やる夫TOEIC230問突破なのん。引き続き応援してなのん。
月別アーカイブ  [ 2018年07月 ] 
≪前月 |  2018年07月  | 翌月≫

とりまるヘッドライン



裸足でSummer(Type-A)(DVD付) 衛藤美彩写真集 話を聞こうか。 リボンドール・コレクション 真・一騎当千 関羽雲長 ノンスケールPVC&ABS製塗装済みフィギュア

Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) Awaken the power (特典なし) シャイニング・レゾナンス ソニア・ブランシュ 1/7スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア のんのんびより7巻 OAD付き特装版 (アライブ) アイドルマスター シンデレラガールズ 城ヶ崎莉嘉 カリスマちびギャルVer. 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア アクエリオンロゴス 月銀舞亜 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア Re:ゼロから始める異世界生活 レム・バースデーケーキVer. 1/7スケール ABS&PVC製  塗装済み完成品

石破「どんなに批判されても。どんなに孤高でも言わなければいけないことをきちんと言う政治家が、この国にはいた」 

1 ほわいと ★ 2018/07/31(火) 09:31:17.13

 9月の自民党総裁選挙に向けて、立候補の準備を進めている石破元幹事長は、28日、兵庫県豊岡市で、戦前から軍部を批判する演説を行ったことで知られる斎藤隆夫元衆議院議員の記念館を訪れ、信念を貫く政治家になりたいと決意を新たにしました。

 斎藤隆夫氏は、昭和11年に起きた「二・二六事件」のあと、軍部の政治介入を批判する「粛軍演説」を行うなど、軍部への厳しい姿勢を貫いたことで知られています。自民党の石破元幹事長は、斎藤元衆議院議員の記念館を訪れて、次のように述べました。

 「立派な政治家がおられた。どんなに批判をされても、どんなに孤高の人と言われても、言わなければいけないことをきちんと言う政治家が、この国にはいた」

 「(みずからも)そうありたいと思います。ですが、自分は、もちろんそんな立派なものでもないが、やっぱりどうしても世論に迎合したい、自分の身が大事だ、そういうような思いにとらわれそうになりますよね。そういう時に斎藤隆夫代議士を思い出すと、これじゃあいかんということだと思いますね」

https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/7057.html

[ 2018/07/31 23:03 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(8) |

「杉田水脈氏に発言の撤回をさせないなら自民党も同罪だ」と野党らが激しく批判 

1 momomo ★ 2018/07/31(火) 09:59:32.73

 立憲民主党の福山幹事長は30日、性的少数者(LGBT)差別禁止法の制定を目指す全国組織「LGBT法連合会」(本部・東京)幹部と国会内で会談し、自民党の杉田水脈衆院議員の寄稿について、「発言は論外だ。自民党は党としての見解を出すべきだし、杉田氏からの聴取も必要だ」と強調した。LGBT法連合会幹部は、福山幹事長らに政策提言を盛り込んだ要望書も手渡した。

 共産党の小池書記局長も同日の記者会見で、「杉田氏に発言の撤回をさせないなら自民党も同罪だ」と批判した。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20180731-OYT1T50027.html

[ 2018/07/31 14:25 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(17) |

枝野ゆきおの「2時間43分演説」書籍化 アマゾンで予約1位に 

1 えだのん ★ 2018/07/30(月) 20:40:05.33

 立憲民主党の枝野幸男代表が7月20日の衆院本会議で行った2時間43分に及ぶ内閣不信任決議案の趣旨説明が本になり、扶桑社から出版される。ネット販売大手のアマゾンでは本の予約で1位に。立憲の福山哲郎幹事長は30日の定例会見で「国民に知って頂く機会になる」とアピールした。

 枝野氏は趣旨説明で安倍政権を批判し、「憲政史上、最悪の国会になってしまった」「数さえあればなんでもいいという議会、政権運営が進んでいることは到底許されない」などと訴えた。演説時間は、記録が残る1972年以降、衆院で最長だった。

 この趣旨説明を聞いていた扶桑社の担当者が「思想信条と関係なく、面白い演説。ツイッター上でも『本で読みたい』という反応がある」として、その日のうちに立憲の党本部に企画を提案。立憲側は「いずれ議事録になり、公開されるものなので構わない」と了解した。

 本は「緊急出版! 枝野幸男、魂の3時間大演説「安倍政権が不信任に足る7つの理由」」と題し、128ページで税込み745円。8月10日ごろに全国の書店に並ぶ予定という。

 扶桑社は「想定以上の反響」(担当者)として、初版1万5千部に加え、30日に1万部の重版を決めた。枝野氏に著作権は発生しないという。(別宮潤一)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180730-00000078-asahi-pol

[ 2018/07/30 21:07 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(17) |

なぜ「安倍1強」を崩せなかった? 「弱すぎた野党」 成果で見れば野党の完敗 

1 たんどん ★ 2018/07/30(月) 07:49:48.94

 182日間にわたり与野党が攻防を繰り広げた通常国会が7月22日に閉会した。森友学園問題での財務省の公文書改ざんをはじめ、政府に数々の問題・疑惑が発覚する異例ずくめの国会だったが、終わってみれば「安倍1強」の状況が崩れることはなかった。

 疑惑解明に至らず、議論も深まらなかった原因ついては、政府与党の姿勢も当然指摘される。一方、「攻め手」側の野党に焦点をあてると、「敵失」ともいえる好機に数多く恵まれながら、それを生かし切ることができなかったことは間違いない。

 では、野党は通常国会にどのように臨み、何を成し遂げ、何をできなかったのか。

 安倍内閣の不信任案が否決され、事実上の国会最終日となった20日の夜、国民民主党の大塚共同代表が繰り返し使った言葉がすべてを物語っていた。

 「野党が弱いがゆえに・・・」「あまりに野党が弱ければ・・・」

 感情を表に出して政府与党を追及する野党幹部が多い中にあって、周囲も辟易するほどの理屈じみた言動から「政治家というより学者」と揶揄されることもある大塚氏が、珍しく顔を紅潮させつつ口にしたのは、通常国会における野党の「弱さ」であった。

 通常国会に政府が提出した法案は65本。そのうち9割を超える60本が成立し、特に働き方改革関連法や、カジノを含む統合型リゾート=IR実施法といった政府が重要法案と位置づけ、野党が廃案を目指した法案はいずれも成立した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180730-00010000-fnnprimev-pol

[ 2018/07/30 16:27 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(12) |

【自民党総裁選】野田聖子総務相を操る元暴力団員の夫 金融庁「圧力」疑惑の張本人 

1 :■忍法帖【Lv=22,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb:2018/07/29(日)17:40:42 ID:???

