8日昼、民主党の2人の首相経験者が国会近くの日本料理店で向き合った。「どうすれば党を支えることができるかな」。昼食に誘った菅直人(66)の問いかけに、野田佳彦(55)の答えはそっけなかった。「今は何を言っても皆に迷惑をかけますから……」民主党が自民、公明両党に政権の座を譲り渡して2カ月。3年余りに及んだ国政運営への失望が党への強い逆風となって吹き付ける。再生への手掛かりをなかなか見いだせない現状は、2人の元首相の姿と重なる。
「閉門蟄居(ちっきょ)の身です。こういう時期は四股を踏むことが大事だ」。1月31日、自身のグループ「花斉会」に顔を出した野田の表情は硬かった。落選者には「残念ながら時間がいっぱいできた。一兵卒としてミニ集会でも何でも行く」と繰り返す。昨年11月、党内の慎重論に耳を貸さず衆院解散に踏み切った結果が、選挙前の約4分の1の57議席という惨敗。
党内は野田らを名指しで糾弾する声が満ち満ちている。組織委員長の玉置一弥(68)は1月下旬、党本部で参院議員会長の輿石東(76)に迫った。「首相経験者を最高顧問から外してほしい。最低顧問だ」。周囲には「解散時期を間違えた野田さん、2010年の参院選で敗因をつくった菅さんは最大の戦犯だ」と息巻く。消費増税、原発再稼働、環太平洋経済連携協定(TPP)――。野田は「決められない政治」からの脱却を目指し、社会保障と税の一体改革での民自公の3党合意にカジを切った。その決断に悔いはなく、周囲には「TPPもやっておきたかった」と漏らす。当時の政権幹部は「結果として党の分裂を招き、有権者の失望に拍車をかけた」と振り返る。それだけに増税に反対して党を割り、生活の党代表を務める小沢一郎(70)との亀裂は決定的だ。
2
名無しさん@13周年 [] 2013/02/26(火) 13:52:19.84 ID:RcouHnTI0 Be:
だな。
3年前に解散すべきだった。
3
名無しさん@13周年 [] 2013/02/26(火) 13:52:20.62 ID:WpnlY4Ca0 Be:
どう転んでも解党だよ
野田のせいじゃない
4
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/26(火) 13:52:24.24 ID:5m0bUoeO0 Be:
ノダガー
5
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/26(火) 13:52:25.73 ID:gCUd+2/D0 Be:
そうだね。今頃は民主景気と言われてただろうに
6
名無しさん@13周年 [] 2013/02/26(火) 13:52:35.19 ID:BlrKAmeR0 Be:
船頭居らずして船沈む
7
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/26(火) 13:52:46.24 ID:/yTjXa4w0 Be:
野田があそこで解散したなかったら参院選以降議席ゼロだろ
8
名無しさん@13周年 [] 2013/02/26(火) 13:52:53.00 ID:mQKIlQ1I0 Be:
後ろ向きな連中だなw
11
名無しさん@13周年 [] 2013/02/26(火) 13:53:26.96 ID:NRlkhonS0 Be:
野田が間違えたというか、政権交代って目標が終った段階で解散するべきだった 12
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/26(火) 13:53:40.12 ID:5/NY3yNH0 Be:
あれ以上引きのばしたら民主党今頃ないで。
13
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/26(火) 13:53:41.36 ID:Gh0rMhfI0 Be:
そもそも政権取ったのが大きな間違い 14
名無しさん@13周年 [] 2013/02/26(火) 13:53:47.54 ID:6O6N46He0 Be:
なんでもかんでも人のせい
どこぞの国みたいだな
15
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/26(火) 13:54:11.37 ID:lr96omCl0 Be:
子供手当てで資金歳出できなかった時点で国民に土下座して解散総選挙だろw
17
名無しさん@13周年 [] 2013/02/26(火) 13:54:27.31 ID:DFV5eYVB0 Be:
民主は存在することが間違いだから(´・ω・ `)
18
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/26(火) 13:54:28.20 ID:XBgKvnPQ0 Be:
いつ解散しても恥じぬ政治をすればいいだけのこと。
それができてないからダメ出し食らう。
他人のせいにしてる段階で、二度と当選しないと思え。
19
名無しさん@13周年 [] 2013/02/26(火) 13:54:37.77 ID:RuIQXtQp0 Be:
年を越したら解散できんだろ。
任期満了で衆参同日選になれば、参院選でも壊滅状態になってたぞ。
20
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/26(火) 13:54:42.51 ID:ORTxRJin0 Be:
これ以上やってもマヌヘスト違反を重ねるだけだし
合併維新の体制は整うし
オザーさんに助成金が渡ってしまうだろ
21
名無しさん@13周年 [] 2013/02/26(火) 13:54:49.48 ID:8RU64suI0 Be:
豚の知能だから仕方ない。
でも、安倍政権を結果的に誕生させたことは認めよう。
3人の総理のうちで一番評価されているのが豚だなんって。
最悪の民主党。
日本経済を破滅させようとたくらんだ消費増税は失敗したのか?
