7月19日に電子書籍端末「kobo touch(コボタッチ)」を発売した楽天。7980円と破格の価格を設定し、テレビCMを含む大々的なプロモーションを展開した。しかし、初日から「初期設定ができない」「アプリケーションが動かない」「英語と日本語の書籍が混じっている」など、様々な苦情が殺到。同社は急遽、サポート人員を増強し、対応時間を24時間に拡大するなど、事態の収拾に追われた。「読書革命」を謳い、成功を疑わなかった楽天の三木谷浩史会長兼社長は今、何を想うのか。単独インタビューで語った。(聞き手は原 隆)
三木谷:いや、いいですよ。初期設定の問題で細かいトラブルはあったけど、2日以内に解消できたし、コールセンターも24時間対応にしたし。アクティベーション(利用できる状況にセットアップすること)した人が購入者全体の95%を超えていますからね。そして、何よりコンテンツが売れまくっている。出版社の人に聞いてみたほうがいいですよ。は出版社の驚きように驚いている状況です(笑)。販売台数は10万台弱程度で、年内目標は100万台。だいたいそこまでいけそうです。やはりユーザーインタフェースがいいんですよね。直感的にできるし、変なボタンもないし、分かりやすいし。評判が非常にいいんです
3
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/29(日) 22:44:26.74 ID:SmtF+rSs0 Be:
KARAの3000人じゃないんだぞ
4
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/29(日) 22:44:30.05 ID:/jx9/Fu+0 Be:
買う気ないから、細かいことなのかどうかしらんが、わざわざ取材で社長が言い放つ内容じゃないわな。
5
名無しさん@13周年 [] 2012/07/29(日) 22:44:57.30 ID:XmgJ4VGK0 Be:
オポチョニティーニダ!
15
名無しさん@13周年 [] 2012/07/29(日) 22:47:23.88 ID:CPNGnVh40 Be:
声を上げてるユーザーの10倍以上が不満を持ってることに気付かないとは。
終わってるな、この会社と社長。
16
名無しさん@13周年 [] 2012/07/29(日) 22:47:29.51 ID:32pPmpcD0 Be:
2、3千人の口コミってバカにならんぞ
17
名無しさん@13周年 [] 2012/07/29(日) 22:48:24.93 ID:zN/swtym0 Be:
そりゃ最初に手を出すような層はなんとしてでもアクティベーションするだろ
次の層が手を出さなくなるだけだ
18
名無しさん@13周年 [] 2012/07/29(日) 22:49:28.23 ID:2r2gzB4q0 Be:
少数だから黙殺していいという理屈は企業としてどうなのよw 19
名無しさん@13周年 [] 2012/07/29(日) 22:49:48.57 ID:X2MrIFtK0 Be:
よくわからないけど、自分の首絞める余計なこと言ってるのはわかる
24
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/29(日) 22:52:00.07 ID:HEwdY7xy0 Be:
こんな記事読んだら賛否分かれずに誰でも嫌いになるし
時間に比例してアンチが無限に増えるよ 25
名無しさん@13周年 [] 2012/07/29(日) 22:52:26.29 ID:9FnYVKmzO Be:
たかが2、3千人と言える神経って、何かが麻痺してるよな。
30
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/29(日) 22:55:28.81 ID:7CGWMwgC0 Be:
いくら投資家向けインタビューだからって、こりゃねえわ
株主いたって、客いなくなりゃ商売なんか出来んだろ
役員が常識的な対応したのに、社長がこれじゃあしょうがねえわ 31
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/29(日) 22:55:44.39 ID:gigKjuXA0 Be:
必死だなとしか。
32
名無しさん@13周年 [] 2012/07/29(日) 22:56:08.58 ID:ngeIQfmZO Be:
2000~3000人が少数なのか。
38
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/29(日) 22:58:31.23 ID:4QokWy+10 Be:
250億で買収して自ら指揮取ったから
責任をかぶせるものがなくて客にあたっているというw
このままじゃ元も取れないんじゃねーのw
39