 野田氏の辞書に「説明責任」という言葉はないのか。次官のセクハラ問題では舌鋒鋭く財務省に迫っていたが、今回の金融庁圧力疑惑を巡る対応は対照的だ。そして小誌取材で明らかになってきた夫・文信氏の関与。総裁選に出馬するなら、逃げ続けることは許されない。

 七月二十日朝、閣議後の会見に臨んだ野田聖子総務相(57)。険しい表情のまま、事前に準備していた手元の紙を読み上げ始めた。

 朝日新聞が十九日朝刊で報じた「金融庁への圧力疑惑」。質疑応答が二十分を超え、随行職員が「次がありますので」と打ち切ろうとしたその時、朝日の記者が質問を投げかけた。

 ――金融庁の問題で夫の文信さんがやっぱり関わっているという認識ですが。その点、大臣もう一度……。「ございません!」

 目を剥いた野田氏はそう言い切り、会見場を後にした。野田氏が血相を変えた“夫の名前”。彼こそ、圧力疑惑の張本人なのか――。(以下略)

http://ch.nicovideo.jp/shukanbunshun/blomaga/ar1635066

[ 2018/07/30 09:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(7) |

石破氏が「生産性ない」発言を連日批判 総裁選みすえ世論に訴える狙い 

1 うどん ★ 2018/07/29(日) 19:02:38.31

 自民党の杉田水脈(みお)衆院議員が月刊誌で、同性カップルを念頭に「子供を作らない、つまり『生産性』がない」などと主張した問題で、同党の石破茂元幹事長が批判を続けている。石破氏は秋の党総裁選に出馬する構えで、世論に訴える狙いもありそうだ。

 兵庫県豊岡市で28日にあった講演会。石破氏は「日本人の8%がLGBT」と述べ、「生産性がないなんて言ってはいけない。それが許されるようでは、自民党の多様性、懐が深いとは言わない。人の気持ちを傷つけて、平然としているような自民党であってほしいと思っていない」と述べ、杉田氏を批判した。

 石破氏は27日の愛知県豊田市での講演でも「心ないことを自民党は許してはならない。それは間違っているという自民党でなければならない」と指摘。総裁選を見すえ、「あるべき自民党の姿」を訴えている。

 杉田氏の主張をめぐり、自民党の二階俊博幹事長は記者会見で「人それぞれ政治的立場、いろんな人生観もある」と述べ、問題視しない考えを示したが、27日夜には、東京の自民党本部前で大規模な抗議活動が行われるなど、杉田氏への批判は広がっている。

https://www.asahi.com/articles/ASL7Y5GN3L7YUTFK007.html

[ 2018/07/30 01:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(19) |

国会閉幕と朝日新聞の歯ぎしり 朝日新聞の言動こそ民主主義のルールを踏みにじる暴力的態度 

1 カツ丼 ★ 2018/07/29(日) 20:11:06.60ID:CAP_USER9

 あれっ、国会は「立法の府」ではないのか。「言論の府」なのか。

 今国会が7月20日に幕を閉じたことへの朝日新聞の一連の記事に目を通して、いぶかった。朝日新聞は国会閉幕とともに、その国会が「森友・加計問題」の論議よりも立法を優先させたことがけしからんと、大々的なキャンペーンを展開し始めた。「森友・加計問題」で安倍晋三首相や安倍政権に大きな傷をつけることができなかったことへの悔しい歯ぎしりが伝わってくるような無理筋の紙面づくりである。

 今国会の最後のセッションとなった参議院本会議は7月20日夜、カジノを含む「統合型リゾート(IR)実施法」などを成立させて、幕を閉じた。

 朝日新聞はこの流れに対して、まず7月21日の朝刊の第一面に「政権、答えず 国会閉幕」「カジノ法強引成立」「森友・加計解明せず」という見出しの大きな記事(リンクはWeb版)を載せた。その中心は見出しから明白なように、「森友・加計問題で安倍晋三首相が説明責任を十分に果たすことはなかった」と、もっぱら安倍首相の答弁の内容に非難のホコ先を向けていた。

 朝日新聞のこの日の朝刊はさらに、中のページで「強引国会 最後まで」「対立法案数の力で次々成立」という見出しの記事(リンクはWeb版)を載せて、国会が一連の法案を通したことをすべて「強引」とか「強硬」という言葉で叩いていた。さらに別のページでは「憲政史上最悪の国会になった(立憲・枝野氏)」とか「政権は人の命より賭博優先だ(共産・志位氏)」という野党側のおどろおどろした一方的な糾弾の言葉を大きく紹介していた。

 朝日新聞は要するに国会が立法活動を果たしたことが気に入らないというのだ。森友や加計の問題をもっと追及しなかったことがけしからん、というのである。いや、それらの問題の時間が足りなかったというよりも、安倍首相の対応がよくないと断じているといったほうが正確である。

 国会の衆参両院での森友や加計の問題の論議が時間不十分だったというのは、あまりに無理な主張である。日本の国家や国民にとっての重要な法案を審議し、法律を成立させるという国会の最大使命を無視して、連日のように、地方の教育施設の開設の行政手続きをあれこれ、あれこれ、果てしのないような長さで論じるというのは国政に責任を持つ国会の職務怠慢だった。そう思った国民が圧倒的に多いことは各種の世論調査でも明白だった。

 日本は北朝鮮の核兵器や弾道ミサイルの脅威にさらされてきた。日本固有の領土の尖閣諸島の日本領海には中国の武装艦艇が毎週のように侵入してくる。アメリカのトランプ政権からの貿易面での要求も切迫している。そんな重大課題をまったく取り上げずに、森友や加計の些細なあれこれに終始したのが今回の国会だったのだ。

 だが朝日新聞は国会で森友や加計の論議にもっと時間を費やすべきだったと主張するのである。その種の主張を露骨に打ち出す一連の記事が毎日の紙面を埋め尽くすようなのだ。7月23日の朝刊には「安倍政権 疑惑解明されていないのに」「採決強行『言論の府』の危機」という見出しの記事(リンクはWeb版)が掲載された。

