辺野古への新基地建設に反対する翁長雄志知事の誕生で、政府は来年度の沖縄振興予算を減額する方針だという。仲井真弘多前知事時代から進む、本島を縦貫する鉄軌道構想にも「待った」をかける。
「国の言うことを聞かなければ予算の蛇口を閉めるぞ」と言いたいのだろうか。あまりに露骨な嫌がらせだ。目の前にニンジンをぶら下げて翻意を促すかのようなやり方も下品である。
沖縄戦による甚大な被害と27年の米軍統治という苦難の歴史をたどった県民への「特段の措置」が出発点である。本土から遠く離れ、多数の離島で構成される事情にも配慮し、各分野で生じた格差の是正、自立的発展に向けた基礎条件の整備が目標だった。
振興予算を辺野古移設推進の道具として国が恣意(しい)的に使い、基地賛成の知事には増額し、反対の知事には減額するのであれば、地方自治はずたずたに破壊される。沖振法だけでなく、地方自治法の趣旨にも反する行為だ。
沖振法は離島振興法や山村振興法と同じ地域振興法の一つである。県民1人当たりの財政移転は全国7番目で、飛び抜けて高いわけではなく、基地関連の収入が県経済に占める割合も約5%と低い。
2
名無しさん@0新周年 2014/12/28(日) 11:19:55.56 CcmTRkw20
沖縄タイムスは虚報に限って大きく報じ、訂正は、ものすごくちっちゃく書く
6
名無しさん@0新周年 sage 2014/12/28(日) 11:20:57.12 rJyW2bCj0
「侵略主義国家である中国・韓国からの恫喝許さない」と言ってみろよバカサヨ
8
名無しさん@0新周年 2014/12/28(日) 11:21:18.01 LL3zCwYe0
独立派が自治壊すとかわかわかめ
9
名無しさん@0新周年 2014/12/28(日) 11:21:22.49 p+C5drNs0
沖縄の民意は、沖縄振興費は不要だって民意なんだから、その通りにしてあげてるんじゃないかw
10
名無しさん@0新周年 sage 2014/12/28(日) 11:21:36.96 BGboq9y70
効いてる効いてるw
11
名無しさん@0新周年 2014/12/28(日) 11:21:52.99 Wd7Nf05T0
>安保の負担で、沖縄に「おんぶに抱っこ」と甘え続けているのはどっちなのか基地の負担は嫌だけど金だけ寄こせって言うから
ゆすり・たかりの名人なんて言われるんだって
16
名無しさん@0新周年 2014/12/28(日) 11:22:23.14 fM+FKkre0
本当に減額するかどうかはわからないけど
てか減額されて当たり前なんだよな
21
名無しさん@0新周年 2014/12/28(日) 11:23:35.50 3YvJ3+0V0
というか 書いてて矛盾感じないのかこれ
>目の前にニンジンをぶら下げて翻意を促すかのようなやり方だからサヨのみんなは そのニンジンはいらないって 突っぱねたんだろ?
それならそれでいいじゃん 筋通せよ
25
名無しさん@0新周年 sage 2014/12/28(日) 11:23:57.56 wYPw1XR+0
恫喝してるのは沖縄だろw
基地は要らないから、振興費も0で良いって言えば良いのに
26
名無しさん@0新周年 sage 2014/12/28(日) 11:24:01.73 xe/0wP+F0
沖縄は観光だけで十分にやっていけるんだろ?
米軍も補助金も必要ない、て言ったよな
29
名無しさん@0新周年 2014/12/28(日) 11:24:35.19 70LbJkme0
誰の金だと思っているんだ、こいつら。 37
名無しさん@0新周年 sage 2014/12/28(日) 11:25:09.58 FakGqxaC0
自治してないから金よこせなんだろ?
