やる夫TOEIC230問突破なのん。引き続き応援してなのん。
月別アーカイブ  [ 2021年03月 ] 
≪前月 |  2021年03月  | 翌月≫

とりまるヘッドライン



裸足でSummer(Type-A)(DVD付) 衛藤美彩写真集 話を聞こうか。 リボンドール・コレクション 真・一騎当千 関羽雲長 ノンスケールPVC&ABS製塗装済みフィギュア

Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) Awaken the power (特典なし) シャイニング・レゾナンス ソニア・ブランシュ 1/7スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア のんのんびより7巻 OAD付き特装版 (アライブ) アイドルマスター シンデレラガールズ 城ヶ崎莉嘉 カリスマちびギャルVer. 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア アクエリオンロゴス 月銀舞亜 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア Re:ゼロから始める異世界生活 レム・バースデーケーキVer. 1/7スケール ABS&PVC製  塗装済み完成品

「ウソでもいい」「私はただただ菅が憎い」 立憲の傲慢男・小西洋之(49)「私は天才なんです」 

1 おおおおお ★ 2021/03/31(水) 18:02:00

 私はただただ菅総理が憎い。総務行政を私物化して明らかな虚偽答弁を官僚に強いている」

 三月十七日、参院予算委員会での立憲民主党・小西洋之参院議員(49)の発言だ。小西氏が連日、菅義偉首相や総務省を追及する主題は東北新社が外資規制に抵触していた放送法違反。そもそもこの問題は小西氏が掘り起こしたもので、立憲内からも「満塁本塁打だ!」と称賛の声が上がる。 

https://ch.nicovideo.jp/shukanbunshun/blomaga/ar2007226

[ 2021/03/31 21:23 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(11) |

菅首相と二階幹事長が目論むブチギレ解散総選挙 最有力は5月11日告示、23日投開票 

1 うんこ ★ 2021/03/31(水) 07:59:17

 菅義偉首相が約5か月ぶりに安倍晋三・前首相とサシで面談したことが永田町で憶測を呼んでいる。菅首相は3月29日午前、首相官邸から衆院議員会館の部屋に出向き、安倍氏と約50分に渡り、2人っきりで面会した。

 首相官邸に戻ると、「訪米するので意見交換した」と記者団を煙に巻いたが、「衆院解散についても話したんだろう」(野党幹部)との憶測が一斉に流れた。

 「挨拶だけで、すぐに出てくるのかと思ったら、話し込んでいた。解散じゃないかと憶測を呼んでマスコミの数は膨れ上がり、安倍さんの部屋の周辺に30人は超える記者が詰めかけた」(政治部記者)

 一方、安倍氏は菅首相との会談が終わると10分ほどで記者団を振り切って議員会館を離れた。

 その後、自民党本部で二階俊博幹事長が記者会見。野党が内閣不信任案を出す動きを牽制し、解散にこう言及した。

 「ただちに解散して立ち向かうべきだという進言を(菅首相に)したいと思います。解散に打って出る覚悟を持っています。私に解散の権限はないが、(野党が)衆議院の解散、総選挙を望むなら、受けて立ちます」

 その後、自民党の衆院議員から筆者に送られてきたメモには、次のように記されていた。

【5月23日総選挙説】

4月中にデジタル庁法成立させ、28日(水)or30日(金)に衆議院解散。

5月11日(火)衆院選挙告示

5月23日(日)投開票

6月2日(水)特別国会召集、首班指名、組閣

6月18日(金)衆参本会議※所信演説 

6月21日(月)衆本会議※代表質問

6月22日(火)参本会議※代表質問、衆本会議※代表質問

6月23日(水)参本会議※代表質問、沖縄慰霊の日

6月25日(金)東京都議選告示

7月4日(日)東京都議選

7月23日(金)オリンピック開幕――。

 メモを送ってくれた自民党衆院議員はこう語る。

 「菅首相がアメリカ訪問で成果をあげて、コロナ感染も小康状態ならこのタイミングで解散、総選挙があってもおかしくない」

https://dot.asahi.com/wa/2021033000074.html

[ 2021/03/31 17:12 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(2) |

稲田朋美さん「女性活躍を訴えたら、左に転向したのかといわれて愕然!」…保守からの罵倒にブチギレ 

1 ああああ ★ 2021/03/31(水) 07:47:20

 「女性活躍を主張すればリベラル、左翼と批判される。いつの間に日本はこんな不寛容な社会になってしまったのでしょうか」

 元防衛大臣の稲田朋美衆院議員(62)といえば、憲法改正、靖国問題などで積極的に発言する保守政治家と知られてきたが、ここにきて思わぬ逆風に晒されている。自民党内で女性活躍を推進するなかで「保守」を自称する言論界や団体から事実上締め出されてしまったというのだ。

 きっかけは、2年前に同期当選の仲間とともに議員連盟「女性議員飛躍の会」(以下、飛躍の会)を立ち上げたことだった。

 「『飛躍の会』の立ち上げから現在まで、私のもとに届くのは、『失望した』『左に転向したのか』という批判や罵倒の嵐。ある程度、覚悟はしていましたが、日本の政治に対する意識がいかに遅れているのかを身をもって感じ愕然としています」

 「自民党の責任に他なりません」

 行動の背景には、男性優位の政治が変わろうとせず女性議員が全く増えない危機感があった。

 「長く政権与党にあった自民党の責任に他なりません。私が初当選した2005年の郵政解散選挙では16人の女性議員が初当選しました。女性でも能力があれば議員になれるし、この調子で女性議員は増えていくだろう。女性枠を設けるのは間違っている――そう考えていましたが、甘かった。この16年間で衆議院における自民党女性議員は、増えていないどころか5人も減っています」