 朝日新聞の主張に従えば、国会は「言論の府」なのだという。だが日本国憲法では国会は「国の唯一の立法機関」と位置づけられている。立法とは法律を作ることである。政府、国会、裁判所が行政、立法、司法という国家の三権であることは、中学校でも学ぶだろう。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180726-00010000-jindepth-pol

[ 2018/07/29 21:03 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(3) |

安倍が岸田氏を恫喝「総裁選に出たら処遇は出来ない」 読売が暴露 

1 あるみほいる 2018/07/28(土) 07:11:12.27

 読売新聞によると、2018年6月18日に安倍総理自ら岸田氏を会食に呼び出し、「(総裁選に出たら)処遇は出来ないよ」と露骨に恫喝。早々に安倍支援を表明していた麻生氏も「負ける候補の推薦人は冷遇されるんだ」と公然と言い放ち、終始煮え切らない態度の岸田氏を完全なまでに懐柔した内幕が見えてきている。


2 名無しちゃん 2018/07/28(土) 07:19:45.00ID:gWJHu6hz0
七代目山口組安倍www


[ 2018/07/28 21:12 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(44) |

【ゲンダイ】総裁選の票読みは安倍圧勝…早くも始まった壮絶石破潰し 

1 たなか ★ 2018/07/28(土) 08:15:47.91

 岸田文雄政調会長が出馬を断念し、安倍首相VS石破茂元幹事長の一騎打ちとなることがほぼ固まった自民党総裁選。すでに国会議員票の半数を押さえた安倍応援団は、トリプルスコア以上の大差をつけて石破氏を叩きのめすつもりだ。

■野田聖子、小泉進次郎、スキャンダル…

 読売新聞によると、なかなか出馬断念を表明しなかった岸田氏に対して、安倍首相は「総裁選に出たら、処遇はできないよ」と恫喝したという。狭量な安倍首相は、自分に逆らった者は絶対に許さない。仲の良い岸田氏に対してもこの態度だ。この6年間、敵対してきた石破氏のことは容赦しないだろう。

 「6年前の総裁選の時、石破さんと戦った安倍さんは、党員票では165票対87票と倍近い大差をつけられた。あの数字は、いまでも安倍さんのプライドを傷つけている。石破さんが“自分は地方で人気がある”という態度を見せるからなおさらです。だから9月の総裁選では、議員票はもちろん、地方票でも圧勝するつもりです」(官邸事情通)

 今回の総裁選は、国会議員票405票、党員票405票の計810票の争奪戦。現在、安倍シンパは、<安倍630票、石破180票>のトリプルスコアになると皮算用している。最終的には、石破票を100票以下におさえ込むつもりだ。

 6年前に石破氏に敗れた“県”をリストアップし、安倍首相は埼玉、大阪、北海道、滋賀……と、ひとつずつ足を運んでいる。さらに、石破氏に近い団体にも接触。たとえば、職域団体「自民党ちんたい支部連合」の会報にわざわざ登場している。石破氏は、賃貸業界を支える議員連盟の会長を務めている。石破票は、どんどん削られている状態だ。

 ほかに、どんな“石破潰し”が考えられるのか。

 石破シンパが警戒しているのは、「聖子」「進次郎」「スキャンダル」の3つだ。

 「当初、野田聖子さんは総裁選への出馬に意欲を見せていましたが、仮想通貨が絡んだスキャンダルが噴出し、もう出られないでしょう。スキャンダルには、野田さんの夫が関わっているとも噂されています。もし、少しでも当局が動くポーズを見せたら、野田さんは真っ青になるでしょう。もともと、石破さんとは親しい仲ですが、恐らく安倍首相を必死に応援するはずです。石破陣営にとって、野田さんが全面的に安倍応援に回るのは痛手です。さらに、小泉進次郎氏です。劣勢の石破さんにとって唯一の頼りが進次郎人気です。安倍応援団は、進次郎氏の動きを止める切り札を見つけたという話がある。もうひとつがスキャンダルです。短期間の戦いだと、たとえ嘘でも広がると致命傷になる。根拠のない嘘だと分かってもらうのに時間がかかるからです。偶然のタイミングなのか、誰が流したのか不明ですが、石破さんには隠し子がいてもおかしくない、などとデタラメな情報が流されている。心配なのは、あまりに劣勢だと、石破さんを支えている側近議員たちまで離れる恐れがあることです」(石破派事情通)

 26日、「選挙は行われるべきだ」「おごり高ぶり、同じ党の同志を蔑む自民党であってはいけない」と、事実上の出馬声明をした石破氏。もし、トリプルスコアの大差をつけられたら、石破氏の影響力はなくなり、安倍独裁が完成することになる。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/234203

[ 2018/07/28 13:07 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(15) |

【パヨクの動向】杉田水脈の議員辞職を求める自民党本部前抗議 

1 :■忍法帖【Lv=22,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb:2018/07/27(金)15:56:18 ID:???

パヨクのtwitterハッシュタグ

#0727杉田水脈の議員辞職を求める自民党本部前抗議


2 :名無しさん@おーぷん :2018/07/27(金)16:06:22 ID:8vC ×
前々から杉田議員の活動がパヨクに刺さってたが
本気で潰したいんだろうな・・・。
逆に頑張って貰わんと!


[ 2018/07/28 01:13 ] 社会・地域 | TB(0) | CM(12) |

国民民主・大塚耕平「安倍による民主主義劣化を議論してほしい。石破さん頑張って…」 

1 たこやき ★ 2018/07/27(金) 18:02:24.70

 国民民主党の大塚耕平共同代表は26日の記者会見で、自民党の岸田文雄政調会長の党総裁選不出馬表明を受け「人柄や派閥の系譜から安倍晋三首相より期待するところもあった。残念だ」と語った。

 その上で、出馬の準備を進める石破茂元幹事長に対し「安倍政権が民主主義を劣化させている点を議論してほしい。石破氏には頑張っていただきたい」とエールを送った。

http://www.sankei.com/politics/news/180726/plt1807260013-n1.html

[ 2018/07/27 20:59 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(6) |

石破「おごりたかぶった党運営見直す」 事実上の総裁選出馬表明 

1 さしみ ★ 2018/07/26(木) 22:04:40.78

 自民党の石破茂元幹事長は26日、東京都内で開かれた共同通信加盟社論説研究会で講演し、9月の党総裁選に出馬する意向を事実上表明した。「選挙は行われるべきだ。自分の損得や保身は捨てなければいけない」と述べた。3選を目指す安倍晋三首相(党総裁)との論戦へ意欲を強調。安倍政権下の党運営や国会対応を念頭に「おごり高ぶり、同じ党の同志をさげすむ自民党であってはならない」とけん制した。