それは安倍氏の意向しだいだな。
27
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/26(火) 13:55:37.65 ID:d/nfP1Pn0 Be:
本気で勝とうと思ったら、
小沢を切らなかっただろう。
清濁まとめ飲みする度量がなかった。
要は、頭領の器じゃなかった。
28
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/26(火) 13:55:39.80 ID:lutrUVmz0 Be:
ああ、うん
もっと早くがよかったいね
29
名無しさん@13周年 [] 2013/02/26(火) 13:55:47.46 ID:2+An+L+G0 Be:
コイツらホントになんにも判ってないんだなw
野田の決断はまだ良かった方だろwww
30
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/26(火) 13:55:51.52 ID:QexceWYb0 Be:
そもそも、おまえらが政権に付いてたのか間違い。
32
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/26(火) 13:56:05.20 ID:2X4em1Vo0 Be:
解散時期を間違えたのは確かだな、もっと早く鳩山か菅の時にやるべきだった
むしろ野田のおかげで首の皮一枚存命できたのに民主党はアホばっかだな
あのまま継続していたら今以上に負けていたのは明白なんだが?w
33
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/26(火) 13:56:08.32 ID:DupIGUix0 Be:
こいつらガチで終わってんな
やることなすこと政局政局って頭ん中どうなってんのよ 34
名無しさん@13周年 [] 2013/02/26(火) 13:56:12.26 ID:We7oy9En0 Be:
最初に鳩山選んだのがおかしいだろ
それ以前はまともだったってのか?
42
名無しさん@13周年 [] 2013/02/26(火) 13:57:11.73 ID:/h2MNffC0 Be:
人のせいにしてる限り、将来はない。
43
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/26(火) 13:57:14.38 ID:Kpfzjp040 Be:
衆参同時選挙とかやってれば一気に民主消滅だったのにw
ただそこまで民主政権が続いたら日本が危なかったので
野田の判断は間違っていなかった
44
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/26(火) 13:57:16.00 ID:e/vlca6z0 Be:
まだそんなどうでもいいこと言ってんのかよw
45
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/26(火) 13:57:21.49 ID:2HMLPwRC0 Be:
>一兵卒としてミニ集会でも何でも行く 中華系保守は 一兵卒が大好きだなw
46
名無しさん@13周年 [] 2013/02/26(火) 13:57:26.43 ID:PkThtcvi0 Be:
責任を常に他に求める性癖の国民が近隣にいるな
52
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/26(火) 13:58:15.31 ID:Fo4aydst0 Be:
そもそも結党したのが間違い 53
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/26(火) 13:58:19.84 ID:8lvUDD9x0 Be:
小選挙区で落選したくせに恥も知らずに議員を続けている史上初の首相経験者に
どう支えられるというんだろうか
54
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/26(火) 13:58:28.23 ID:dEuRdPY70 Be:
いつ解散しても大敗してただろ
55
