やる夫TOEIC230問突破なのん。引き続き応援してなのん。
月別アーカイブ  [ 2022年01月 ] 
≪前月 |  2022年01月  | 翌月≫

とりまるヘッドライン



裸足でSummer(Type-A)(DVD付) 衛藤美彩写真集 話を聞こうか。 リボンドール・コレクション 真・一騎当千 関羽雲長 ノンスケールPVC&ABS製塗装済みフィギュア

Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) Awaken the power (特典なし) シャイニング・レゾナンス ソニア・ブランシュ 1/7スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア のんのんびより7巻 OAD付き特装版 (アライブ) アイドルマスター シンデレラガールズ 城ヶ崎莉嘉 カリスマちびギャルVer. 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア アクエリオンロゴス 月銀舞亜 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア Re:ゼロから始める異世界生活 レム・バースデーケーキVer. 1/7スケール ABS&PVC製  塗装済み完成品

辻元清美「やっぱり黙ってられへん。新たな挑戦をするやで」 ネット「おまえが黙れ」 

1 kio ★ 2022/01/31(月) 19:49:21

辻󠄀元清美 @tsujimotokiyomi
辻󠄀元清美は、全国のみなさんの声を国政に届けるため、新たな挑戦をすることを決意しました。
コロナ禍で困っている人の声が、政治の場に届いていない。やっぱり、黙ってられへん。
そんな思いが日に日に高まっています。動画に今の気持ちを込めました🧣
長編も見てね→ https://youtu.be/PVDIjcO1bhI

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1488090282294128642/pu/vid/1280x720/7maF88s2a84re25Q.mp4

https://mobile.twitter.com/tsujimotokiyomi/status/1488096483706826755


4 雨降らば名無し 2022/01/31(月) 19:52:15.36ID:gMr1p8av0
そーり、そーり、そーり!


[ 2022/01/31 21:52 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(10) |

芥川賞作家・平野啓一郎「菅直人のヒトラー発言…ヒトラーのようだと批判すること自体がタブーのはずがない」 

1 ぽっぽ ★ 2022/01/31(月) 11:01:20

 芥川賞作家の平野啓一郎氏が31日までに自身のツイッターを更新。立憲民主党最高顧問の菅直人元首相が日本維新の会を創設した橋下徹氏に言及した上で維新に関し、「(ナチス・ドイツ)のヒトラーを思い起こす」と自身のツイッターに投稿。波紋を呼んでいることについて、私見を述べた。

 「ヒトラー政権がどのようにして成立したのかは膨大な研究があり、歴史の教訓として、そんなことが二度とあってはならないと常にそれが参照されている。不穏な政治的動向があり、それではまるでヒトラーのようだと批判すること自体がタブーのはずがない。言われた側に反論があるというのはまた別問題」とつづった平野氏。

 さらに連続ツイートすると、「本当にヒトラーに準えることが適当な事例なのか、という問題は勿論あり、僕自身はあまりそういう言い方はしてきませんでしたが」と続けていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ad3658ed6abc9f2aefd6e414d6a36cd78e5a1fc7

[ 2022/01/31 18:13 ] 社会・地域 | TB(0) | CM(17) |

辻元清美「11:30から、辻元清美の今後の政治活動についてご報告するやで」 

1 kiui ★ 2022/01/31(月) 09:01:10

辻󠄀元清美 @tsujimotokiyomi
1月31日11:30から、私、辻元清美の今後の政治活動についてご報告させていただきます。
報道でさまざま出ていますが、私の思いをしっかりとみなさんにお伝えできればと思います。
Youtubeで配信しますので、ぜひご覧ください!
視聴はこちらから👉 https://youtu.be/TWiYke7I8Iw

https://twitter.com/tsujimotokiyomi/status/1487688748670148613


2 雨降らば名無し 2022/01/31(月) 09:02:24.09ID:ZyxonlfU0
遊牧議員が次々と


[ 2022/01/31 15:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(5) |

参院選の投票先、自民トップ43%、2位は維新16%、3位は立憲10%で全世代で維新が立憲を上回る・・・日経世論調査 

1 おいおい ★ 2022/01/31(月) 11:52:09

 日本経済新聞社の世論調査で、夏の参院選で投票したい政党や投票したい候補者がいる政党について聞いた。首位は自民党の43%で、2位は日本維新の会の16%だった。立憲民主党は10%で3位だった。全世代で維新が立民を上回った。4位は共産党の4%、5位は公明党の3%だった。関西の4府県では維新が...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA27FMI0X20C22A1000000/