自治を促してんだよボケカスが
41
名無しさん@0新周年 2014/12/28(日) 11:25:43.71 UmHHjfO90
4000億もいらんだろう
そんだけあったら空母が買えてしまうからな
自主防衛に使おうか
48
名無しさん@0新周年 2014/12/28(日) 11:26:31.87 70LbJkme0
独立したいなら、予算ゼロでやりなさい。
49
名無しさん@0新周年 2014/12/28(日) 11:26:35.72 8iXmLrtg0
北海道も沖縄も、まずは除鮮ありきだな
50
名無しさん@0新周年 sage 2014/12/28(日) 11:26:36.88 zHbO1bkR0
沖縄振興予算って何に使われてるの? 沖縄ばっかり優遇しやがって。
51
名無しさん@0新周年 sage 2014/12/28(日) 11:26:40.61 2DBLE/q60
予算削減されるってそりゃ当たり前の話だわな。
最終的にはまたアメリカに返す事にすれば防衛的にもいいから散々駄々捏ねてろ
56
名無しさん@0新周年 sage 2014/12/28(日) 11:27:21.28 RiKvyKJ30
金だけ毟ろうとするのにはもううんざりだ。
67
名無しさん@0新周年 2014/12/28(日) 11:28:58.28 Jix3sWxn0
これが本当ならさっそく民意を尊重しているだけじゃないの
その気もない方々に無理矢理巨額を押し付けたりできない
74
名無しさん@0新周年 2014/12/28(日) 11:29:43.34 /2l78+0e0
ミンス政権を見習って振興予算をゼロベースで仕分けてあげるべき。
75
名無しさん@0新周年 2014/12/28(日) 11:29:58.66 p+C5drNs0
日本の自衛隊による中国海南島の奪還が近いと見た
76
名無しさん@0新周年 sage 2014/12/28(日) 11:30:05.88 Fdj+m5+50
スワップおかわり貰えなかった某国も
ここまでみっともない逆ギレはしなかったのに・・・ 78
名無しさん@0新周年 2014/12/28(日) 11:30:23.32 WJ8ccqFc0
「金なんか要らないから基地は出て行ってくれ」
なら誰も何も言わないのになあ・・・
84
名無しさん@0新周年 2014/12/28(日) 11:30:48.86 GwFfiydO0
金たかる方がよっぽど恫喝だと思うんだがねえ…
っていうか復興予算ってさ、絶対極左団体に金流れてるだろ?
87
名無しさん@0新周年 2014/12/28(日) 11:31:05.65 99815ixo0
毎年毎年莫大な特別予算あてがわれてるくせに
有効求人倍率はいつも47都道府県で最低ってどういう金の使い方してんだよ
沖縄県民は反基地、反日の前に自分達の選んだ為政者の無能さに文句言えよ
90
名無しさん@0新周年 2014/12/28(日) 11:31:43.14 UmHHjfO90
価格が上がりすぎれば、別のものに需要が移動する
それは安全保障でも同じ
特別なものじゃないんだよ
沖縄が「これじゃあ別の使い方をしたほうがいいね」となるような過大な要求をしたせい
93
名無しさん@0新周年 2014/12/28(日) 11:32:05.68 4Nx6OSUg0
甘やかしたらつけ上がってるじゃん
お仕置きが必要
94
名無しさん@0新周年 sage 2014/12/28(日) 11:32:16.50 F0ZlIIwS0
乞食が騒いでみっともない。
貰うことを批判し、減額することを批判し、まるで人権団体みたいですね。
95
名無しさん@0新周年 sage 2014/12/28(日) 11:32:22.69 JLuaOKZd0
辺野古移転認めないなら、それ前提でつくられた予算は減らされて当たり前だと思うんだけど… 96
名無しさん@0新周年 2014/12/28(日) 11:32:27.25 8sAr+Wls0
沖縄3紙は朝日新聞よりさらに問題ありだからな
この新聞社をどうにかしないと
政治が影響受けて