 稲田氏は、女性議員を増やすためにも憲法を改正すべきだと語る。

 「まず候補者の一定数を女性に割り当てる『クォータ制』を導入する。候補者の割合を当面30%、将来的に35%の法的義務を政党にかける。よく誤解されるのですが、議員数ではなく、あくまで候補者数の割合を法律で規定するというのがポイントです。もちろん不適切、力のない候補者は、投票によって落選します。ただ現憲法下でのクォータ制導入は、法の下の平等を定めた憲法14条に抵触する恐れがあります。そのため憲法14条の一般的男女平等条項に加え『国会議員及び公職へのアクセスは男女とも平等にすべき』『政府は今ある男女の不平等を解消する責務がある』といった実質的男女平等をうながす事項を書き込むのです。憲法に政府の責務として実質的な男女平等が明記されることによって、日本社会の硬直した空気をがらっと一変させられると信じています」

 自民党内で女性活躍に入れ込む稲田氏を心配する声も多いという。昨年9月に退任した安倍前首相もその一人だ。

 「ひとり親問題を皮切りに、婚前氏続称などの問題に入れ込む姿を見て、私のコアな支持層である保守系の支援者が離れるのではないか。政治家稲田朋美にとってよくないのではないかと心配してくださっています」

 発売中の月刊「文藝春秋」4月号および「文藝春秋digital」掲載の「女性差別反対はサヨクですか」で、稲田氏は「未婚のひとり親控除」「婚前氏続称制度」といった現在取り組む政策の他、森喜朗元首相の女性蔑視発言の所感、女性活躍にとりくむ契機となった大きな挫折経験も明かしている。

https://bunshun.jp/articles/-/44369

[ 2021/03/31 13:11 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(15) |

吉村知事「第4波に入ったやでー!」 政府に、まん防要請へ 

1 おぽぽ ★ 2021/03/29(月) 21:38:32

 大阪府の吉村洋文知事は29日、新型コロナウイルスの府内での感染拡大を受けて「第4波に入った」との考えを示し、緊急事態宣言を出す前の措置である「まん延防止等重点措置」の適用を政府に要請する考えを示した。府庁で記者団の取材に応じた。

 府内では26日以降連続で新規感染者数が300人を超え、28日には昨年11月24日以来約4カ月ぶりに東京の感染者数を上回った。

 吉村知事は「感染経路不明者も非常に多く、市中での感染拡大の入り口に入っている」と話し、数日中に対策本部会議を開き、まん延防止等重点措置の要請を正式に決めると明らかにした。

 2月施行の新型コロナ対応の改正特別措置法で新設された措置で、知事が飲食店へ営業時間の短縮を命令し、過料を科すことができるようになる。

https://www.asahi.com/articles/ASP3Y4CQZP3YPTIL00X.html

[ 2021/03/31 10:01 ] 社会・地域 | TB(0) | CM(11) |

立憲など3党国対委員長「第4波ならば内閣総辞職に値するやで!」 

1 poppo ★ 2021/03/30(火) 12:38:09

 立憲民主、共産、国民民主3党の国対委員長は30日、国会内で後半国会の対応について協議した。政府の新型コロナウイルス対応に関して、第4波の到来など感染抑止に失敗し、国民へのワクチン接種も円滑に進まなかった場合、菅内閣は総辞職に値するのではないかとの認識で一致した。

 会談後、立憲の安住淳国対委員長は記者団に「第4波を防げず、ワクチン接種がうまくいかない場合は、(政権に対し)明確に政治責任を問わなければならない」と指摘。その上で「総辞職に値するのではないかという認識で一致した。取り得る行動はちゅうちょなく取っていきたい」とも述べた。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2021033000575&;g=pol

[ 2021/03/30 22:41 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(14) |

二階幹事長さん、不信任案提出ならスガに解散・総選挙進言! 

1 ゆゆゆ ★ 2021/03/29(月) 21:34:35

 自民党の二階幹事長は、野党側から内閣不信任決議案の提出を検討するという意見が出ていることについて、仮に決議案が提出されれば、衆議院を解散する大義になりえるとして、菅総理大臣に解散・総選挙に打って出るよう進言する考えを示しました。

 立憲民主党の安住国会対策委員長は、28日放送されたNHKの日曜討論で「政権にわれわれの考えを伝える重要な方法の1つは、内閣不信任決議案で、準備をしたい」と述べ、菅内閣に対する不信任決議案の提出を検討する考えを示しました。

 これについて、自民党の二階幹事長は記者会見で記者団から「仮に野党が不信任決議案を提出した場合、衆議院解散の大義となりえるか」と問われたのに対し「解散の権限を持っているわけではないが、自民党幹事長としては、そうした場合に『ただちに解散で立ち向かうべきだ』と菅総理大臣に進言したい」と述べました。

 そのうえで「不信任決議案はもちろん否決するが、解散を望むなら、われわれは受けて立つ。それだけの信念や解散を覚悟の上で意見を述べるべきだ。不信任を出してくる限りは、与党は解散に打って出る覚悟を持っているということだから、『いつでもどうぞ』ということだ」と述べました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210329/k10012943291000.html

[ 2021/03/30 19:11 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(1) |

枝野幸男「東京は完全にリバウンドやで」 コロナ感染再拡大に 

1 ぽっぽ ★ 2021/03/29(月) 21:46:08

立憲民主党・枝野幸男代表

 今日も東京は、1週間前の数字を大きく超える数字だ。完全に東京はリバウンドに入っている状況だ。一足早く解除した大阪は、明確に第4波。知事も認めざるをえない状況に入っている。

 政府がなんら手を打たずに、ただ営業短縮と自粛だけを求めてきた。手を打っていないことに大きな問題、責任がある。

 我々は1年前から、検査を飛躍的に拡大させなければならないこと、単に自粛を求めるんじゃなくて、自粛をできるようにしっかりとした補償を行うこと、この二つを何度となく繰り返し申し上げてきた。

