超短期決戦を選んだ岸田文雄・首相だが、総選挙情勢は「大敗ライン」の自民党単独過半数(233議席)を割り込むか、なんとか単独過半数を維持できるかの瀬戸際に立たされている。選挙期間中に内閣支持率が急落しているからだ。
NHK調査では岸田政権発足当初の支持率49.1%(10月8~10日調査)から、わずか1週間後には46%(同15~17日調査)と3ポイントダウン。逆に不支持率は4ポイント(24.3%→28%)増えた。
支持率が高かった読売新聞の調査でも発足当初の56%(10月4~5日調査)から52%(同14~15日調査)へと10日間で4ポイントも下がっている(不支持率は3ポイント上昇)。総選挙の議席に直結する自民党の政党支持率はNHK、読売ともに約3ポイントダウンだ。
最大の理由は岸田首相が総裁選で「富の再分配」を掲げて「金融所得課税の強化」や「令和版所得倍増」を公約しながら、総選挙の公約には盛り込まずにいつの間にか“撤回”した朝令暮改だろう。国民の期待がしぼむのは当然だった。
選挙戦は野党が多くの選挙区で候補者1本化を進めたことから、自民党は“魔の3回生”などの若手ばかりか、閣僚経験者など大物議員も苦戦や接戦に追い込まれ、50前後の選挙区で当落線上にある。(略)
2
雨降らば名無し 2021/10/25(月) 10:59:19.91ID:jFpRr82s9
大丈夫だて!



3
雨降らば名無し 2021/10/25(月) 10:59:27.54ID:iBV5UAAE0
がんばれ自民党
4
雨降らば名無し 2021/10/25(月) 10:59:57.55ID:j4tV2SyG0
歴代総理の中でも
安倍ちゃんは異様なまでに
ウソ800過ぎる
5
雨降らば名無し 2021/10/25(月) 10:59:57.98ID:LyE+dJ1q0
がんばれ立憲民主党!
6
雨降らば名無し 2021/10/25(月) 11:00:03.16ID:g97ORHsf0
岸田が安倍ちゃん切らないから
12
雨降らば名無し 2021/10/25(月) 11:00:59.21ID:wDzxzuUE0
ジミンにしたら重税でこっちが死ぬわ
13
雨降らば名無し 2021/10/25(月) 11:01:53.78ID:nCjShmnJ0
衆院選情勢分析で「一歩リード」は5%程度の差
無党派層の1割程度が意見を変えただけでひっくり返る
14
雨降らば名無し 2021/10/25(月) 11:02:09.44ID:e4+EAYrq0
しかし読売は産経なみに自民に甘いな
17
雨降らば名無し 2021/10/25(月) 11:03:01.87ID:WxBinY480
岸田じゃ駄目だったな
総理になって3日くらいしか話題にならなかった
予想してたことだけどな
21
雨降らば名無し 2021/10/25(月) 11:03:52.18ID:0ihs5YXT0
自民は腐りすぎて支持しない
24
雨降らば名無し 2021/10/25(月) 11:04:08.16ID:Q0qpyGxx0
逆風時に岸田みたいな安全牌でお茶を濁そうとするからジリ貧になる
選挙さえ終わればどうにでもなるんだから河野で勝負かけるべきだったね
30
雨降らば名無し 2021/10/25(月) 11:05:30.07ID:DAgX9QLj0
安倍ちゃんの時勝ちすぎだな
31
雨降らば名無し 2021/10/25(月) 11:05:37.37ID:obOtge7n0
自民が過半数割ったときは公明との連立は辞め価値観的に近い
維新と組むべき
32
雨降らば名無し 2021/10/25(月) 11:05:43.49ID:cFahMsO20
余りと麻生はもっと煽り発言してくれ
33
雨降らば名無し 2021/10/25(月) 11:05:43.49ID:P9KZE1Er0
前回が取りすぎてるだけで
自民党だけで過半数で異常だぞ本来
34
雨降らば名無し 2021/10/25(月) 11:05:59.14ID:mpTRxzWk0
あれ、150議席を割り込むんじゃなかったの?
