政府が消費増税を柱とする税制改革法案を国会に提出した。消費税率を今の5%から14年4月に8%へ、15年10月には10%へと引き上げる。税収は社会保障の財源とする。
高齢化が急速に進むなか、社会保障を少しでも安定させ、先進国の中で最悪の財政を立て直していく。その第一歩として、消費増税が必要だ。私たちはそう考える。しかし、国会でも、国民の間でも異論が絶えない。まず、こんな疑念である。
12年度の一般会計予算案で、歳出の総額は90兆円を超す。ところが、税収は42兆円余りしかないので、国債を発行して44兆円以上も借金する。こんな赤字予算を続けてきた結果、政府の借金の総額は1千兆円に迫り、国内総生産の2倍に及ぶ。
財政悪化の最大の要因は、社会保障費の膨張だ。一般会計では26兆円を超えた。高齢化で医療や年金、介護の給付が伸び続け、国の支出は毎年1兆円余りのペースで増えていく。多額の借金で社会保障をまかなう構図だ。この財源の「穴」を埋め、将来世代へのツケ回しを改めなければならない。
むろん、むだを省く工夫が必要だ。分野によっては、給付の大幅な削減も避けられない。一方で、「穴」の大きさを考えると、医療や年金、介護の保険料ではとても追いつかない。ここは税の出番だ。
野田首相は「消費増税に政治生命をかける」と言うが、そのためには、国民が納得できる政策を示さなければならない。私たちは目を凝らし、厳しく注文をつけていく。(引用終了)
5
名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/31(土) 02:58:05.89 ID:Awd6+M0S0 Be:
脱税する会社が言ってもねぇ・・。 6
名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/31(土) 02:58:19.35 ID:XTr0+T3J0 Be:
穴というとあれですか。
東電への補填とかAIJの補填とかですか。
7
名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/31(土) 02:58:31.70 ID:cQlNhao80 Be:
脱税新聞には全く関係ない話だもんな
12
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/03/31(土) 02:59:32.57 ID:35NkM9h80 Be:
消費税反対を主張すると税務調査が入るんでしょ。
脅しが効いたな
13
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/03/31(土) 02:59:37.85 ID:HobPiV9b0 Be:
新聞頑張ってるすなあ
後は自民に決断させるために谷垣叩きかな
16
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/03/31(土) 03:00:16.04 ID:7px+cUzK0 Be:
個人的に「消費税増税」は理解出来る。
だけど、消費税増税はしませんとか、バラ色の社会を提唱して選挙で議席を確保して、
ほんとは消費税増税できませんとか無理です。とか開き直っている連中にはくたばって欲しい 25
名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/31(土) 03:02:17.39 ID:5B1XvcsQP Be:
まあ、なんであれ、民主党なんぞを政権与党に就かせたのが日本の運の尽きさね。
27
名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/31(土) 03:02:31.28 ID:b7m2LfAd0 Be:
脱税額おまけしてもらったな
28
名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/31(土) 03:02:35.96 ID:sEn+8AvG0 Be:
証券優遇税制の中止と店頭FX課税、実質軽減の撤回をして法人税増税とセット
29
名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/31(土) 03:03:09.11 ID:iFwXxqf30 Be:
新聞は消費税免除されるからいい気なもんだな。
死ねばいいのに。
39
名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/31(土) 03:13:31.88 ID:sglcuTxc0 Be:
新聞の消費税課税をしないからじゃないの?
ねぇ新聞に消費税20%くらい課税強化したらどうかな?
40
名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/31(土) 03:14:19.05 ID:zB9lAsne0 Be:
日本のマスゴミって本当に権力に弱いね
財務省経由から読売→産経→朝日の順番でみんな消費税増税に屈伏してるんだから話にならないわ
41
名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/31(土) 03:14:19.89 ID:7dcCOE3m0 Be:
アカヒは脱税の件を説明すべきじゃないのか?
