自民党が検討している新型コロナウイルスの感染拡大に伴う農業分野の経済対策の骨格が24日、判明した。和牛などの需要を喚起するため、購入を促す商品券を発行。肉用牛肥育経営安定交付金制度(牛マルキン)の負担金免除、花きの次期作支援、人手不足解消に向けたスマート農業の推進などを盛り込む方向だ。
党農林幹部での調整を経て、農林部会が26日にも取りまとめる。その後、同党全体で対策を集約し、政府に提言する。これを見据え、安倍晋三首相は27日に予定される2020年度予算案成立後、経済対策の財源となる補正予算案の編成をただちに指示する見通しだ。
インバウンド(訪日外国人)の減少や外食の自粛で、和牛の需要は激減。牛肉など品目を限った商品券で効果的に消費を促したい考えだ。ただ、党内には他の分野でも商品券の発行を求める意見があり、調整が難航する可能性もある。
中国産のタマネギなど加工・業務用野菜の輸入減少を受け、国産への転換も推進する。皮むきなどの一次加工や花きのコールドチェーンといった生産・流通・加工の体制を整備。この他、需要が減った農畜産物の販促活動や在庫増に備えた対策なども盛り込む方針だ。
7
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:12:14.23ID:VG2QOyD60
やっぱり安倍ちゃんだね


9
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:12:16.91ID:xoQ6TMmh0
都市封鎖が現実味を増してる中で
和牛商品券って、笑いでも取りに来てるのか?
10
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:12:18.01ID:HacZPyG70
和牛を使ったレシピを今のうちにいくつか考えておくか
11
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:12:22.11ID:NlZp9Lef0
焼き肉かすき焼きか迷うな12
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:12:25.57ID:H0cNwIpK0
何故和牛限定なのか
ヒントTPP
13
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:12:30.84ID:F6w7WbSn0
国民を舐めるなアホ自民
14
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:12:33.40ID:PBxFW0vx0
おまえの脳みそがジューシーだわ
15
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:12:36.84ID:DK2NkOMm0
極左翼の自民党崩壊ww
16
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:12:37.42ID:igGLFbNE0
そう言えばネトウヨは肉屋の豚だったな
なんで豚肉じゃないのかと思ったら豚はネット工作に使うんだなw
17
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:12:37.99ID:G36+/crm0
流石に飛ばし記事だろ
観測気球だとしても意味不明すぎる
18
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:12:41.22ID:kxwCV/4G0
ヴィーガンはどうすんだよ!
19
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:12:41.66ID:iCgdeHjG2
ズレすぎ
現金だして、税率5%で解決だろ
20
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:12:42.43ID:CxRoXbK30
来週には図書券500円になってそう 22
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:12:47.31ID:EWglOCD30
和牛には災難よな
23
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:12:49.19ID:Amg40XSR0
冗談はいいから早く真面目に検討してくれ
東京ヤバそうじゃないか
24
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:12:49.80ID:0sR85udE0
農業分野の対策っているの?
金多めに配ればいいだけじゃん
所得が低くて明日の飯に困る世帯中心に
25
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:12:53.92ID:zAGbcsv90
食肉業からの政治献金ある?
26
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:12:54.68ID:5YU9cRuc0
コロナ商戦(利権)とかクズしかいねー
27
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:12:57.13ID:7pyZQGqd0
お肉券のマスコットキャラはワニに決定済
28
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:12:57.45ID:9YeVh6Cy0
やったぜ、さすが安倍総理だ。
次の選挙も自民党に一票いれるわ。
29
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:12:58.76ID:8UZCWp3t0
電通案件みたいな気配だな
30
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:13:02.42ID:W32N6XKb0
全国民を賄えるほど和牛がいるのかよ。
32
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:13:05.43ID:7mgJp9BZ0
豚熱(豚コレラ)はどうなった?
33
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:13:13.78ID:6CmPk4fx0
菜食主義者切り捨てに出たか…


42
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:13:34.62ID:ByKW1fBK0
30兆円とか予算枠をつくると
人が群がってきて目的とは違う使われ方をする
大震災のときもそう
43
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:13:38.97ID:kxwCV/4G0
来月には高級マスク配布とかになってそう
48
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:13:46.51ID:5LRJ2Zki0
自民党利権の引っ張り合いかなんかしてんのか、頭おかしいな。
49
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:13:47.38ID:zBzwtijG0
やったぜ和牛たべてコロナも治るな!死ねや
50
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:13:47.68ID:aKoa3Dz10
麻生の考えだと国民は金を持ってるのに使わないだけって認識だからな 55
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:14:00.88ID:6CmPk4fx0
ある意味菜食主義者に対する差別だな
56
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:14:01.81ID:NlZp9Lef0
都市封鎖になって物流壊滅したら金あっても仕方ない
現物支給の肉はありがたい
57
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:14:03.86ID:2SCfuJA90
家族4人で50グラムくらい食えるのかな
58
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:14:12.58ID:QHjYMDUu0
消費税だけは下げたくないから色々出してくるけど悉くセンスがない
59
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:14:14.06ID:zTnL58LA0
ビーガン発狂中
60
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:14:15.05ID:dbNpNW7Z0
わかった、永田町のバカどもは国民が食べるものに困ってるっておもってじゃねえの?
馬鹿が考えることはマジで理解不能だわ
61
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:14:16.86ID:iTHjVv9x0
必要なのは、しばらく経済活動止まるから、その間の生活費だろ。
景気対策とか関係ねえよ。どうせコロナが収束したら旅行も外食もするんだから
安倍政権のやっていることって、国民を馬鹿にしているよな
こいつら、国民の生活よりも経済の方が大事なんだ
62
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:14:20.18ID:s0PKpIQb0
コロナで困窮した国民の
救済じゃなかったのかい?
派遣切りで明日食う金にも困る人に
和牛を食えと?狂ってる。
酪農業者には減税とか融資を行え
63
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:14:25.65ID:+sHaZVYp0
寄生虫と仲間たち
64
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:14:30.88ID:H0cNwIpK0
トランプに飲まされた米国産牛肉関税率引き下げに対しての詫びの利権
66
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:14:32.80ID:8UEY6jXu0
国内製品に絞るのはいいと思うけど
なぜ和牛
67
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:14:34.00ID:T+J/KGoM0
和牛だけでなく毛ガニも買えるようにして!
お願いシンゾーさんなんでもしますから!(´;ω;`)
68
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:14:37.51ID:mwsCybkI0
肉wwwwキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
69
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:14:39.51ID:kkHJxSFI0
昼にミスジステーキ食った
美味かったね!
71
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:14:44.40ID:M/UrEIRZ0
これは安倍ちゃんGJだね!!!!!!
72
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:14:45.07ID:INY21bSl0
頼むから笑わせないでくれwwwwwwwwwwwwww
73
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:14:46.06ID:pBTLm1+g0
ていうかなんでこんなに支持率が高いんだよ。
ろくなことしていないじゃないか。
74
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:14:47.12ID:qHE+fuqZ0
これも誰かの利権なのかな
75
雨降らば名無し 2020/03/25(水) 14:14:48.03ID:0reRID0F0
でも和牛限定じゃなかったら更に訳がわからないぞ
和牛需要激減を受けての対策で
オージーやアメリカ、焼肉やキムチ屋がうはうはに