やる夫TOEIC230問突破なのん。引き続き応援してなのん。
月別アーカイブ  [ 2018年08月 ] 
≪前月 |  2018年08月  | 翌月≫

とりまるヘッドライン



裸足でSummer(Type-A)(DVD付) 衛藤美彩写真集 話を聞こうか。 リボンドール・コレクション 真・一騎当千 関羽雲長 ノンスケールPVC&ABS製塗装済みフィギュア

Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) Awaken the power (特典なし) シャイニング・レゾナンス ソニア・ブランシュ 1/7スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア のんのんびより7巻 OAD付き特装版 (アライブ) アイドルマスター シンデレラガールズ 城ヶ崎莉嘉 カリスマちびギャルVer. 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア アクエリオンロゴス 月銀舞亜 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア Re:ゼロから始める異世界生活 レム・バースデーケーキVer. 1/7スケール ABS&PVC製  塗装済み完成品

室井佑月「安倍を支持している国民より、支持しない国民のほうが多い!」 

1 ムスタング ★ 2018/08/31(金) 18:15:25.13

 作家の室井佑月氏は、安倍一強の自民党総裁選を疑問視する。

* * * * *

 自民党国会議員の7割の腰が抜け、安倍支持にまわるという。意味がわからない。安倍さんを支持している国民より、安倍さんを支持しない国民のほうが多いのに。

 自民党内、安倍様絶対の空気を破って手を挙げた石破さんは、ようするに「安倍じゃダメだ」といっておる。それをしただけでも、世の諦めムードに一石を投じたってことで偉いと思う。 みんなは石破さんの出馬会見や、その後テレビでインタビューを受けているところを観て、驚かなかった?

 この人の話は、すんなり意味がわかるって。どんだけ最悪に慣らされてしまったんだよ。

2018.8.30 07:00
https://dot.asahi.com/wa/2018082900006.html?page=1

[ 2018/08/31 22:49 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(36) |

「石破茂の支持者が凄い」と話題に 蓮舫、香山リカ、室井佑月、青木理、赤旗政治記者、ほっしゃん… ネット「ヤバすぎ」 

1 あほあほ ★ 2018/08/31(金) 18:11:44.36

@Fu_tujinさんのツイート

石破支持しゅごいw

※蓮舫
※香山リカ
※室井佑月
※青木理
※古賀茂明
※玉川徹
※玉木雄一郎
※小林よしのり
※未来のための公共
※九条の会他憲法なんちゃら系
※SEALDs関西
※赤旗政治記者
※市民連合
※首都圏反原発連合
※オクダーキ
※ほっしゃん
※キッチュ

...
140文字じゃ収まらないなw

▼Twitter上のコメント

・要は、反安倍で。とりあえずは応援するって感じか?世の中の雰囲気は、また安倍で決まりみたいな感じかあるけれど。

・ロイヤルストレートフラッシュどころのレベルじゃないな

・カ◯しかいませんやんww

・ちょっ…このメンバー…ヤバすぎ💦

・ほっしゃん🤣

・敵の敵は味方ってやつだなww総裁選終わって万が一にも石破総裁になったら敵に戻って攻撃するのは容易に想像できる。

・ふーん、日本が嫌いな方々w石破の会見うすら寒かったぜ!

・石破さんは野党の党首でいいんじゃないのか

・役満ですねーこれだけ豪華な面子が揃うとは凄いな(棒)

・たとえ石破に共感する部分があってもこの支持者見たら辞めるw


2 名無しちゃん 2018/08/31(金) 18:14:12.50ID:BrhVtdEr0
元の石破支持者が困惑してそう


[ 2018/08/31 19:23 ] ネタ・雑談 | TB(0) | CM(18) |

立憲民主、国会戦術先鋭化で支持率減 政権批判取り込めず8月は過去最低 

1 ゆめ ★ 2018/08/31(金) 04:13:39.40

 立憲民主党の勢いに陰りが見えている。支持率は右肩下がりが常態化し、打開の糸口はつかめていない。昨年の衆院選で非自民票を幅広く集めた同党だが、国会戦術の先鋭化が支持離れを招いているようだ。

 立憲民主党は30日夜、準党員である「パートナーズ」の集会を東京・後楽園ホールで開いた。「格闘技の聖地」にちなみ、配布ビラには「草の根民主主義のゴングを鳴らせ」の文字が躍る。アイドルグループ・乃木坂46の代表曲「インフルエンサー」が流れる中、リングに上がった枝野幸男代表は、約1200人の参加者を前にこう訴えた。

 「全ての人が生活がよくなったという実感を持てる社会を目指し、皆さんと一歩ずつ歩んでいきたい!」

 ただ、高揚感に満ちた集会の雰囲気とは裏腹に、党は結党以来の窮状に直面している。産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が25、26両日に行った合同世論調査で、支持率は過去最低の10・7%に落ち込んだ。安倍晋三内閣の不支持率は44・4%と低くはない。その政権批判層を立憲民主党が十分に引きつけていないことが分かる。

 立憲民主党の支持率は、先の通常国会序盤の2月に最高の15・6%に達した。国会では森友、加計学園問題などを主軸に据え、徹底抗戦路線を敷いた。「与党にすり寄る野党が支持されるわけがない」(幹部)と読んだからだ。

 しかし、4~5月の大型連休前後の審議拒否は「18連休」と批判を浴び、連動するように支持率もじわじわと下がった。独自性の発揮にこだわるあまり、政権への不支持層を幅広く取り込む野党像から離れるジレンマに陥っている。

 野党の中では高い支持率を誇ってきた立憲民主党は、「旧民進党再結集」を模索する他党と距離を置き、独自路線を突き進んできた。ただ、今後も支持率の下降が続けば、「孤高」を貫けるかは見通せない。

 「支持率の差が縮まってきたら、枝野氏は再編の話し合いに乗ってくる」

 国民民主党幹部はこうほくそ笑んだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180831-00000504-san-pol