 この二つなく国民のみなさんにただお願いするだけでは、社会も暮らしも経済もめちゃくちゃになってしまう。これだけ1年にわたって言ってきて、変えることのない政府や知事に対しては、政治そのものを変えるしかない。(29日、党会合のあいさつで)

https://www.asahi.com/articles/ASP3Y6DSJP3YUTFK01K.html

[ 2021/03/30 15:11 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(4) |

立憲・福山哲郎「うおおおおっ!解散、受けて立つやで!」 二階氏に応酬 

1 aaaa ★ 2021/03/29(月) 21:47:00

 立憲民主党の福山哲郎幹事長は29日夜、野党が内閣不信任決議案を提出した場合は「直ちに解散で立ち向かうべきだと(菅義偉首相に)進言したい」と発言した自民党の二階俊博幹事長に対し「決議案を出す、出さないに関係なく、この新型コロナウイルスの状況で解散できるならどうぞ。いつでも受けて立つ」と応酬した。国会内で記者団の質問に答えた。

 二階氏は同日の記者会見で「不信任案を出してくる限りは与党は解散に打って出る覚悟を持っている。だから、いつでもどうぞ」と野党を牽制(けんせい)した。

https://www.sankei.com/politics/news/210329/plt2103290028-n1.html

[ 2021/03/30 11:44 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(13) |

韓国人教授が「東京五輪から旭日旗追放」キャンペーンを開始 韓国ネット「旭日旗はナチスの旗と同じ」「五輪をボイコットすべき」 

1 いいいい ★ 2021/03/29(月) 17:59:58

 2021年3月25日、韓国・東亜日報などによると、韓国の広報活動をする誠信女子大学の徐敬徳(ソ・ギョンドク)教授が、5カ国語を使って「東京五輪からの旭日旗追放キャンペーン」を展開している。

 キャンペーンは聖火リレーがスタートした25日に合わせ、SNS上で開始された。パラリンピック閉会の9月5日まで継続するという。

 徐教授は「昨年、東京五輪・パラリンピック競技大会組織委員会が競技会場への持ち込み禁止物品、禁止行為を発表したが、旭日旗が含まれておらず、大きな論争を呼んだ」とし、「大会が1年延期されても、彼らは旭日旗での応援を許可しようとしているため、世界のネットユーザーに向けて旭日旗=戦犯旗だということを知らしめる必要がある」と語っている。キャンペーンは「旭日旗はドイツのハーケンクロイツと同じ意味を持つ戦犯旗だ」と伝えるデザインのイラストを用い、韓国語、英語、スペイン語、中国語、日本語で「戦争犯罪に使用された旗を応援の道具として使用するのは、五輪の趣旨である世界平和にふさわしくない行為です」と呼び掛けているという。

 この記事に、韓国のネットユーザーからは「徐教授、頑張れ!。応援してます」「尊敬します!」「国会議員がすべきことを徐教授がやってくれている」「徐教授は真の愛国者だ」「旭日旗はナチスの旗と同じ」「こういうキャンペーンにBTSやBLACK PINKが参加したら効果的なのにな」「韓国は独島(日本名:竹島)のマークを付けていけばいい。目には目を、だ」「日本はドイツのように過ちを心から反省しなければならない」など、徐教授への激励と賛同のコメントが殺到している。

 その他「五輪を開催しようとしていること自体が問題」「五輪をボイコットすべきだ」など、東京五輪開催を疑問視する声も多く見られた。

https://www.recordchina.co.jp/b874067-s25-c30-d0195.html

[ 2021/03/29 19:21 ] 海外 | TB(0) | CM(17) |

森喜朗「女性というにはあまりにも年」発言で再び炎上 ネット「もう引退すれば」 

1 おおおお ★ 2021/03/29(月) 13:33:31

 第85・86代内閣総理大臣の森喜朗氏(83)が3月26日、再び“女性差別的発言”を行ったとしてネットで大炎上の様相を呈している。

 読売新聞によると、森氏は自民党・河村建夫元官房長官(78)の政治資金パーティーに参加。そこで「(河村事務所に)大変なおばちゃんがいる。女性というには、あまりにも、お年ですが」と述べたというのだ。

 先月まで東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の会長だった森氏。そこで男性の話し方を「理路整然」などと評し、「女性は競争意識が強い。誰か1人が手を挙げると、自分もやらなきゃいけないと思うんでしょうね」「組織委の女性はみんなわきまえておられる」などと発言。「差別的だ」と世界中から非難され、辞任することとなっていた。

 そんななか、またしても問題発言。ネットでは「性別と年齢は無関係」として、森氏への非難が殺到している。

https://news.nicovideo.jp/watch/nw9140849?news_ref=10_10

[ 2021/03/29 16:11 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(3) |

大阪・吉村知事「感染の大きな波が起きる可能性が高いやでえ!」 ネット「イソジンでふせげ」 

1 ああああ ★ 2021/03/29(月) 07:15:58

 大阪府の吉村洋文知事(45)が27日夜、ツイッターを更新し、若者の間で急速に新型コロナウイルス感染が広がっているとして「ここ5日間の感染拡大の速度が速いです」と警鐘を鳴らした。

 府ではこの日、386人の陽性が判明。吉村知事は、30代以下で全体の約6割弱の220人、20代のみで107人だったと、若年世代の割合が高いことを示した。「感染の大きな波が起きる可能性が高いです。特に外出時や飲食の場等、基本的感染症対策の徹底お願いします」と注意を求めた。

 フォロワーからは「外に出るのが怖いレベルとなりました」、「悩ましいですが、ここで会合や歓送迎会のやり方を、改めて見直す勇気が必要ですね」と危惧する声が相次いだ一方、「お願いだけじゃ無理なんだよ」、「それだけで良いのか?」と政治力発揮を期待する意見もあった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d99d1c0adeed75d7b18fb41d88f0443c6125bb81

[ 2021/03/29 12:11 ] 社会・地域 | TB(0) | CM(2) |

枝野ゆきお「宮城・大阪に緊急事態宣言が必要やで」 

1 poppo ★ 2021/03/28(日) 18:19:46

 立憲民主党の枝野幸男代表は28日、松山市内で記者会見し、新型コロナウイルスの感染再拡大が広がる宮城県と大阪府について「緊急事態宣言が必要だ」と述べた。

 枝野氏は「大阪は時期尚早のタイミングで自ら(緊急事態宣言の)解除を求め、宮城県は(飲食店支援策の)『Go To イート』を地元で独自に進めていた。そしてこの結果だ」と指摘。「それぞれの知事の責任は大変重たい」と述べ、大阪の吉村洋文、宮城の村井嘉浩両知事の対応を批判した。

