1 きうい ★ 2022/03/12(土) 10:23:53
ロシアによるウクライナ侵攻が続いている。明確な国際法違反であり、断じて許されない。われわれが築き上げてきた国際秩序への深刻な挑戦でもある。私は前回コラム(2月18日発行)で、「外交的解決の道を」と訴えたが、ウラジーミル・プーチン大統領には通じなかった。極めて残念だ。
紛争や戦争が勃発する原因は、主に2つある。「敵対国同士の軍事バランスが崩れること」と、「敵対国が、相手国の意思や能力を見誤り、自己を過信すること」だ。
ウクライナには同盟国がなく、軍事力ではロシアが圧倒していた。ウクライナやNATO(北大西洋条約機構)も当初、「ロシアが全面侵攻するはずがない」と思っていた。ロシアとしても、ウクライナがこれほど抵抗するとは思っていなかっただろう。
今回の教訓は多い。
まず、同盟国ではない国のために戦ってくれる国は存在しないという、国際社会の冷徹な現実である。日本は「自分の国は自分で守る」という基本を踏まえ、安全保障の基軸である日米同盟を強化・維持するために、信頼関係を深める努力を続けなければならない。
さらに、日本と米国、オーストラリア、インドによる戦略的枠組み「QUAD(クアッド)」の安全保障面での強化を図り、「自由で開かれたインド太平洋」に賛同してくれる国々との連携を進めることも重要だ。
プーチン氏が、核兵器による恫喝(どうかつ)を行ったことを受け、世界の政治家は、国民の生命と財産、国家の独立を守るために、自国の「核抑止」について見直すことが迫られた。日本の周囲には、ロシアや中国、北朝鮮という核保有国が存在している。
私は先月末、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」で、「日本は核拡散防止条約(NPT)の加盟国であり、『非核三原則』(=核兵器を『持たず、作らず、持ち込ませず』)があるが、世界ではどのように安全が守られているかという現実について議論していくことをタブー視してはならない」と問題提起した。
そのうえで、NATO(北大西洋条約機構)が採用している「ニュークリア・シェアリング(核共有)」について説明した。これは、ロシアの「核の脅威」に対抗するため、非核保有国であるドイツとイタリア、オランダ、ベルギー、トルコに米国の核兵器を配備することで、「核抑止力を共有する政策」である。
日本は現在、米国が核抑止力の対象を同盟国に広げる「拡大核抑止(核の傘)」の中にいる。ただ、ウクライナ侵攻で示されたように、「敵対国が相手国の意思や能力を見誤る」ことはあり得る。
もし、「実は、核の傘は機能しないのではないか?」と思えば、わが国の核抑止力は低下する。
政府には「非核三原則」に関する答弁との整合性がある。ここは与野党が率先して、「わが国に核兵器を撃ち込ませない」ために、さまざまな選択肢を視野に入れて議論しなければならない。
ところが、一部の野党やメディアは、「こんな議論を絶対に許すわけにはいかない」(共産党の志位和夫委員長)、「議論だけはいいなんていうのは詭弁(きべん)」(立憲民主党の泉健太代表)、「戦争被爆国としての自覚と責務がみじんも感じられない」(朝日新聞、1日社説)などと、いつものように反発してきた。
議論もさせないとは、「世界の危機」「日本の危機」を前にして、思考停止に陥っていると言わざるを得ない。
社会民主党と緑の党の連立政権であるドイツですら、国防費の大幅増を決断した。これでは、非核三原則に「言わせず、考えさせず」を加えた「非核五原則」ではないか。
ただ、彼らの批判はそれほど支持を得ていないように感じる。
北朝鮮がミサイル発射と核実験を強行した2006年、当時の中川昭一・自民党政調会長が「核抑止の議論」を提起した際は、左派勢力を中心に猛烈な批判が起こった。
ただ、今回は自民党の茂木敏充幹事長や高市早苗政調会長らだけでなく、日本維新の会も「議論すべきだ」と主張している。
世界の厳しい現実を見て、賢明な政治家や国民は目を覚ましたのではないか。 (自民党衆院議員)
https://www.zakzak.co.jp/article/20220312-YMMSKCDYCNNVFJJAM5GSBRDRQY/
5
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:27:09.78ID:lNiZjzw90
8年も総理大臣やってて自分の時は一切議論しなかった安倍



6
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:27:25.71ID:wuG6lk6S0
核議論とかロシア中国からすれば宣戦布告と同じだぞ
日本を第二のウクライナにしたいのか?
