テレビの怖さは情報が言葉だけではないことです。言葉以上に、表情、声音、身ぶりなど全てが情報として視聴者に届けられるのです。とりわけライブで流れる証人喚問はその要素が強く出ます。
NHKや民放各局が流した佐川宣寿・前国税庁長官の喚問中継を見た国民は、「この人は事実を何か隠している」と感じたのではないでしょうか。映像の中の彼がそれを雄弁に伝えていたと思います。
証言に立った佐川氏の表情を見て、二重三重にもよろいを身につけ「完全武装」でのぞんでいるような印象を受けました。これ以上、身をおいた官僚の世界からも孤立したくないし、官邸の信頼も失いたくない。そのためにどう答えるべきか。戦略を固め、そこから逸脱しないという覚悟を決めた表情に見えました。
その通り、証言の間も、これまでの国会証人喚問の歴史で時折見られたような、動揺したり、困惑したりする姿を見せることはありませんでした。「刑事訴追を受ける恐れがあり、答弁を差し控えさせていただきたい」を連発し、何ひとつ明らかにしないまま終えました。
4
名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水) 10:08:08.50ID:AyiwN1pM0>>12>>62
完全に野党の大勝利だったね
どうする安倍政権?
5
名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水) 10:08:30.66ID:CqVoU29t0
キチガイ老人の妄言
6
名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水) 10:08:36.67ID:FkcYIkl90>>73
安倍がまだ生き延びようとしててワロタ
7
名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水) 10:08:39.41ID:Y0z2qhtH0>>13
野党とマスゴミが嘘の自白を強要する無法地帯
完全に頭がイカレテル
8
名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水) 10:08:41.13ID:CPAXbaGZ0>>15>>17
佐川が森裕子の質問の時
「部下の課長が国会答弁を今井首相秘書官と調整していた」
と言っていたから
今井ー課長ラインが浮かび上がってきたじゃん
官邸の関与があるということ
9
名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水) 10:08:46.06ID:OOV784Pa0>>16
証言拒否なら、そう思われるのは当然。
日本でも司法取引を導入してもいいだろうな。
忖度が横行するならなおさら。
10
名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水) 10:08:55.32ID:AsPsyEd40
総理の指示がバレたとき、佐川がなんて言い訳するか考えようぜ
俺は「指示の記録はないという意味で申し上げた」に一票
11
名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水) 10:09:08.28ID:SbfuCGkz0
自分たちに都合が良い発言が得られなきゃ永遠に問い詰めるって冤罪事件発生のメカニズムだな。
マスゴミと腐れ野党は情報犯罪者。
18
名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水) 10:10:14.34ID:gf4V8x2V0
とうとう自白強要まできたかw
パヨク終わってるな
19
名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水) 10:10:16.20ID:0hr+HJBi0>>77
この土地が特殊だから、下手なこと言うと命に関わるしな
20
名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水) 10:10:38.99ID:htKHztau0
ほとんど自供したようなもんだったけどね w
21
名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水) 10:10:41.90ID:CPAXbaGZ0
佐川「具体的なことをやっていたのは田村と谷」
「迫田から引継ぎを受けていない」
迫田 田村 谷を証人喚問しないと
22
名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水) 10:11:05.32ID:3fPzDyv00>>51>>69
深まってねーよ
政治家や昭恵さんの関与は否定されたし
あとは大阪地検に任せとけよ
24
名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水) 10:11:15.29ID:jrlAa55p0>>58
本当に昭恵さんが何もしてなかったということで落ち着いたとき、
野党・マスコミは誠意ある謝罪をするのか?それとも「まだまだうやむやだ!」と言って終わらすのか?
野党は雑魚役だから仕方ないけど、それを伝えるマスコミは
もっと中立的立場で国民に情報を伝えるべきだよね。
25
名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水) 10:11:22.54ID:Di/3M/zB0
んで行政府の長としては昨日の証人喚問で行政の信頼は回復できたと思ってんの?