[ 2018/08/31 12:03 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(17) |

東京新聞「もうネトウヨは卒業したらいかがか」 

1 水族館 ★ 2018/08/30(木) 18:27:57.20

脱ネトウヨのススメ 元ネトウヨ男性の告白

 「右翼」を標榜(ひょうぼう)し、排外主義や差別的な言説をネット上で繰り返す「ネット右翼(ネトウヨ)」を締め出す動きが強まっている。ツイッターなどの会員制交流サイト(SNS)は違反認定を拡大し、大手検索サイトでもニュースのコメント欄のヘイト言説は激減。一般のネットユーザーによる問題発言の通報も定着しつつある。ならばもう、ネトウヨは卒業したらいかがか。元ネトウヨの男性の証言から、「脱ネトウヨ」へのヒントを探る。 (中沢佳子、榊原崇仁)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2018082902000184.html

[ 2018/08/30 21:03 ] 社会・地域 | TB(0) | CM(28) |

【Twitter】トレンド1位に「安倍とヤクザと火炎瓶」 

1 あああ ★ 2018/08/29(水) 09:28:00.02

岡三マン@okasanman
トレンド1位に「安倍とヤクザと火炎瓶」 
日刊ゲンダイ「SNSで大拡散 安倍首相 総裁選窮地に」報道で 
午前9:09 · 2018年8月29日
https://mobile.twitter.com/okasanman/status/1034593742928273409?s=19


2 名無しちゃん 2018/08/29(水) 09:30:04.04ID:2g7vBfh50>>10
いや、生コンのが遥かに話題だけどwwwww


[ 2018/08/30 15:13 ] ネタ・雑談 | TB(0) | CM(7) |

枝野ゆきお「わが党の支持率が落ちているのはマスコミが野党のことを報じてくれないから」 

1 えだのん ★ 2018/08/29(水) 18:06:15.11

 立憲民主党の枝野代表は、FNNの世論調査で、党の支持率が、結党以来最低の10.7%となったことを受け、「党の足腰の強化が課題だ」との認識を示した。

 立憲民主党・枝野代表は、「どうしても、(国会)閉会中は、野党の報道は少なく、何をしているかわからないように見える」、「国会のない時、メディアで報じられない時でも、存在感を示せる足腰づくりが大きな課題」と述べた。

 FNNの世論調査で、立憲民主党の支持率は、2018年2月の15.6%をピークに低下し、週末に行った最新の調査では、10.7%と結党以来最低となった。

 これを受け、枝野代表は、10以上残る地域での県連の立ち上げや、地方組織の強化を通じ、党の足腰を強化する必要性を強調した。

 立憲民主党は、27日から、新潟県内で研修会を開いていて、枝野代表は、子ども手当、授業料無償化、高速無料化といった、民主党時代の政策について、「社会を支え押し上げる経済波及効果の大きい対策だったが、アピールが足りなかった」として、再評価する姿勢を示した。

https://www.fnn.jp/posts/00399611CX

[ 2018/08/30 10:42 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(12) |

安倍「石破本人と石破についた議員は徹底して干し上げる」 石破氏のモリカケ蒸し返しに激怒 

1 かつどん ★ 2018/08/29(水) 10:22:40.58

 自民党総裁選は、恫喝あり、ネガキャンあり、さらには直前のルール変更ありの“仁義なき戦い”の様相を呈している。

 安倍晋三首相は夏休み中、静養先の山中湖畔の別荘に大臣や党幹部を次々に招いて勢力を誇示してみせた。ゴルフも3回、とくに小泉純一郎氏、森喜朗氏、麻生太郎氏という3人の首相経験者とラウンドした“総理コンペ”では、政権に批判的とされる小泉氏を含めて「元総理たちはオレを支持している」とアピールした。

 いまや勝利は明らかなように見える安倍首相だが、その目は笑っていない。

 「石破(茂)本人と石破についた議員は徹底して干し上げる」

 自民党内には安倍首相自身が語ったとされる言葉が大きな波紋を広げている。安倍側近が語る。

 「総理は石破氏が総裁選で森友・加計学園問題を蒸し返そうとしていることに腸が煮えくり返っている。石破氏に味方した者も許さないつもりだ」

 飛び上がったのは竹下派の議員たちだった。派閥会長の竹下亘氏が石破支持を正式表明し、自民党5大派閥の中で唯一、石破氏の援軍になると見られていたが、8月21日に開かれた安倍支持派閥の合同選対会議には、なんとその竹下派の事務総長が参加した。

 同じ日には同派最高幹部の吉田博美・参院幹事長が「(石破氏の安倍首相への)個人攻撃は非常に嫌悪感がある」と露骨に非難してみせた。石破陣営の切り崩しが始まったのだ。

 安倍首相は議員の造反と党員票を不安視している。安倍支持を決めた派閥の中には、お友達優遇人事でいつまで経っても大臣になれない不満組の議員がかなりの人数にのぼる。総裁選の投票は無記名で行なわれるため、本番では思わぬ数の造反票が出る可能性がある。そうなれば首相は総裁選後に党内に一定の「反安倍勢力」を抱えることになり、いつ足をすくわれるかわからない。

 そこで安倍陣営は面従腹背の造反者をあぶり出す準備をしている。

 「総裁選の党員票は各県連ごとに開票するから、どの議員の選挙区に住む党員が石破氏に多く入れたかわかる。たとえ本人が安倍総理に投票したと言っても、地元から大量に石破票が出ていれば党員票集めをサボっていたのは明らかで、造反と見なされる」(細田派議員)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180829-00000007-pseven-soci

[ 2018/08/29 20:59 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(13) |

SNSで大拡散 安倍首相「#ケチって火炎瓶」で総裁選窮地に 

1 あき ★ 2018/08/29(水) 10:48:10.66

 安倍首相が総裁選への出馬を正式表明。それを伝える26日の産経新聞政治面に「だから安倍晋三政権は強い」という新刊広告がデカデカと載っていた。著者は同紙政治部の阿比留瑠比編集委員。安倍の総裁選出馬に合わせたかのようなタイミングだ。

 今月に入り、内閣官房参与の谷口智彦氏が書いた「安倍晋三の真実」、「月刊Hanada」の特別特集「安倍総理と日本を変える」など、安倍礼賛本が次々と出版され、本屋の店頭に平積みされている。