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/26(火) 13:58:35.86 ID:BUxNb3kp0 Be:
野田の決断がなければ、民主党はもっと酷い惨敗だったろうに
野田らを批判する馬鹿どもはただの責任転嫁
56
名無しさん@13周年 [] 2013/02/26(火) 13:58:41.62 ID:xajjwTLx0 Be:
あそこで解散しなかったら、衆参同時になって、民主、社民、未来は、もっと絶望的だったろうに
57
名無しさん@13周年 [] 2013/02/26(火) 13:58:43.75 ID:pnQ0rcM30 Be:
無恥、無知、無能、無定見で売国、反日の程度の低い学芸会を見せられた日にゃ、
いくらお人よしの日本人だってもう二度とこの仇花の狂い咲きを見ようなんて言う酔狂なヤツはいねえ
それを自覚してねえなら建てなおしなんて無理なこったあ
悪い事言わねえ、ガン首そろえてお国へ帰えんなせえ 58
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/26(火) 13:58:47.96 ID:pzCHVpWF0 Be:
もっと早く解散しときゃまだ致命傷にならずに済んだかもね
59
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/26(火) 13:58:53.25 ID:QexceWYb0 Be:
自分達の政党の事しか頭に無かったんだな。
日本の事はこれっぽっちも考えて無かったからこんな下らん話が出てくるんだ。
60
名無しさん@13周年 [] 2013/02/26(火) 13:59:04.36 ID:xcHHyZO10 Be:
総括しちゃいなよ
61
名無しさん@13周年 [] 2013/02/26(火) 13:59:05.85 ID:bebZ0z/m0 Be:
まだこんなこと言ってるのか・・・・
名前は忘れてしまったが、ろくでもない党があったそうだ。
そう歴史にのこるだろう
72
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/26(火) 13:59:45.01 ID:/yTjXa4w0 Be:
というか菅があの時解散させとけば100議席位は取れただろうよ
今度の参院選もまだ戦えただろう
解散時期を間違えたのは菅だよ
73
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/26(火) 13:59:50.21 ID:gYW39CI90 Be:
衆参同日なら、共に、議席一桁が現実だったかもなぁ。
102
名無しさん@13周年 [] 2013/02/26(火) 14:02:35.73 ID:biW6BrBF0 Be:
「次はどうやって国民を騙すっかなぁ」ってしか見えない。
103
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/26(火) 14:02:40.87 ID:Rt0oAEf60 Be:
そりゃそうだ
鳩山が政権ブン投げた時点で解散するべきだったよな
104
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/26(火) 14:02:54.23 ID:5+mxBz9N0 Be:
グーグルアースで解散時期調べれば良かったのに。
105
名無しさん@13周年 [] 2013/02/26(火) 14:02:55.63 ID:RZbUSkWY0 Be:
こんな体たらくじゃ復活なんて無いな
自民政治は国民の政治への失望感を産んだが
民主政治は政治への不信感や恐怖感を産んだ
この違いは大きいぞ
122
名無しさん@13周年 [] 2013/02/26(火) 14:04:44.06 ID:t+Ffz/Pn0 Be:
日本のことより自分の身だもの
それだけで安心して民主を切り捨てられる
123
名無しさん@13周年 [] 2013/02/26(火) 14:04:57.24 ID:Q29XynvO0 Be:
解散してなかったら
今頃為替60円台だったぞ
124
名無しさん@13周年 [] 2013/02/26(火) 14:05:15.63 ID:oWUdvKzd0 Be:
あえて民主党の議員を養護すれば
野田が決断しないで、衆参同日でやっても良かったのでは?
