大阪市の橋下徹市長は2012年7月31日朝、ツイッターを更新し、文楽協会への補助金凍結を表明している問題について引き続き持論を展開した。橋下市長は、毎日新聞の紙面で作家の瀬戸内寂聴さんが「世界の見るべき人が見て素晴らしいと言うのだから、それで十分でしょう」と橋下市長を批判したことについて、「今の文楽を取り巻く人たちの最も悪い意見」「『見るべき人』とは一体誰なのか?この姿勢こそが文楽を衰退させた。文楽はもともとは大衆娯楽だ。大衆に支えられてなんぼ」と反論。
瀬戸内さんの「橋下さんは一度だけ文楽を見てつまらないと言ったそうですが、何度も見たらいい。それでも分からない時は、口をつぐんでいるもの。自分にセンスがないと知られるのは恥ずかしいことですから」との弁には、返す刀で「ぼくから言わせると瀬戸内さんにもセンスはない。どちらにセンスがあるのかないのかは全くの主観だ。一番重要なことは、文楽を大衆から支持を受けるつもりがあるのかないのか。センスの問題ではない。今は大衆からの支持がない」と応じた。
この意見には、ツイッター利用者から「劇場に文楽をみにきてる市民に向かって同じこと言えますか?」と反発もあったが、橋下市長は「言えます。楽しんでいる人もいれば、楽しんでいない人もいる。税を投入しないなら文楽界の自由。税を投入するならもっと大衆が楽しめるように」と断言した。
2
名無しさん@13周年 [] 2012/07/31(火) 19:19:04.47 ID:RAoZ7hey0 Be:
おいおい、信者以外はみんな敵かよw
6
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/31(火) 19:20:30.08 ID:sOUaT/8j0 Be:
お前らの税金が聖域のようになってる文楽に使われてるのに橋本批判とかアホか
7
名無しさん@13周年 [] 2012/07/31(火) 19:20:50.67 ID:57hjBjeB0 Be:
見てわかってセンスのある人が切符買って見に行って文楽を支えるのが筋だろ
9
名無しさん@13周年 [] 2012/07/31(火) 19:21:28.40 ID:1kOF43L90 Be:
>文楽はもともとは大衆娯楽だ。大衆に支えられてなんぼ」と反論。 その理屈でいくと
寿司はスシローが至高
10
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/31(火) 19:21:33.88 ID:svij/bdX0 Be:
これ橋下を叩く馬鹿いるのかw
11
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/31(火) 19:21:40.38 ID:KY4AK6OI0 Be:
さすがにここまで行くと擁護できんな・・・
好きな人が好きって言って何が悪いんだよ
もう自分以外は何も認めない暴君じゃねーか・・・
12
名無しさん@13周年 [] 2012/07/31(火) 19:21:54.92 ID:lMNwZnC50 Be:
大衆に支持されてたら、保護する必要ないわけで。
13
名無しさん@13周年 [] 2012/07/31(火) 19:22:01.26 ID:aK2JrlZC0 Be:
コスプレセクロスもたいして大衆から支持はないと思うぞ
14
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/31(火) 19:22:58.25 ID:SU7GBo5g0 Be:
寂聴と不倫しろ 16
名無しさん@13周年 [] 2012/07/31(火) 19:23:13.55 ID:KEOFYOxd0 Be:
大衆娯楽で、大衆から支持を得られるなら興行で自活できるだろ。
大衆からの支持はないけども、残すべき文化だから税を投入するかって話だ。
文化的な価値は大衆の支持とは別の次元で考えるべき。
22
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/31(火) 19:23:38.46 ID:YAnw8bS70 Be:
パンティ機長は病気だろ。黙らせろよこいつ。
23
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/31(火) 19:23:40.35 ID:91GeKdMv0 Be:
でもなぜか、ポケットマネーを出す人が出てこない
24
名無しさん@13周年 [] 2012/07/31(火) 19:23:41.43 ID:ZXSedTeP0 Be:
労働厨の納めた税金こんな協会に使われて、どんな気分?
ねえ、どんな気分?
31
名無しさん@13周年 [] 2012/07/31(火) 19:24:48.58 ID:JHIFTZsj0 Be:
文楽は大阪市じゃなくて国たかれよ
35
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/31(火) 19:25:19.75 ID:iPHZO/Oz0 Be:
大衆から人気があったら税金いらんよな 38
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/31(火) 19:25:31.19 ID:YWmR6EvA0 Be:
文楽保護のためにどれくらい税金投入しとんの?