7
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:28:19.73ID:dDONY92w0
お前がやった素人経済政策アベノミクスで日本はボロボロだよ
円安株安スタグフレーション
8
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:29:04.13ID:uCFGWZjn0
馬鹿か
九条と非核三原則があるから日本は平和が守られてるんだろうが
9
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:29:14.97ID:ztJtXNlJ0
思考停止というより思考を可能にする記憶力を有さないやつに言われてもな
14
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:30:45.47ID:cWukXH4N0
現職総理の時の安部ちゃんと違って
無責任な立場になったときの安部ちゃんは相変わらず威勢がいいなw
15
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:31:14.18ID:x1CFypsy0
ウラジーミルとどんな未来を見てたんだ!
欠けて欠けて駆け抜けて行ってくれ
16
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:31:26.65ID:92M5oRdM0
議論すべきとか言ってるやつって大体答え決まってるんだよね
17
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:31:42.18ID:qZtT75UB0
いいがただし独自核武装一択だ
日本だけの判断で自由に使えない核共有は論外
18
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:31:43.83ID:AlTwCJjp0
プーチンにもの申せるのは安倍さんしかいない
19
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:32:06.46ID:R1DQfQTI0
安倍は核抑止なんてぬるいこと言ってるのか?さっさと日本も核武装しろや
22
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:33:15.15ID:Z3AfjgVu0
爆発させたら日本全土が完全に焦土になるような巨大化な核爆弾がひとつあればいい
ミサイルには載らないけど、地球のどこで爆発させても人類滅亡だから、
侵略したら此を爆発させるぞと全世界を脅せば平和になるだろ
23
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:33:17.01ID:b0dD2tiq0
結果は出てるよ、アホ
25
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:33:44.17ID:qZtT75UB0
てか核武装は今さら議論する必要もない
日本の安全保障、国益や権益を守るために絶対に必要なんだから粛々と進めればいい
反対するのは反日勢力のスパイだけだ
26
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:34:09.02ID:EBZjuFtQ0
日本もドイツみたいに上手く立ち回れよ
・・・無理だろうな日本の政治家じゃ
30
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:34:42.70ID:3FpYbmct0
ロシアにウクライナ人虐殺資金提供したじゃん、安倍さん
31
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:35:17.47ID:P8FXq/M30
お前はその前にロシアにやった3千億円の見返りを貰ってこいや
32
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:35:17.97ID:WlcFkn3J0
1,「自国の安全は自分で守るのが基本」のために
2,核拡散防止条約を抜けて
3,日本も核保有する。
それが出来る政治家はいますか?
37
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:36:38.48ID:uvc151ym0
8年も権力あって自分がやらなかったんだから
他人に強要するなよ 懺悔だけしとけ
38
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:37:00.40ID:s6V4DqML0
脳死状態の平和ボケ国家にはお目覚めコール、
二、三発のミサイルを撃ち込んでもらうほうがいいんじゃね
それでも憲法九条死守の念仏を唱えて座して死を待つのかな 国破れて山河在りwww
39
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:37:11.66ID:7KR6WFkw0
勝手に自民党議員と語り合ってろ。
40
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:37:19.64ID:YS8cb7Sy0
今回のウクライナ侵攻の件ではっきり判った。他国は誰も助けてくれない。
早く核武装をするべき。
43
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:37:57.73ID:W6LKUWbp0
日本の軍拡って内外ともに否定的だろうし簡単ではないね
しかもタイミングが悪すぎる
下手したら核が飛んでくる局面で火に油を注ぐのはどうかと
44
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:38:01.02ID:uvc151ym0
靖国参拝するな、って安倍が稲田朋美を説得したんだぜ?
安倍おまえが言うな!