 総裁選は首相と石破氏の一騎打ちの見通しが強まっている。国会議員票で優位に立つ首相に対し、石破氏が強い対抗心を示した格好だ。

http://www.topics.or.jp/articles/-/78598

[ 2018/07/27 08:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(11) |

社民党「オウム死刑囚の刑執行を停止すべき、冤罪なら取り返しつかない」 この期に及んでオウム事件死刑囚に冤罪の可能性を唱える 

1 たなか ★ 2018/07/26(木) 18:00:45.31

 6日にオウム真理教事件で死刑が執行された7名に続き、残りの6名の刑執行が26日に行われた。これに対し、社民党の吉川元幹事長が党談話を発表している。以下、引用する。

* * *

 本日、法務省は、オウム真理教事件で死刑が確定した6人の刑を執行し公表した。地下鉄サリン事件、松本サリン事件、坂本堤弁護士一家殺害事件などオウム真理教による数々の重大事件は決して許されず、犠牲となり亡くなられた方に哀悼の意を改めて表するとともに、すべての被害者とそのご家族にお見舞いを申し上げる。一方で今月6日の松本智津夫元死刑囚ら7人に続き、短期間に元教団幹部である全死刑囚の刑を執行したことは、裁判で未解明のまま残された事件の真の動機や背景を究明する機会の喪失につながりかねず、再発防止の観点から強い懸念を抱かざるを得ない。

 1984年に滋賀県で起きた「日野町事件」で、無期懲役判決が確定し服役中に死亡した元受刑者について、7月11日に大津地裁が再審決定を出した。死刑・無期懲役判決が確定した事件で受刑者の死亡後に再審が認められたのは戦後初であり、冤罪の罪深さを改めて示す決定となった。死刑は執行後に冤罪が判明しても取り返しがつかない。政府および法務大臣は今回の再審決定を契機として、死刑制度に関して存廃や死刑に代わる措置など刑罰のあり方について検討を行うとともに、国会においても徹底した議論を行い、その間は死刑の執行を停止すべきである。社民党は今後も、死刑制度の見直しに全力を挙げて取り組む。

http://www5.sdp.or.jp/comment/2018/07/26/

[ 2018/07/27 01:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(12) |

有田芳生「死刑執行手続き開始をメディアにリークする安倍は、異様、異常だ」 

1 そうめん ★ 2018/07/26(木) 09:25:10.47

有田芳生 @aritayoshifu
死刑制度やオウム死刑囚の麻原彰晃以外の執行の是非については議論がある。
しかし7月6日の執行時もそうだが、手続き開始をメディアにリークする安倍政権は、
国際人権基準に照らしても、異様、異常だ。
https://twitter.com/aritayoshifu/status/1022269244463935490


2 名無しちゃん 2018/07/26(木) 09:26:41.78ID:meES3iF40
一人ひとりの執行をいちいち報道せんでいいと思う
終わってからにしろ


[ 2018/07/26 21:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(7) |

【朗報】野田聖子氏、絶体絶命 推薦人確保困難、情報公開請求漏洩が追い打ち 

1 こんにゃくゼリー ★ 2018/07/26(木) 07:35:51.84

 自民党の岸田文雄政調会長が9月の総裁選への立候補を見送ったことで安倍晋三首相(党総裁)の連続3選が濃厚となり、出馬に意欲をみせてきた野田聖子総務相(無派閥)が絶体絶命の危機に陥っている。出馬に必要な20人の推薦人の確保がさらに厳しくなりそうな上、事務所が金融庁へ説明要求したことに絡む情報公開請求の内容を漏洩(ろうえい)した問題が直撃したからで、周囲からは早期撤退論が出始めている。(笠原健)

(略)

 「傷が深くなる前に撤退すべきだ。仲間が集まって説得することもあり得る」

 野田氏の推薦人集めに協力してきた議員からは、こんな声も漏れている。

https://www.sankei.com/affairs/news/180725/afr1807250029-n1.html

[ 2018/07/26 16:56 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(20) |

石破茂「日本の国のために自民党は何をすべきかを語れ」 

1 :■忍法帖【Lv=22,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb:2018/07/24(火)11:20:12 ID:???

 著述家・古谷経衡が火曜パーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「TIME LINE」。7月10日(火)の放送では、自民党の石破茂元幹事長にインタビュー。古谷が「保守の現状」や「自民党総裁選」などについて問いました。

 古谷が「今の自民党には、基本的人権を軽視する方が目立つ」と話し、由々しき事態だと指摘します。石破氏は「以前に我々が野党を経験したとき、憲法改正草案の前文に基本的人権を入れることを徹底的に議論した。ところが、今では野党を経験していない自民党員が半分以上になってしまった。原体験を持たない人が増えた」と説明。さらには、「歴史や、自分と反対の意見について、先入観なしにきちんと勉強する人が減った気がする」と石破氏は言います。

 今の保守層から批判が多いことでも知られる石破氏ですが、自身の考える保守とは、皇室や伝統、地域を大事にする“素朴なコモンセンス(常識)”のことだと述べます。しかし、現在では「保守=イデオロギー」と考える人も多く、その解釈のズレから批判が生まれているとか。また石破氏は「今は歴史の変わり目。未来の教科書に何ページも割いて書かれるような時期です。他国を悪しざまにし、日本だけが素晴らしい国なんだと言って、それでどうなるんだという思いはある」「謙虚と卑下するのは違う」と、今の保守のあり方について苦言を呈しました。

 9月の自民党総裁選について、出馬の意欲を示す石破氏は「党費を払っている党員に対し、選択肢を示す義務はある」とし、「いかなる論点でも自らがきちんと納得し、他人が共感できる自分でありたい」と述べました。

 さらに「党内野党」と呼ばれる自身の立場からか、「自民党は国民のためにあるんです。決して自民党の利益を体現するためにあるんじゃない…(以下略)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180723-00010007-tokyofm-life