 また首都圏についても「残念ながら明確にリバウンド(感染再拡大)に入ったと言わざるを得ない状況だ」と述べた。「そもそも解除が時期尚早だった。ただ協力しろ、自粛しろということだけでは、こうした(再拡大の)状況になる結果は見えている」と菅義偉首相の判断に疑問を投げかけ、「政権を代える以外に今の危機を乗り越えることはできない」と述べた。

 立憲民主党は28日、次期衆院選の愛媛1区で元参院議員の友近聡朗氏(45)を擁立することを発表した。枝野氏が地方に出張するのは、緊急事態宣言が解除されてから初めてとなる。(吉川真布)

https://www.asahi.com/articles/ASP3X5G47P3XUTFK00C.html

[ 2021/03/29 07:48 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(10) |

アベ・ジャパンを打倒するという国民の敵愾心を煽り、ナショナリズムを刺激してきた文在寅、ついに力尽きたか政権 

1 oioi ★ 2021/03/28(日) 14:47:00

 韓国・文在寅(ムン・ジェイン)大統領の支持率が、就任以来最低の34%まで落ち込んだ。引き金は、公営企業である韓国土地住宅公社(LH)の職員らによる新都市予定地区への土地投機疑惑である。政府の発表前にLHの職員らが土地を購入したことが問題になっている。

 それにしても、よくも今まで高い支持率を維持できたものだと逆に感心する。政権発足から4年が経とうとしている時期の34%という支持率は、実は歴代トップである。しかも、ついこの間まで40%前後に踏みとどまっていたのだ。

 政権発足からその後の推移を見てみると、一部の期間を除いて文大統領がずっとトップを保っている。つまり韓国の大統領として、文在寅氏は優等生なのだ。

■ 失政とスキャンダル続きの文政権

 しかしながら、文大統領のこれまでの政策は、どう考えてもその高い支持率に寄与しているとは思えない。

 数々の疑惑が指摘されていた曺国(チョ・グク)氏を法務部長官に任命した際の大騒動は、日本でも大きく報じられた。また、元慰安婦のハルモニ(おばあさん)を支援する団体の代表、尹美香(ユン・ミヒャン)氏のスキャンダルもあった。尹美香氏は慰安婦支援活動で名を上げて与党所属の国会議員となったが、元慰安婦への寄付の不正流用が発覚。検察に在宅起訴され党職を停止された。だが大統領は何ら言及していない。

 トランプ時代のアメリカに追随して取り組んだ北朝鮮政策は、文政権の一丁目一番地だったはずだ。だがそれも2019年2月にハノイで開かれた米朝首脳会談の失敗で、事実上頓挫した。

 そればかりか、朴元淳(パク・ウォンスン)ソウル市長や呉巨敦(オ・ゴドン)釜山市長といった与党の有力者によるセクハラ疑惑も相次いだ。特に朴市長は事件が明るみに出ると我が身の苦境を恐れたのか自殺とみられる死を遂げた。

 これだけでも政権にとっては相当の痛手であるはずだが、それに輪をかけるように、国民の生活が危機的な状況に陥っている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c3848bc73756f68af1504ed31043f2ef04a5333b

[ 2021/03/28 21:42 ] 海外 | TB(0) | CM(6) |

安倍「『自衛隊は憲法違反』という立て看板がある。この状況に終止符を打つことがワイらの責任やで」 

1 oioi ★ 2021/03/28(日) 06:38:09

 安倍晋三前首相は27日、新潟市内での講演で、憲法9条への自衛隊明記を含む憲法改正の実現に重ねて意欲を示した。「命懸けで自衛官の諸君がスクランブル(緊急発進)のため飛んでいく基地の横に『自衛隊は憲法違反』という立て看板がある。この状況に終止符を打つことが私たちの責任だ」と述べた。

 平成24年の第2次安倍政権発足以降の約8年間に触れ「われわれは今、改憲に取り組んでいるが、この8年間で達成することはできなかった。残念な思いだ」とも語った。

https://www.sankei.com/politics/news/210327/plt2103270010-n1.html

[ 2021/03/28 11:26 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(10) |

【菅内閣】国の借金1000兆円超えへ 国民1人当たり約800万円 

1 koikoi ★ 2021/03/28(日) 01:25:32

 国債や借入金といった将来税収で返済しなければならない国の借金「長期債務残高」が、3月末に1千兆円の大台を超える見通しとなった。新型コロナウイルス対策の巨額支出を賄うため新規国債を大量に発行したことも加わり、債務残高はここ10年で約1・5倍に急増した。単純計算で国民1人当たり約800万円となり、つけは将来世代に回ることになる。

 国の長期債務残高は借金全体から、貸し付けの回収金を返済に充てる「財投債」や、一時的な資金不足を補う「政府短期証券」などを除いた額。2020年度はコロナ対策で3度の補正予算を組んだため、財務省の見通しでは今年3月末時点の残高は前年3月末から100兆円近く増え、1010兆円に達する。

 既にコロナ感染拡大前から、当初予算の一般会計の歳出は100兆円を上回り、年60兆円前後の税収では到底賄えない。不足分は新規の国債発行で穴埋めするほか、満期を迎えた国債の返済に充てる「借換債」も発行し、借金で借金を返す構図だ。(共同)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/94237

[ 2021/03/28 02:28 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(20) |

猪瀬直樹「東京五輪中止したら世界から『なぜ開催しなかった』と言われてしまう。いざ始まれば国民も興奮して応援する」 

1 うんこ ★ 2021/03/27(土) 21:06:00

 元東京都知事で作家の猪瀬直樹氏(74)が18日放送のABEMA「AbemaPrime」(木曜後9・00)に出演。東京五輪の開催について意見を述べた。

 猪瀬氏は東京五輪開催賛成派として、最初にコロナ禍の中で国民の気持ちが塞いでいるために再延期や中止の意見が多くなっていると語る。「コロナの中で国民にアンケートをすれば気持ち的には乗ってこないことはあると思います」と話した上で「いざオリンピックが始まって、日本の選手が頑張っていると姿を見れば興奮して応援すると思いますよ」と語った。続けて国内・世界のスポーツイベントが開催されている現状でやり方を工夫すれば開催できると意見した。