名無しさん@13周年 [] 2012/07/29(日) 22:58:35.10 ID:7kSs4vdo0 Be:
散々言われただろうけど英語の前に勉強することあるよなこの会社
こんなんだと日本の外でもこけると思うんだけどなぁ
40
名無しさん@13周年 [] 2012/07/29(日) 22:58:52.29 ID:2jeOB6kq0 Be:
Windowsの日本語ユーザってWindows2000のころには使えた気が。
最近は使用者の名前がデフォルトのユーザ名になった気がw
楽天の社長は一般ユーザ並のIT知識しかないのかwww
47
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/29(日) 23:01:41.39 ID:WF46gCLL0 Be:
さようなら三木谷社長(´・ω・`)
一人でもお客さまを大切にしない傲岸不遜な態度は殿様商売と言うのですよ(´・ω・`)
49
名無しさん@13周年 [] 2012/07/29(日) 23:04:09.51 ID:l3LK5pGM0 Be:
>漢字のアカウント名を許しているウィンドウズにも驚きました。
>これは米アップルのMacでは許可されていません。 すげえなwまるでわかってねえw
このレベルで驚いたとか言えちゃう事に驚くわ
これを言わせてるエンジニアのレベルにも驚くw
50
名無しさん@13周年 [] 2012/07/29(日) 23:04:37.46 ID:fKqr+DrK0 Be:
三木谷は商売の基本を理解していない馬鹿だということを世間は知った。
このことは非常に重い。
しかも、こんな例は近年にまれ。
これが本当にやばい。
51
名無しさん@13周年 [] 2012/07/29(日) 23:04:39.50 ID:S46lOpOu0 Be:
>「細かいことで騒いでいるのはせいぜい2、3000人の少数派ですよ」 「細かいこと」で→問題認識の甘さ、矮小化
「騒いでいる」のは→トラブルに困ってる人をクレーマーとしか思ってない
「せいぜい」→ユーザーを嘲笑する態度があふれる表現
「2、3000人の少数派」→この数を「少数」と断ずる意識の低さ
ですよ
たった一行のセリフで楽天の顧客に対するスタンスがよく判るよな 54
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/29(日) 23:06:58.71 ID:4QokWy+10 Be:
グローバルな企業めざすなら
マルチリンガルにしとけおwフリーブラウザだって
普通に対応してるのに日本語でつまづくとかw
2バイト文字って日本だけじゃないし
59
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/29(日) 23:09:14.34 ID:/Qq4mmg80 Be:
こいつIT技術者になり損ねて、技術者を使って稼ぐのは文型とかほざいて
楽天立ち上げたんだよな
単にネットバブルに乗れただけなんだろうけど
謙虚さは微塵もないな
ちなみに、XPではセットアップシーケンスでアカウント名を入力するとき
IMEが動く、つまり一般的に2バイト文字アカウント名なんだよな
OSすらセットアップしたこと無いんだろうなこの人
というか、技術スタッフの質が低下してるのか?
60
名無しさん@13周年 [] 2012/07/29(日) 23:09:17.34 ID:c6NQ5Wob0 Be:
こいつは銀行員時代もこんなふざけた対応していたのか
リーマン経験があるやつはまともだと思っていたけどな
61
名無しさん@13周年 [] 2012/07/29(日) 23:09:24.12 ID:SKPssc9H0 Be:
無料の青空文庫を1円とか乞食かよ 62
名無しさん@13周年 [] 2012/07/29(日) 23:09:32.32 ID:F6UST8XY0 Be:
失礼www拙者ベストプラクティスを実践するwwwww
グローバルなオポチュニティなものでwwwwwwコボォwwwwww 65
名無しさん@13周年 [] 2012/07/29(日) 23:09:56.49 ID:sDfpAQuv0 Be:
まあ、あまり騒ぎはしない。楽天ではできる限り、買い物しないからw
その数少ない「楽天で買い物」をしてくれてる層、しかも「kobo touch
(コボタッチ)」って変わり種に手を出してくれた2、3千人をサービス
開始時に敵に回したってこと。
同種のソフトとかサービスとか、iPadやiPhoneがあるんだから、
そりゃ、わざわざ楽天でなんて買い物しないわw
サービスを売ってる側が不備やエラーで開き直ったり、顧客を馬鹿に
する発言を「社長自ら」が行うようになったらお終いだろ。
社内を全部、英語共用語化して悦にいってたみたいだけどな。三木谷。
お前の大好きな欧米でこんな発言してご覧?
