ゲーム業界の勢力図に異変が起きている。“王者”任天堂が携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」の販売不振にあえぐ一方、スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)で遊べる「ソーシャルゲーム」が主役の座を奪う勢いで台頭しているのだ。スマホの普及でゲームの楽しみ方が大きく変わる中、業界をリードしてきた任天堂が窮地に追い込まれている。
「3DSの普及を爆発的に進め、一部で報じられているゲーム専用機の“限界論”を払拭したい」。28日、東京都内で開かれた任天堂のアナリスト説明会で、岩田聡社長はソーシャルゲームへの対抗心をあらわにした。
裸眼で3D映像を楽しめる3DSは2月末の発売直後こそ注目されたが、有力ソフトの不足で失速。今年度の販売目標1600万台に対し、9月までの6カ月間の販売台数は307万台にとどまった。販売不振が業績を直撃し、同社は今年度初めて200億円の最終赤字に転落する見込みだ。反転攻勢のため、8月に3DSの価格を1万円値下げしたのに続き、11~12月に人気のゲームソフト「マリオシリーズ」2タイトルを相次ぎ発売する。
4
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/10/31(月) 19:23:20.51 ID:TFuJRRlj0 Be:
原因はマジコンと3Dの失敗
5
名無しさん@12周年 [] Date:2011/10/31(月) 19:24:05.39 ID:4xN7wV1O0 Be:
任天堂ってゲーム作りは一流だけど経営は本当二流だよな
6
名無しさん@12周年 [] Date:2011/10/31(月) 19:24:43.83 ID:MHr3L1wG0 Be:
高値で3DS売ろうとした時点でもう任天堂は終わってたんだよ
今ではもう安くしても売れない
シェア率スマホにもってかれちまったからな
マジコンも使えないからシェア回復すら望めず後半年もしたらただのゴミハードで終わるだろうな
7
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/10/31(月) 19:26:43.86 ID:0FpNIdtf0 Be:
一方、スクエニはモバゲーと組んだ。
13
名無しさん@12周年 [] Date:2011/10/31(月) 19:28:14.17 ID:BYVQOAtF0 Be:
スマホで有料でマリオさせればいんじゃないの?
14
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/10/31(月) 19:28:19.04 ID:fXZf24ES0 Be:
3Dなんてとっとと損切れよ。
はやくスマホを作れよ。
15
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/10/31(月) 19:28:27.61 ID:s0FXIhcz0 Be:
いい加減に新たなキャラを考えろ 21
名無しさん@12周年 [] Date:2011/10/31(月) 19:30:37.29 ID:9wV8T5w90 Be:
スマフォ以上に色々出来るようにしないとゲームだけでDS時代の爆発的普及とかあり得ないわな
あの当時だって純粋なゲーム以外でゲームするような人じゃない世代にまで売れたんだから…
28
名無しさん@12周年 [] Date:2011/10/31(月) 19:33:15.85 ID:iCZBOJw10 Be:
出会い系解禁すればいいに決まってる
29
名無しさん@12周年 [] Date:2011/10/31(月) 19:33:24.10 ID:SoNQ29aT0 Be:
ドリランド退会できない騒ぎでGREEとモバゲー調べたが こんなのが流行るようになったら日本のゲームは終わり マジでつぶれてほしい法規制かけてもつぶしてほしい 30
名無しさん@12周年 [] Date:2011/10/31(月) 19:33:32.87 ID:Rsh3pIHc0 Be:
辛抱の番組で出演者全員でベタボメしまくってたのは二月だったか
なんか懐かしいな
32
名無しさん@12周年 [] Date:2011/10/31(月) 19:34:15.66 ID:MGem5azb0 Be:
3D花札で起死回生狙えばいいよ 35
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/10/31(月) 19:36:20.20 ID:ldrXHrp50 Be:
WiiやDSが当って調子に乗って足元掬われた形かねぇ。
3DSでサードのソフト待ったりしたから駄目なんだよ。
36
名無しさん@12周年 [] Date:2011/10/31(月) 19:36:54.74 ID:7M+u46FXO Be:
まぁヴィータでとどめだろ
モンハンもミリオンも売れないだろうしな
そろそろ任天堂はソフト会社になったほうがいいね
技術無いんだし
39
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/10/31(月) 19:37:30.36 ID:yBVmbg2j0 Be:
ちょっと前まで圧倒的王者って言われて無かったっけ任天堂って?