コロナ解除で復活したか?
35
雨降らば名無し 2021/10/25(月) 11:06:01.09ID:4Rq7F/0+0
やはり自民と維新にはお灸が必要だよな
38
雨降らば名無し 2021/10/25(月) 11:06:21.73ID:xesEpJLl0
立憲が233行ったら政権交代でいいんじゃね?
ミンスは政権交代時300行ったけど
39
雨降らば名無し 2021/10/25(月) 11:06:42.92ID:/libmgSE0
立憲てあきらかに政権取るきないよね
共産党とわざわざ手を組むとか明らかにおかしいもん
わざとだろ
40
雨降らば名無し 2021/10/25(月) 11:07:00.91ID:mqZ6uMNn0
というか岸田落選すんじゃね
41
雨降らば名無し 2021/10/25(月) 11:07:03.41ID:zboluIsI0
岸田ッピという通り名のセンスは秀逸
42
雨降らば名無し 2021/10/25(月) 11:07:14.73ID:k2hFJLwsO
岸田内閣の支持率低下は岸田が悪いというより自民への批判だろうな
43
雨降らば名無し 2021/10/25(月) 11:07:27.88ID:ecBN9qND0
お灸をすえられるんだな
44
雨降らば名無し 2021/10/25(月) 11:07:30.30ID:xvBgDsde0
233は大敗ラインじゃなくて普通に勝利ラインでは。
安倍以前の自民党は単独過半数なんてとったことなかったしな、郵政以外
47
雨降らば名無し 2021/10/25(月) 11:07:49.19ID:wBNTcrWP0
岸田の側近が安倍ちゃん外しをやったのが、岸田人事の本質だぞ。
だから選挙戦のエンジンがなくなっちゃったんだよw
選挙の顔=河野太郎を葬ったのに、新星の高市早苗を押さえ込んでおいて、
どうやって選挙勝つつもりなのか? という人事をやってしまったんだな。
48
雨降らば名無し 2021/10/25(月) 11:07:57.83ID:SR+4lYCl0
動く国難の応援演説には
何故か悲壮感漂うな
49
雨降らば名無し 2021/10/25(月) 11:08:28.02ID:Al1ApWfX0
この状況でも単独過半数とか言ってるんだよな
野党の存在意義、何時なら勝てるんだよw
55
雨降らば名無し 2021/10/25(月) 11:09:27.34ID:4Rq7F/0+0
この国のマスコミは異常だよ
小室は気持ち悪いほど持ち上げるし、たいして結果を出していない吉村にまんせーするし
なんかもう末期
56
雨降らば名無し 2021/10/25(月) 11:09:37.53ID:mpTRxzWk0
岸田「細田よりまし」
57
雨降らば名無し 2021/10/25(月) 11:09:41.26ID:wnTQVpXB0
消費税期間限定で減税の方針を打ち出しとけば現状維持だったのに
自民党は馬鹿だなあ
58
雨降らば名無し 2021/10/25(月) 11:09:41.92ID:LjwCmQfN7
dappi事件地上波で1度も無いって凄くね
63
雨降らば名無し 2021/10/25(月) 11:10:20.56ID:Nh2BwfT60
国民審査で裁判官をやるんだから
重要な政策も国民審査すべきだろう
政党交付金廃止とか、移民受け入れや、夫婦別性など
毎回いくつかを審査する、基本賛成なら無記名で良いし
反対なら×をつける、毎回重要な事を国民審査するのは必要
75
雨降らば名無し 2021/10/25(月) 11:11:33.97ID:4Rq7F/0+0
だから小石河連合にして、安倍麻生甘利を処分した方がよかったのに
党員を無視して、小石河を干すから
78
雨降らば名無し 2021/10/25(月) 11:11:43.39ID:zrTTgg3H0
過半数割れが大敗ラインなの?