 6年前の総裁選直前もそうだった。12年8月に安倍首相と親しい文芸評論家の小川榮太郎氏の著書「約束の日 安倍晋三試論」が出版され、新聞広告や電車の中吊り広告で大々的に宣伝されていた。

 「こういう時期にヨイショ本の刊行が相次ぎ、広告がバンバン打たれるのは、党員・党友に向けたあからさまな選挙活動と見られても仕方ない。総裁選は公選法の適用外とはいえ、特定候補の選挙活動に加担する新聞社の姿勢には疑問を感じますが、幹部が首相と頻繁にゴルフや食事を共にしている大メディアは、完全にコントロール下に置かれているということでしょう」(政治ジャーナリスト・山田厚俊氏)

■SNSの拡散は止められない

 もっとも、麻生財務相が「新聞を読まない世代は全部自民党(支持)」と言っていたくらいだから、新聞広告を使って「安倍スゴイ」をアピールしたところで、効果は限定的かもしれない。それに、既存のメディアはコントロールできても、SNSの拡散を止めることは不可能だ。

 総裁選を機に、安倍首相の古傷が蒸し返され、ツイッター上ではお祭り騒ぎになっている。99年の下関市長選で、安倍事務所が暴力団に対立候補の中傷ビラまきを依頼して選挙妨害、500万円の報酬を300万円に値切ったため、自宅に火炎瓶を投げ込まれたとされる事件だ。

 今年7月17日の参院内閣委で、自由党の山本太郎共同代表もこの事件について“暴力団との関わり”を追及。火炎瓶を投げ込まれたことは、公判記録もある揺るぎない事実だ。「#ケチって火炎瓶」のハッシュタグも誕生し、SNS上で大流行している。

 安倍首相が出馬表明した直後の26日夜も、「#ケチって火炎瓶」の一斉ツイートが行われ、トレンド入りしていた。党員・党友の目にも飛び込んでいるはずだ。火炎瓶は消火できても、ネットの炎上はなかなか鎮火しそうにない。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/236315

[ 2018/08/29 15:50 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(21) |

野田聖子総務相が携帯料金引き下げで菅義偉官房長官に不満 「総務省は常日頃から取り組んできた」 

1 :■忍法帖【Lv=23,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb:2018/08/28(火)16:24:38 ID:??

 野田聖子総務相は28日午前の記者会見で、菅義偉官房長官が引き下げの余地があると発言した携帯電話料金について「私の方には特段、そういう(引き下げの検討に向けた指示の)お話は来ていない。長官にいわれたから動くのではなく、常日頃から総務省は取り組んできた」と述べた。

 総務省は、格安スマホ事業者が携帯電話大手に支払う接続料の引き下げなど、携帯電話市場の活性化に向けた施策を進めている。

 野田氏は、総務相経験者として総務省に強い影響力を持つ菅氏の越権行為ともとれる発言に反論した形だ。(以下略)

http://www.sankei.com/economy/news/180828/ecn1808280016-n1.html

[ 2018/08/29 03:14 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(8) |

【石破茂を恐れる人々】安倍首相を不正直で不公正だと思っている自民党 

1 とんかつ ★ 2018/08/28(火) 12:43:20.31

 石破茂氏が自民党総裁選に向けて掲げたキャッチフレーズ「正直、公正」に対して、自民党内から「安倍晋三首相への個人攻撃」との反発が出ていると報じられています(8月25日 朝日新聞)。

 しかし、安倍首相のことを正直で公正だと思っていれば、「正直、公正」を安倍首相への個人攻撃とは捉えないはず。要するに、安倍首相を支える自民党議員たちも、内心では安倍首相のことを不正直で不公正だと思っているということでしょう。

 産経新聞やネット上では石破氏に対する批判の声が聞かれます。彼らがこぞって石破氏を批判するのは、それだけ石破氏を恐れているからです。安倍首相と石破氏が正面からぶつかると安倍首相に勝ち目がないから、なんとか石破氏の評判を貶めようと必死なのでしょう。

 ここでは弊誌9月号に掲載した石破議員のインタビューを紹介します。聞き手は政治評論家の中村慶一郎氏です。全文は9月号をご覧ください。

■これはやらねばならない戦いだ

中村 石破さんが自民党総裁選への出馬を決断されたということで、まずはその所信をお聞きしたいと思います。

石破 これはやらねばならない戦いであり、やらないという選択肢はありえないと思っています。政治のあり方、自民党のあり方がこのままで良いとは思われないからです。

 政治は誠実で公正で公平で正直でなければなりません。もちろん政治ですから、騙し合いもあれば偽計もあるでしょう。しかし、国民との間では誠実であり公正であり公平であり正直であることが求められます。

 安倍総理自身は誠実で公正であるかもしれませんが、国民の多くには疑念が残っている。安倍総理はよく「政治は結果だ」とおっしゃいます。そうであれば、国民の間に不信感が広がっている現状もまた、政治の結果と言われても仕方ないのではないでしょうか。

http://blogos.com/article/320779/

[ 2018/08/28 22:42 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(11) |

石破「石破ビジョン!」 ( ^ν^)「ん?」 石破「石破ビジョン!」 中小企業や地方経済を重視する「石破ビジョン」とは 

1 いしば ★ 2018/08/27(月) 18:32:18

 9月の自民党総裁選挙に立候補する石破元幹事長は27日午後、政策発表会見を行い、中小企業や地方経済を重視する「石破ビジョン」を発表した。

 自民・石破元幹事長は、「中小企業、地方経済の潜在力を可能な限り伸ばしていく」、「国民の皆さまに信頼を持っていただく社会保障制度を確立する。それが石破ビジョン」と述べた。

 石破氏は会見で、「石破ビジョン」をアピールし、「社会保障国民会議」や「地方創生推進機構」を創設し、実現に取り組む考えを示した。

 また、石破派の幹部は、石破氏を支持する竹下派の参議院議員と会談し、尾辻元参院副議長を選対本部長とすることを確認した。

 一方、安倍首相は福井市内で講演し、「憲法改正に取り組む時が来ました」、「違憲論争に終止符を打とうではありませんか」などと述べ、アベノミクスの成果を強調したほか、憲法9条に自衛隊を明記すべきだと訴え、総裁選の争点の1つとする姿勢を示した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180827-00035520-houdouk-soci