一体いつからこんなに落ちぶれちまったんだよw
40
名無しさん@12周年 [] Date:2011/10/31(月) 19:37:36.31 ID:eTD5JsM40 Be:
3Dはニーズないっていうけど買ってみたら意外と没入感あるんだぜ
45
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/10/31(月) 19:39:20.68 ID:zE1PTAvMP Be:
その前にモバゲーが規制されるんじゃね?
46
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/10/31(月) 19:39:36.13 ID:B4Z5Daff0 Be:
VITAは予約だけですでに100万越えているらしいからなぁ
ソフトの方も1人2本平均らしいから下手すると発売日にハーフミリオンソフトすら出る感じ
完全に任天堂は終了
47
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/10/31(月) 19:39:52.40 ID:IJoKQuRXP Be:
3DSは作りすぎたのが原因かな?
最初は品切れ商法でもやってりゃ良かったのに。
55
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/10/31(月) 19:41:42.73 ID:qCYcSOxr0 Be:
てか、ソーシャルゲームがこのままバラ色の繁栄していく具体的なビジョンが、どうも見えにくい、 分かりにくいんだけど、ゆくゆく飽きられちゃったりしないの? 56
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/10/31(月) 19:41:53.36 ID:MfjdUFsF0 Be:
モバゲーは革命的だよ
これまでの一方通行でしか無かったゲームが、ソーシャル向けに続々と改良され
てるからね。教育にほとんど害しかもたらさなかったビデオゲームだけど、
今度はコミュニケーションや他人とのリアルタイムな競争が前提になるから
実社会に近づいていく。仮想空間で切磋琢磨しているようなもの。
これはゲームの正統進化
60
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/10/31(月) 19:42:42.77 ID:9VqnsVaNO Be:
3DSは年末売上爆発しそうでやだわ
モンハンとか予約もう出来ないし…
72
名無しさん@12周年 [] Date:2011/10/31(月) 19:45:17.28 ID:Eey9I7x60 Be:
大枚叩いてアイテムを買いこれをやる
その感覚が理解できない
ソーシャルソーシャル言ってるやつは、単にユーザーを馬鹿にしてるだけじゃないの?
VIDEO 79
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/10/31(月) 19:46:55.03 ID:ogjhxI+D0 Be:
アイテム課金なんて詐欺みたいなもんなのになぁ
ゲーム人口自体減ってる上に
ゲーム自体も映像を見せられるだけ
昔みたいにアイテム発見する楽しみや、
冒険や探検する楽しみがありゃしない
そりゃゲームも売れない
82
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/10/31(月) 19:47:29.75 ID:ee6kNUJV0 Be:
何か勘違いしてるみたいだけど
ソーシャルゲームと家庭用ゲームは全然別物
ソーシャルゲームが面白いからって家庭用ゲーム買わなくなるわけじゃない
その逆も然り
仲間と楽しみたいか、一人でまったりやりたいかにもよるし
どちらもなくならないと思うよ
87
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/10/31(月) 19:48:03.50 ID:4B8WffOE0 Be:
ソーシャルゲームで育った世代が親になるときは、
子供にソーシャルゲーム勧められるか、と言ったら俺は絶対無理だなぁ。
金がもったいないもん。速攻でフィルタかけるわ。
88
名無しさん@12周年 [] Date:2011/10/31(月) 19:48:16.81 ID:Tilf6O5zO Be:
ネットでマリオ解禁すれば、ボロ儲けだよ。
98
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/10/31(月) 19:51:11.34 ID:pHc8AxXo0 Be:
まぁ目標販売台数に全然到達しなくて