思ってるのなら、そいつは適正がないから今すぐ辞めろ。
27
名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水) 10:11:34.98ID:ecpg4ViN0
>テレビの怖さは情報が言葉だけではないことです。
>言葉以上に、表情、声音、身ぶりなど全てが情報として視聴者に届けられるのです。残念だけどTVにそんな能力はないよw
TVしか情報がない時代は、そこから情報を得るしかないから
そういう間違った印象だけで判断されることが多かっただけ。
あくまでメディアリテラシーのなさが出ていただけ。
今はTVで映った人の表情で決めるなんて馬鹿は減った。
28
名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水) 10:11:40.07ID:tTTcIxYh0
テレビで偉い大学教授や弁護士のコメンテーターたちも証人喚問で
疑惑は深まったって言ってるから安倍支持率下落が期待できるな
29
名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水) 10:11:41.69ID:TIs7Ysiw0>>42
他にやることあるって言って一生懸命逃げようとしてるけど
国会に出される書類が嘘だらけじゃ何もできんよ
33
名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水) 10:12:10.52ID:kCMf4edT0
どう評価するかはその人次第だが、証人喚問では何も得られず、このまま終息しそう。
佐川はそのうち公文書偽造で逮捕されるかもしれんが、その頃には関心は別のことに移ってる。
38
名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水) 10:12:41.99ID:kQ1g/WHx0
嘘をつけば偽証罪で罰せられる証人喚問において、少なくとも総理や官邸の関与はなかった
とはっきり証言したんだから、あとは司法にまかせればいいだけの話だろ
39
名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水) 10:12:45.08ID:0lRW9h6r0
しかし大多数の国民は
「安部がモリカケ学園がらみでなんか悪いことして財務省が隠そうとしてる」
「それを明らかにしようとしている野党やマスコミの追及をのらりくらりとかわそうとしている」
としか見ていない
うちの母親がその典型
55
名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水) 10:14:38.09ID:Di/3M/zB0>>63
丸川のすり替えがすごい。
森友全体の問題について佐川が、あたかも政権の何らの関与がなかったと証言してるような印象操作してた。
67
名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水) 10:16:16.78ID:x+bIsTDZ0
まあ反安倍は老人ばかりだもんなあ
駅前で横断幕かかげてるの低所得層風貌ばかりだし
68
名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水) 10:16:19.55ID:/BEeaey00
魔女狩りと変わらんな野党は
支持率上がらないわけだ
79
名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水) 10:17:06.49ID:TNKk7Aeb0>>91
なんでやねん
宣誓して署名したじゃん
嘘はついてないよね?
82
名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水) 10:17:44.19ID:GnJua49+0>>90
今まさに捜査中である改ざん問題について答弁拒否するのは当然であり、
それ以外の論点だった官邸&昭恵夫人の関与は一切無いと明確に答え、
土地取引に関しては、妥当な交渉だったと今も思っているという認識を示した
何もしゃべらなかったのではなく、
捜査中の問題以外は、全て誠実に明確に答弁したという評価が正しい
113
名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水) 10:21:08.64ID:86VtvMwG0
名前出てたら関与なら辻元のもやらんと
114
名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水) 10:21:12.23ID:E7ibSfnW0
またキリトリかよw
誰か賛同するとでも思ってんのかよw
116
名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水) 10:21:13.43ID:yU4rHl8E0
喚問とか、練習してくるのは当たり前。
言い方間違えたら偽証罪が付いてくるんだから。
それで疑惑が増したなんてのは左巻きの妄言。
バカとしか言いようがない。
評論家が妄言を言うようじゃ、評論家じゃない。
引退したらいい。
120
名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水) 10:21:28.88ID:Tkbt8H2r0
沈黙って検察が動いてる案件なのに証人喚問なんかするからだろ。
最初から分かってただろうに無能かよ。
黙秘権=刑事司法の場で正当な理由なく黙秘できる
証言拒絶権=正当な理由がある場合に拒絶できる
本件は後者で、刑事訴追の理由は正当な権利。これを否定するのは憲法の否定。
証人喚問までしたのに、切り札も証拠も用意も準備も何もなく
野党バラバラでおんなじ質問繰り返した結果だろ。
野党が無能過ぎるんだよ。望む答えしか認めないなら最初から証人喚問なんかするな。
136
名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水) 10:23:30.76ID:ET2p+Md70
「疑念を深めた」ことにしたいだけだろ?
答弁なんて想定してるだろうから、本来なら想定内のはず。
国民が疑念を深めたのは、籠池の妄言は信用して佐川の証言を
信用しないマスゴミと野党じゃないの?