つうか捏造ありすぎだから何を謝罪すべきかもわからんだろうなw
42
名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/31(土) 03:14:37.21 ID:NX+4NkJD0 Be:
税務調査で脅かされてんじゃないの。
52
名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/31(土) 03:21:46.01 ID:lseZ4+um0 Be:
脱税する新聞社が新聞の消費税控除を引き換えに消費税増税を訴える滑稽。
はやく潰れろw
53
名無しさん@12周年 [sage ] Date:2012/03/31(土) 03:22:01.94 ID:L7JGc39x0 Be:
脱税してる会社が、税について語ってるwww
79
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/03/31(土) 03:35:12.95 ID:2kAY8drk0 Be:
落ちた売り上げは脱税でまかないます 80
名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/31(土) 03:35:18.70 ID:g+hUlhlmO Be:
新聞は非課税になるんだっけ?
くたばれマスゴミ
93
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/03/31(土) 03:39:11.07 ID:JM7YS2vK0 Be:
麻生さんの「リーマンショック対策でバラマキ→景気回復してから消費税増税」ってのは
一応理に適ってたんだよな。もちろんそんな簡単にうまくいくとは限らないけど。
逆に民主党の「3年間ロクな景気対策してない上に震災もあいまって景気低迷中だけど増税」は
なんかバッドエンドしか見えないんだが。 135
名無しさん@12周年 [age] Date:2012/03/31(土) 03:52:47.83 ID:mFoVCT2n0 Be:
だいたい今、社説を書いてるのって50代くらいのジジイだろ?
こいつらの子供って10歳~30歳くらいだろ?
あんたらの子供ってインフレすら経験したことないはずだが
ジジイ世代が若かれし頃は求人に対し応募したら常識が如く百発百中で内定や採用されてただろうけど
今の若者は企業の社員どころかアルバイトですらなかなか決まらないんだぜ。
社説を書いてる人物は
旧来社会の一片すら残せなかった責任をなにか感じないのだろうか?
153
名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/31(土) 03:58:53.59 ID:uwI+IdDL0 Be:
脱税を何度も何度も繰り返す新聞社なんて世界中で他にあるか?
しかも新聞社の社長どもが首を揃えて政治家に金を恵んでくれと
陳情するような、そんなデモクラシー国家なんてのが他にあるか?
朝日の吉田慎一は、椿事件のときに反省してるような顔してたが、
あれは嘘で、国民を騙してたのか。
163
名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/31(土) 04:03:40.24 ID:mcJnNlp60 Be:
やはり朝日新聞は不要だ。
205
名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/31(土) 04:24:11.87 ID:n79T4mZ+0 Be:
新聞がこぞって消費税賛成してるwww
これ政府の意思ってだけじゃないだろ
日本が消費税アゲないと困る外部の大物って
アメリカだろw バカにしやがって
移民入れて多民族国家にしろって言ってきたのも奴らだろ、糞
228
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/03/31(土) 04:38:12.09 ID:MTUm5bzF0 Be:
消費増税もTPPもそうだけど、大手マスゴミほど
国民を苦しめる政策に諸手を挙げて大賛成だな
245
名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/31(土) 04:57:48.38 ID:iWgYjwig0 Be:
そんなに「未来のために犠牲を分かち合う」のが好きなら、最初から率先して
お金を使って、若い人に仕事を与えればよかったのに。
それをできないくせに、「痛みに耐えて頑張れ」とか、消費税賛成論者は
脳が腐ってる。
249
名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/31(土) 05:01:26.69 ID:Hp4fY09i0 Be:
さて、消費増税に備えて新聞の解約手続きを進めるか。
250
名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/31(土) 05:02:29.67 ID:0rhcDH0S0 Be:
税務調査入ったからねww
251
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/03/31(土) 05:05:09.37 ID:gPeyQeen0 Be:
増税はしょうがないんだろうけどさ、その前にきっちり歳出削減してくれよ
252
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/03/31(土) 05:05:25.07 ID:VGS/FvLC0 Be:
>>1のような歳入と歳出が合わないから安易に増税しますなんて言うアホ理論を
今時一応新聞社の体を取ってる所が追従していいもんかね?と思うがな。
消費税増税で発生するであろう、買い控えに対する歳入減とかそもそも消費税
増税して本当に社会福祉が良くなるのか等の予測を立ててから書くなら分から
いでも無いんだが、
>>1のはあくまで世間一般に語られてる「イメージ」だろこれ。
こんな今時アホでも言わないような「増税しないと不味いんだ」のアホ理論で
誰が納得すんだよ?自身でクオリティペーパーなんて言ってたのはどこいった。
クオリティ低くなったなー・・・
268
名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/31(土) 05:26:57.20 ID:aheuF/m80 Be:
ぶっちゃけ 長期間にわたって続いているデフレ下で、
なんで限定用途による、日銀直引き受けにともなうインフレ率上昇と言う負担でなく
流通してるマネーの回収であり経済規模やインフレ率を下げる効果の有る消費税増税
と言う負担を選ぶのかが理解できん
269
名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/31(土) 05:27:32.51 ID:tK6D99XH0 Be:
なんだ?これ??