逆ザヤ値段でようやく普通の売り上げに回復したのは事実だしな
前世代が圧倒的王者のDSだった事を考えると比較されて落ち目と思われてもしょうがない
113
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/10/31(月) 19:56:22.79 ID:VTzNhLNa0 Be:
1000億の赤字の前に、3DSは国内だけで週数万台の売り上げのプラスマイナスをどうこういっても
焼け石に水にすらならないんだけどな。
114
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/10/31(月) 19:56:58.20 ID:SB+HaJRz0 Be:
モバグリの数年後が見えない
その頃もロワイヤルしてるんだろか
122
名無しさん@12周年 [] Date:2011/10/31(月) 19:59:48.14 ID:WCapIKv/O Be:
ライバルはスマホやモバゲーじゃないとは思うんだよな あっちは、余った時間をつぶすのが目的でゲームをする パッケージソフトは、むしろゲームやるために時間を割く ニーズが違う市場のはずだけどな 125
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/10/31(月) 20:00:31.82 ID:MfjdUFsF0 Be:
いまゲームの作り方にパラダイムシフトが着てる
これまでは全部作ってパッケージとして売り切ってたけど、
ソーシャルゲームの普及でアイテム課金やステージ課金などのクレジット購入が
受け入れられ始めてる。
イマ据え置きで行われてるのはほぼDLCなどのおまけ要素の販売にすぎず
パッケージビジネスはそのまま続いているが、これが動く。
新品のソフトが8000円の次代は終わって、どんなゲームでも1000円とか無料で
販売されるようになる。そのビジネスモデル革命に置いていかれてるってことだ。任天堂は。
ソーシャルかどうかに関わらずゲームの収益モデルを変えなくちゃならない時がきてるわけ。
126
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/10/31(月) 20:00:52.26 ID:yBVmbg2j0 Be:
3DSは日本もだけど海外なんてもっと悲惨だからね。
もう何処も海外メーカーとか3DS向けのソフト作ってないからねマジでゼロ。
結局任天堂のポケモンとかマリオしか弾が無いんだよね。
でもそれだったら必ずしも3DSである必要性も無いよな~っていう矛盾が出てくる。
141
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/10/31(月) 20:05:31.14 ID:VTzNhLNa0 Be:
年末はまたマリオとマリカだろ?
いつまで焼き直しでがんばるんだ。
151
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/10/31(月) 20:08:15.53 ID:nJbtSD3L0 Be:
任天フォンを出すしかないだろ
任天堂ブランドの力がまだそこそこ残ってる今を逃したら
もう出しても見向きもされないよ
白とアズキのファミコンカラーのスマフォで
歴代ソフトDLさせればいいじゃん
158
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/10/31(月) 20:11:18.20 ID:3XhDXGsG0 Be:
そして先程から3DSの売上を貼り付けて得意気になってる任天堂珍者君がいるが、
DSと違って3DSは既に大幅な値下げをしているのだから、
くだらない比較は止めておきたまえ
そして何よりもビジネスは利益を得る為にやっているのであり、
売上数の為にやるものではない
GREEが安い開発費でハイリターンを得ているのに対して、
任天堂は3DSは大幅に値下げしたものを売り捌いているわけだから、
任天堂は赤字で大ピンチなのである
159
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/10/31(月) 20:11:30.03 ID:F83fEk7w0 Be:
まぁ俺は年末買うけどな
MH3Gとラブプラスとマリオカートやりたいし
164
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/10/31(月) 20:15:12.08 ID:3ZWS/EHV0 Be:
