」が似合うような気がするんですよ。「まだ、慣れないところもあるかなぁ」ともボソッと。「慣れない」というのには「成れない」という意味が含まれることもあると私は思ってしまいました。

 ――予算委員会での質問で、「やはり辻元さん」と注目されました。実際に菅総理と対峙してみて、どうでしたか。

 安倍さんとは全然違いますね。安倍さんが脂っこいステーキだとしたら、菅さんはさらさらしたあまり味のないお茶漬け。たぶん官僚が書いた答弁で乗り切ろうとしてくるだろうと予想していたので、「いつ知ったんですか」「誰から聞きましたか」など、分かりやすくて総理しか答えられない事実関係を質問しようと決めていました。そうしたら「杉田副長官です」とポロッと言っちゃった。割合、正直な人だなと思いながら聞いていました。

 ――狙い定めた質問だったのですね。

 相当考えました。7年8カ月ぶりに総理大臣が代わった。初っぱなは非常に大事だと思ったので、1カ月以上前から菅総理の著書「政治家の覚悟」だけではなく、過去のインタビューや国会での質疑・答弁、官房長官時代の発言などかなり読み込みました。質問というのは、大量に資料を読んだ中から、いかに削るか、最後に骨の部分だけにして、いかにシンプルにしていくかが肝なんです。

 ――「桜を見る会」前夜祭に関して安倍前総理の事務所関係者が検察の事情聴取を受けたことが明らかになった。25日の集中審議では当時官房長官だった菅総理の責任も追及されました。

 安倍前総理の国会答弁が全部嘘だった可能性が濃厚になったわけです。官房長官だった菅さんは、安倍さんを擁護するような答弁をしてきたので、そのことを問われましたが、「安倍さんから聞いたから」としか答えられない。ボソボソと。そんな人に危機管理ができるの、と思いましたよ。安倍さんは「秘書から聞いた」として逃げようとしている。ならば、安倍さんは7年間も秘書に騙され続けていたのか。そして、その安倍さんに菅さんは騙され続けてきたと言っている。事実なら情けなくなります。こんなやすやすと騙される人たちに、外交もコロナ対策も任せられません。安倍さんは嘘で塗り固められたような総理であり、菅さんはその安倍さんと一心同体。日本が衰退していっている原因は政治家にあると思いましたね。呆れて言葉がありません。

 ――まともに答弁できない総理だと、予算委の野党筆頭理事は大変ですね。

 筆頭理事は、答弁不十分とか間違った答弁をしていたら委員長のところに詰め寄って「おかしいじゃないか」と時計を止めたり、「大臣や総理にこういうふうに答弁してもらわないと困る」と整理して指図する、そんな役割ですね。党の中でも誰に質問させるか、今回は特技があるこの人にしようなどと考えて、質問者を決めるんです。そういうポジションだからこれまでは男性ばかりで、衆議院では国対も予算の筆頭も、与野党超えて女性は私が初めてです。参議院は森ゆうこさん。野党の予算の筆頭が衆参ともに女性というのも初のことです。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/281881

[ 2020/11/30 17:11 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(20) |

岸田「安倍…でてきて説明しろや」 石破「安倍…多くの国民に得心がいくようにしろや」 「桜を見る会」前夜の夕食会をめぐる問題 

1 aaaa ★ 2020/11/30(月) 08:01:38

 自民党の岸田文雄前政調会長は29日、安倍晋三前首相の後援会が主催した「桜を見る会」前夜の夕食会をめぐる問題に関し、安倍氏自身による説明が重要だと強調した。山形市内で記者団に「国民も大きな関心を示している。しっかりと説明努力を続けることが大事だ」と指摘した。

 石破茂元幹事長も高知市内で記者団に「多くの国民に得心がいくようにしてほしい」と訴え、安倍氏に事実関係を明らかにするよう求めた。

https://www.sankei.com/politics/news/201129/plt2011290020-n1.html

[ 2020/11/30 14:50 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(7) |

ぜんじろう「おい、菅と安倍ぇ!二人同時に、スガスガ(菅)しく、アベ(安倍)ック逮捕でGoTo塀の中キャンペーン!いってらっしゃいませw」 

1 moko ★ 2020/11/29(日) 17:26:02

 コメディアンのぜんじろう(52)が28日、ツイッターを更新。菅首相に降りかかった政治資金規正法違反および公職選挙法違反疑惑について、「桜を見る会」前夜祭で同様の疑惑が持ち上がっている安倍前首相との〝W逮捕〟を望んだ。

 ぜんじろうは「『菅首相 2500人パーティー 政治資金報告書に不記載』明るいニュースが飛び込んで来ました。安倍前首相の桜を見る会前夜祭と同じパターン」と指摘すると、芸人らしく「二人同時に、スガスガ(菅)しく、アベ(安倍)ック逮捕で〝GoTo 塀の中!〟。今からキャンペーン実施です。いってらっしゃいませ!(笑)」と、深刻な〝政治とカネ〟の問題をユーモアたっぷりに笑いに変えた。

 この問題はNEWSポストセブンが報じたもので、菅首相が官房長官時代、地元の横浜で会費が激安のパーティーを繰り返し開き、政治資金報告書に不記載だったという。

 「桜を見る会」の前夜祭で会費と実費の差額数百万円を〝補てん〟した疑いが持たれている安倍前首相と、結局は〝同じ穴のムジナ〟というわけだ。国会の答弁で安倍前首相をかばい続けたのは、自分のためでもあったのか。

 「桜を--」については、東京地検特捜部が重大な関心を示し、安倍前首相の公設第一秘書から事情聴取したことが明らかになっている。〝官邸の守護神〟と呼ばれた黒川弘務検事長(63)は、5月に〝賭けマージャン辞任〟しており、新体制の中で政権の暗部にどこまで迫ることができるのか、注目されている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0983709282658b6b9a52291a8e099f33d0014891

[ 2020/11/29 23:13 ] スポーツ・芸能 | TB(0) | CM(11) |

小沢一郎「安倍が証拠を握りつぶし、平然と嘘をつく。そういう8年間」 

1 ろっきー ★ 2020/11/27(金) 18:13:18

 立憲民主党の小沢一郎衆院議員(78)が26日、自身のツイッターを更新。安倍晋三前首相(66)の後援会が主催した「桜を見る会」の前夜祭を巡り、安倍氏周辺がホテルに支払った費用総額の一部を同氏側が補填(ほてん)していたことを明らかにした一件を厳しく批判した。