[ 2018/08/28 07:37 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(14) |

石破「北朝鮮に連絡事務所を設置する。北朝鮮と交流だ!!」 

1 かつどん ★ 2018/08/27(月) 21:03:28

 9月の自民党総裁選挙をめぐり、安倍首相は26日、正式に立候補を表明した。また、すでに立候補を表明している石破元幹事長も27日に会見し、総裁選に向けた自らの政策を発表した。

■石破氏、“首相批判”抑え「政策」発表

 立候補を表明して以降、石破氏の会見は今月これで4回目だが、27日は、安倍首相への目立った批判を抑えるなど今までと雰囲気が違っていた。

 石破元幹事長「(経済については)石破ビジョンというものを打ち出し、これを実行致します。中小企業、地方経済、その潜在力を可能な限り伸ばしていく」

 会見で石破氏は、「地方創生推進機構」という新たな組織を設置し政府を挙げて地方創生に取り組む決意を示したほか、平壌に連絡事務所を置いて北朝鮮との交渉にあたる構想を示すなど、安倍首相がこだわる分野でも論戦を挑む姿勢を見せた。

 これまで安倍首相の政治姿勢などを批判してきた石破氏だが、石破陣営からも「これからは批判よりも政策を訴えた方がいい」などと路線転換を促す声が出ていた。

 石破陣営は今後、石破氏単独でも街頭演説をやり、自民党員だけでなく、一般国民の世論にも訴えていく戦略。

■石破氏は安倍首相優位の情勢を覆すことができるのか?

 そこはやはり苦戦が予想されていて、安倍陣営の議員も「記者会見を繰り返しても支持は広がらない。戦略ミスだ」と切り捨てている。

 安倍首相は26日、ようやく正式に立候補を表明したが、石破氏との論戦にすぐに応じる気配はなく、安倍陣営の幹部は「必要最低限でいい」と話している。

 むしろ、安倍首相自身が全国を回って、石破氏がより所にしてきた地方票の切り崩しに全力を挙げる方針。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180827-00000045-nnn-pol

[ 2018/08/27 23:35 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(13) |

枝野幸男「国を分断するような、間違った言い方だ」 安倍の薩長発言を批判 

1 いしば ★ 2018/08/27(月) 18:53:37

 立憲民主党の枝野幸男代表は27日、安倍晋三首相が自民党総裁選への出馬表明で「薩摩藩、長州藩で新たな時代を切り開きたい」と述べたことを厳しく批判した。

 枝野氏は「わが党には鹿児島選出もいる一方で、(薩長と対抗した)福島の人間も、奥羽越列藩同盟の地域だった人間もいる。わが国を分断するような、国全体のリーダーとしては間違った言い方だ」と断じた。新潟県湯沢町で記者団に語った。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180827-00000096-jij-pol

[ 2018/08/27 19:28 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(14) |

野田聖子「助けて!推薦人が集まらないの!」 自民党総裁選(9月7日告示、同20日投開票)への立候補が困難な情勢に 

1 :■忍法帖【Lv=23,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb:2018/08/26(日)13:06:07 ID:???

 野田聖子総務相(57)は自民党総裁選(9月7日告示、同20日投開票)への立候補が困難な情勢になった。立候補に必要な推薦人20人を集めるめどが立たず、断念した場合、安倍晋三首相(63)を支持する。総裁選は首相と石破茂元幹事長(61)の一騎打ちになる。

 野田氏は自民党の派閥に所属しておらず、当初から推薦人確保が課題だった。同じ無派閥で野田氏に近い浜田靖一元防衛相らとともに党内の女性議員を中心に協力を求めてきたが、支持は広がっていない。野田氏の秘書らに関する金融庁への情報公開請求の内容が、制度を所管する総務省トップの野田氏に漏れていた問題も痛手になった。

 野田氏は20日、BS11の番組で推薦人確保を「正直、とても厳しい」と認めた。25日には「最後まで立候補に向けて頑張る」と語ったが、周辺は立候補断念の表明時期を探っている。

 野田氏は首相が無投票で再選した2015年総裁選でも、推薦人が集まらず立候補できなかった。選挙戦になるのを回避するため、菅義偉官房長官らが野田氏の推薦人を切り崩した経緯があり、野田氏は首相に批判的な立場だった。昨年8月に総務相として入閣した後も総裁選に意欲を示してきた。

https://mainichi.jp/articles/20180826/k00/00m/010/096000c

[ 2018/08/27 06:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(10) |

【悲報】なぜか一般市民にも「次期総裁は安倍」広がる 石破さんが頑張って安倍を叩き続けたのになぜ 

1 名無しさん@涙目です。 (愛媛県) [ニダ] 2018/08/26(日) 17:58:55

次期総裁にふさわしいのは安倍首相がトップ

 共同通信社の世論調査によると、9月の自民党総裁選に関し、誰が次期総裁にふさわしいか聞くと、安倍晋三首相が36.3%でトップだった。石破茂元幹事長31.3%、野田聖子総務相4.9%と続いた。

https://this.kiji.is/406338868506281057


一ヶ月前 2018年7月23日

 共同通信社が二十一、二十二両日に実施した全国電話世論調査によると、(略)九月の自民党総裁選で誰が次の総裁にふさわしいかを問うと、安倍晋三首相27・3%、石破茂元幹事長26・7%で拮抗(きっこう)した。

 野田聖子総務相は6・8%、岸田文雄政調会長は4・0%。この中にはいないとの回答は27・1%に上った。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201807/CK2018072302000124.html

[ 2018/08/26 23:27 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(16) |

翁長の遺言に、東京新聞・佐藤圭「独裁国家かと思った。非民主的」 ネット「お前らが大好きな中国とか北朝鮮じゃん」「内ゲバ開始」 

1 いしば ★ 2018/08/26(日) 08:27:13.66

▼佐藤圭さんのツイート

翁長氏が遺言のような形で後継指名したこと自体、どこの独裁国家かと思った。
しかし副知事によると、翁長氏は確定的に後継とは言わなかった。
にもかかわらず、遺言と称して玉城氏擁立の流れをつくった人たちがいたわけだ。
何から何まで密室談合、非民主的と言わざるを得ない。

https://twitter.com/tokyo_satokei

▼twitter上のコメント

・東京新聞の佐藤圭さんと、意見が一致してしまった^^:

・まともなことも言うんですね。

・え"…物凄くマトモなこと言ってる。何か悪いものでも食べましたか、体調は大丈夫ですか?((((;゚Д゚))))

・急に正気に返られたようですが、何かあったのですか?