自民時代と180度いてることが違うじゃねーかマスゴミはほんとに腐ってる
285
名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/31(土) 05:38:19.94 ID:1pY0nELQ0 Be:
>>1 ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
// ""´ ⌒\ )
.i / ⌒ ⌒ i )
i (・ )` ´( ・) i,/
l .::⌒(_人_)⌒:: | おまえら、増税
\ ヽ_./ /
7 〈
, -‐ (_) i. | (@∀@)
l_j_j_j と) .⊂ノ m9 )
(( (ヽ三/)
(((i ) ノ´⌒`ヽ
/ γ⌒´ \
( .// ""´ ⌒\ )
| :i / ⌒ ⌒ i ) おれ、脱税
l :i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_). | (ヽ三/) ))
\ |┬| / ( i))) _n(@∀@)
. `7 `ー' 〈_ / ̄ (ヨ( )
301
名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/31(土) 05:51:10.07 ID:5yIaqHHeO Be:
税収44兆円に対して
社会保障26兆円
なんて書いてあるけど
歳入に保険料名目で特別会計に入っているお金は入れているのかな?
306
名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/31(土) 05:54:14.50 ID:HHz00UCh0 Be:
|├───-─┐
|││ / / │
|│⌒ヽ / │
|│朝 ) ──│
|├────-┘
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(-@∀@)< 日本人は民主党の増税に賛成すべきだ。
φ⊂ 朝 ) | われわれ朝日新聞は脱税するけど。
| | | \____________
(__)_)
307
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/03/31(土) 05:54:53.01 ID:uPehD+fK0 Be:
それなら自民党時代にも賛成しろよクズ新聞
311
名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/31(土) 05:56:43.26 ID:+4Rp2x3c0 Be:
消費税が必要かどうかではなくて、「なぜ今なのか?」「なぜ公約違反をしてまでやるのか?」の
疑問に答え切れていないから、駄目なんだろう。単純に消費税に反対か賛成かの問題じゃない。
衆院選後にやったとしても、1年程度しか変わらない。それなのに、なぜ今、約束違反をしてまで
やろうとするのか。それが全く意味が分からない。 312
名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/31(土) 05:57:14.44 ID:yret7BgG0 Be:
社会保険料上げて、社会保障費を削ればいいじゃん。
積み立て方式じゃないから足りないなら、払える水準まで落として制度を維持すべき。
足りないモノは仕方ないだろう。
なぜ足りなくなったら、税金で持っていこうとする?
財務省が「税金」の名目で徴収したいだけなんじゃねーの?
「保険料」だと社保庁に行っちゃうから。
313
名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/31(土) 05:58:04.57 ID:I8FIBuE3O Be:
ちゃんと納税の義務果たしてから言え。
332
名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/31(土) 06:08:39.84 ID:HHz00UCh0 Be:
_,.-‐‐‐-、__
,ィ'´ ,...、_ _,、 ヽ、
l l  ̄ ``i ,!