民事訴訟にも発展するし、マスコミはおろかブログやTwitterでも
袋叩きにされるよ。
66
名無しさん@13周年 [] 2012/07/29(日) 23:10:39.33 ID:S46lOpOu0 Be:
サポート人員を増強したし~
2日以内に解消できたし~
コールセンターも24時間対応にしたし~
まさか漢字をユーザーアカウント名にしてる人がいるのかと思ったし~
漢字のアカウント名を許しているウィンドウズが悪いし~
Macじゃそんなんできないし~
日本の購入者が漫画ばっかのせいで時間がかかるだけだし~
取説なんか入れてもどーせ読まないし~
途中で難しくて諦めちゃった人はいるけど超簡単だし~
致命的な問題はありません(`・ω・´)キリッ 70
名無しさん@13周年 [] 2012/07/29(日) 23:12:27.57 ID:HPR3X7y7O Be:
とりあえず楽天銀行と楽天競馬を解約した
71
名無しさん@13周年 [] 2012/07/29(日) 23:13:18.91 ID:v8Dbyg+L0 Be:
花王だって、騒いでるのはネットの少数派って切り捨てたけどなw
いまだにしっかり、サントリーと花王とフジは不買運動やってますよw
ついでに個人的にはスパム楽天もね
72
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/29(日) 23:13:46.57 ID:Rv3R2BRm0 Be:
会員による商品レビューなんてやめちまえよw
73
名無しさん@13周年 [] 2012/07/29(日) 23:14:49.56 ID:0yB+ubvZ0 Be:
凄いな
客に対して、「せいぜい」なんて言い放つんだから
もっとも、騒いでるのが客だとは限らないだろうけどw 74
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/29(日) 23:15:34.08 ID:Uz9hhkwP0 Be:
「嫌なら見るな」
と同じレベルだね。
98
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/29(日) 23:27:51.20 ID:y5HO6no7P Be:
根本的な問題として、電子書籍って、過渡期の技術だわ。
折角電子機器を利用するのに紙媒体をそのままスキャンしたような
物やカラーすら表示できない代物を有り難がる理由は無いに等しい。
書籍とゲームを融合したような新しいソフト的な発明が無いと
この分野は、違法コピーと場所を取らないってメリットだけの
陳腐な市場にしか成らないでしょ。
99
名無しさん@13周年 [] 2012/07/29(日) 23:27:52.53 ID:KayWhuRr0 Be:
いつも提灯記事しか書かないImpressがボロクソに叩いてた位だからよっぽど酷いんだと思うよ 108
名無しさん@13周年 [] 2012/07/29(日) 23:34:35.10 ID:kKI2EQyH0 Be:
たかだか2、3000人のカスがwww
大楽天帝国総帥の俺様に楯突いてんじゃねーよww
貴様の会社の公用語も英語にしてやるぞwwww
という意味ですよね
109
名無しさん@13周年 [] 2012/07/29(日) 23:35:36.65 ID:awqlkvAR0 Be:
これから2、3000人が5万、10万と増えていくのが楽しみだな
116
名無しさん@13周年 [] 2012/07/29(日) 23:39:19.35 ID:z36QNzZk0 Be:
ユーが何をトークしているのか全くオポチュニティーw 118
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/29(日) 23:40:35.48 ID:zl92v6St0 Be:
こいつはBarbarianだ、野蛮人だよ。
119
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/29(日) 23:41:34.93 ID:8LWPMzw80 Be:
プレジデントが何をシンクしてるのか全くオポチュニティ
123
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/29(日) 23:43:18.25 ID:y5HO6no7P Be:
ハードよりソフトが重要。
単純に書籍を電子化してもなんの面白みも無い。
メリットもたかが知れてる。
電子機器が主流の時代。
辞書アプリが当り前の時代に辞書の電子書籍を誰が買うのか?