・どこの独裁国家って、お前らが大好きな中国とか北朝鮮じゃん。自己批判してんの?

・佐藤さん、どうしたのw

・後継者指名ではなくて 後継候補者の指名でしょ。 権力の禅譲ではなくて選挙があるわけですよ。 あくまで選ぶのは県民。 勝てるかどうかも微妙、だから辞退する人も出ている

・内ゲバ開始(笑)わかりやすい(笑)恥ずかしくて見てらんない(笑)

・まともなこと言ってて焦った

・おや?佐藤圭が変節か?


2 名無しちゃん 2018/08/26(日) 08:31:00.01ID:0N0oq61v0
パヨクまた分裂してじり貧か?


[ 2018/08/26 15:13 ] ネタ・雑談 | TB(0) | CM(4) |

石破「正直、公正の総裁選キャッチフレーズを変更するかも」 安倍首相への個人攻撃だとの批判受け 

1 トキ ★ 2018/08/26(日) 08:15:26

 自民党の石破茂元幹事長は25日、総裁選への立候補表明時に発表した「正直、公正」のキャッチフレーズを変更する可能性に言及した。東京都内で記者団に「人を批判するつもりは全くないが、そう捉える方がいるなら変えることがあるかもしれない」と述べた。

 「正直、公正」は、森友、加計学園問題対応を巡り批判を受けた安倍晋三首相を意識して設定したとみられている。支援を受ける竹下派参院側から「首相に対する個人攻撃は控えるべきだ」との苦言が出ている。

https://this.kiji.is/406113498674922593

[ 2018/08/26 10:00 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(14) |

和田政宗「果たして朝日新聞はジャーナリズムなのでしょうか?」 ネット「廃業が望ましい」「工作機関」「国で調査委員会の設置…」 

1 takoyaki ★ 2018/08/25(土) 21:49:58

和田政宗議員のツイート

新聞は、記事にしたものをより多くの方に読んでいただくために努力しますが、朝日新聞はどうも違うようです。
書いた記事に読まれたくないものがあり、検索されないようにしていたのではないかという指摘。
果たして朝日新聞はジャーナリズムなのでしょうか?

https://twitter.com/wadamasamune

▼twitter上のコメント

・報道機関というより工作機関ですね

・間違いなく意図的にやっていると思われますよ。

・国で調査委員会の設置や責任者の呼び出しが必要ではないでしょうか?

・朝日新聞は日本の敵です!とっとと廃刊してもらいたいです!

・工作機関紙です。

・朝日新聞は偏向報道、情報操作が酷く事実をねじ曲げ、捏造し、日本の国益に反する反社会的組織です。公安の監視体制下に置くべきです。

・もはや公安の監視対象団体に入ってないとおかしいくらいです

・「世間で起こったこと」に何らかの意図をもって軽重をつける目的というのは、政治的意図以外に何があるというのか。「自社の誤報」を抹消したいのはわかるが、その意図を持った時点で朝日新聞はマスコミという、公益の一端を担う役目を放棄しているといえる。今の朝日はサヨクのアジビラである

・朝日新聞社は廃業が望ましい

・今回の件に限らず、朝日新聞がしてきた事は日本国に対する『テロ行為』だと思ってます。しかしながら日本政府は何もせず野放しです。厳重な処罰があってしかるべきなのに何もしないのは何故ですか?貴殿方の責任でもあると思います。


3 名無しちゃん 2018/08/25(土) 21:53:21.42ID:tVZ/T2lU0>>7
廃業!
日本国民に1億円の賠償!


[ 2018/08/26 03:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(1) |

石破氏、消費税率10%引き上げ予定通り実行すべきと強調「先送りいけない」 

1 くしかつ ★ 2018/08/25(土) 20:50:27

 自民党総裁選に立候補を表明した石破茂元幹事長は25日の読売テレビ番組で、来年10月の消費税率10%への引き上げは予定通り実行するべきだとの考えを重ねて強調した。財政が悪化すれば次世代への負担が増すとして「今度の先送りはあってはいけない」と述べた。消費税率10%への増税は2度延期されている。

 消費税収の使途については医療や年金、介護に充てる必要があると説明した。同時に「消費税を上げるに耐えるだけ個人所得が上がることが大事だ」としたが、所得増に向けた具体的な政策には言及しなかった。

https://this.kiji.is/405927142973686881

[ 2018/08/25 23:17 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(7) |

石破「訪日外国人を8000万人にする」 ネット「ルーピー超えただろこれ」「観光客じゃなくて人民解放軍なんじゃね?」 

1 いしば ★ 2018/08/24(金) 21:22:10

 9月の自民党総裁選挙への出馬を表明している石破元幹事長は、24日午後、地方発の地方創生を政策の中心に据えると表明した。

 石破元幹事長は「地方創生、日本創生ということを実現する。これこそが日本国にとって最も必要なことで、わたしの政策の中心にこれを据える所存です」と述べた。

 石破氏は会見で、アベノミクスとの対比を念頭に、「大都市や大企業が果実を生み出す、波及させるのではなくて、地方や中小企業が果実を生み出すことが肝要だ」と強調した。

 また、石破氏は、訪日外国人について、2030年に年間8,000万人を目指すとしたほか、中央省庁の地方移転を推進すると訴えた。

 一方、安倍首相に近い下村元文部科学相は、安倍首相が26日に正式に総裁選出馬を表明すると明言した。

 自民党・下村元文科相は「台風の影響がどれくらいあるかわかりませんが、(安倍首相は)26日に出馬表明を予定しております」と述べた。

 安倍首相の陣営は、23日夜も全国で開く集会について調整するなど、党員票獲得への動きを加速させている。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00399382.html