壊滅しただろうけど、文句はでなかっただろww
解党して残ったやつは社民、自民、維新、みんなにそれぞれいって終了
下手に50人も残ったから解党はできん。だけど反撃もできないw
野田はあと半年サンドバックになってはじけるべきだったよw
139
名無しさん@13周年 [] 2013/02/26(火) 14:07:03.14 ID:YkepaLPf0 Be:
全然時期の問題じゃねえw
やっぱこいつら屑の集団だw
消費増税決めて一仕事終えて最短。
あの時期、自民も維新も選挙準備なんかできてなかった。
民主議員に普段からの心掛けができてさえいれば、当落はむしろ民主有利だっただろう。
が、今まで与党にあるまじき野党根性そのままの無責任な批判体質しか見せなかったから惨敗した。
それをまた見せ付けんのか。どれだけ学習しねえんだ。
140
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/26(火) 14:07:06.67 ID:K79hSsLd0 Be:
こういう現実の見えなさが愛想を尽かされた理由だろうが
172
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/26(火) 14:11:00.00 ID:KrNNTL0JO Be:
野田の次に誰がいたんだい?えっ?民主党さんよ
原口かい?海江田かい?蓮舫かい?モナかい?
えっ?解散なしの衆院選になって今より勝てたとでも?本気で思ってるのかい
173
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/26(火) 14:11:05.94 ID:LEBY6Zq70 Be:
野田は
鳩山小沢管のゲリ便の尻拭いを
ずっとさせられた被害者だろ
174
名無しさん@13周年 [] 2013/02/26(火) 14:11:13.72 ID:scs/TlNt0 Be:
野田の解散だけだな、民主党のやったことで評価出来るのは。
175
名無しさん@13周年 [] 2013/02/26(火) 14:11:13.42 ID:HWfLkYFF0 Be:
アメリカと沖縄の両方をこじれさせた鳩山
震災対応でパフォーマンスに終始して国民を被災させた菅
中国漁船対応で日本の弱さを露呈させた仙谷
何も決められなかった、野田
これらを担ぎ上げた、党員とサポーターの責任だろうよ!
188
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/26(火) 14:12:52.06 ID:a0g/68ZU0 Be:
解散時期が悪いって、半年程度先送りしてたら何とかなったと思うのかアホンダラ
189
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/26(火) 14:12:54.21 ID:HevmefpbO Be:
むしろ最善の解散時期だったとしか思えないが
橋下新党その他の新興勢力に準備期間を与えなかった分
ミンスの人数を喰い破られずに済んでるぞ?
僅差の第三党なんて大勝利だろ
195
名無しさん@13周年 [] 2013/02/26(火) 14:14:08.50 ID:HWfLkYFF0 Be:
次の参院選では議席すら無くなるよw
今の安部内閣の支持率と自民党の支持率みれば分かるでしょ
民主には懲り懲りなんですよ。
国民は…
197
名無しさん@13周年 [] 2013/02/26(火) 14:14:13.61 ID:0UnzzNrE0 Be:
もっと遅ければ辻本、菅、原口とかの比例復活の連中も落選したはず
それが残念だったな 212
名無しさん@13周年 [] 2013/02/26(火) 14:15:45.51 ID:i9Q6USUD0 Be:
例えば日本が4年、5年満期の大統領制だったら
今現在の首相は鳩山由紀夫という恐怖
環境、領土、経済等などの問題はどうなっていた事やら
213
名無しさん@13周年 [sage] 2013/02/26(火) 14:15:46.28 ID:2nMM8lrq0 Be:
まだ民主党政権だったら、パナソニックやソニーは潰れていただろうな
日本中が失業者で溢れたろう
野田さんは日本を救った英雄だよ
216
名無しさん@13周年 [] 2013/02/26(火) 14:16:04.16 ID:Kh69LcBk0 Be:
こいつらどこ見て政治してるのかさっぱり分からんな
217
名無しさん@13周年 [] 2013/02/26(火) 14:16:05.02 ID:UtpyRd5H0 Be:
朝鮮人お得意の恨の精神と、左翼お得意の内ゲバか。
ぜーんぶ人のせいとはな。どこまでいってもクズ集団だなこいつら。