沖縄問題が変わらない
100
名無しさん@0新周年 2014/12/28(日) 11:33:00.53 +GmJTcgO0
毎年の3000億ぶっこみもらっててロクな産業も無いとか政治家アホまるだし
そんな政治家選ぶ沖縄県民も程度が低いわ……
104
名無しさん@0新周年 2014/12/28(日) 11:33:26.74 y2PGi2wQ0
本土と対立して
クリミアのようにしたい支那とか、しめしめと思ってるんだろうな。105
名無しさん@0新周年 sage 2014/12/28(日) 11:33:27.05 CcWoPojV0
そりゃあ、政府の意向に反対する勢力なんだから減らされるだろ
むしろ、このまま増額になるとか思ってたのならどんだけお花畑
106
名無しさん@0新周年 2014/12/28(日) 11:33:32.04 g4Q70Gok0
過疎化に苦しむ地方は他にいくらでもあるのに沖縄だけ優遇特別扱いって不平等もやれないからね
120
名無しさん@0新周年 2014/12/28(日) 11:34:53.36 y2PGi2wQ0
共産党、左翼なんかはウクライナの親露派に見立てて
着々と工作してるんだろう。
121
名無しさん@0新周年 2014/12/28(日) 11:35:12.58 Us5IHjVX0
沖縄メディアは朝日新聞がかわいく見えるほどの反日極左らしいな
今まで可哀想な被害者だからってぐずれば金を垂れ流してきて上手くいかなかったんだから仕方ないよ
122
名無しさん@0新周年 sage 2014/12/28(日) 11:35:13.35 /OwincCh0
中国に買収されそう沖縄も 共産社民は国の財布が底無しと思ってそうだが
余力ないし 対して中国は著しい伸びで味方になりそうな国にどんどん投資
123
名無しさん@0新周年 2014/12/28(日) 11:35:13.62 wPwEMZmz0
こういう記事かかせて離反工作してんだろなあ
でも翁が通ったのは沖縄の民度なわけだし
基地がなくなりゃ補助金なくなるのも当然なんだよ?
なんで金はそのまま貰えると思ってんだ? 133
名無しさん@0新周年 2014/12/28(日) 11:37:23.95 FQr0bPAA0
言ってる意味がさっぱりわからんw
反政府活動ばかりやってる自治体に多額の金を落とす政府
なんてのは、世界中探しても存在しないよw 選挙制度すら
ない中国に尻尾振ってる時点で脳みそついてないわ。
中国共産党は一党独裁だよ。選挙なんざない。民意の反映も
ない。中国の支配下になったら金もらうどころか皆殺しだよ。
144
名無しさん@0新周年 2014/12/28(日) 11:38:44.37 +4qVq3zs0
沖縄への補助金が、全く何の役にも立っていない。
補助金で産業育成ができてない。なぜか?
サヨクが無駄遣いしているからだろうな。
国民の税金が沖縄サヨクの活動資金になっているわけだ。
153
名無しさん@0新周年 sage 2014/12/28(日) 11:39:55.85 rkW8NyKJ0
自民党員が手のひらを返したから、沖縄県民は激怒してあの選挙結果なんでしょ?
今回の県知事の行動も本土の人間からしたら同じに見えるんですが
154
名無しさん@0新周年 sage 2014/12/28(日) 11:39:59.48 JvwOYaDh0
韓国とそっくりだね
反日して嫌がらせまでしてんのに金はくれって
アホかと
176
名無しさん@0新周年 sage 2014/12/28(日) 11:41:53.57 HZOPJHNb0
振興予算はいらない、基地は引き取れと主張するならまだわかる
なんで補助金削るな基地引き取れなんだ
だから沖縄タイムスはダメなんだよ
全員乞食になってもいいから基地はいらないというなら
本土でも考える人は出てくるだろう
177
名無しさん@0新周年 sage 2014/12/28(日) 11:41:54.84 p6Fwrk7i0
基地移転には協力しない
金はたくさん寄越せ…って
そりゃいくらなんぼなんでも通用しねーだろ