ゲームやアプリや書籍の定義なんて無いに等しい。
的確なマーケティングとアイデア、発明が全てだ。
今の電子機器はアニメも漫画も読める。
マーケットを限定する書籍に何の意味があるのか?
124
名無しさん@13周年 [] 2012/07/29(日) 23:44:18.64 ID:YSYrsgCC0 Be:
楽天は取り合えず大量のスパムメールを即刻止めろ
同じ内容のやつを1日に何度も送ってくんな、ボケー!!
125
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/29(日) 23:45:44.65 ID:CYj97Pu50 Be:
三木谷の主観は2~3千人は少ないと
感じるのか。
世間とかけ離れた感覚で大丈夫なのかい。
三木谷こそ真の裸の王様だな
147
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/30(月) 00:10:00.92 ID:gItj1YkK0 Be:
「軽く10万台以上は売れている」
「95%が無事にセットアップできている」
「騒いでいるのは2、3000人」
つまり、10万の5%が2、3000人・・・あれれぇ?
149
名無しさん@13周年 [] 2012/07/30(月) 00:14:39.52 ID:IWuxZun80 Be:
余裕ぶっこいてるその裏で…w
【速報】 楽天、kobo不具合頻発で殺到したレビューついに削除開始
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343566629/l50 169
名無しさん@13周年 [] 2012/07/30(月) 00:37:34.51 ID:WHEkLT880 Be:
今日さ、
ビックカメラで使ってみたが、
ひでえ端末。
iPadが神に思える程のクソ端末。
楽天さんにはお世話になってるけど、
これは無いな。
次期端末に期待したい。
しかし、二万冊の内容も酷いもんだ。
183
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/30(月) 00:49:38.88 ID:OtZpVVHF0 Be:
三木谷さんが24時間陣頭で指揮をとった時も英語で指示してたのかねえ・・・
副作用が出てなきゃいいね。
楽天は日本企業だし頑張って欲しいのにこのザマだと悲しくなる。
187
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/30(月) 00:52:06.21 ID:cAGaT7Ls0 Be:
まあ、要するに「自分スタンダード」な人間であって、
2バイト文字でアカを作る人間がいる「だろう」ことを「想像」できていない。
口先では「グローバル」を謳いながら、実際にはドメスティックな感覚でしか生きていない。
グローバルな感覚をもっているのではなく、ドメスティックな環境で「グローバル」と
発音することに興奮しているだけの人間。
こういうトップの「見識の狭さ」が見事に商品に反映されている例だと思う。
ほんとうの「グローバル」というのは「英語が話せる」ことではない。
英語すら通じない国々に、どんな文化があり、人々がどのように暮らしているのか
想像する力を持つことである。
国内の2バイトでアカ作る人々のことが想像できないようでは、グローバルは程遠い… 205
名無しさん@13周年 [] 2012/07/30(月) 01:01:42.97 ID:anXzrloi0 Be:
技術系大卒で楽天に入った知り合いも「ついて行けない」とやめたしなあ
技術系の人間って楽天にいるんだろうか
223
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/30(月) 01:13:01.57 ID:D0mf5rDb0 Be:
触らずに批判するのも悪いと思って触ってきた。
何この糞端末?