 さらに開催賛成理由として東京五輪出場予定選手たちが今年にかけていると思いについて1980年モスクワ五輪で日本が不参加に当時の選手たちが一生の悔いになったことを例に出しながら話した。「2022年は国際大会が多く予定されているために再延期することはないと思った方いいと思います。4年に1回の五輪は1年延期が限度だと思います」と続けて22年への再延期についても述べた。そして猪瀬氏は2013年の都知事時代に東京招致に向けて大変な努力が必要で、その中で国際社会を勝ち抜いて招致を勝ち取ってきたことが大きな成果だったという。

 そして東京五輪が中止になった場合に22年に開催予定の北京五輪にも影響が出てくると語った。「北京五輪はきちんと実行するでしょう。その時に北京五輪と東京五輪の映像が多く流れます。もし今年のオリンピックが中止になったら『何で日本は開催しなかったんだ』など世界から言われるだけでなく、日本人自身が『北京五輪は開催しているじゃないか。何で自分たちは開催しなかったんだろう』と思う可能性があります。あとから中止したことを悔やんでも遅いですからそれを忘れてはいけませんね」と開催賛成への意見を強めた。

 最後に猪瀬氏は「僕が組織委員会を辞めて次の組織委員会を作るとなった時に当時トヨタ自動車の名誉会長だった張富士夫さんに次の組織委員会の会長をお願いしに行きました。そしてCFOは外資系の人にしっかりやってもらい、そういう布陣で当時のJOC竹田会長と話していました。しかし色々あって森喜朗さんが会長になってしまいました。それが色々な問題が起こった発端だと思います。普通にやれば費用も抑制できたと思います」と森喜朗が組織委員会会長になったことが様々な問題の発端だったのではないかと指摘した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/adfe3d563741db7a58b91ac475de9869dcfd6a30

[ 2021/03/27 22:06 ] スポーツ・芸能 | TB(0) | CM(13) |

立憲民主党「原発ゼロ社会めざすやで!」と夢いっぱいの政策を明記 基本政策の最終案まとめる 

1 ぽっぽ ★ 2021/03/27(土) 15:49:46

 立憲民主党は、去年9月に合流新党として結党して以来検討してきた基本政策の最終案をまとめ「原発ゼロ社会」の実現をはじめとしたエネルギー政策の方向性を維持していく姿勢を明確にしています。

 立憲民主党がまとめた基本政策の最終案では、エネルギー政策について、結党時の党の綱領に「原発ゼロ社会」の実現を掲げていることを明記し、政策の方向性を維持していく姿勢を明確にしています。

 「原発ゼロ社会」の実現を党の基本政策に盛り込むことをめぐっては、旧国民民主党から合流した議員を中心に慎重論があり、調整が難航してきたことから、結党時に合意されていた綱領の内容を踏襲することで理解を促すねらいがあるものとみられます。

 また、最終案では、経済政策として賃上げなどを通じて格差の解消に取り組むとしているほか、児童手当の対象をすべての子どもに広げるなどして子育て政策を充実させることや選択的夫婦別姓の制度の導入により、ジェンダーの平等の確立を目指すことを盛り込んでいます。

 立憲民主党は近く、この基本政策の最終案を所属議員に示し、決定することにしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210327/k10012939591000.html

[ 2021/03/27 18:33 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(13) |

【リテラ】菅政権がNHK経営委員会人事で「わきまえない女」排除!番組介入の議事録公開を求めた女性委員を再任せず、女減らしを強行 

1 ぼっこ ★ 2021/03/27(土) 05:44:32

 若い女性に「ジェンダー平等のスローガンは時代遅れ」と言わせるPR動画を公開し、大炎上した『報道ステーション』のPR動画問題。番組側は24日に動画を削除し、お詫び文を掲載したが、しかし、問題の本質をまるで理解できていない内容で、しかも、同夜放送の番組内では一言も問題にはふれず、謝罪も一切おこなわなかった。

 報道番組がジェンダー平等を求める声を潰すような内容の動画を拡散し、批判が集まったというのに、しっかりとした説明もおこなわないまま何事もなかったかのように番組を放送する──。この無責任な姿勢を見ていると、『報ステ』とテレビ朝日には反省はもちろん、社会の公器としての自覚さえないのではないかと疑わざるを得ない。

 しかし、ジェンダー平等をめぐっては、テレビ朝日以上に悪質な問題が起こったのが、公共放送であるNHKの経営委員会だ。

 なんと、NHKの経営委員会人事では、「不都合な」議事録を一向に公開しようとしない委員長が再任された一方で、公開を求めた女性委員が再任されず、外されてしまったのだ。

 今国会ではNHK経営委員会の人事案が提示され、野党3党が反対するなか与党などの賛成多数で可決・承認、菅義偉首相の任命を経て新たに4人のメンバーが再任・新任した。だが、この人事案はそもそもありえないものだった。

 というのも、かんぽ生命保険の不正販売を追及した『クローズアップ現代+』に不当抗議した旧知の鈴木康雄・日本郵政上級副社長(元総務事務次官)に丸乗りし、NHK経営委員会で「(番組の)作り方に問題がある」「(日本郵政側が)納得していないのは取材の内容」などと発言していたことがわかっている森下俊三委員長(当時は委員長代行)を経営委員として再任させるというものだったからだ。

 森下委員長のこの発言は、経営委員による個別の番組への干渉を禁じた放送法に違反するものであることは明らか。にもかかわらず、森下氏を再任する人事案が承認された上、今月9日には森下氏が再び経営委員会委員長に再任されたのである。