そこらへんわかりやすく 48
名無しさん@13周年 [] 2012/07/31(火) 19:26:40.81 ID:MMs7t7Ad0 Be:
橋下さんてTVでブレイクしただけあって芯の髄までTV脳なんだな。
自分が身に着けることの出来なかった“文化的素養”に対する恨みにしか思えん。
戦国時代“大衆に支持された”狩野派の絵はほとんど残っていない。
橋下さんは、保護して熟成しなくてはいけない文化もあることを知った方がいい。
49
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/31(火) 19:26:41.03 ID:IKtBx+gqi Be:
まあ文楽協会の姿勢の問題だな
聖域無き改革なんだから、文化事業にメスが入るのは当たり前
50
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/31(火) 19:26:46.48 ID:O9Co049d0 Be:
戦前までは大衆文化で税金なしでやってたんだから
今ももっと努力すれば税金をへらしてもやっていけるだろう
税金に胡坐をかいて何の努力もしなくなったのが悪い
54
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/31(火) 19:26:57.62 ID:YAnw8bS70 Be:
数日黙ったら不倫がなかったものとでも思ってんのかこのバカは。
バカッター辞めさせろ。不愉快だから。
55
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/31(火) 19:26:58.84 ID:bGOEWyeH0 Be:
橋下が正しい
税金投入拒否してから好き勝手言えよw
62
名無しさん@13周年 [] 2012/07/31(火) 19:27:25.17 ID:LCz3cpC10 Be:
税金使うなら口も出すわな
どこぞの教育だってそう 63
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/31(火) 19:27:27.54 ID:CJmgB1NJ0 Be:
聖域なき改革とはこういうことをいうのだろうな。
64
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/31(火) 19:27:35.77 ID:IXDVxYsT0 Be:
チケットの売れない芸術もスポーツも苦労してるからな
これは正論と思うわ
つか自治体が支えなければ存続できない文化の存在意義ってなんだろな?
未来の子供が見るとかか?今よりもっと誰も興味なくなるかもしれないぞw
好きな奴がいるなら趣味のサークルとして続けるとか
金持ちのパトロン見つけるとかしたほうが現実的じゃね
103
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/31(火) 19:31:25.21 ID:ytJUCTm80 Be:
大衆の支持があるなら税金投入しなくて良いじゃんよ。
大衆の支持がなくても、残していくべき文化だから税金いれるわけだろ。
たった数千万万程度なんだから、ゴタゴタ言うなよ。
お前がやんなきゃいかんのは、そこじゃねーだろ。
106
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/31(火) 19:31:42.94 ID:xEB2oDeKP Be:
税金投入するのはいいんだけど、8000万は妥当なのかと?
107
名無しさん@13周年 [] 2012/07/31(火) 19:31:49.83 ID:vN/J9tk00 Be:
伝統だろうと何だろうと金にならなきゃ廃れていくだけ
108
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/31(火) 19:32:07.82 ID:9k5TS9MR0 Be:
橋下の使う「大衆」という言葉の気持ち悪さ
109
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/31(火) 19:32:08.26 ID:+TLjR6F40 Be:
橋下はとりあえず文化芸術系に口に出すの暫く口控えておけ
前から知見浅かったけどコスプレ報道のイメージあるうちはとんでもなく悪くみられるぞ 120
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/31(火) 19:33:03.88 ID:fqeNa2TB0 Be:
まあ典型的な努力もしない税金に巣喰う既得権益の受益者だ罠。
伝統は残さないといけないけど、残念な連中だ。
121
名無しさん@13周年 [] 2012/07/31(火) 19:33:05.10 ID:un+dmoQc0 Be:
どっちも不倫wwwwwwww
130
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/31(火) 19:33:41.36 ID:vbWI6Z7H0 Be:
寂聴にまで喧嘩売るか
創価学会vs天台宗のバトル勃発だなw
だいたい「人が見に来ない=大衆から支持されてない」という橋下の主張は暴論
俺も文楽なんぞ一度も見たことはないが、市民税で保護される事に何の反対もしない
今まで補助金出していて市長がリコールされたり市会で議題になったりしたのか?