[ 2018/07/26 01:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(16) |

玉木雄一郎「一人も閣僚のクビを取れなかった。批判を甘んじて受けないといけない」 今国会、野党の戦果ゼロ 立憲民主と国民民主は対立激化 

1 katudon ★ 2018/07/25(水) 17:59:11.27

 約半年間にわたった今国会は「モリ・カケ問題」や財務事務次官のセクハラ問題による辞任など、野党にとっては追及材料に恵まれた。しかし、最低限の目標としていた麻生太郎財務相兼副総理(77)の辞任すら叶わず「戦果ゼロ」に等しい結果に終わった。衆院は立憲民主党、参院は国民民主党と衆参で野党第一党がそれぞれ異なる「ねじれ」もあり、両党の路線対立も際立った。

 「一人も閣僚のクビを取れなかった。批判を甘んじて受けないといけない」

 国民民主党の玉木雄一郎共同代表(49)は20日、国会内で記者団にこう述べ、野党のふがいなさに悔しさをにじませた。今国会で中央省庁や閣僚の不祥事が立て続けに起きたにもかかわらず、野党は「墓穴」を掘る形で安倍晋三政権を追い込むチャンスを逃し続けた。

 1月下旬は、茂木敏充経済再生担当相(62)の秘書らが地元で線香や衆議院手帳を配っていた問題が浮上し、野党は格好の攻撃材料とみて攻勢を強めた。ところが、当時の希望の党代表だった玉木氏や立憲民主党の近藤昭一副代表(60)ら野党議員にも線香や香典代などの支出が続々と発覚し、いわゆる「ブーメラン」の形で追及はいつの間にか立ち消えとなった。

 国会対応の稚拙さが際立ったのは大型連休を挟んで「18連休」と批判された4~5月の審議拒否だろう。

 立憲民主党などの主要野党は、財務事務次官のセクハラ問題に絡めて麻生氏の辞任などを求め、論戦を拒み続けた。だが、この欠席戦術は「時間とカネの無駄遣い」などと厳しい世論の逆風にあい、復帰条件としていた「麻生氏の辞任」を実現できないまま審議に復帰。朝日新聞は「満額回答にほど遠いまま正常化に応じざるを得なかった」と突き放した。

 18連休の最中、旧民進党と旧希望の党が合流して国民民主党が誕生したことも他の野党や世間から顰蹙(ひんしゅく)を買った。

 玉木氏は大型連休明け直後の5月7日(月)の結党大会後、記者会見で「原則、審議拒否はしない」と打ち出した。ただ、この日は参院決算委員会が開かれ、野党の大半が欠席していたため、結党当日に“公約破り”の失態を演じた。

 日本維新の会代表の松井一郎大阪府知事(54)はツイッターで「GW(ゴールデンウイーク)開けの平日に、いきなり国会サボって身内の集まりを実施するのが、国民民主の政治感覚なんでしょうね」と皮肉った。

 5月以降は、政府・与党に徹底抗戦の立憲民主党と、「対決より解決」を掲げる国民民主党の路線対立が明確になり、結果的に野党同士で撃ち合う事態に発展した。

 「野党間で必死になって話し合ってきたつもりだ。ただ、最後の出口の戦い方がそれぞれ分かれてしまった…」

 国会最終盤の7月19日、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)実施法案が参院内閣委員会で可決された後の記者会見で、国民民主党の矢田稚子(わかこ)野党筆頭理事(52)は目に涙を浮かべた。

https://www.sankei.com/premium/news/180725/prm1807250005-n1.html

[ 2018/07/25 20:40 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(11) |

石破「岸田さんの苦悩、察するにあまりある」 

1 おすし ★ 2018/07/24(火) 23:36:27.07

■自民党の石破茂元幹事長(発言録)

 (自民党の岸田文雄政調会長が総裁選への不出馬を表明したことについて)総裁選は政策、党の運営のあり方を問うもの。いまの党運営のあり方、色んな懸案に対する今の政権の対応を「是」とするという意味でおっしゃったんだと思う。

 政策や党運営のあり方が違うからこそ、総裁選になる。どこが違うかクリアに党員に伝わる仕組みは必要だ。前回は無投票で、その時と世の中はずいぶん変わっている。党員がどう思うかがきちんと反映される総裁選であるべきだ。

 ここに至った岸田さんの苦悩は、察するにあまりある。出ないことになったので話してみたいとかではなく、同じ時代を生き、同じ自民党の栄枯盛衰を見てきたという意味で、話してみたい。(国会内で記者団に)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180724-00000122-asahi-pol

[ 2018/07/25 14:35 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(14) |

2015年の野田聖子議員のトンデモ発言「中国の南沙諸島の埋め立て(軍事基地化)は、日本には関係がない」 

1 枝豆 ★ 2018/07/24(火) 18:08:31.37




▼Twitter上のコメント

・野田聖子、此奴は本当に政治家か?

・ソロソロこの方もご退場願いたい。

・中韓との溝も一生懸命埋めてますよね…。5月31日 5Gの共同開発~

・南沙諸島も尖閣諸島もほっとけば全部中国に盗られるぞ❗

・改めて、野田さんは目の前しか見えないのだな~と、確認致しました!だめだのだ!

・本来であれば中華ス○イとして逮捕されるべき野田聖子

・こんな発言して世論の支持を得られると考えてるならあまりにもアホw

・国会議員、自民党、全くどうなってんの?

・自民党には多いですね。今度の総裁選候補の石破茂も媚中、媚韓。

・こんな人物が自民党内にいるのは今更ながら不思議である…


2 名無しちゃん 2018/07/24(火) 18:10:14.74ID:td9uIvUl0
これ、朝日も呆れたように報道していた記憶がある。


[ 2018/07/24 21:10 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(5) |

岸田文雄「自民党総裁選にはでねーわ」 石破「」 野田「」 

1 たなか ★ 2018/07/24(火) 15:15:38.97

 9月に行われる自民党総裁選挙への立候補を検討していた岸田政務調査会長は、外交や災害対応など山積する課題に安倍総理大臣を中心に対応していく必要があるとして、総裁選挙への立候補を見送る意向を固めました。岸田氏は、安倍総理大臣が総裁選挙に立候補すれば支持する方針です。

 9月の自民党総裁選挙をめぐって、岸田政務調査会長は、今後の政治情勢などを見極めて立候補するかどうか判断する考えを示し、岸田派から対応を一任されていました。

 岸田氏は、北朝鮮問題をはじめとする外交や西日本を中心とした豪雨災害への対応など山積する課題に安倍総理大臣を中心に対応していく必要があるとして、総裁選挙への立候補を見送る意向を固めました。