 だが、本題はここからだ。じつは、この森下氏の放送法違反の番組干渉発言が飛び出した際の議事録はいまだに公開されていない。NHKが設置する第三者委員会「NHK情報公開・個人情報保護審議委員会」から2度も全面開示すべしという答申も出ているというのに、いまも議論を要約した文書しか公開していないのだ。

 「NHK情報公開・個人情報保護審議委員会」は、公開されている議事の要約について「公開制度の対象となる機関自らが対象文書に手を加えることは制度上予定されていないことであり、それは対象文書の改ざんというそしりを受けかねない危険をはらむ」と指摘。しかし、森下委員長は「説明責任を果たすため、議事録に(要約を)追加する形で情報を公開したので、改ざんという認識ではない」などと述べ、2度目の答申が出た後の、22日の衆院総務委員会でも、22日の衆院総務委員会では「(議事録の公開は)いま経営委で検討している最中」と全面開示を明言しなかった。

https://lite-ra.com/2021/03/post-5835.html

[ 2021/03/27 15:11 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(4) |

野田聖子「ワイが総裁選で推薦人を20人集めて、全力で演説すれば、最短で今年の可能性はあるやで」 

1 uiui ★ 2021/03/26(金) 20:40:31

 自民党の野田聖子幹事長代行は26日放送のTBSのCS番組で、秋に想定される次期総裁選への立候補に改めて意欲を示した。初の女性首相誕生はいつかと問われ「私が総裁選で推薦人を20人集めて、全力で演説すれば、最短で今年の可能性はある」と述べた。

 総裁選をめぐり「菅義偉首相を一生懸命手伝うが、政治の信頼がなくなったときや、この人にはついていかないと判断したときには大きな決断が必要だ」と強調した。

https://www.sankei.com/politics/news/210326/plt2103260030-n1.html

[ 2021/03/27 11:08 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(25) |

蓮舫、安住国対委員長が怒る 「法案審議に応じてないことを『審議拒否』と報じるのはおかしい」 

1 unnko ★ 2021/03/26(金) 12:06:28

 安住淳国対委員長は25日の党会合で、相次ぐ政府提出法案のミスを受けて法案審議に応じていない野党の姿勢を「審議拒否」と表現した報道に対し、「一部のマスコミは『審議拒否』と何十年も前からの常套(じょうとう)句を使う。工夫しろと言いたくなる記事がたくさんある」と批判した。

 今国会に提出された計約20本の法案、条約でミスが発覚し、野党側は24日、政府が総点検を終えるまで法案審議に応じられないと与党側に伝達。与党側も事態を重く見ており、安住氏は「これはまったくそう(審議拒否)ではない」と強調した。

 立民の蓮舫代表代行も自身のツイッターで「間違った資料、条文での審議で法案を成立させられません」「この事態を『野党、審議拒否』と言うメディアの緩み」と訴えた。

https://www.sankei.com/politics/news/210325/plt2103250033-n1.html

[ 2021/03/26 16:03 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(22) |

立憲民主党が選挙で勝てない理由… 

1 じゅいじゅい ★ 2021/03/25(木) 20:58:23

 日本の最大野党である立憲民主党は、政権交代を果たせるのか。国際政治学者の三浦瑠麗氏は「価値観調査で明らかになったのは、投票行動に最も影響する政策が実は外交安保であること。立憲民主党のリベラル路線は、外交安保リアリズムをとる多数の有権者を遠ざけている。これでは政権交代は難しいだろう」という――。(前編/全2回)

※本稿は、三浦瑠麗『日本の分断 私たちの民主主義の未来について』(文春新書)の一部を再編集したものです。

■政治的価値観が「定食メニュー化」しにくい日本

 政治化したイデオロギーや価値観には、異なる人びとを結び付け、互いに連帯感を持たせる効果がある。実際には対立がないはずの分野で、政党の対抗意識によって新たな対立が生まれ、分断が深まることもあれば、政党が複数の価値観を結び付けて定食メニュー化を図ることもある。

 前出のトランプ現象の場合は、人々の社会的価値観をめぐる対立の方が根深いことを的確にくみ取った結果、選挙における中心的なメッセージが社会保守的主張と中道の経済政策の組み合わせとなった。これは共和党が民主党に歩み寄ったのではなくて、分断の力点を経済から社会問題へと動かした例である。

 ところが、社会的イデオロギーが分極化していない日本ではそもそも「価値観の定食メニュー化」が成り立っていない。その結果、有権者が「教化」されにくく、革新勢力のなかに女性差別が残ってしまったりする構造がある。

 例えば、主に女性の管理職登用など女性の地位向上に関心を持つ人と、男性の非正規雇用が増え所得が下がっていることを問題視する人は、政党所属意識が乏しい日本の場合、本人たちがよほど政治意識の強い人でない限り交差しにくい。

 しかし、米国においてはおそらく両者ともに民主党を支持する結果として、前者が高額所得者への課税強化に関心を持ったり、後者が女性のエンパワメントが重要な課題であることを受け入れたりするような変化が起きる。それは、イデオロギーに基づく「やせ我慢」が本音に打ち勝つという構造があるからだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c442e4cad7fdd0ecbf54aaf506c7ab4edc2d9c86

[ 2021/03/26 07:03 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(14) |

フジ、日テレも外資20%超 武田良太総務大臣「確認するやで」 

1 うおい ★ 2021/03/24(水) 23:42:11

 武田良太総務大臣は23日の記者会見で放送法が外資規制(20%未満)している中で、フジメディアホールディングスと日本テレビホールディングスも外資比率が20%を超えていることを記者団に指摘され「 事実関係をよく確認した上で、適切に対処していく」とのみ答えた。

 外資規制を巡っては、規制を超えているとして総務省は東北新社から衛星放送事業を継承した東北新社子会社の認可の取り消し手続きに入っている。

 記者会見で記者団が「外国人直接保有比率が規制をオーバーしているところが2社見当たる。フジメディアホールディングス(外資比率32.11%)と日本テレビホールディングス(23.78%)」と指摘し「東北新社は免許を取り消され、他方、フジテレビと日本テレビが見逃されているというのはどういうわけか。法の下の平等や公平性、公正性に反するように思われるが、理由を」と説明を求めた。