45
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:38:01.12ID:oQke7yNV0
原発爆発のリスクを聞かれてもその可能性はないとか言ってたアホが言うことではないな
- 関連記事
-
5
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:27:09.78ID:lNiZjzw90
8年も総理大臣やってて自分の時は一切議論しなかった安倍



6
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:27:25.71ID:wuG6lk6S0
核議論とかロシア中国からすれば宣戦布告と同じだぞ
日本を第二のウクライナにしたいのか?
7
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:28:19.73ID:dDONY92w0
お前がやった素人経済政策アベノミクスで日本はボロボロだよ
円安株安スタグフレーション
8
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:29:04.13ID:uCFGWZjn0
馬鹿か
九条と非核三原則があるから日本は平和が守られてるんだろうが
9
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:29:14.97ID:ztJtXNlJ0
思考停止というより思考を可能にする記憶力を有さないやつに言われてもな
14
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:30:45.47ID:cWukXH4N0
現職総理の時の安部ちゃんと違って
無責任な立場になったときの安部ちゃんは相変わらず威勢がいいなw
15
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:31:14.18ID:x1CFypsy0
ウラジーミルとどんな未来を見てたんだ!
欠けて欠けて駆け抜けて行ってくれ
16
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:31:26.65ID:92M5oRdM0
議論すべきとか言ってるやつって大体答え決まってるんだよね
17
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:31:42.18ID:qZtT75UB0
いいがただし独自核武装一択だ
日本だけの判断で自由に使えない核共有は論外
18
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:31:43.83ID:AlTwCJjp0
プーチンにもの申せるのは安倍さんしかいない
19
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:32:06.46ID:R1DQfQTI0
安倍は核抑止なんてぬるいこと言ってるのか?さっさと日本も核武装しろや
22
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:33:15.15ID:Z3AfjgVu0
爆発させたら日本全土が完全に焦土になるような巨大化な核爆弾がひとつあればいい
ミサイルには載らないけど、地球のどこで爆発させても人類滅亡だから、
侵略したら此を爆発させるぞと全世界を脅せば平和になるだろ
23
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:33:17.01ID:b0dD2tiq0
結果は出てるよ、アホ
25
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:33:44.17ID:qZtT75UB0
てか核武装は今さら議論する必要もない
日本の安全保障、国益や権益を守るために絶対に必要なんだから粛々と進めればいい
反対するのは反日勢力のスパイだけだ
26
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:34:09.02ID:EBZjuFtQ0
日本もドイツみたいに上手く立ち回れよ
・・・無理だろうな日本の政治家じゃ
30
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:34:42.70ID:3FpYbmct0
ロシアにウクライナ人虐殺資金提供したじゃん、安倍さん
31
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:35:17.47ID:P8FXq/M30
お前はその前にロシアにやった3千億円の見返りを貰ってこいや
32
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:35:17.97ID:WlcFkn3J0
1,「自国の安全は自分で守るのが基本」のために
2,核拡散防止条約を抜けて
3,日本も核保有する。
それが出来る政治家はいますか?
37
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:36:38.48ID:uvc151ym0
8年も権力あって自分がやらなかったんだから
他人に強要するなよ 懺悔だけしとけ
38
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:37:00.40ID:s6V4DqML0
脳死状態の平和ボケ国家にはお目覚めコール、
二、三発のミサイルを撃ち込んでもらうほうがいいんじゃね
それでも憲法九条死守の念仏を唱えて座して死を待つのかな 国破れて山河在りwww
39
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:37:11.66ID:7KR6WFkw0
勝手に自民党議員と語り合ってろ。
40
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:37:19.64ID:YS8cb7Sy0
今回のウクライナ侵攻の件ではっきり判った。他国は誰も助けてくれない。
早く核武装をするべき。
43
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:37:57.73ID:W6LKUWbp0
日本の軍拡って内外ともに否定的だろうし簡単ではないね
しかもタイミングが悪すぎる
下手したら核が飛んでくる局面で火に油を注ぐのはどうかと
44
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:38:01.02ID:uvc151ym0
靖国参拝するな、って安倍が稲田朋美を説得したんだぜ?
安倍おまえが言うな!
45
雨降らば名無し 2022/03/12(土) 10:38:01.12ID:oQke7yNV0
原発爆発のリスクを聞かれてもその可能性はないとか言ってたアホが言うことではないな
- 関連記事
-