`i ,.! ,,,,,.... --、.`il
ト、l==lニニl=lニニ`ill
____________l (!! └‐イ ,i`ー'l
|――――――――――――| _二__ ノ
| |ヽ、ー'. ー' ノ、_
| バ ヤ ア |l\ `ー‐‐ィ `ー-、_
| | l \_,-'´/ `ー、_
| カ ク カ | l /、_〉、/ @ l
| | .l ノ l ./ /´ヽ ノ
| が ザ .が | ll l/ ヽ_,‐'l !、
| | ヽ l l
| 読 が .書 | ヽ l、 !、
,ィ‐ュ | `i l .,!
l 'ニス む 売 き | l l l
!、 イ. __. | _,..、 __, l l l
. ヽ、|´ |新朝| っ ,ィ',..- `ヽTヽヽ || ノ
|. |聞日| l-'ニ-, __,..○ ヽ-‐|_|‐ ' ´ ̄
|  ̄ ̄ て ヒ,ニ..-'´ ´-`
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
333
名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/31(土) 06:08:45.54 ID:yret7BgG0 Be:
なにが「私たちはそう考える」だ。
ずっと、そう考えとけ。賛成してるのがカッコイイ事と思ってんだろ、どうせ。
336
名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/31(土) 06:12:44.93 ID:HHz00UCh0 Be:
(\
\\ /|
(\\ //(
((\\ // (^
( (_ヾヽ ⊂⊃ // (^
(( ( ヾ ) ∧_∧ < <----> 我こそは、ペンを持つ天使、略して「ペ天使」なり!
し し// (-@∀@) \ヽ (
し///ヽ_ノミ つ つφノノヽ (^
し(/// ノ彡 朝ミヽ / ヽ (^
(/(/⌒彡,,,,, ミ⌒∨\(^
(/ (/
337
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/03/31(土) 06:14:15.27 ID:UxKXRzGhO Be:
増税必要と思ってる人用に募金箱みたいなの設置すればいい
税収下がらなかったらその金で募金した人だけで社会保障でもなんでもしろ
付き合いきれんわ
500
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/03/31(土) 08:23:58.26 ID:OrJlkcT0O Be:
食品や日用品の消費税を0%にして
嗜好品を20%にしろよ(´・ω・`)
501
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/03/31(土) 08:24:04.45 ID:yxOGkvDn0 Be:
今のあまりにもいい加減な社会保障制度に税金つぎ込むのはドブに捨てるようなもの
502
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/03/31(土) 08:25:54.83 ID:TcUXiNVO0 Be:
マスコミはマクロ経済が判ってない奴らばかりだからな。
デフレ下で増税したところで財政はますます悪化するだけだぞ。
519
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/03/31(土) 08:37:43.80 ID:j43QnLas0 Be:
昨日国税庁から「弾幕薄いよ何やってんの」と刺されたからな。
新聞メディアは正面の国民と背後の財務省(と豚政権)からフルボッコでカワイソスw
でも国民は誰も同情しない。むしろプロパガンダペーパーザマミロと。
そういやこの手法って韓国がよくやる手だけど
こんなところにも韓流が来てるんだねw
533
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/03/31(土) 08:49:22.06 ID:q2fV34GL0 Be:
前回の衆議院選挙で、自民党が消費税増税の話を出した時
朝日新聞は何ていっていたのかな?
自民党政権時の増税案は猛烈に批判し、東電の値上げ案をボロクソに攻撃する癖に
民主党政権の増税案はマンセーを繰り返すマスゴミ
536
名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/31(土) 08:52:21.45 ID:STHnOmcn0 Be:
増税やむ無しは国民の多くが理解しているところだと思うが
納得できないのは民主党が増税を行うという点だ
この政党は財源は埋蔵金でいくらでもあると言った
この発言の責任を問わないまま増税を認める国民がどこにいるのか
この責任の一端にはマスコミも加担していたことは言うまでもない
とにかく政権担当能力が無いことが明らかになったこの政権に増税する資格は無い
539
名無しさん@12周年 [sage] Date:2012/03/31(土) 08:56:54.44 ID:nokSFgyIO Be:
新聞屋の意見なんか聞いてない。いい加減、扇動すんの止めてくれんかね。
それに増税はある程度理解できるが、ミンスはマニフェストと真逆のことやりすぎなんだよ。まさにホビロン。
566
名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/31(土) 09:14:02.45 ID:zslvH1F/0 Be:
朝日新聞で尻を拭くとウンコが汚れる。 567
名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/31(土) 09:15:24.57 ID:D63McRUF0 Be:
新聞社は増税して欲しくてたまらないんだなw
取りあえず新聞社始めメディアだけたっぷり課税して貰おうか
618
名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/31(土) 09:55:24.52 ID:gaY+MAEPO Be:
朝日新聞はプライドのかけらもなくて恥ずかしくないのかな?