 また「一説に、議決権を与えていないからいいのだ、とも聞いているが、外資規制の理念が骨抜きになっていると言わざるを得ない」とこの点に関しても説明も求めた。武田大臣は「事実関係をよく確認したうえで適切に対処する」と事実関係確認のうえ、対処するとした。(編集担当:森高龍二)

https://www.zaikei.co.jp/article/20210324/613531.html

[ 2021/03/25 17:21 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(7) |

蓮舫「この程度のジェンダー認識でCMを作られたんか!」と報ステのWEB用CMに青筋立てて発狂 

1 ううううう ★ 2021/03/24(水) 11:36:23

 立憲民主党の蓮舫代表代行(53)が、テレビ朝日系「報道ステーション」の新WEB用CMの内容に「この程度のジェンダー認識でCMを作られたのか」と批判を込めた。

 同番組の公式ツイッターは24日までに、新CM動画を公開。「【報ステWEB用CM作りました】『より深く、よりカラフルに』今後とも報ステを何卒よろしくお願いします」とした。

 このCMの15秒バージョンは、若い女性が仕事から帰宅した場面から始まり、家族か恋人に話すように画面に向かって「良い化粧水、買っちゃった! 消費税は高くなったけど、今のうちにお肌に手を掛けておけば裏切らないじゃん、と思って。あっ、9時54分! ちょっとニュース観ていい?」と話した後、テロップで「こいつ報ステみてるな」と表示される内容。30秒バージョンでは同じ女性が、職場の先輩が赤ちゃんを連れてきていたことを楽しそうに話しながら、「どっかの政治家が『ジェンダー平等』とかってスローガン的に掲げてる時点で『何それ? 時代遅れ』って感じ」などと社会問題について話すセリフが加わる。

 このCMの内容はネット上で賛否を呼んでおり、社民党の福島瑞穂党首はツイッターで「報道ステーションのCMがひどい」と批判。「育児しながら働き続けることができる社会を作るのがジェンダー平等じゃないですか」とした。

 蓮舫氏は「久米宏さんのニュースステーション、筑紫哲也さんのニュース23は、当時20代で報道に身を置く私にとって学ぶことしかない報道番組でした」と、自身がニュース番組でキャスターを務めていた当時に放送されていた他番組に触れ、同CMについては「それが、この程度のジェンダー認識でCMを作られたのか、との想いです」と、複雑な思いをつづった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f970511204988ed89885943cf54f1407e1174322

[ 2021/03/25 13:12 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(2) |

蓮舫、旧皇族の皇籍復帰に疑問視「国民の理解得られない」「立法府の意思は女性宮家」 

1 ioio ★ 2021/03/24(水) 16:26:58

 立憲民主党の蓮舫代表代行は24日の記者会見で、安定的な皇位継承策を巡り、旧宮家(旧皇族)男系男子子孫の皇籍復帰に疑問を呈した。「旧皇族が突然皇籍を取得して国民から自然な理解を得られるのか」と述べた。

 2017年6月に与野党の合意で成立した天皇退位特例法に伴う国会の付帯決議で、女性皇族が結婚後も皇室に残る「女性宮家」創設などについて、政府に速やかな検討を求めていたとして「立法府の意思は女性宮家だと理解している」と強調した。

 共産党の穀田恵二国対委員長は会見で、女性・女系天皇に関する聴取について「憲法の精神からして当然だ」と述べた。

https://this.kiji.is/747349852877668352?c=39550187727945729

[ 2021/03/25 09:26 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(15) |

ひろゆき「二階幹事長は古文漢文わかってねえ。まじ末期w」 

1 うんこ(東京都) [ニダ] 2021/03/23(火) 19:46:48



2 ダクラタスビル(神奈川県) [US] 2021/03/23(火) 19:47:52.31ID:Z/RHzifF0
他人事で笑う


[ 2021/03/24 22:08 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(13) |

LINE問題をスクープした朝日・峯村氏「LINE社は我々に質問させなかった。その代償を払わせます」 

1 うんこ(カナダ) [IN] 2021/03/24(水) 13:28:22



2 うんこ(カナダ) [IN] 2021/03/24(水) 13:28:55.17ID:BMf39kwG0
しばし待ったらまた何か出てくる模様


[ 2021/03/24 15:39 ] ネタ・雑談 | TB(0) | CM(10) |

【河井氏辞職表明】二階の「他山の石」発言 枝野ゆきお「自民党のど真ん中で起こった事件やで。意味不明」 

1 ああああ ★ 2021/03/23(火) 22:31:18

 立憲民主党など野党は23日、河井克行被告が議員辞職を表明したことについて「辞職で疑惑にふたをするのは許されない」と批判した。克行議員に加え、買収資金を提供した菅義偉首相や安倍晋三前首相ら自民党執行部の国会招致を要求する構えだ。

 立憲の枝野幸男代表は党会合で「春の補選の対象にならない時期を待っていた辞職としか言いようがない」と述べた。自民党の二階俊博幹事長が克行議員の公選法違反事件について「党としても他山の石としてしっかり対応する」と発言したことを批判し、「日本語を理解されていないのか、ちょっと意味不明だ。自民党のど真ん中で起こった事件で、自民党がしっかりと対応しなかったことがこうした状況を招いた」と指摘した。

 共産党の小池晃書記局長は、克行議員が買収を認めた参院選の直後に法相に就任したことを踏まえ「日本の政治史に大きな汚点を残す。法相に据えた安倍前首相の政治責任は重大だ」と述べ、克行議員だけでなく、安倍氏の国会招致を要求する考えを示した。国民民主党の玉木雄一郎代表は「買収の原資の出し手である自民党にも説明責任が強く求められる」と語った。