[ 2018/08/25 03:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(11) |

安倍首相と暴力団「工藤会」のただならぬ関係  沈黙を続ける大手メディア 

1 いしば ★ 2018/08/24(金) 20:42:17.58

 日本ボクシング連盟に帝王として君臨していた山根明氏。暴言や山根氏の地元を勝敗判定で優遇した「奈良判定」疑惑など、外部からみればどれ一つとっても退場勧告されてしかるべき案件だったが、山根氏を「ノックアウト」したのはやはり、暴力団との密接交際疑惑だった。

 暴力団関係者に利益供与することが許されないだけでなく、一緒に写真を撮っただけでもアウト。いまやそれが市民や企業関係者の認識であり、改正暴力団対策法や暴排条例によって反社会的勢力の生き延びる余地は確実に狭まっている。

 そうしたなか、安倍首相と暴力団をめぐる重大な疑惑が浮上。一部のジャーナリストが情報発信したが、大手メディアが揃って沈黙する状況となっている。

■誹謗中傷ビラの黒幕は、安倍事務所

 この国で最も権力を持つ人物が、暴力団のなかでも「最も凶悪」と恐れられ唯一「特定危険指定」を受けた暴力団に汚れ仕事を依頼していた疑惑があることについて、報道されることがないのはなぜなのか。疑惑の人物は、マスコミが沈黙しているのをいいことに国政の中心にのうのうと居座り続け、9月に行われる自民党総裁選では3選を目指すという。そう、安倍晋三首相こそ、「疑惑の放火未遂事件」の当事者なのだ。

 この疑惑を追い続けている、ジャーナリストの寺澤有氏の著書『安倍晋三秘書が放火未遂犯とかわした疑惑の「確認書」』(インシデンツ発行)と、「アクセスジャーナル」主宰者・山岡俊介氏のレポートをもとに、事件の概要をまとめてみよう。

 2000年6月17日、当時は選挙期間中で「衆議院議員候補」だった安倍首相の下関の自宅に火炎瓶が投げ込まれた放火未遂事件が発生した。同月28日には市内の後援会事務所に、8月14日にも自宅と後援会事務所にそれぞれ火炎瓶が投げ込まれている。

 この放火未遂事件について2003年、6人の男が福岡県警と山口県警の合同捜査本部に逮捕された。逮捕された容疑者は、国内で唯一特定危険指定を受けている暴力団「工藤会」(本部:北九州市)系高野組の高野基組長と組員、さらに元建設会社社長の小山佐市氏(80)だった。

 小山氏は2007年3月9日に福岡地裁小倉支部で懲役13年の判決を受けて宮城刑務所に服役。今年5月に宮城刑務所を満期出所した小山氏は、寺澤氏や山岡氏らに対して「安倍事務所が約束を守らなかったことへの仕返し」として、放火未遂事件を起こしたと主張しているという。さらに証拠として、当時の安倍事務所筆頭秘書だった竹田力氏(元山口県警刑事部捜査1課次長/2016年8月に死去)との間で交わした確認書や「願書」を示している。

 小山氏が言う「約束」とは、1999年4月に行われた下関市長選を舞台にした「汚れ仕事」の報酬だ。現職で安倍首相と近い江島潔候補と古賀敬章氏、亀田博氏が立候補し、江島氏が勝利したものの選挙戦では古賀氏を「北朝鮮生まれ」などと誹謗中傷するビラが大量に撒かれる泥仕合となっていた。このビラ撒きの実行部隊となったのが小山氏らが主導した工藤会の組員らで、小山氏はこの選挙工作の見返りとして公共工事関連の利権を得る予定だったという。

http://hunter-investigate.jp/news/2018/08/post-1232.html

[ 2018/08/24 23:15 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(15) |

石破茂「アベガーーーー!!!産経ガーーーーーー!!!」 

1 とんかつ ★ 2018/08/23(木) 21:43:28

 自民党総裁選をめぐり、異なものを見た。21日のテレビ朝日番組で、ジャーナリストの青木理氏が産経新聞の20日付朝刊記事「首相『石破封じ』牽制(けんせい)球次々」について「ある種異様な記事だ」と述べると、出演していた石破茂元幹事長がこう同調したのである。

 「今の指摘の新聞がそうだが、メディアと権力は一定の距離を置いていたはずだ。代弁人ではなかった」

 まるで産経が権力の代弁人だと言わんばかりだが、いったい何の根拠があってどの部分がそうだというのか甚だ疑問だった。

 当該記事は、総裁選に関する当事者たちの生々しい発言を複数の記者が取材してまとめたインサイドストーリーである。現在の自民党内の空気と実情を、具体的なエピソードを通して描いたものが、どう「異様」だと言うのだろうか。

 確かに、石破氏にとってはあまり歓迎できない内容だったかもしれない。とはいえ、事実を書かれたら新聞社を「代弁人」扱いするというのは、石破氏のこれまでの主張と矛盾する。

 石破氏は総裁選に向け7月に出版した新著『政策至上主義』で、わざわざ「マスコミのせいにしない」という見出しを立ててこう記しているではないか。

 「『マスコミが悪い』と言いたくなる気持ちは本当によくわかりますし、マスコミ自身が批判されるべき場合には、きっぱりとした抗議や申し入れも必要だと思います。しかし、私は経験から、それだけでは理解が広がらないとも思っています」

 不都合な真実を指摘されて報道のせいにするようでは、鼎(かなえ)の軽重が問われる。

 現に、最近の石破氏の言動をめぐっては、党内にも疑問の声が多い。今回、石破氏支持の立場を取る竹下派(平成研究会)の参院側をたばねる吉田博美氏も、21日の記者会見で石破氏の安倍晋三首相批判をこう強く牽制した。

 「相手への個人的なことでの攻撃は非常に嫌悪感がある」

 また、総裁選での投票先を明らかにしていない竹下派の中堅衆院議員も首をかしげていた。

 「石破さんの出馬記者会見をみると、正直引いてしまう。あれじゃ野党と同じだ。同じ党なのに、あんな人格攻撃みたいなことを前面に出してどうするのか」

 石破氏は新著で「異論と『足を引っ張る』はまったく違う」と書いているが、周囲に個人攻撃、人格攻撃と受け止められていることをもっと反省すべきだろう。

 もう一つ、違和感を覚えたことがある。北朝鮮情勢が激変している時期だというのに、新著では拉致問題が論じられていない。

 もう政界でも忘れてしまった人の方が多そうだが、石破氏は平成14年4月から9月ごろまで拉致議連の会長を務めたことがある。石破氏に会長就任を要請した故・中川昭一元財務相が当時、うれしそうに筆者にこう語っていた。