 この日、安倍氏が国会などで、少なくとも30回以上、「補填は一切ない」などと説明してきたという記事を貼り付けた小沢氏。

 「今年2月の衆院予算委で、安倍氏は野党からの追及に『今、買収というですね、非常に強い言葉を使われました。全くそんなことはない訳でありまして、極めて失礼な発言だと思いますよ。それだったら証拠をちゃんと挙げて頂きたい』と逆切れ」と安倍氏の発言を“再現”すると、「総理大臣が証拠を握りつぶし、平然と嘘をつく。そういう8年間」と厳しく続けていた。

https://hochi.news/articles/20201126-OHT1T50205.html

[ 2020/11/29 20:14 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(9) |

枝野幸男「GoToトラベルを中止しろやあああああああああああ!」 

1 うんかか ★ 2020/11/28(土) 23:40:26

 「Go Toトラベル」について、立憲民主党の枝野代表は、新型コロナウイルスの感染がさらに拡大する事態を招きかねないとして、利用者や事業者への補償措置を講じたうえで、いったん中止すべきだという考えを示しました。

 観光需要を喚起するための「Go Toトラベル」をめぐって政府は、札幌市と大阪市を目的地とする旅行を除外したのに加え、27日、2つの市を出発地とする旅行についても、事業の利用を控えるよう呼びかけました。

 これに関連し、立憲民主党の枝野代表は、群馬県高崎市で記者団に対し、「事業は政府が進めたもので、感染が拡大したのは人災と言わざるをえない。このままでは、事態をさらに悪化させかねない」と指摘しました。

 そのうえで、枝野氏は「メリハリをつけて、いったん事業をやめる代わりに、しっかりと利用者へのキャンセル料や関連する事業者に対する補償を行うしかない」と述べました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201128/k10012736081000.html

[ 2020/11/29 17:12 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(6) |

新型コロナウイルス重症者440人 急速に状況悪化 病床使用率も全国的に上昇 医療崩壊懸念 

1 aaaaaaa ★ 2020/11/29(日) 12:04:42

 新型コロナウイルス感染症の重症者数は今月10日以降増え続け、28日発表時点で過去最多の440人になった。新型コロナウイルス患者向けの病床使用率も、この1週間に40都道府県で上昇し、全国的な感染拡大に歯止めがかからない状況が続く。今後、病床を効率的に運用する体制づくりが求められそうだ。

 厚生労働省は自治体から報告された前日までのデータをまとめている。それによると、2週間前の13日時点での重症者は234人で、「第2波」のピークに差し掛かった8月中旬ごろと同水準に達した。440人は1週間前に比べて約130人多く、急速に状況が悪化している。

 病床使用率も全国的に上昇している。特に15都道府県では、25日時点で、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会がステージ3(感染急増)の指標の一つ「25%以上」となり、1週間前に比べ6県増えた。

 6県のうち、三重は25ポイント増の36・7%と、全都道府県の中でも最も上昇幅が大きかった。このほか、静岡が18・1ポイント増の39・2%、栃木が16・9ポイント増の28・1%となっている。重症者が増え続ければ病床が逼迫(ひっぱく)し、他の治療への対応も難しくなり、医療崩壊が懸念される。

 国際医療福祉大の和田耕治教授(公衆衛生学)は「どのような患者を入院させるかが限られた病床活用の鍵となる。神奈川県では入院優先度を判定する目安を作り、医療現場や保健所の負担を和らげている。年齢だけでなく他の病気の有無などをもとに、病床を効率よく運営できる体制を作るべきだ」と話す。

https://article.auone.jp/detail/1/2/2/101_2_r_20201129_1606576761566776?ref=top

[ 2020/11/29 13:31 ] 国内総合 | TB(0) | CM(14) |

菅首相、安倍への特捜部捜査を事前了承か…膿出しきり衆院早期解散・総選挙へ 

1 pig ★ 2020/11/27(金) 18:27:56

 「国会会期中の議員への捜査、しかも対象が前首相である安倍氏という極めて異例の捜査。事前に林(眞琴)検事総長が菅(義偉)首相にお伺いを立て、GOサインを受けていなければ、さすがに無理な案件でしょう」(政治ジャーナリストの朝霞唯夫氏)

 安倍晋三前首相の後援会が主催する「桜を見る会」前夜祭への支出について、東京地検特捜部が政治資金規正法違反の疑いがあるとみて、安倍氏の公設第1秘書ら関係者へ任意で事情聴取を行っていることが明らかになった。

 「安倍氏への捜査が始まっていると23日にスクープしたのは、首相官邸と強いパイプがある読売新聞とNHKですが、菅首相の了承のもとで官邸サイドからリークされたとみられています。今、菅政権は新型コロナウイルス感染拡大の第3波を受けて、Go Toキャンペーンなど一連の対応をめぐり野党やメディアから批判を受けているわけですが、世論の関心をかわす意図なのかどうかは、わかりません。

 ただ、菅首相は安倍政権では官房長官だったわけで、当然ながら菅首相にも野党の追及が向く。菅首相としては“あくまで安倍氏後援会の問題”だとして“何も知らない”で押し通せると考えているのかもしれませんが、自身の責任問題に発展するリスクを冒してまで捜査にGOを出した裏には、何か政局めいたものを感じます」(同)

 そんな菅首相の頭には、やはり次期衆院選があると朝霞氏はいう。

 「来年10月には衆議院議員の任期満了を迎えるため、1年以内には必ず衆院選が行われますが、コロナ第3波が広がるなかで、菅政権は時間がたてばたつほど支持率が低下し、選挙で不利になってくる。さらに“桜”の問題では市民から安倍氏の政治資金規正法違反を訴える告発が検察に対しなされ、森友問題でも国を相手にする損害賠償訴訟が継続するなど、いまだに安倍政権の負の遺産が燻り続けている。

 そこで菅首相は、たとえ年明け早々の通常国会が再び“スキャンダル追及国会”になったとしても、ここで一気に膿を出しきり、来年度予算成立後の3月か4月には早々に衆院解散に打って出ることまで想定しているのかもしれません。