 そして、岸田氏は、安倍総理大臣が総裁選挙に立候補すれば支持する方針です。

 岸田氏は、24日夕方に記者会見して、こうした意向を明らかにすることにしています。

 総裁選挙をめぐっては、安倍総理大臣が3選に強い意欲を示しているのに対し、石破元幹事長が立候補の準備を進めているほか、野田総務大臣が立候補したいという意向を示していて、6年ぶりの選挙戦になる公算が大きくなっています。

 岸田氏が立候補を見送り安倍総理大臣を支持する方針となったことで、国会議員票では安倍総理大臣がさらに優位な情勢となる見通しです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180724/k10011546651000.html

[ 2018/07/24 18:46 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(6) |

菅官房長官「パチンコは23兆円。ギャンブル性を無い様な形にする」 ネット「素晴らしい」「北朝鮮シンパの議員にとっては許しがたい…」 

1 モウリーニョ ★ 2018/07/24(火) 07:17:08.58

IR実施法について

 菅義偉官房長官「今まで日本はギャンブル依存症対策を全くしてなかった。今回を機に作らせて頂いた。競馬・競輪、同居する家族が反対すればネットで買えなくなる。そういう対応策とか、パチンコは23兆円ですよ?ギャンブル性を無い様な形にする」

https://twitter.com/

▼twitter上のコメント

・政府の狙いは、IR法案をきっかけにギャンブル依存症の気運を高めて、今までタブーとされてたパチンコを潰すつもりですか?野党はそれにまんまと踊らされただけ?特に本会議で垂れ幕掲げた議員の大先生達???

・官房長官がはっきりそう言ったのか、すばらしいじゃないか

・その金が親中派の資金源から三国人を発展に導いている。ってまで言って欲しかったなぁ(;-Д-)

・パチンコ廃止はハードルが高過ぎますね。素人考えかもしれませんが、ギャンブル性を無くすには景品買取禁止、または景品買取り所に古物商の適用をして更に許可を厳格化する方が良いのでは…菅ちゃんガンバ!

・これは北朝鮮シンパの議員にとっては許しがたい法律ですね(;^◇^)

・野党が必死に反対してた理由がわかった気がする。パチンコ依存症対策されるのが困るわけやな

・これは素晴らしい

・パチンコギャンブル言うとるがなw 日本は競馬競艇競輪の公営ギャンブル以外は、ギャンブル禁止の国だぞw

・パチンコ屋さん顔面蒼白だろな…

・日本のギャンブル依存症率が世界一高水準なのはパチンコ、パチスロが原因でしょ。国はアレらをギャンブルとしてきちんと取り締まるべき。パチンコ、パチスロがなくなったら依存症もぐっと減るでしょ。そんなんわかりきっとるはずやん。

・パチンコ23兆。直近の中国の軍事費約15兆。世界のカジノ市場全部合わせて18兆。依存症患者が半分になるだけで日本の本来の経済循環の中にどれだけのお金が戻って来るだろう?依存症対策に大いに期待したいですね。


2 名無しちゃん 2018/07/24(火) 07:19:35.78ID:VldAPvcv0
玉の価値が異常。


[ 2018/07/24 11:42 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(13) |

野田聖子総務大臣「総裁選の中で、アベノミクスをはじめとする安倍の政策について、しっかり議論させてもらいたい」と 

1 :■忍法帖【Lv=22,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb:2018/07/23(月)07:15:28 ID:???

 9月に行われる自民党総裁選挙に立候補したいという意向を示している野田総務大臣は、民放のBS番組の収録で、改めて立候補に意欲を示したうえで、20人の推薦人の確保に向けて、地道に政策を訴えていく考えを示しました。

 この中で野田総務大臣は「総裁選挙の中で、アベノミクスをはじめとする安倍総理大臣の政策について、しっかり議論させてもらいたい」と述べ、改めて立候補に意欲を示すとともに、選挙では安倍政権の政策を検証したいという考えを示しました。

 そのうえで野田大臣は立候補に必要な20人の推薦人について、「大派閥の一員ではないので、すぐに名前を貸してくれる人はいない。私とともに『こういう日本を作ろう』と思っている人たちときずなを作るような形で、静かにコツコツとやっていきたい」と述べ、推薦人の確保に向けて、地道に政策を訴えていく考えを示しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180722/k10011544131000.html

[ 2018/07/24 01:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(5) |

ゲンダイ「カジノ、参院定数増、災害対応で、浮かれ安倍に国民の怒りが爆発だ!驕れる安倍は久しからず、だ」 

1 星野一徹 ★ 2018/07/23(月) 20:06:33.96

 カジノ、参院定数増、災害対応で、浮かれ安倍内閣に国民の怒りが爆発だ! 先週末に行われた報道機関による各種世論調査で、安倍内閣への批判が広がっていることが分かった。

 日本経済新聞が20~22日に行った世論調査で、安倍内閣の支持率が前回6月調査の52%から7ポイント下落して45%に、不支持率は5ポイント上昇して47%となり、2カ月ぶりに不支持が支持を上回った。

 西日本豪雨による大災害が発生している最中に強行採決された「カジノ法」について「賛成」が27%に対し、「反対」は60%に上った。同様に強行採決された「参院定数6増法」についても「賛成」28%、「反対」56%と、反対が過半数を占めた。さらに「西日本豪雨への政府の対応」については「評価しない」が46%で、「評価する」の39%を上回った。

 気象庁が豪雨への対応を呼びかけているのに、安倍首相や小野寺防衛相らが議員宿舎で宴会を開いていたことや、災害対策担当の石井国交相を国会に張り付けて「カジノ法」を強行採決したことが影響したのは明らかだ。

 共同通信の調査でも「カジノ法」について「反対」が64.8%で、「賛成」は27.6%。「参院定数増」でも「問題だ」が55.6%で、「問題ない」は27.6%だった。

 読売新聞の調査でも両法への評価は同様で、安倍内閣が強行採決したことに対して、59%が「適切ではない」と答えた。

 驕れる安倍は久しからず、だ。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/233903

[ 2018/07/23 21:22 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(10) |

枝野幸男「私こそ保守本流」 衆議院本会議で不信任案の趣旨説明を行い、話題を呼んでいる 

1 毛布 ★ 2018/07/23(月) 08:48:39.36

 立憲民主党、国民民主党など野党6党派は7月20日、内閣不信任案を提出した。立憲民主党の枝野幸男代表は同日午後、衆議院本会議で不信任案の趣旨説明を行い、その中で「私こそ保守本流」と発言し、話題を呼んでいる。

