1 もっくいφ ★ 2021/10/06(水) 09:33:28
次期衆院選を控え、立憲民主党の小沢一郎氏が立民候補者の事務所激励のため4、5日に来県し、5日、松山市で愛媛新聞の単独インタビューに応じた。自民党幹事長や旧民主党代表などを歴任した当選17回の重鎮として、衆院選を展望。野党にとって「厳しい戦いになる」とし、取るべき戦略の方向性を示した。(聞き手・森岡岳夢)
―自民党の岸田文雄氏が首相に指名された。
岸田氏は悪い人ではないが、適任かどうかは別。明確な物言いをしないのは、国民の生活を守るトップリーダーとして資質に欠けるものがあるからだと思う。自民の党役員や、閣僚の中にも(スキャンダルなど)問題を含む人がおり、いずれ表面化してくる。
新内閣発足のお祝いムードの中での解散となる。岸田氏のソフトでハト派的なイメージは、かなりうける。野党としてはやりにくく、非常に厳しい選挙になる。だから私は(候補者らに)「頑張れ」と言いながら全国を歩いている。
―新型コロナウイルス対応で自民が批判を浴びる一方、野党支持も伸びない。
(菅政権の新型コロナ対応で)野党にそよ風が吹いていたが、これは敵失。いくら菅政権の人気が悪くても、野党も低位安定だ。野党は国民の心に響くような、将来に向けた強いメッセージを発信できていないので、期待が集まらない。これは野党の責任だ。
野党の候補者は、有権者とふれ合う日常活動が足りていない。自民は選挙運動などを必死でやっている。政策提案と同時に、一人一人の有権者とのふれ合いを増やさなければ、支持されない。
https://www.ehime-np.co.jp/article/news202110060015
3
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:34:21.17ID:apCIvosF0
小沢は安泰じゃねーの?



4
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:35:01.12ID:kttWH2cu0
剛腕から傲慢へ
5
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:35:53.48ID:JdV8bIfE0
もう引退したら6
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:36:35.27ID:FeJ+h9B50
戦いにならないのでは
7
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:36:55.50ID:61CM/S1m0
立憲共産党なんか左翼か時代遅れの労組しか支持しないだろ
それでもそいつらは投票に行くから、結果的に選挙にはほどほど強い
8
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:37:13.94ID:alieSqMx0
ざまあ
9
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:37:20.48ID:YSmpHt/B0
全くその通りだが、立憲内でその認識を共有出来ているのやら
10
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:38:01.49ID:4yajC+XA0
黙って自民に残ってたら権力安倍や麻生より権力もてたのにな
11
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:38:03.52ID:alieSqMx0
って思ったけど
安倍政権誕生してから
野党にとって厳しくない戦いがずっとなかったわ
12
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:38:05.16ID:dazXtrc80
最終回ラストページ見開きの台詞やな
13
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:38:41.45ID:r++OYz4o0
これは敗北主義では?
14
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:39:03.94ID:St3euvzp0
いつもの小沢節選挙前は毎回引き締め
15
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:39:36.78ID:B1GFeGMI0
もう一号に昇格余地できた二号と沖縄の別荘でラブラブ余生過ごしたらいいだろ。来年八十の
政党ロンダリンで小銭集めるしか能のない政治家が何気張ってんだよ。
16
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:40:05.04ID:tAb+/Gdx0
そもそも腐れ野党が厳しい戦いなってるのって自業自得だしなぁ
17
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:40:05.95ID:M08uKU380
小沢さんもそろそろ世襲させないと
18
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:40:44.40ID:dazXtrc80
小沢先生の次回作にご期待ください
19
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:41:04.59ID:9azmWS3W0
この人山本太郎の仲間達の内の一人じゃ無かったのか つーかまだ政治家やってたのか
20
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:41:17.29ID:E02+Mckz0
小沢って今立憲なのか。
山本太郎と一緒にやってると思ってたわ。
21
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:41:45.90ID:TEsy1gbu0
水と油の関係の組合組織を混ぜてるから…
組織票も微妙じゃない。
23
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:41:59.08ID:6TP3EpVe0
今回の衆院選
自民党は議席を減らすだろうと言う
声が多いけど、本当か?
過去の衆院選と比べて考えられない位
支持率は散々な状態の上、更に立憲共産党化や
ゴミの様な公約のオンパレードで
支持しようのない程更に悪化と
自民党以上に野党は悪材料だらけで
支持を落としてる要素がてんこ盛りなんだが。
24
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:42:21.32ID:KSJQU5Gy0
財津一郎の「キビシー!」に掛けたのかな
25
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:42:47.58ID:encrs3Iw0
自民に投票するとまた五輪誘致で経済活性化に力を入れる路線に走るのに懲りない馬鹿が多いなぁ
26
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:43:00.86ID:Wzuk0ZK/0
ほらな、俺の言った通りだろ?w
27
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:43:18.95ID:3u6c47Bf0
岸田だと野党が喜ぶと言ってたバカはどうする?