 「(中国や北朝鮮に宥和(ゆうわ)的なイメージがある)橋本派(現竹下派)の石破さんが受けてくれたのは大きいよ。インパクトがある」

http://www.sankei.com/premium/news/180823/prm1808230006-n1.html

[ 2018/08/24 07:56 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(18) |

朝日新聞、訂正・謝罪記事がGoogleなどの検索結果に出てこないように「検索避け」を設定していた 

1 あいあいφ ★ 2018/08/23(木) 21:52:09

 2014年、朝日新聞が80年代から90年代にかけての従軍慰安婦関連の報道を取り消すと発表したが、これを英語で伝える記事「Testimony about 'forcible taking away of women on Jeju Island': Judged to be fabrication because supporting evidence not found」にはGoogleなどの検索結果に出てこないよう「」タグが埋め込まれていることが話題になっている(Togetterまとめ)。

 なお、朝日新聞ではほかの訂正・謝罪記事などでも同様のタグが埋め込まれており、訂正・謝罪記事については検索できないようにするという方針があるのかもしれない。

スラド 2018年08月22日 14時57分
https://it.srad.jp/story/18/08/22/050206/

[ 2018/08/23 23:09 ] 社会・地域 | TB(0) | CM(14) |

石破「バラ色の夢なんか私は語りません。ですけど皆さんが30代、40代、50代になったときに、安心な社会を作るために、きちんと正面から語ります」 

1 いしば ★ 2018/08/22(水) 20:09:42.89

 「正直、公正」をキャッチフレーズに掲げ、自民党総裁選挙に立候補を表明した石破元幹事長は21日、東京都内で行った講演で、参加者から安倍総理大臣との違いを問われ、こう答えました。

 「ここが違うというのを私は声高に申し上げるつもりはありません。ましてや個人批判をするつもりはありません。ただ、私はずっと有権者、主権者に誠実でありたいと思ってきました。自分が『誠実』とか『正直』とか、そういう言葉を言うと、面はゆいところがありますが。『お前、そんなに立派な人間なのか』という、お叱りを頂くこともあるかもしれませんが、そうありたいと思ってきました」

 「夢なんか、バラ色の夢なんか私は語りません。ですけど皆さんが30代、40代、50代になったときに、安心な社会を作るために、きちんと正面から語りますから。だから、石破に入れると何の良いことがあるのっていったら、こんな良いことがあるって言えません。ですけど『一緒に考えましょう』『こういう問題です』というのは、間違いなく、きちんと提示をします」

https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/7855.html

[ 2018/08/23 10:40 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(11) |

ゲンダイ「石破に総裁選勝算あり!地方票を4割取れば安倍マッ青w」 

1 (いしば) ★ 2018/08/22(水) 18:01:58

 自民党は21日開いた総裁選挙管理委員会と総務会で、「9月7日告示、20日投開票」の総裁選日程を決定。野田聖子総務相は推薦人集めに苦戦しており、安倍晋三首相VS石破茂元幹事長の一騎打ちの公算だ。石破氏は出馬表明済みのため、あとは来週にも、とされる安倍首相の正式表明を待つのみである。

 国会議員は7~8割が安倍支持なので焦点は「地方票」だが、20日興味深い世論調査結果が出た。ANNが18、19日に行ったもので、「総裁選への出馬に意欲を示している3人」として、安倍首相、石破氏、野田氏に絞って「自民党総裁は誰がいいか」を聞いたところ、石破氏が42%とトップで、安倍首相は34%、野田氏は10%だったのだ。自民党支持層に限ると、安倍首相58%、石破氏31%、野田氏5%の順だが、一般有権者は明確に「安倍NO」だということが分かる。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/235834

[ 2018/08/23 07:12 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(7) |

「翁長知事の命奪った日本政府と戦え!」 沖縄県庁にプロ市民が押しかけ、辺野古承認撤回しろなどと大騒ぎw 

1 づら ★ 2018/08/22(水) 21:12:56

 沖縄県宜野湾(ぎのわん)市の米軍普天間飛行場を名護市辺野古に移設する計画に反対する市民団体のメンバー約70人が22日、県の基地問題担当者と県庁で面会し、辺野古埋め立て承認の即時撤回を求めた。市民団体は謝花(じゃはな)喜一郎副知事との面会も求め「(謝花氏との面会が)調整できないなら、われわれは勝手にここに押しかける。それじゃあ、ちょっとまずいでしょ」と問い詰めた。

 これに対し、県担当者は撤回の時期について「副知事が適切に判断する」と回答。謝花氏との面会についても確約しなかった。県は撤回に向けた事前手続きを終えているが、撤回の時期を明らかにしていない。撤回の判断は、翁長雄志(おなが・たけし)知事の死去に伴い、謝花氏に権限が委任されている。

 市民団体幹部らは、9月30日投開票の知事選をにらみながら撤回の時期を探る県側の対応を批判。「撤回を知事選終了後まで待つなんて言語道断だ」「翁長さんの命までも奪っている日本政府に対して、みんなが一丸となって戦おうとしている。行政も一丸となってやってくださいよ」などと迫った。

http://www.sankei.com/politics/news/180822/plt1808220017-n1.html

[ 2018/08/22 23:26 ] 社会・地域 | TB(0) | CM(10) |

枝野ゆきお「消費税を上げられる状況ではない。なぜ新聞だけ軽減税率なのか説得力がない」 

1 っっっっっっ ★ 2018/08/22(水) 14:57:07

 立憲民主党の枝野幸男代表は来年10月の消費税引き上げについて消費不況の状況で上げられる状況ではないとの認識を示した。

 枝野代表は19日、大阪府堺市で記者団の問いに答え、来年10月に10%に引き上げる予定の消費税について「最終的にさらに詳細なことを党内議論し詰めたいと思っているが、今、この心理的要因を含む消費不況の状況で、上げられる状況ではないということは昨年来からずっと申し上げている」と消費が伸びない状況で引き上げる影響の大きさを懸念した。

 また引き上げに伴い導入が予定されている『軽減税率』について、枝野代表は食料品以外では新聞のみが対象になっていることに「なぜ新聞だけ軽減税率なのか、全く説得力がないと思っているので、軽減税率には絶対反対」とも述べた。

http://economic.jp/?p=81702

[ 2018/08/22 17:47 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(12) |

小林よしのり「石破茂の態度に感心した。石破茂を応援したくなった」 

1 どどど ★ 2018/08/21(火) 19:04:52.66

 モーニングショーに石破茂が出演していて、憲法の話もしていたが、感心した。憲法9条第2項を削除する案を、堂々と語っている!