何か課金自体に文句つけてる人結構いるみたいだけど、 俺は課金することでゲームが面白くなるならそれでもいいと思うよ ただ、実際のところソーシャル系のゲームって、ゲームを面白くするための課金というより 他者に対し優越感に浸るためだけの課金にしか思えない こんなのに金出す奴の気がしれないわ 165
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/10/31(月) 20:15:21.46 ID:GvgaYiU40 Be:
任天堂のビジネスモデルが、ソフト・ハード半々の売り方で、サードは知らネェってんだろ
しかもハードを売り切った=普及が済んだ途端
「はい、次の出しますよー、ユーザーどもは喜んで買い換えろ!そうでないとうちのビジネスモデルが困るから」
カセットから円盤、8bit16bit32bit64bit、高精細ポリゴン化、ネットワーク対応、大容量化、ハイビジョン化
今までは世代移行が目に見える進化かつユーザーニーズを刺激するものだったので
そうした汚い商売でも順調にまわってきたが
Wii→WiiU、DS→3DSには、もはやユーザーに訴える目に見える進化がない
そりゃユーザーからもそっぽ向かれるよ
半端な次世代機なんてイラネェんですよ
劇的に進化させるか、それができねぇなら普及させきった機種でソフトをきちんと出せ
171
名無しさん@12周年 [] Date:2011/10/31(月) 20:18:11.98 ID:hntKDbPzO Be:
モバゲーやグリーなんて過剰に課金アイテム買わせた者勝ちのシステムで儲けているだけだからな
短期商売では有効だが長期商売では最悪の手法
老婆心ながら任天堂までそれを真似するとなるとグリーやモバゲーと一緒に倒産の一途を辿るのみ
172
名無しさん@12周年 [] Date:2011/10/31(月) 20:18:26.12 ID:0gwNWo030 Be:
課金はゲームをつまらなくする
課金やらない人にとっては試用版をプレイしてるも同然だから
175
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/10/31(月) 20:19:26.36 ID:ldrXHrp50 Be:
DSからDSiになってDSで出来ないゲームが出て来た辺りで
何か嫌気が差した事は事実だ。
3DSなんて無理に要らなかったし、
Wiiでのサードの惨敗も業績悪化を加速したと思う。
Wiiの業績悪化が不味かったんだろうな、クソサードのゲームを
もっと選別していたらこんな事にはならなかった。
任天堂ってもう終わりじゃないの?ゲームそのものが飽きられた感がある。
186
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/10/31(月) 20:22:54.87 ID:VTzNhLNa0 Be:
ハードは売れても赤字だし、ソフトはDSに比べて開発費が跳ね上がって開発期間も延びてるし
たとえDSの奇跡が再来したって利益は全然でなくなってるんだよな。
ましてやここまで不調なんだから、年末で挽回してとか、そもそも最初から無理。
報道であらゆるところから指摘されているとおり、構造的な問題。
199
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/10/31(月) 20:27:01.57 ID:nJbtSD3L0 Be:
昔じゃ信じられないクオリティのフリゲが山ほどある時代に
なんでモバゲみたいな歴代コスパ最悪のボッタゲーがもてはやされるのか
ほんと商売はバカだけ相手にするのが一番効率いいんだな
いっそ宮本茂とかが完全に魂売って、全力で課金ソーシャルゲー作って
本家のシェア奪うところ見てみたい気もする。
218
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/10/31(月) 20:39:05.76 ID:9z+x8OzH0 Be:
まー正直いうと遅かれ早かれこうなるとは思ってた
どちらかというとここ5~6年の確変っぷりが異常だったんだと思うし
これからはまた64時代みたいな、小ぢんまりとした庶民的なゲームを作れば良い
俺はWiiのゲームよりも64やGCのゲームの方が好きだったよ
ネットワーク機能とかそういうゴタゴタしたのは要らんよ
254
名無しさん@12周年 [sage] Date:2011/10/31(月) 20:57:00.24 ID:bLFKfgwB0 Be:
任天堂はファミコン時代から安心、安全を売りにしてるから
親が子供に与えるにはいいんだよな。
開発側がついてこれないのが、厳しいけどね
海外でゲーム機の耐久性を試す動画があったけど、
簡単にぶっこわれるXboxより、恐ろしいほどの頑丈さのゲームキューブが
いまだに脳に焼き付いてるわ
しかし3DSは、滑ったよなあ…