 いずれにしても、二転三転するコロナ対応などで政権支持率が下がれば、自民党内でも“菅降ろし”の動きが出てくる可能性もゼロではなく、菅政権が受けるダメージを極力減らし、その上で早期に解散に打って出る考えなのではないでしょうか」(同)

https://biz-journal.jp/2020/11/post_193044.html

[ 2020/11/29 02:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(4) |

米山隆一「次期衆院選に立候補するやで」 室井佑月さん「応援するやで」 パヨップルの愛の力が極まる 

1 おほほ ★ 2020/11/27(金) 23:47:44

 前新潟県知事の米山隆一氏(53)が27日、次期衆院選で新潟5区に立候補することを正式に表明した。政党の公認は受けず、野党統一候補としての出馬をめざす。同区は自民党現職で元同県知事の泉田裕彦氏(58)が再選をめざして立候補を予定しており、知事経験者同士の争いとなる。

 同日に県庁で記者会見した。米山氏は知事1期目の途中だった2018年に女性問題を理由に辞任した経緯があり、この日の会見冒頭、深く頭を下げて謝罪した。「(当時は)消え去った方が良いとも思った」とも述べたうえで、「世の中の仕組みを変え、一人でも多くの幸福を増やして不幸を減らしたいという思いが消えなかった」「過去のことを謝罪し、志を問わせてもらいたい」と立候補の決意に至った心境を語った。

 米山氏は16年の知事選で東京電力柏崎刈羽原発の再稼働に慎重な立場を訴え、自民党などが推薦した対立候補らを破って初当選。在任中に、同原発の安全性などに関する「三つの検証委員会」を立ち上げた。この日の会見では、泉田氏とは原発に対する考えが近いとして「争点にはならないだろう」との見解を示した。

 米山氏は今春に作家の室井佑月さんと結婚。米山氏によると、室井さんは「死ぬ前にやりたいことをやるべきだ。応援します」と励ましたといい、すでに夫婦で新潟5区内をあいさつに訪れている。新居を同選挙区内で探しているという。

 米山氏は同選挙区内の旧湯之谷村(現魚沼市)出身。新潟5区で過去3回落選するなどした後、16年の知事選で共産、自由、社民の各党の推薦を得て立候補し、初当選した。(長橋亮文)

https://www.asahi.com/articles/ASNCW7JJDNCWUOHB00W.html

[ 2020/11/28 21:06 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(16) |

菅と検察が安倍に迫る「政界引退」 「安倍前首相秘書ら聴取」の舞台裏と今後の行方を読み解く 

1 うんこ ★ 2020/11/28(土) 12:11:47

 シェイクスピアの惨劇が現代日本の政治状況の中で甦りつつある。創作前期の史劇群から後期の悲劇群への橋渡し作品となった『リチャード3世』の主人公は、権力への野心だけを頼りに実兄をはじめとする親族や臣下を冷酷に粛清し尽くし、王座に上り詰めていく。

 権力のために、自らが殺した皇太子の未亡人を口説き落として妻とし、薔薇戦争の最後に殺されるまで、ただ権力だけにしか関心のなかった男。

 現代の「リチャード3世」は誰なのか。私は今、あえて名指しすることはしないが、11月23日、勤労感謝の日の読売新聞朝刊1面を見た読者は意外な驚きを味わい、政界関係者はある種の戦慄を味わったのではないだろうか。

 1面左肩にあるその見出し「安倍前首相秘書ら聴取」という記事の書き出しはこうなっている。

 安倍晋三前首相(66)側が主催した「桜を見る会」の前夜祭を巡り、安倍氏らに対して政治資金規正法違反容疑などでの告発状が出されていた問題で、東京地検特捜部が安倍氏の公設第一秘書らから任意で事情聴取をしていたことが、関係者の話でわかった。

 これに続く文章を読んでみると、さらにこうある。

 特捜部は、会場のホテル側に支払われた総額が参加者からの会費徴収額を上回り、差額分は安倍氏側が補填していた可能性があるとみており、立件の可否を検討している。

 この日の朝日新聞1面は、新型コロナウイルスの日本の死者総数が2000人を超えたというニュース。安倍氏の公設第一秘書が地検特捜部から事情聴取を受けたという記事はどこにも見当たらない。朝日だけでなく、毎日や東京などどの新聞にもない。つまり、読売のスクープである。

 私に入ってきた情報によると、この読売やNHKに対して、首相官邸からリークがあったのだという。首相官邸の主は言うまでもなく菅義偉首相。9月にあった自民党総裁選の前に繰り広げられた党内暗闘を制して権力の座を手中にし、自ら官房長官として仕えた安倍前首相の政治を全面的に引き継ぐと公言した首相である。

 その首相を主にした官邸が、前首相を一気に落とし込むブラックニュースを、それまで安倍政治にほとんど忠実に従っていた新聞界と放送界の両雄に「嬉々として」流した――。

 いま、「嬉々として」とあえてカギカッコをつけたのは、この様態は私が推測した部分であり、実際には「嬉々として」だったのか「冷静に」だったのかはわからないからだ。むしろ、菅政権の性格から推してみると「冷静に」とか「冷酷に」とかと形容する方が正確かもしれない。

https://webronza.asahi.com/politics/articles/2020112700002.html

[ 2020/11/28 17:12 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(4) |

安倍、「桜」疑惑はなぜいま再燃したのか、遠のく院政、突然の地検捜査に「官邸陰謀説」 

1 かれー ★ 2020/11/28(土) 07:29:06

 11月下旬の3連休のさなか、安倍晋三前首相の「桜を見る会」疑惑について、降ってわいたかのように新たな報道が飛び出した。疑惑の核心とされてきた前夜祭での安倍氏側の経費補填について、「東京地検特捜部が捜査中」というのだ。

 2019年11月に共産党が国会で問題を追及して表面化して以来、安倍氏は、①事務所が会費を参加者から集金してそのままホテル側に渡した②後援会への収支は一切なく、政治資金収支報告書への記載は必要ない③明細書の発行はなかった、などと答弁し、公職選挙法と政治資金規正法にはともに違反していないと主張し続けてきた。当時官房長官だった菅義偉首相も、安倍氏と同様の答弁で野党側の追及をかわしてきた。