 枝野氏は不信任案の説明の中で、「立憲主義とは、どんな権力も憲法というルールに基づいて運用されなければならないという考え方であり、近代社会の大前提であります。憲法とはまさに歴史と苦難の中から先人たちが積み重ねてきた社会の大前提となるべきルール」と説明した。立憲主義では、先人たちが苦労して作り上げてきた憲法を重んじる。それは保守主義と同じだという。

 『まさに立憲主義も保守主義も同じ考え方でありますので、私こそが保守本流であるということを自信を持って皆様にお訴えしているところであります』


■「持統天皇以来の歴史を一顧だにしない人々に保守と名乗ってほしくありません」

 枝野氏は、同日午後に成立が見込まれている「カジノ法案」についても手厳しく批判した。その中で「保守」の概念を問い直す場面があった。

 『7世紀末、持統天皇の時代に、すごろく禁止令が発令されました。以来、我が国は1000年を超える期間、賭博は違法であるという法制度の下で歴史と伝統を積み重ねてきました。(中略)1000年以上に渡って違法とされてきたものを使って、利益を上げて経済を成長させる。その事自体がみっともない政策ではないですか。持統天皇以来の歴史を一顧だにせず、このような馬鹿げた制度を強行する人たちに保守と名乗ってほしくありません』

 カジノ法案を推進してきた与党・自民党は、世間一般では保守だと考えられている。しかし賭博を禁止してきた日本の伝統を蔑ろにする人々は、保守ではないというのが枝野氏の主張だ。


■「謙虚な姿勢で一歩ずつ世の中を良くしていくのが保守」

 枝野氏は、自民党が法案の採決を強行したことも批判した。「反対意見を封殺し、自分が正しいと信じて邁進する」のは保守思想が否定する考え方だという。

 『保守の本質は、人間は不完全な存在であるという謙虚な人間観であります。(中略)こうした謙虚な人間観に基づき、今生きている私たちの判断だけでは間違えることがある。したがって人類が長年に渡って積み重ねてきた歴史に謙虚に向き合い、人類が積み重ねてきた叡智を活かしながら、それを改善していくにあたっても間違っているのではないかという謙虚な姿勢を持ち、そして自らを省みながら一歩ずつ世の中を良くしていく。これが保守という概念の本質であります』

https://news.careerconnection.jp/?p=56976

[ 2018/07/23 12:15 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(15) |

【立民・枝野】「隣の野田中央公園はどうなんだ」とヤジを飛ばした杉田水脈氏を名指しで非難「水田議員、黙っていていただけますか?」 

1 gyuuniku ★ 2018/07/22(日) 07:55:52.46

◆杉田 水脈 @miosugita
【この動画の1.13.30辺り】
昨日の本会議。立憲民主党枝野代表が長い長い不信任案提案理由説明の中で、
森友問題に言及しようとした時です。
「国有地が8億円もダンピングされた(中略)国民の税金を喰いものにした」というと発言に対し、
「隣の野田中央公園はどうなんだ!」と
ヤジを飛ばしたら、顔色を変えて睨みつけてきました。
すかさず「説明してください!」と投げかけると、今度は議長に向かって「黙らせていただけますか?」
と三回も要求。議長は取り合わず「続けてください」と促します。
すると今度は私に対して名指しで「黙れ」と。でも、残念なことに名前が間違ってました。
私は「水田」ではなく「杉田」です。
2時間43分に及ぶ演説の中でヤジに反応して「黙らせろ」と議長に要求したのはこの部分だけです。
余程都合が悪い話題なのでしょう。
この後も同じく野田中央公園についてヤジを飛ばした高橋ひなこ先生を名指しで非難していました。

https://mobile.twitter.com/miosugita/status/1020513072727842816


2 名無しちゃん 2018/07/22(日) 07:57:57.79ID:QdKoBiFI0
生コン公園と言わないとアノ議員が連想出来ないじゃないか甘いな


[ 2018/07/23 01:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(6) |

朝日新聞「安倍1強政治のおごりがもたらした民主主義の危機は一層深まった。政治への信頼を深く傷つけた森友・加計問題は、誰一人政治責任を取らぬまま」 

1 :■忍法帖【Lv=22,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb:2018/07/22(日)16:17:24 ID:???

 憲法が「国権の最高機関」と定めた言論の府の惨状も極まった。安倍1強政治のおごりがもたらした民主主義の危機は一層深まったと言わざるをえない。

 きょう閉幕する通常国会で、カジノ実施法を強行成立させた。

 一方で、行政の公正性や政治への信頼を深く傷つけた森友・加計問題は、誰一人政治責任を取らぬまま、真相解明はたなざらしにされた。巨大与党を従えた長期政権の弊害が、国の統治を根腐れさせようとしている現状を、これ以上見過ごせない。

 国会の機能をこれほど形骸化させた第一の責任は、安倍首相にある。(以下略)

https://www.asahi.com/articles/DA3S13599612.html?ref=editorial_backnumber

[ 2018/07/22 21:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(9) |

【サンモニ】関口宏「反対がこんなにいるのに法案が通る…はぁ…」 ネット「国政選挙の結果は受け入れないダブスタ番組(笑)」 

1 ネットの声くん ★ 2018/07/22(日) 15:12:21.49

DAPPIさんのツイート




▼ネット上のコメント

・こんなにいるも何もそれ以上に賛成の声が多かったわけで。

・反対がこんなに→実際は、少数派

・国政選挙の結果は受け入れないダブスタ番組(笑)

・たしかプロデューサーは金富隆さんですよね!?

・「法案が通ってしまう」という言い方で既に違和感が... 個人の思想の垂れ流しになっているので、そのうち放送法違反になるのでは?

・サンデーモーニーングってバカが勢揃い。議院内閣制度 をまずは理解してくれw賛成が多いから可決してんやぞw

・面白い。なかなかないよ、こんなバ〇な番組。それも、いい歳した大人たちがマジ顔でトンチンカンな事を言ってるのもグッド!反面教師番組として、日本のためにもっとバ〇やってちょーだい(笑)。

・こんなにいたら選挙で野党が勝ちますから・・はぁ・・。諦めるって覚えたらいかがですか?