操作性最悪なことやバグは100歩譲って目を瞑ってもこの3点だけで終わってる。
・日本語ファイル名一切表示不可能。
・テキストファイル内の日本語の表示一切不可能。
・PDFファイル、それも画像ではなくまっとうにPDF化したファイルの日本語表示一切不可
はっきりいって3年ほど前のパクリ中華パッドですらここまで酷くはなかった。
というか比べるのも失礼な出来。日本語が表示できない「本」に何の価値があるのかと。 240
名無しさん@13周年 [] 2012/07/30(月) 01:26:29.59 ID:Y21qLFIV0 Be:
チンピラ度が半端じゃない。

246
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/30(月) 01:32:22.20 ID:M18mEA590 Be:
>致命的な問題もなかったのでリリースしました。
>あるとすれば特殊な環境での実験ができなかったということ、
>コンテンツ配信ネットワークの基本的な部分ができなかったというところだけ。 一般的な環境を特殊と認識していること
コンテンツ配信ネットワークの「基本的な部分」ができていなかったことを
致命的だと認識できていないこと
一言でいえば「無能」
268
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/30(月) 02:06:08.20 ID:ywMhot8l0 Be:
次は楽天フォンとか出して盛大に自爆して欲しい。
269
名無しさん@13周年 [] 2012/07/30(月) 02:07:29.52 ID:zUSuHHbQ0 Be:
Youtubeで広告はいるたびに
この記事を思い出して
即スキップ
270
名無しさん@13周年 [] 2012/07/30(月) 02:17:53.73 ID:XOSIVw8X0 Be:
三木谷の発言の仕方ってなんとかならんの
287
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/30(月) 04:38:03.40 ID:8kChmvn20 Be:
思ってても言ったらあかん。
周りも言わせたらあかん。
この人は、一体どこ見て仕事してるんだ?
出版社の人たちに感謝されたい俺。しか伝わってこない。 288
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/30(月) 04:38:48.38 ID:B+FXjdc60 Be:
社長自ら「細かい事」なんて言ってしまうのか
マジ理解不能
289
名無しさん@13周年 [] 2012/07/30(月) 04:42:14.24 ID:e807ZUyEO Be:
なぜこんなプラスにならない事言うかな
バカなのかな
客軽視宣言以外のなんでもない
307
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/30(月) 06:17:15.89 ID:oQ2jUlDb0 Be:
3000ポイントもらえるから買った。
自炊用で4980円なら良いな、と。
iPadじゃ重いし、touchじゃ画面が小さい。
あの大きさで、あの軽さなら持ち運びに便利だし。
何よりMicroSDが使えるのがありがたい。
でも、定価では買わないな
309
名無しさん@13周年 [] 2012/07/30(月) 06:23:20.64 ID:fUccGHcX0 Be:
>>307 らくてんの術中にはまってるがな 312
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/30(月) 06:26:03.09 ID:ZgVXaObb0 Be:
1人ですらその商品を購入してくれた消費者は大切にしないと駄目だよ
例えばネットで商品買わずに騒いでるクレーマーもどきとは違うんだから
三木谷のこの対応は完全に間違えたな
とにかく謝るべきだったな
ユーザーサポートがダメなサービスは伸びないよ
俺も買うのやめた
316
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/30(月) 06:39:12.55 ID:l7MGqC8JP Be:
kobo騒動は
電子書籍の購入と読書はAmazonのKindleに限る
と素人にも印象づけたな。
今頃koboを購入するマヌケはいないだろ?
330
名無しさん@13周年 [] 2012/07/30(月) 07:40:34.94 ID:AHQw3r4V0 Be:
レビュー消したのはフェアじゃないだろ。
おれはこれが一番の問題だと思う。
だって普通の出店者は「レビュー消して」って頼んでも楽天は絶対に認めないんでしょ?
自社の製品だけ例外なんてどう考えてもずるい。
レビュー読んで購入を思いとどまる人もいるわけだし。
334
名無しさん@13周年 [] 2012/07/30(月) 07:54:39.74 ID:EbmsjuxZ0 Be:
すげーよ本当
消費者はゴミで自分は神様
そう思ってるのを隠さずに言い出すなんて
335
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/30(月) 07:56:40.42 ID:0fIKzubC0 Be:
三木谷「絶対に自分のミスは認めないからな」
ただこれだけの事をグダグダとうっとうしい。