 野党は、総務省を巡る接待問題や鶏卵大手からの贈収賄事件など一連の「政治とカネ」を巡る疑惑の背景には、自民党長期政権のおごりがあるとみている。衆参3補選・再選挙や次期衆院選をにらみ、国会審議を通じ、長期政権の弊害を厳しく追及する方針だ。

https://mainichi.jp/articles/20210323/k00/00m/010/331000c

[ 2021/03/24 13:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(3) |

立憲・安住淳「菅内閣に対して内閣不信任決議案を提出せんとあかんなぁ!」 

1 ん ★ 2021/03/23(火) 06:44:06

 立憲民主党の安住国対委員長は22日、BS-TBSの番組「報道1930」に出演し、菅内閣への内閣不信任決議案提出に言及しました。

 「内閣不信任案を(野党)一緒に出せば良いじゃないですか?」(政治ジャーナリスト 田崎史郎氏)

 「そういう局面に、この国会はなっていくと思いますよ」(立憲民主党 安住淳国対委員長)

 「この国会では内閣不信任案を出していくという?」(政治ジャーナリスト 田崎史郎氏)

 「私としては、私が責任者である限り、やはり、この政権に対しては最後はそういう結論に持っていかなきゃいけないと思っています」(立憲民主党 安住淳国対委員長)

 安住氏はこのように述べ、野党間で意見が一致した場合、今の国会で菅内閣に対し、野党共同で内閣不信任決議案を提出する可能性について言及しました。安住氏がおととし9月に立憲民主党の国会対策委員長に就任してから、野党側はこれまで内閣不信任決議案を提出しておらず、実際に提出されればおよそ2年ぶりとなります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fcfa799e920018035c0ca5d0a05059821f20350e

[ 2021/03/24 08:36 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(18) |

立憲・安住淳「安全保障上重要な土地の売買取得などを規制する法案に反対」 

1 ぽこ ★ 2021/03/23(火) 17:46:00

 立憲民主党の安住淳国対委員長は23日、自民党の森山裕国対委員長と国会内で会談し、安全保障上重要な土地の売買取得などを規制する「重要土地等調査法案」に反対の方針を伝えた。共産党も同様の考えで、提出されれば与野党対決型の法案となる見通しだ。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021032300602&;g=pol


 自民党は23日午前の政調審議会と総務会で、自衛隊施設や原発など安全保障面で重要な施設周辺の土地利用を規制する政府法案を了承し、党内手続きを終えた。政府は26日にも閣議決定し、国会提出する。立憲民主党は反対する方針を自民党に伝達した。

 法案は「特別注視区域」を設定し、司令部機能を持つ自衛隊基地周辺や、無人の国境離島を指定。一定面積以上の売買に、利用目的の事前届け出を義務付ける。虚偽申請には罰則を設ける。

 公明党は私権制限につながるとして法案に慎重だったが、特別注視区域の指定を絞り込み、防衛省周辺などの市街地を対象としないことで自民党と修正合意した。

https://this.kiji.is/746929469709139968

[ 2021/03/23 21:42 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(11) |

【セクシー政策】使い捨てスプーン有料化へ 小泉環境相が主導 

1 koko ★ 2021/03/23(火) 13:41:56

 使い捨てスプーンやフォークなどは1本あたり3.5~5円くらいです。レジ袋込みで今後は8円くらい別にお客様から頂くことになります。

 施行は来年4月4日を予定。飲食店や小売店での使い捨てプラスチック製品の削減義務付けは、有料化や代替素材への切り替え、使用するかどうかを客に確認するなど、何らかの取り組みを求める。怠った事業者には改善を勧告・命令し、従わない場合は50万円以下の罰金を科すのだという。

https://biz-journal.jp/2021/03/post_212574.html/amp

[ 2021/03/23 15:22 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(18) |

ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII BASTARD!! 「アーシェス・ネイ」 (1/6スケール PVC製塗装済み完成品) 艦隊これくしょん -艦これ- 伊168 中破Ver. (1/8スケール ABS&ATBC-PVC塗装済み完成品) 僕は友達が少ない 夜空&星奈 ビッグタオル 化物語音楽全集 Songs&Soundtracks シャイニング・アーク 光明の熾天使サクヤ-Mode:セラフィム- (1/6スケールPVC塗装済み完成品) Fate/EXTELLA ジャンヌ・ダルク 水着Ver. 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア

とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(7) (DC) るろうに剣心 完全版 4 (ジャンプ・コミックス) 乃木坂46 新内眞衣ファースト写真集 どこにいるの? ソードアート・オンライン A3クリアポスター B figma ゼノサーガ エピソードIII [ツァラトゥストラはかく語りき] T-elos (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) Fate/Grand Order -mortalis:stella- 1巻 (ZERO-SUMコミックス) アイドルマスター ミリオンライブ! Blooming Clover 2 オリジナルCD付き限定版 (電撃コミックスNEXT)


アイドルマスター ミリオンライブ! バックステージ: 2 (4コマKINGSぱれっとコミックス) 乃木坂46 新内眞衣ファースト写真集 どこにいるの? 武井咲写真集 『 風の中の少女 』 エクセレン・ブロウニング (1/6スケール PVC製塗装済み完成品) DEAD OR ALIVE5 3Dマウスパッド レイファン 逢沢りな 写真集 『 人魚 』 すーぱーそに子 ロックンロール☆バレンタイン (1/6スケール PVC製塗装済完成品)
1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ M4A3シャーマン(前線突破)やるイン!おすすめ記事
インフィニット・ストラトスに対する海外の反応
やる夫と読むエルシャダイの英語
魁!!男塾に対する海外の反応
やる夫と読むアギーレ解雇の英語ニュース
やる夫と学ぶTOEICシリーズ(全128問)
新やる夫と学ぶTOEICシリーズ(全72問)
檄!やる夫と学ぶTOEICシリーズ←更新中

ガールズ&パンツァー 最終章 西住みほ 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア フリージング ヴァイブレーション エリザベス=メイブリー YシャツVer.  (1/4スケール PVC製塗装済み完成品) クイーンズブレイド 歴戦の傭兵 エキドナ -闘姫乱舞- 紅Ver. 【流通限定】 (1/6スケール ポリストーン製塗装済み完成品) figma 江頭2:50 (ノンスケール ABS&PVC製塗装済み可動フィギュア)