今現在文楽が残っている事、それこそが大阪市民の民意だろう
大阪市民が文楽に金を出すのに反対だという事を主張したかったら住民投票でもやってみろよ
それで反対派が多いなら別に文句は無いよ
136
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/31(火) 19:34:17.25 ID:gMTr+OyOO Be:
橋下、仏教徒を責めるのはやめとけ
137
名無しさん@13周年 [] 2012/07/31(火) 19:34:18.10 ID:l3i/AHxO0 Be:
コスプレ文楽でもしたら橋下も見るだろ 138
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/31(火) 19:34:22.69 ID:YWmR6EvA0 Be:
寄付制にしたらええやんか
文楽が残すべき文化ならようさん寄付集まるはずやで
141
名無しさん@13周年 [] 2012/07/31(火) 19:34:27.78 ID:kMu+1XeS0 Be:
CA人形と機長人形師の風俗プレイを上演しよう 152
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/31(火) 19:35:21.05 ID:xQD4+VaD0 Be:
でも、これに使われてる税金をなくしたところで市の財政はどれだけ改善されるんだ?
このことに限らずだけどあまりに「無駄」の切り詰めばかりにこだわったら
余計デフレが悪化していくだけだと思うがな
161
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/31(火) 19:36:07.38 ID:WD5wcZ5a0 Be:
寂聴はオレも好きではない
見るべき人が金を出すべきだ
172
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/31(火) 19:37:09.37 ID:pkgAIT7X0 Be:
見たい人が金を払えばいい
他の伝統芸能だってそうだろ
173
名無しさん@13周年 [] 2012/07/31(火) 19:37:22.65 ID:nOxa8e3X0 Be:
浪速の狂犬wwww 184
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/31(火) 19:38:18.15 ID:cBHQsTcR0 Be:
ハシゲさんはオーケストラも潰したいらしいですが
なんで「作曲が古い」とは言わないんですか?
文楽より昔の曲ですけど?www
チキンwww
185
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/31(火) 19:38:21.18 ID:63BxGFJd0 Be:
誰もみねークソみたいな人形劇で良い暮らししてる特権階級
186
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/31(火) 19:38:21.32 ID:WD5wcZ5a0 Be:
まぁ、坊主が税金を語るなって話だわなw
196
名無しさん@13周年 [] 2012/07/31(火) 19:39:03.27 ID:zs6pAIV40 Be:
発言したのが、俗気まるだしの瀬戸内寂聴だからだろ。
煩悩にまみれた女が権威ほしさに尼になったが、中身は変わらずだもんな。
オレもコイツに言われたくねー
224
名無しさん@13周年 [] 2012/07/31(火) 19:40:30.20 ID:G03ksk4e0 Be:
需要がないんだろ?
アニメ文化とかにかねまわせ
240
名無しさん@13周年 [] 2012/07/31(火) 19:41:53.70 ID:0RtuqdOc0 Be:
文楽は「トキ」と一緒?
保護しないと永続できないの?
自然の摂理から外れてるよね、支持者が少なく保護しなければならないなんて。
支持者が少ないんだったら、必要ないってことだよね。
橋下さん、早くこの「トキもどき」を潰しなよ。そして文楽にたかってる輩に
止めを。ガンバレ!
241
名無しさん@13周年 [] 2012/07/31(火) 19:42:05.20 ID:TaLbHHuS0 Be:
税金で保護する必要なんてないよ
寂聴さんも基金かなんか創設したらどうよ
それか、てめーの本でも売って控除分寄付とか
まあ~見損なったよ、寺で心中物でも読んでろ
258
名無しさん@13周年 [] 2012/07/31(火) 19:43:00.79 ID:Z35eqq2t0 Be:
瀬戸内も橋下も、下半身スキャンダルの恥ずかしい過去を持つもの同志
実はわかりあえるんだろうね。 277
名無しさん@13周年 [] 2012/07/31(火) 19:44:16.35 ID:SZ0Uo4vvO Be:
税金と無関係なら好きなようにやってくれ、税金使うならある程度結果を出せ、と橋下は言っている。
こっちに税を使うよりも、別の用途(大阪の赤字緩和等)に使いたい。
文楽を守る分の税金だけ、何らかの形で市民に影響が出る。
こんな切羽詰まるまで大阪の財政を放置してたのは誰だって話。
今は何を優先すべきかって話。
280
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/31(火) 19:44:30.71 ID:Cee4Xolk0 Be:
橋下が見た「曾根崎心中」
世界の見るべき人が見て素晴らしいと言っている上に、