■長きにわたる虚偽答弁か

 これに対し、全国の弁護士らは安倍氏と後援会幹部3人について、2020年5月に東京地検に公選法と政治資金規正法違反であるとの告発状を提出。同地検はこれまで動きがなかったが、読売新聞が23日、安倍事務所の担当者らから同地検特捜部が任意の事情聴取を始め、「安倍事務所が5年間で800万円以上の経費補填」などと報じたことで政界が大揺れとなった。

 報道が事実なら、安倍氏は在任中、国会で長期間にわたり虚偽答弁を繰り返してきたことになる。政治的・道義的責任は免れず、刑事事件として立件されれば安倍氏の政治生命にも大きな影響を及ぼす。疑惑を否定する答弁や記者会見を続けてきた菅首相の政治責任も厳しく問われかねない。

 まさに、年明けの衆院解散も含めた年末以降の政局運営にも影響必至だが、検察しか知りえないさまざまな捜査情報が次々と報道されており、政界では「官邸陰謀説」もささやかれている。安倍氏はここにきて政治の表舞台に復帰し、安倍氏支持グループからは2021年9月の自民総裁選に出馬するという「再々登板説」も出始めた。「これに危機感を持った官邸が密かに動いた」(自民幹部)との見方からだ。

 読売新聞によると、2015年から2019年までの間、首相夫妻が主催する「桜を見る会」前日の前夜祭で、参加者が払った1人5000円の会費合計と、ホテル側が実際に請求した宴会経費の差額計800万円超を、安倍事務所側が補填していたという。その際、ホテル側は安倍氏が代表を務める資金管理団体「晋和会」宛てに領収書も発行していたと指摘した。

 これが事実なら、安倍氏の国会答弁はすべて虚偽となるのは明白だ。選挙支援を目当てに資金提供したと認定されれば公選法違反になり、事務所が補填したのに政治資金収支報告書に記載していなければ政治資金規正法違反(不記載)となる。その後、NHKなどが「補填総額は916万円」「ホテル側が出した領収書を安倍事務所が廃棄した」など、この問題を大々的に報じている。さらに、「東京地検が近く、安倍氏自身からも事情を聴く」と踏み込んだ報道も飛び出している。

 疑惑が再燃する形になった安倍氏は24日、「今回、告発を受けて捜査が行われていると承知している。私は国会で答弁させていただいているが、事務所としては、告発を受けて全面的に(捜査に)協力していくということだ」と述べる一方、詳しい説明については「途中経過の段階なので、お答えは差し控えたい」と述べるにとどめ、記者団の質問も受け付けずに立ち去った。その一方で、菅首相は25日の衆参両院での予算委集中審議で「捜査中の問題で答弁は控える」とガードを固め、安倍氏の参考人招致や証人喚問も「国会が決めること」と否定的見解を繰り返した。ただ、自らの国会答弁が結果的に虚偽だった場合の責任を問われると、「そうなれば答弁した私にも責任がある。それは対応する」と苦渋の表情で答えた。

https://toyokeizai.net/articles/-/391702

[ 2020/11/28 12:42 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(25) |

堀江貴文「こういうのが知事やってたんだよな。クソだな」 東国原英夫にブチ切れ! 

1 tenndonn ★ 2020/11/27(金) 23:32:00



2 雨降らば名無し 2020/11/27(金) 23:33:14.75ID:WYW7NydX0
メスイキ


[ 2020/11/28 00:24 ] スポーツ・芸能 | TB(0) | CM(17) |

【ド悲報】朝日新聞「助けて!創業以来の大赤字なの…」 

1 あばば ★ 2020/11/27(金) 17:52:08

 朝日新聞の渡辺雅隆社長(61)は11月13日に開かれた労組との会合で、2020年度決算が創業以来の約170億円という大赤字に陥る見通しとなったことなどの経営責任を取って、来春に退任する意向を示唆した。14年夏の慰安婦誤報問題と福島第一原発吉田調書の記事取り消し問題で辞任した木村伊量氏に代わって緊急登板して以来6年に及ぶ長期政権となったが、新聞部数減少や影響力の低下に歯止めを掛けることはできなかった。

 「朝日新聞労働組合だより」(11月13日付)によると、渡辺社長は同日の同社中央経営労働協議会の席上、「今のこの事態を招いている責任は経営にある。それを棚上げしようと思ったことはない」と経営責任に触れた上で、「今、(来春スタートの)中期経営計画2023を立ち上げようとしている。そこは新しい人たちが引っ張っていくのがいいだろうと思っている。そのために、代表取締役を2人 ………

https://facta.co.jp/article/202012040.html

[ 2020/11/27 21:26 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(17) |

匿名の悪意を香山リカさんと考えよう!「嫌いボタン」で若者のTwitter離れ 

1 秋山φ ★ 2020/11/27(金) 13:04:08

 米Twitter社の技術担当者が言及したとある機能が、日本でも議論を呼んでいる。問題となっているのは「嫌いボタン」の追加。「模索している」と投稿しただけだが、日本のユーザーの間では否定的な声が大きくなっている。その背景を精神科医で立教大学教授の香山リカさんと一緒に考えた。

*  *  *

「話題の嫌いボタン導入されたらTwitterやめるかもしんない…メンタルもたない」

「導入しないでほしい。もしそうなったらしんどいからTwitterやめる」

「好きな人とか尊敬する人に『嫌い』がついていたら、すごくショックだからTwitterやめる」

 ネット上でにわかに目立つようになった「Twitterやめるかも」という声。きっかけは、米Twitter社の開発担当者が11月18日、「嫌いボタン(dislike button)」か 「反対投票(downvote)」の機能追加を模索していると明らかにしたことだった。別の人の提案に答えるかたちで、投稿した。

 これがニュースとして日本のメディアで報じられると、瞬く間に拡散。多くのユーザーが拒否反応を示しているのだ。

 誰でも自分の意見が賛同を得られなかったり、発言を否定されたりしたらあまり気分はよくないもの。「そんな機能はいらない」というのは、ユーザーの当然の反応ともいえる。一方、Twitterの開発担当者に「嫌いボタン」を提案した人は「テクノロジー産業に従事する有色人種の女性」として「Twitterを悪用するような人たちへの対応に疲れた」とも投稿しており、他人を否定する意図はないのかもしれない。