どう見ても野党が攻めにくいタイプなんだが
28
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:43:21.17ID:1x/hYvrj6
100000000000000000000歩
譲って立憲を支持しようと思っても
暴力革命の共産党とくんだら終わり
29
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:43:41.94ID:n0NasRdW3
甘利を追及する党が不動産収賄の元祖を表に出しちゃマズイだろ
30
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:43:45.21ID:KSJQU5Gy6
武蔵野市の野党共闘は大成功だったけど
全国的にはまだまだ...
31
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:43:52.87ID:WgfDT7kr0
立憲なんだこの人
てかいつも厳しいだろ
今まで余裕の選挙あったんか
32
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:44:21.39ID:EChUYS9B0
小沢が党首になれば?
- 関連記事
-
3
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:34:21.17ID:apCIvosF0
小沢は安泰じゃねーの?



4
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:35:01.12ID:kttWH2cu0
剛腕から傲慢へ
5
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:35:53.48ID:JdV8bIfE0
もう引退したら6
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:36:35.27ID:FeJ+h9B50
戦いにならないのでは
7
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:36:55.50ID:61CM/S1m0
立憲共産党なんか左翼か時代遅れの労組しか支持しないだろ
それでもそいつらは投票に行くから、結果的に選挙にはほどほど強い
8
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:37:13.94ID:alieSqMx0
ざまあ
9
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:37:20.48ID:YSmpHt/B0
全くその通りだが、立憲内でその認識を共有出来ているのやら
10
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:38:01.49ID:4yajC+XA0
黙って自民に残ってたら権力安倍や麻生より権力もてたのにな
11
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:38:03.52ID:alieSqMx0
って思ったけど
安倍政権誕生してから
野党にとって厳しくない戦いがずっとなかったわ
12
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:38:05.16ID:dazXtrc80
最終回ラストページ見開きの台詞やな
13
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:38:41.45ID:r++OYz4o0
これは敗北主義では?
14
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:39:03.94ID:St3euvzp0
いつもの小沢節選挙前は毎回引き締め
15
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:39:36.78ID:B1GFeGMI0
もう一号に昇格余地できた二号と沖縄の別荘でラブラブ余生過ごしたらいいだろ。来年八十の
政党ロンダリンで小銭集めるしか能のない政治家が何気張ってんだよ。
16
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:40:05.04ID:tAb+/Gdx0
そもそも腐れ野党が厳しい戦いなってるのって自業自得だしなぁ
17
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:40:05.95ID:M08uKU380
小沢さんもそろそろ世襲させないと
18
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:40:44.40ID:dazXtrc80
小沢先生の次回作にご期待ください
19
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:41:04.59ID:9azmWS3W0
この人山本太郎の仲間達の内の一人じゃ無かったのか つーかまだ政治家やってたのか
20
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:41:17.29ID:E02+Mckz0
小沢って今立憲なのか。
山本太郎と一緒にやってると思ってたわ。
21
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:41:45.90ID:TEsy1gbu0
水と油の関係の組合組織を混ぜてるから…
組織票も微妙じゃない。
23
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:41:59.08ID:6TP3EpVe0
今回の衆院選
自民党は議席を減らすだろうと言う
声が多いけど、本当か?
過去の衆院選と比べて考えられない位
支持率は散々な状態の上、更に立憲共産党化や
ゴミの様な公約のオンパレードで
支持しようのない程更に悪化と
自民党以上に野党は悪材料だらけで
支持を落としてる要素がてんこ盛りなんだが。
24
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:42:21.32ID:KSJQU5Gy0
財津一郎の「キビシー!」に掛けたのかな
25
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:42:47.58ID:encrs3Iw0
自民に投票するとまた五輪誘致で経済活性化に力を入れる路線に走るのに懲りない馬鹿が多いなぁ
26
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:43:00.86ID:Wzuk0ZK/0
ほらな、俺の言った通りだろ?w
27
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:43:18.95ID:3u6c47Bf0
岸田だと野党が喜ぶと言ってたバカはどうする?
どう見ても野党が攻めにくいタイプなんだが
28
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:43:21.17ID:1x/hYvrj6
100000000000000000000歩
譲って立憲を支持しようと思っても
暴力革命の共産党とくんだら終わり
29
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:43:41.94ID:n0NasRdW3
甘利を追及する党が不動産収賄の元祖を表に出しちゃマズイだろ
30
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:43:45.21ID:KSJQU5Gy6
武蔵野市の野党共闘は大成功だったけど
全国的にはまだまだ...
31
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:43:52.87ID:WgfDT7kr0
立憲なんだこの人
てかいつも厳しいだろ
今まで余裕の選挙あったんか
32
雨降らば名無し 2021/10/06(水) 09:44:21.39ID:EChUYS9B0
小沢が党首になれば?
- 関連記事
-
今何をしているの?