・サンモニが諦めずにこれ以上頑張ったら一般人はドン引きですよ。。

・反対もいれば、賛成もいるんだけど。その賛成が多いからなんだけど。相変わらず、気持ち悪い番組ですね💦

・それを民主主義といいます


2 名無しちゃん 2018/07/22(日) 15:16:20.03ID:QdKoBiFI0
与党賛成してるやんけ?民主主義の否定ですか


[ 2018/07/22 18:08 ] 社会・地域 | TB(0) | CM(7) |

災害対応について、山本太郎議員が激怒!「民主党政権、今の政権より100倍マシや!」「嘘でも被災者を安心させろ!」 

1 とんかつ ★ 2018/07/21(土) 20:03:00.71




2 名無しちゃん 2018/07/21(土) 20:03:31.83ID:fapp1GiR0
嘘で安心?


[ 2018/07/22 01:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(10) |

【リテラ】枝野幸男が2時間45分怒りのフィリバスター!自民議員のヤジも「安倍首相のようなクソと一緒にするな」と一蹴 

1 :■忍法帖【Lv=22,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb:2018/07/21(土)10:13:24 ID:???

 本日、事実上の閉幕を迎えた国会では、悪質極まりないIR実施法案こと「カジノ法案」が参院本会議で可決・成立した。しかし、カジノ法案をめぐっては、最後の抵抗として野党6党派は内閣不信任決議案を衆院に提出。なかでも注目を集めたのが、立憲民主党・枝野幸男代表の行動だった。

 衆院本会議でおこなわれた内閣不信任決議案の賛成討論では、枝野代表が、なんと2時間45分にもわたるフィリバスターを決行。Twitterでは「枝野がんばれ」というワードがトレンド入りしたほどだった。

 だが、この野党の最後の抵抗に対し、いつものように湧いて出てきたのが安倍応援団のネトウヨたちだ。

 たとえば、チャンネル凍結騒ぎがいま話題のネトウヨYouTuber・KAZUYAは〈災害対策に時間使いたいはずなのに、内閣不信任案出して長々時間を費やすってそれこそ時間の無駄だし矛盾してないか?〉とツイート。同じように、安倍自民党のネット工作員疑惑が囁かれつづけているアルファツイッタラーのDAPPIも〈災害対応中の政府に内閣不信任案を出そうとしてる野党は自分達が災害復興を妨害してる認識があるのでしょうか?〉〈枝野はそこまで国会の歴史に名を残したいんですか?〉と投稿。これらにネトウヨたちが群がり、拡散している状況だ。

http://lite-ra.com/2018/07/post-4138.html

[ 2018/07/21 21:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(17) |

朝日新聞「政権の強引さ、際だった」 野党「憲政史上、最悪の国会」 ネット「憲政史上、野党がこんなにアホなのははじめて」 

1 ムーニーマン ★ 2018/07/21(土) 14:54:04.54

日本共産党 @jcp_cc
政権の強引さ、際だった 野党「憲政史上、最悪の国会」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASL7N…
pic.twitter.com/b1KuQr7Li4

Kinoshita @sam_kino
憲政史上、野党がこんなにアホなのははじめて

よつお @yochie0891
毎度の国会の度に憲政史上最悪って言ってるよね。

地球(ちきう)(陽はまた昇る) @the_earthrise
売り上げ激減の朝日を引用する、支持者数パーセントの共産党。
悪いのは相手だ!と言うあたり、どこかのカルト宗教みたいですね。

https://mobile.twitter.com/jcp_cc/status/1020425656801189889?p=p


4 名無しちゃん 2018/07/21(土) 14:56:42.67ID:LCbhun+L0
日本の野党は飾り


[ 2018/07/21 18:09 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(8) |

ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII BASTARD!! 「アーシェス・ネイ」 (1/6スケール PVC製塗装済み完成品) 艦隊これくしょん -艦これ- 伊168 中破Ver. (1/8スケール ABS&ATBC-PVC塗装済み完成品) 僕は友達が少ない 夜空&星奈 ビッグタオル 化物語音楽全集 Songs&Soundtracks シャイニング・アーク 光明の熾天使サクヤ-Mode:セラフィム- (1/6スケールPVC塗装済み完成品) Fate/EXTELLA ジャンヌ・ダルク 水着Ver. 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア

とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(7) (DC) るろうに剣心 完全版 4 (ジャンプ・コミックス) 乃木坂46 新内眞衣ファースト写真集 どこにいるの? ソードアート・オンライン A3クリアポスター B figma ゼノサーガ エピソードIII [ツァラトゥストラはかく語りき] T-elos (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) Fate/Grand Order -mortalis:stella- 1巻 (ZERO-SUMコミックス) アイドルマスター ミリオンライブ! Blooming Clover 2 オリジナルCD付き限定版 (電撃コミックスNEXT)


アイドルマスター ミリオンライブ! バックステージ: 2 (4コマKINGSぱれっとコミックス) 乃木坂46 新内眞衣ファースト写真集 どこにいるの? 武井咲写真集 『 風の中の少女 』 エクセレン・ブロウニング (1/6スケール PVC製塗装済み完成品) DEAD OR ALIVE5 3Dマウスパッド レイファン 逢沢りな 写真集 『 人魚 』 すーぱーそに子 ロックンロール☆バレンタイン (1/6スケール PVC製塗装済完成品)
1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ M4A3シャーマン(前線突破)やるイン!おすすめ記事
インフィニット・ストラトスに対する海外の反応
やる夫と読むエルシャダイの英語
魁!!男塾に対する海外の反応
やる夫と読むアギーレ解雇の英語ニュース
やる夫と学ぶTOEICシリーズ(全128問)
新やる夫と学ぶTOEICシリーズ(全72問)
檄!やる夫と学ぶTOEICシリーズ←更新中

ガールズ&パンツァー 最終章 西住みほ 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア フリージング ヴァイブレーション エリザベス=メイブリー YシャツVer.  (1/4スケール PVC製塗装済み完成品) クイーンズブレイド 歴戦の傭兵 エキドナ -闘姫乱舞- 紅Ver. 【流通限定】 (1/6スケール ポリストーン製塗装済み完成品) figma 江頭2:50 (ノンスケール ABS&PVC製塗装済み可動フィギュア)