 香山リカさんは次のように話す。

 「(本当の意図はどうであれ)実際には開発の意図とは違う使われ方をされてしまうというのを、若者がよくわかっているのだと思います。いまSNSは、賛否を表明したり、共感を示したりと、意見を交わすためというよりは、匿名性をいいことに他人を攻撃するような使われ方をしている。発言の内容に関係なく、片っ端から特定の人の投稿には『嫌い』を押していくことも考えられますよね」

https://dot.asahi.com/dot/2020112400082.html?page=1

[ 2020/11/27 17:14 ] コンピュータ・IT | TB(0) | CM(6) |

小沢一郎「GoTo見直し…自分達で火をつけておいて大変だと騒いでいるようなものやで」 

1 すこ ★ 2020/11/27(金) 10:02:03

 立憲民主党の小沢一郎衆院議員(78)が27日までに自身のツイッターを更新。新型コロナウイルスの感染再拡大の中、菅義偉首相(71)がGoToトラベルキャンペーンの見直しを決定。札幌市と大阪府の一時除外も決まったことについて厳しく批判した。

 まず、「Go Toを早くやり過ぎたことで、感染者数が激増。政府はそれでもGo Toは関係ないと言い訳だけ。だからますます人が動き、感染が拡大の悪循環。既に一部地域では病床数に空きがなく、東京都では再度の不要不急の外出自粛要請。結局は人災。政府こそが感染を拡大させると同時に、税金を無駄にしている」とつづった小沢氏。

 「ここに来て、担当大臣が突如、『今後3週間で感染増加を抑えられなければ、緊急事態宣言が視野に入ってくる』などと言い始めた。一体何を言っているのか。自分達で火をつけておいて大変だと騒いでいるようなもの。最悪の自作自演であり、マッチポンプ。Go Toの全面見直しによる消火が最優先」と連続ツイート。

 さらに「札幌市と大阪市への旅行だけを対象としたGo Toの一部見直しでは効果ゼロ。全国で見直さないと何の意味もない。政府がなぜここまでGo Toに執着するのか理解不能。このまま感染拡大が続き、再度の緊急事態宣言となれば、一層経済が追い詰められる。政府の方針は完全に間違い」と、厳しく結論づけていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cbb7eecdeb5d47bebf4ff54f239e2673b2227705

[ 2020/11/27 13:23 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(19) |

玉川徹「コロナ感染者拡大…GoToをやめるとかってレベルじゃ、もうない!」 

1 ああああ ★ 2020/11/24(火) 17:15:54

 24日放送のテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・前8時)では、新型コロナウイルスの感染が各地で再拡大している現状を取り上げた。

 コメンテーターで出演の同局・玉川徹氏(57)は「GoTo(トラベル、イートキャンペーン)をやめるとかってレベルじゃ、もうないんじゃないですかね?」と、まずポツリ。

 「GoToって、車に例えればターボチャージャーみたいなもので、吹かすんですよ。だけど、それをやめたとしてもまだアクセルは踏まれている状況ですよね、患者が増えるっていう。ブレーキかける何かをしないと根本的には(感染急拡大の)北海道とかの問題は解決しないんじゃないでしょうか?」と続けていた。

https://hochi.news/articles/20201124-OHT1T50022.html

[ 2020/11/27 00:36 ] スポーツ・芸能 | TB(0) | CM(12) |

菅首相「国民のおまえらと一緒になって、この感染拡大を何としても乗り越えていきたいやで」 

1 nokiki ★ 2020/11/26(木) 20:06:21

 菅首相は「皆さんと一緒になって、この感染拡大を何としても乗り越えていきたい」と記者団に述べ、国民にマスクの着用、手洗い、3密(密閉、密集、密接)の回避といった感染拡大防止の基本的な対策に改めて協力を呼び掛けた。

https://this.kiji.is/704635153710220385?c=39550187727945729

[ 2020/11/26 21:40 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(21) |

産経「桜を見る会…安倍ちゃんはしっかり説明せえ!」 

1 かれー ★ 2020/11/26(木) 09:21:04

 政治家には説明責任がある。まして首相在任時の国会答弁が事実ではなかった可能性がある。

 捜査とは別に、自ら進んで経緯をつまびらかにすべきだろう。新型コロナウイルスの感染対策をはじめ、喫緊の課題は山積している。

 ずるずるとこの問題を長引かせることこそ最悪である。安倍晋三前首相には、迅速で明確な説明を求めたい。

 安倍氏の後援会が「桜を見る会」の前日に主催した夕食会で、会場となったホテル側への支払いの一部を安倍氏側が補填(ほてん)し、政治資金収支報告書に記載していなかったことが分かった。

 有権者への寄付を禁じる公職選挙法(寄付行為)や政治資金規正法に違反しないか、東京地検特捜部が調べている。特捜部の聴取に、安倍氏周辺はすでに、不足分の補填を認めているとされる。

 安倍氏はこれまで、国会での追及に何度も補填の事実を否定してきた。安倍氏周辺によれば、補填と報告書不記載を知る秘書が安倍氏に「払っていない」と虚偽の報告をしていたのだという。

 それが事実なら、安倍氏本人を刑事責任に問うことは極めて難しい。ただし、政治家としての責任は別である。

 安倍氏は「事務所としては(捜査に)全面的に協力している」と話している。同氏の国会招致を求められた菅義偉首相は「安倍氏は捜査に全面的に協力すると述べている。国会のことは国会で決めることだ」と事実上、拒否した。

 だが疑惑の構図は単純である。特捜部の捜査を待たずとも、事務所の内部調査で十分に事足りる。調査の不十分がこの事態を招いたとの反省があるなら、正確で詳細な内部調査結果を自ら公にし、謝るべきは謝ればいい。

 「桜を見る会」をめぐっては、詐欺罪で起訴された「ジャパンライフ」の山口隆祥被告が、同会の招待状を勧誘セミナーの宣伝に利用していたことが分かっている。いわば、多くの被害者が多額を失った詐欺事件の小道具に使われたことになる。山口被告を同会に招待した経緯についても、併せて明らかにすべきである。