 自衛隊を戦力じゃないとするのは無理だ、交戦権がないのに専守防衛が出来るのか?と問うている。全くその通りだ。

 安倍首相のせいで、9条改正のハードルが上がり過ぎた。改正派にとっては、2項削除は当たり前だったはずなのに、2項を残すのは仕方がないという空気が形成されてしまった。国民的議論なしにである。

 自民党の中ですら「自衛隊明記のみ」で良いのかどうか、議論がされていないのに、秋の臨時国会で発議というのは、確かにおかしい。

 議論だ!なんとしても国民的議論を促さなければならない。今朝、石破茂は堂々とテレビで、国民に憲法改正の理屈を投げかけた。これが重要なのだ。石破氏は、護憲派教条主義のコメンテーターを前にして、一歩もひるまず、「2項削除」を堂々と説明した!実にえらいじゃないか!

 我々が承認した山尾案の「立憲的改憲」にしたって、9条2項削除には腰が引けた。だが、これは護憲派教条主義だらけの野党から作る対抗案ゆえの悩ましさだ。本当は石破氏の「2項削除」が正論だ。石破茂を応援したくなった。

 今夜、9時から、泉美木蘭さんとニコニコ生放送をやる。テーマは「石破茂の戦い方、枝野幸男の戦い方」だ。医療における女医の問題も冒頭にやる。

http://blogos.com/article/319421/

[ 2018/08/21 21:10 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(24) |

田原総一朗、ついに河野太郎大臣と麻生太郎大臣の区別がつかなくなる 

1 kuhu ★ 2018/08/20(月) 20:56:52.87

 ジャーナリストの田原総一朗さん、ついに河野太郎大臣と麻生太郎大臣の区別がつかなくなったようだ。

https://note.mu/ksl_live/n/nd1f1cd32779c


2 名無しちゃん 2018/08/20(月) 20:57:45.33ID:u2n8QcY60
ボケジジイなんだから
太郎が合ってただけでも誉めてやれよ


[ 2018/08/21 03:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(10) |

【悲報】立憲民主党、テレ朝世論調査でも支持率大幅下落(-2.4) 自民党:44.0%(+1.9) 

1 asahi ★ 2018/08/20(月) 21:01:38

報道ステーション2018年8月調査
【調査日】2018年8月18・19日(土・日曜日)

政党支持率
自民党 44.0% +1.9
立憲民主党 10.7% -2.4
国民党 0.7% -0.7
公明党 3.8% -0.5
共産党 5.6% +1.9
日本維新の会 1.6% +0.7
自由党 0.1% -0.2
希望の党 0.1% 0.0
社民党 0.7% 0.0
その他 0.7% -0.4
支持なし、わからない、答えない 32.0% -0.3

http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201808/index.html

[ 2018/08/20 22:50 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(10) |

ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII BASTARD!! 「アーシェス・ネイ」 (1/6スケール PVC製塗装済み完成品) 艦隊これくしょん -艦これ- 伊168 中破Ver. (1/8スケール ABS&ATBC-PVC塗装済み完成品) 僕は友達が少ない 夜空&星奈 ビッグタオル 化物語音楽全集 Songs&Soundtracks シャイニング・アーク 光明の熾天使サクヤ-Mode:セラフィム- (1/6スケールPVC塗装済み完成品) Fate/EXTELLA ジャンヌ・ダルク 水着Ver. 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア

とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(7) (DC) るろうに剣心 完全版 4 (ジャンプ・コミックス) 乃木坂46 新内眞衣ファースト写真集 どこにいるの? ソードアート・オンライン A3クリアポスター B figma ゼノサーガ エピソードIII [ツァラトゥストラはかく語りき] T-elos (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) Fate/Grand Order -mortalis:stella- 1巻 (ZERO-SUMコミックス) アイドルマスター ミリオンライブ! Blooming Clover 2 オリジナルCD付き限定版 (電撃コミックスNEXT)


アイドルマスター ミリオンライブ! バックステージ: 2 (4コマKINGSぱれっとコミックス) 乃木坂46 新内眞衣ファースト写真集 どこにいるの? 武井咲写真集 『 風の中の少女 』 エクセレン・ブロウニング (1/6スケール PVC製塗装済み完成品) DEAD OR ALIVE5 3Dマウスパッド レイファン 逢沢りな 写真集 『 人魚 』 すーぱーそに子 ロックンロール☆バレンタイン (1/6スケール PVC製塗装済完成品)
1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ M4A3シャーマン(前線突破)やるイン!おすすめ記事
インフィニット・ストラトスに対する海外の反応
やる夫と読むエルシャダイの英語
魁!!男塾に対する海外の反応
やる夫と読むアギーレ解雇の英語ニュース
やる夫と学ぶTOEICシリーズ(全128問)
新やる夫と学ぶTOEICシリーズ(全72問)
檄!やる夫と学ぶTOEICシリーズ←更新中

ガールズ&パンツァー 最終章 西住みほ 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア フリージング ヴァイブレーション エリザベス=メイブリー YシャツVer.  (1/4スケール PVC製塗装済み完成品) クイーンズブレイド 歴戦の傭兵 エキドナ -闘姫乱舞- 紅Ver. 【流通限定】 (1/6スケール ポリストーン製塗装済み完成品) figma 江頭2:50 (ノンスケール ABS&PVC製塗装済み可動フィギュア)