ほぼ満席の客席を占める客が素晴らしいと言うんだから、それで十分でしょう。
自分は昨日「曾根崎」見てきたけど終演後お客さんが口々に「よかったねえ」と
語り合いながら帰って行ってたけどね。
ちなみに、客層は、インテリや文化人を自称しているふうにはとても思えない
庶民的なおばちゃん、おねえちゃん、おっさんがほとんどだよ。
歌舞伎の客層と違って、着物を着たおハイソな感じのご婦人方も見渡す限り皆無だしねぇ。
311
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/31(火) 19:45:45.42 ID:bGOEWyeH0 Be:
まだ紙芝居屋の方が税金投入する価値あると思うわw
320
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/31(火) 19:46:34.92 ID:i6duMD4G0 Be:
「寂聴の発言はすべて真理」みたいな流れは、正直気持ち悪い。
321
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/31(火) 19:46:35.72 ID:/UmZuZIk0 Be:
橋下の意見に一理あるのは事実 だが、言い過ぎの面もある
ただ、補助が行き過ぎると既得権の保護にしかならない
新規の芸能を始め、何の補助も受けずにやっているの数多くあるからね
補助で生きている芸能者は恥を知れと言いたい
325
名無しさん@13周年 [] 2012/07/31(火) 19:46:43.66 ID:6mJLMhm40 Be:
センスある人達が見に行って
税金なくてもやっていけるようにすれば
誰も文句言わないのにね。
客が少なすぎなんでしょう。
326
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/31(火) 19:46:53.13 ID:CJmgB1NJ0 Be:
文楽を潰すんじゃなく補助金のカットをするだけ
そこを間違えないようにな 343
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/31(火) 19:48:20.66 ID:NuSTHrEE0 Be:
これはハシゲのほうが正しいと思うが
極一部にしか喜ばれないもんに税金なんか使うなよ
ジャクソンはおかしいわ
368
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/31(火) 19:50:06.92 ID:qH53xAcy0 Be:
橋下の主張をまとめると
①補助金の助成先である文楽協会の改革。何の努力もせず赤字分だけを市に補填させてる。もっと営業努力して売上げ努力を図るべき。
②一部の人間だけの人件費が突出して高額。人件費額の見直しが必要。
③文楽の公演に観客が集まらない事に対して問題意識もなく誰も責任を取ってない。原因追及をするべき
378
名無しさん@13周年 [] 2012/07/31(火) 19:50:33.78 ID:SZ3L9FPj0 Be:
いわゆるb地区に在住歴のあるハシゲならではのパワフルな発言と思う
生活の糧を得るために始まった芸能をいたずらに高尚なものに挿げ替えようとする
心無きものに対する怒りであろう
395
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/31(火) 19:51:32.04 ID:NfAj2x460 Be:
ボーイズラブ本みたいに禁止するって言ってるわけじゃなくて
補助金カット程度なんだからいいじゃん
むしろ文楽を禁止するって弾圧したほうが将来まで生き残るかも
421
名無しさん@13周年 [] 2012/07/31(火) 19:53:17.23 ID:IFm9r80C0 Be:
瀬戸内寂聴氏は左翼活動が目に余る
仏教家じゃないよ
422
名無しさん@13周年 [] 2012/07/31(火) 19:53:17.30 ID:K52RCHZb0 Be:
文楽が面白いか面白くないかは知らない
税金で保護されるべきかどうか、の判断基準ではない
いい意味でも悪い意味でも税金で保護されたいならその審判は
選挙を受けた議員か市長が判断するのは当然
端下も文楽も瀬戸内も少しずつズレている
426
名無しさん@13周年 [] 2012/07/31(火) 19:53:32.24 ID:2mRaI1HP0 Be:
むかし、歌舞伎は国からの援助があって
落語はないとかで落語家がゴネてたな
猿之助のスーパー歌舞伎とか悪趣味だと思うけど
文楽とか死ぬまでに見なくても後悔しないと思う
歌舞伎も海老助wみたいな世襲が好き放題やってるの見たら
下々の人間から巻き上げた税金で
世襲の人生を保護するなと言いたくなる
能もだが、伝統芸能って世襲だろ
世襲なら援助いらんだろ
援助するなら世襲やめさせろ 463
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/31(火) 19:55:19.37 ID:NlcdDHpw0 Be:
坊主のくせに政治に口を出すなよ。
483
名無しさん@13周年 [sage] 2012/07/31(火) 19:56:32.46 ID:fl4S4S0b0 Be:
文化なんて移ろいゆくものだからなー
昔からあったから、というだけで税金投入して延命させるってのは
脳死患者を無理やり生かしてるのと同じで不毛のような。
役目を終えたものは博物館・美術館行きでいいだろ。
そんな文化腐るほどあるがな。