 政治とカネをめぐるさまざまな事件で、「秘書が」「秘書が」と繰り返す政治家の情けない姿をみてきた。安倍氏には前首相として、そうした過去の醜態とは一線を画す潔い姿をみせてほしい。

https://www.sankei.com/column/news/201126/clm2011260002-n1.html

[ 2020/11/26 16:11 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(17) |

【アメリカ大統領選】ペンシルベニア州の裁判官が共和党の側に立ち、選挙認証を停止 

1 unko ★ 2020/11/26(木) 13:02:01



6 雨降らば名無し 2020/11/26(木) 13:02:37.02ID:QofFZ9z00
まだ延長戦やってるのかw


[ 2020/11/26 13:48 ] 海外 | TB(0) | CM(9) |

安倍、大ピンチ…「桜を見る会」懇親会の開催前から費用の一部を負担することを認識していた 

1 pig ★ 2020/11/25(水) 20:07:35

 「桜を見る会」の前日夜に開催された懇親会をめぐる問題で、会場のホテル側が、開催前に飲食代や会場代などの総額を記した見積書を安倍前総理大臣側にあらかじめ示していたことが関係者への取材で分かりました。安倍前総理大臣側は、懇親会の開催前から費用の一部を負担することを認識していたとみられ、東京地検特捜部が詳しい経緯を調べているものとみられます。

 「桜を見る会」の前日夜に開かれ、支援者らが参加した安倍前総理大臣の後援会主催の懇親会をめぐっては、去年までの5年間にかかった懇親会の費用の総額が2000万円を超え、このうち少なくとも800万円以上を安倍前総理大臣側が負担したとみられることが明らかになっています。

 複数の関係者によりますと、会場となった2つのホテルはいずれも懇親会の開催前に、飲食代や会場代、音響費などの総額を記した見積書を安倍前総理大臣側にあらかじめ示していたということです。

 そして参加者が支払った会費分を、懇親会の当日などに前払い金として受け取り、差額については安倍前総理大臣の事務所宛てに請求し、その際に発行した明細書には、懇親会の費用の総額、会費分などの前払い金、差額分の請求額がそれぞれ記されていたということです。

 安倍前総理大臣側は、懇親会の開催前から費用の一部を負担することを認識していたとみられ、東京地検特捜部はホテル側から領収書や明細書などの提出を受け、詳しい経緯を調べているものとみられます。

 安倍前総理大臣はこれまで国会などで「5000円という会費は、大多数がホテルの宿泊者だという事情などを踏まえ、ホテル側が設定した価格だ。価格分以上のサービスが提供されたわけでは決してない。事務所に確認したが、ホテル側から見積書などの発行はなかった」などと説明していました。

 しかし、安倍前総理大臣の周辺の関係者は24日、取材に対し、事務所の担当者が「政治資金収支報告書に会の収支を記載していなかったため、事実と異なる内容を安倍氏に答弁してもらうしかないと判断した」と説明していることを明らかにしていました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201125/k10012730531000.html

[ 2020/11/25 22:11 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(25) |

自民党幹部「桜を見る会、黒川氏がいれば、こんな面倒なことにはならなかった」「検察を抑え込みすぎた結果かも」「本当にまずいよ」  

1 ろっきー ★ 2020/11/25(水) 12:44:01

 安倍前首相の立件の可能性は薄いのか。捜査関係者はこう解説する。

 「検察が告発を受けて独自捜査する場合、20人も調べるというのは、それなりに事件に脈があるということ。立件できる可能性がある」

 安倍前首相は国会で一貫して、「安倍事務所の補填はない」「後援会の収入や支出もなかった」などと説明していた。

 補てんが事実ならその説明は真っ赤な嘘ということになる。検察の捜査次第では、政局に大きな影響を与えかねない。これまで政権が頼ってきた“官邸の守護神”と呼ばれた元東京高検検事長、黒川弘務氏は5月に賭け麻雀問題で失脚。自民党幹部が不安な胸の内をこうぼやく。

 「黒川氏がいれば、こんな面倒なことにはならなかったと思うよ。今になって黒川氏の存在がいかに大きなものだったのか痛感するね。菅首相だって黒川氏に頼って政権運営してきた。心配でたまらないと思うな」

 もう一つ、注目されるのは、安倍前首相への事情聴取だ。前夜祭の主催は「安倍晋三後援会」で、その代表は安倍前首相の公設第一秘書だ。

 「公設第一秘書から安倍氏が関与という証言があれば、そりゃすぐに事情聴取となるでしょう。安倍さんには秘書の監督責任、政治資金収支報告書をチェックして正しいものか把握する義務はある。それについて事情を聞くということはあり得る」(前出の捜査関係者)

 また野党・立憲民主党の幹部はこう話す。

 「安倍氏の国会答弁はウソだったことが明白だ。事件としても問題だが、国会で総理がウソを堂々とついていたというのは、とんでもないこと。今度こそ国会で証人喚問すべきという声もある。菅首相も官房長官として、安倍氏のウソに加担していたかもしれません。同罪ですよ」

 前出の自民党の幹部はこう話した。

 「これまで黒川元高検検事長を通じて、検察を抑え込みすぎた結果かもしれない。その重しがなくなったとばかりに、検察が一気に政治家へ向かってくることもありうる。安倍さんを事情聴取、事件を立件となれば、官房長官だった菅首相の責任も問われる。本当にまずいよ」

https://dot.asahi.com/wa/2020112400056.html?page=2

[ 2020/11/25 19:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(16) |

立憲民主党ら「GoToと桜を見る会を徹底追及するやで!応援してな!」 衆参で予算委員会 

1 うんこ ★ 2020/11/25(水) 07:49:00

 国会では25日、衆参両院の予算委員会で集中審議が行われます。野党側は政府の新型コロナウイルス対策のほか、安倍前総理の「桜を見る会」をめぐる問題について追及する方針です。

 25日の衆参両院の予算委員会で、野党側はGoToトラベルの見直しや医療提供体制など政府の新型コロナウイルス対策について問い質す予定です。また、「桜を見る会」の前夜祭をめぐり、安倍前総理側が支援者側に費用の補てんを行っていた疑いについても追及する方針です。

 「これまで国会で安倍前総理がご説明をなさってきたものと、いま報道されている事実関係は全く違います。安倍前総理から直接話を聞かないといけない事態にいま至っている」(立憲民主党 安住淳国対委員長)

 与党側は安倍氏の国会招致には応じない姿勢で、波乱含みの展開が予想されます。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4135250.html