マクドナルドでただで配るらすいが、読む価値なし。
早く潰れろ
619
名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/31(土) 09:56:02.67 ID:T+2vqPrN0 Be:
増税賛成の連中も、「消費税一律アップ」にはちゃんと文句言ってくれ
これは非常に困るんで
食料品や生活必需品まで増税になったら厳し過ぎる
食料品の消費税
10.0% 日本(2015~)
10.0% イタリア
*7.0% スペイン
*6.0% ドイツ
*6.0% オランダ
*5.5% フランス
*5.0% ポルトガル
*2.4% スイス
*0.0% イギリス
*0.0% オーストラリア
*0.0% アメリカ
*0.0% メキシコ
*0.0% アイルランド
オワタ\^o^/
620
名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/31(土) 09:56:14.54 ID:u0BdFaDC0 Be:
消費税率を5%から10%にすれば、輸出大企業への還付金が倍になって、その支払いに消えて終わりだろ
消費税増税で社会保障の充実なんていう嘘デタラメを正当化するためには、さらに嘘をつかなければならない
朝日新聞はもちろん、その他新聞社、テレビ局も、嘘のスパイラルに嵌り込んで、自滅に向かっている模様
さあどこまで嘘を突き通せるか、見物させてもらいますよ
635
名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/31(土) 10:04:21.57 ID:35hNlhIF0 Be:
3年ぶり4回目の脱税をした朝日新聞に税の話を書く資格なし。
で、新聞の消費税は0にしろとか。
説得力ねーよ。
645
名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/31(土) 10:06:05.02 ID:/t7z9xhF0 Be:
新聞を取ってるのが珍しい時代が来る。もう終わってる。
最後に権力にくっついたか。死が早まったな。
648
名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/31(土) 10:07:30.90 ID:WOn4vPmcP Be:
国の通貨って経済がインフレ進行し過ぎたりデフレ進行し過ぎると
普通、通貨は安くなるよな?ルーズベルト恐慌時のアメリカは別として。
でも今、日本は物価安、失業率高のデフレでしかも円高。
逆に考えればこれって、チャンスじゃないのですか?
だって円安気味になるまでお金を刷って物価を上げ、被災地復興の公共事業で
失業率を減らせるんだから。ニューディール政策のパクリだけど。
ちなみにアメリカのニューディール政策が失敗したのは労働組合の賃上げ要求が原因だと思う。
今の日本のデフレ・円高で増税したら余計に物価安が進んで、企業も増産できないから
失業率が増して、デフレスパイラルのどん底に沈むんじゃないのか?
672
名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/31(土) 10:19:12.66 ID:cEjep6780 Be:
増税決定したら、新聞をまず解約するわ。
嫁が広告目的で購買してたけど、一番手軽で簡単な節約手段になる。
694
名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/31(土) 10:27:36.66 ID:JUyYsiw50 Be:
とにかくテレビをつけると、
マスコミ上がりのコメンテーターが揃いも揃って増税賛成。
完全に狂ってるよ
725
名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/31(土) 10:48:20.44 ID:KLSsXU3rP Be:
そういえば「無駄削減」って言わなくなったなぁマスゴミ。
これも民主政権で消えた言葉の一つか。
726
名無しさん@12周年 [] Date:2012/03/31(土) 10:48:25.01 ID:5JQsSdEZO Be:
「消費税が上がっても脱税するから関係ない。私たち朝日新聞はそう考える。」