[ 2020/11/25 15:30 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(12) |

安倍が領収書廃棄か…周辺者は補填認める 政治資金規正法違反(不記載)容疑などでの立件の可否を検討 

1 ああああ ★ 2020/11/25(水) 09:25:41

 安倍晋三前首相(66)側が主催した「桜を見る会」の前夜祭を巡り、安倍氏側が費用の一部を補填(ほてん)した際、会場のホテル側から受け取った領収書を廃棄していた疑いのあることが関係者の話でわかった。東京地検特捜部は安倍氏側の補填額が昨年までの5年間で計800万円超に上るとみており、政治資金規正法違反(不記載)容疑などでの立件の可否を検討している。

 一方、安倍氏周辺は24日、読売新聞の取材に対し、ホテルへの支払総額が参加者からの会費徴収額を上回り、不足分を事務所側で補填していたことを認めた。

 前夜祭は昨年まで、政治団体「安倍晋三後援会」(山口県下関市)が「桜を見る会」の前日に東京都内のホテルで開催した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/81f06b0bb045d6d33b7915a4402158a5fe5637ba

[ 2020/11/25 11:32 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(22) |

ラサール石井「クーポンのばら撒きより底辺の生活をしてる人にも必要なものが買える、そうすることが真の経済を回すってことだと思うやで」 

1 ごりらーめん ★ 2020/11/24(火) 20:57:17

ラサール石井 @lasar141
最低限の生活をしている人も、何か生活に必要なものが買える。
そうやって経済が動く。それが真の、経済を回すってことだと思います。
遊びに行ける人がクーポンを買い、間に入った団体に税金が落ちる。
上の方でグルグル回っているだけで、下の方に降りてこない。
底から湯を混ぜない風呂のようなもの。

https://mobile.twitter.com/lasar141/status/1330769504314376192


3 雨降らば名無し 2020/11/24(火) 20:58:01.83ID:fthsrHz+0
底辺が経済を回せるわけなかろう


[ 2020/11/24 21:24 ] スポーツ・芸能 | TB(0) | CM(24) |

玉川徹「安倍か会計責任者を立件しないと、現職の総理の時にはウソついたら逃げられるってなっちゃう」 安倍の「桜を見る会」に関する疑惑 

1 big ★ 2020/11/24(火) 17:18:09

 24日放送のテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・前8時)では、安倍晋三前首相(66)が主催した「桜を見る会」の前日夜に開催された懇親会をめぐる問題で、会場のホテル側が作成した領収書には昨年までの5年間にかかった懇親会の費用のうち安倍氏サイドが少なくとも800万円以上を負担したことを示す内容が記されていたという一件を特集した。

 コメンテーターで出演の同局・玉川徹氏(57)は「(今回の)報道が出てきて、やっぱりなって感じなんじゃないですか?」と、まずコメント。

 「領収書が実際にあったのなら、こんなの調べればすぐ分かる話じゃないですか?実際に補填(ほてん)していたとなったら、こんな分かりやすい話はないでしょ?団扇配った、ワイン配ったより、もっと分かりやすい。(ホテル)ニューオータニで5000円で(懇親会が)できますかって素朴な疑問から始まっていて、やっぱり、できなかったんですね。5000円じゃ」と続けると、「これは安倍さんまで行くかは別にして、会計責任者は報道の通りなら立件しないとダメでしょ。そこに指示を出していたかで安倍さんまで(追求が)行くかは決まるみたいですけど、補填していたことが明らかになって起訴されることになれば、総理大臣の時に桜問題というのは、結局、ウソで逃げたのねって話になっちゃう。そこは許せないんじゃないですか?」と発言。

 「多くの国民が疑問に思っていて、説明があの説明ですから。収入・支出、一切ないって(安倍首相は)おっしゃってたんですから。なんだ、現職の総理の時にはウソついたら逃げられるってなっちゃうでしょ?」と続けた上で「検察には頑張ってほしい。事実がどうだったのか。起訴されないと、報道は出たけど、事実は分からないで終わっちゃうんですよね。だから、罪があったかどうかは裁判で決めればいいので」と話していた。

 今回の問題について、東京地検特捜部は安倍氏の公設第1秘書らから任意で事情聴取し、政治団体の収支の記載を義務づけた政治資金規正法違反(不記載)に当たらないか慎重に調べている。

https://hochi.news/articles/20201124-OHT1T50019.html

[ 2020/11/24 19:05 ] スポーツ・芸能 | TB(0) | CM(16) |

立憲・安住「安倍は、国会で1年以上、我々に嘘をつき通してきたことが明らかになりました」 

1 haru ★ 2020/11/24(火) 13:02:51



2 雨降らば名無し 2020/11/24(火) 13:03:39.92ID:r0RboJb90
7年以上だろwww
自覚してなきゃ桜の会を続けてないわ


[ 2020/11/24 14:59 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(17) |

坂上忍「菅首相のGoTo見直し…連休の間にいきなり…。本当、ヘッタクソだなあと思っちゃう」 

1 uuuuuuu ★ 2020/11/24(火) 07:51:53

 23日放送のフジテレビ系「バイキングMORE」(月~金曜・前11時55分)では、新型コロナウイルスの感染再拡大の中、菅義偉首相(71)がGoToトラベル、イートキャンペーンの見直しを決めたことを冒頭で特集した。

 MCの坂上忍(53)は「政府が『まだGoToを見直す状況じゃないですよ』って言っていたのに、連休の間にいきなり『はい、見直しに入ります。でも、具体的なことは何も分かってません』って言う、ここら辺が本当、ヘッタクソだなあと思っちゃうんですよ」とバッサリ。「補償とかの話になると、中々言い切れない部分はあるのかも知れないけどもって話だけどね」と続けていた。

 さらに菅首相が今回の見直しについて具体的なことを答えない姿勢に「安倍政権の頃からずっとそうだけど、大事なことを答えないって…。だったら出て来ない方がよっぽどいいでしょうね。人の命って言葉が全然出て来ない感じがどうなのって思っちゃう」と批判していた。

https://hochi.news/articles/20201123-OHT1T50064.html

[ 2020/11/24 10:16 ] スポーツ・芸能 | TB(0) | CM(11) |

枝野幸男「安倍の政治責任を問いただしていくやで」 東京地検特捜部の「桜を見る会」をめぐる問題 

1 unko ★ 2020/11/23(月) 16:44:24

 立憲民主党の枝野幸男代表は23日、那覇市で記者会見し、東京地検特捜部が「桜を見る会」をめぐる問題で、安倍晋三前首相の公設第1秘書らから任意で事情聴取していたことについて「聴取に至るほどの嫌疑があると検察が認めているわけだから、政治責任の問題としても問いただしていかなくてはならない」と述べた。

 枝野氏は「現職の時の行動に関わることで、(安倍氏)本人ではないにしても事情聴取が行われていたというのは大変深刻な事態だ」とも語った。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020112300388&g=pol

[ 2020/11/24 02:12 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(7) |

東京地検特捜部「よっしゃ!安倍へ事情聴取したろか!」…「桜を見る会」前夜祭会費差額補填巡り 

1 momomo ★ 2020/11/23(月) 20:29:00

 安倍晋三前首相(66)の後援会が主催した「桜を見る会」の前夜祭を巡り、公職選挙法(寄付行為の禁止)違反と政治資金規正法違反(不記載)容疑で前首相らに対する告発状が出されていた問題で、東京地検特捜部が、前首相の公設第1秘書らから任意で事情聴取していたことが関係者への取材で判明した。特捜部は立件の可否を判断するため、前首相への事情聴取も検討している模様だ。

 関係者によると、会場のホテルに支払われた飲食代などの総額が、前首相側が参加者から徴収した会費の総額を上回り、差額分を前首相側が負担した可能性が浮上しているという。

 前夜祭は、政財界人や各界の功労者らを招いて開く公的行事「桜を見る会」の前日に、前首相の公設第1秘書が代表を務める「安倍晋三後援会」(山口県下関市)が、2013年から東京都内のホテルで開催してきたとされる。

 全国の法学者らが提出した告発状は、18年4月に開かれた前夜祭には、前首相の支援者ら約800人が1人5000円の会費で参加したが、1人当たりの最低料金は1万1000円だったと指摘。前首相と公設第1秘書、後援会の会計責任者の3人には、共謀して差額を補塡(ほてん)した公選法違反と、前夜祭の収支を政治資金収支報告書に記載しなかった政治資金規正法違反の疑いがあるとしている。

 前首相はこれまでの国会答弁で「価格はホテル側が設定したもので、会費は受付で事務所職員が集め、ホテル側に渡した。後援会としての収入、支出は一切なく、政治資金収支報告書への記載の必要はない」と説明していた。

 前首相の事務所は23日、「刑事告発されたことを受けて説明を求められたので捜査に協力し、真摯(しんし)に対応している」とのコメントを出した。【志村一也、二村祐士朗、国本愛】

https://mainichi.jp/articles/20201123/k00/00m/040/210000c

[ 2020/11/23 21:43 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(26) |

村山元首相「社民党が小さくなることは残念じゃて・・・」 

1 ぽぽぽ ★ 2020/11/14(土) 21:23:04

 社会党委員長を経て、自民、さきがけ、社会の連立政権で首相を務め、社民党の初代党首でもある村山富市氏は14日、社民党の党大会を受けてコメントを出した。コメントの全文は以下の通り。

    ◇

 本日の社民党臨時党大会で、立憲民主党と合流する人たちと社民党にとどまる人たち、両方の立場を認めることが承認されました。

 それぞれの主張は十分理解でき、やむを得ないこととはいえ、社民党が分かれてさらに小さくなることは残念でなりません。

 今後、進む道は分かれても、社会党から社民党へと受け継がれた政治理念をそれぞれが持ち続け、同志として、力を合わせて政治理念の実現に邁進(まいしん)してもらいたいと思います。

https://www.asahi.com/articles/ASNCG6SC8NCGUTFK00N.html

[ 2020/11/23 17:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(3) |

ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII BASTARD!! 「アーシェス・ネイ」 (1/6スケール PVC製塗装済み完成品) 艦隊これくしょん -艦これ- 伊168 中破Ver. (1/8スケール ABS&ATBC-PVC塗装済み完成品) 僕は友達が少ない 夜空&星奈 ビッグタオル 化物語音楽全集 Songs&Soundtracks シャイニング・アーク 光明の熾天使サクヤ-Mode:セラフィム- (1/6スケールPVC塗装済み完成品) Fate/EXTELLA ジャンヌ・ダルク 水着Ver. 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア

とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(7) (DC) るろうに剣心 完全版 4 (ジャンプ・コミックス) 乃木坂46 新内眞衣ファースト写真集 どこにいるの? ソードアート・オンライン A3クリアポスター B figma ゼノサーガ エピソードIII [ツァラトゥストラはかく語りき] T-elos (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) Fate/Grand Order -mortalis:stella- 1巻 (ZERO-SUMコミックス) アイドルマスター ミリオンライブ! Blooming Clover 2 オリジナルCD付き限定版 (電撃コミックスNEXT)


アイドルマスター ミリオンライブ! バックステージ: 2 (4コマKINGSぱれっとコミックス) 乃木坂46 新内眞衣ファースト写真集 どこにいるの? 武井咲写真集 『 風の中の少女 』 エクセレン・ブロウニング (1/6スケール PVC製塗装済み完成品) DEAD OR ALIVE5 3Dマウスパッド レイファン 逢沢りな 写真集 『 人魚 』 すーぱーそに子 ロックンロール☆バレンタイン (1/6スケール PVC製塗装済完成品)
1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ M4A3シャーマン(前線突破)やるイン!おすすめ記事
インフィニット・ストラトスに対する海外の反応
やる夫と読むエルシャダイの英語
魁!!男塾に対する海外の反応
やる夫と読むアギーレ解雇の英語ニュース
やる夫と学ぶTOEICシリーズ(全128問)
新やる夫と学ぶTOEICシリーズ(全72問)
檄!やる夫と学ぶTOEICシリーズ←更新中

ガールズ&パンツァー 最終章 西住みほ 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア フリージング ヴァイブレーション エリザベス=メイブリー YシャツVer.  (1/4スケール PVC製塗装済み完成品) クイーンズブレイド 歴戦の傭兵 エキドナ -闘姫乱舞- 紅Ver. 【流通限定】 (1/6スケール ポリストーン製塗装済み完成品) figma 江頭2:50 (ノンスケール ABS&PVC製塗装済み可動フィギュア)