[ 2022/01/31 12:24 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(13) |

『ヒトラー投稿は維新恐怖の裏返し』 八方ふさがりの立憲民主党 

1 popo ★ 2022/01/29(土) 18:17:46

■維新におびえる立憲民主党

 「当時のヒットラーを思い起こす」

 1月21日、立憲民主党で最高顧問を務める菅直人元総理が日本維新の会について、こうツイートした。当然、維新側は猛反発し、抗議文を提出すると共に謝罪を要求した。対応に追われることになった立民だが、今回の一連の騒動について、ある党関係者はこう真情を吐露する。

 「ツイッターは維新への恐怖感の裏返しだよ」

 去年の衆院選で維新が躍進する一方、議席を減らす結果となった立民は野党第一党は維持しているものの夏の参院選を前に、八方ふさがりとも言える状況に苦しんでいる。

■「国民民主+都民ファよりも恐いのは維新」

 1月、「国民民主、都民ファと合流視野に協議」との報道が駆け巡った。これは立民の泉代表が国民民主党に対して「兄弟政党」とラブコールを送り、参院選に向けた協力関係を模索していたさなかでの出来事だった。
しかし、泉代表の顔を潰されるような事態ではあったが、“国民と都民ファの合流”に対しては、立民内の反応は意外にも冷ややかなものだった。

 夏の参院選で改選を迎える議員が解説する。

 「国民民主と都民ファがくっつくのは単なる選挙目当て。合流効果はわずかしかない。」

 「そんなことよりも」と深刻な顔で事情に詳しい党関係者が語る。

 「国民民主と都民ファが合流できたとしても、小池さん(都知事)が出てこないと大した話にならない。それより、とにかく維新が恐い」

 維新の勢いを前に、国民民主党、都民ファーストの会を気にしている余裕はないというのだ。別の党関係者は「維新は参院選まで勢いを落とさないだろう。比例票はウチと確実に奪い合いになる」と警戒する。

 しかし立民は、維新への有効な対応策は見いだせていない。むしろ、維新は月額100万円の文通費や憲法審などの国会対応でも「立民は後ろ向きだ」と批判を強めている。立民をつるし上げることで国民にアピールしようとする維新の動きに苛立ったある幹部は「無視しておけば良い」と吐き捨てた。

■連合、共産から板挟み

 立民の悩みの種は維新だけではない。

 1月21日、最大の支持母体である連合は夏の参議院選挙に臨む基本方針の素案をまとめ、傘下の労働組合などに示した。

 素案には「目的が大きく異なる政党や団体等と連携・協力する候補者は推薦しない」と記され、共産党との選挙協力をけん制するものだった。夏の参院選に向け、すでに共産党と現場レベルで調整を行っていた議員や候補者たちから悲鳴が上がり、ある幹部は「これでは1人区の選挙協力がままならなくなる」と慌てた様子を見せた。

 立民は1月26日、西村幹事長が連合本部を訪れ、連合・清水事務局長と初めての直接会談を行う予定だった。連合・芳野会長の共産党をめぐる発言が波紋を広げているとはいえ、泉執行部が立ち上がって、2か月近く経ってからの初会談となるはずだったが、西村氏が新型コロナの陽性となり、会談は延期となってしまった。立民と連合、トップ同士の意思疎通が十分なのか、党内からも不満と不安の声が出ている。

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4458882.html

[ 2022/01/30 21:55 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(19) |

共産「天皇制廃止?絶対しません」 リーフレット作成「不安」解消狙う 

1 ぽい ★ 2022/01/28(金) 23:40:00

 衆院選で議席を減らした共産党が、安全保障政策や天皇制に関する党綱領への疑問や批判に応えるリーフレットを作成した。有権者に広がった「不安」を解消する狙いがある。

 「あなたの『?』におこたえします」と題した資料では、天皇制について「与党になったら天皇制は廃止? そんなことは絶対にしません」と明記した。「続けるか、なくすかは、あくまで憲法にもとづいて国民の総意にゆだねる」と綱領の立場を解説している。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ1X62NJQ1XUTFK00S.html

[ 2022/01/30 18:11 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(5) |

安倍政権「統計不正」で4兆円を過大計上疑惑にネット激怒 「先進国ではない」「国際的に恥ずかしい」 

1 iuiu ★ 2022/01/29(土) 12:43:40

 以前も「国民をダマした安倍晋三元首相「イカサマGDP」の大嘘とカラクリ(https://www.mag2.com/p/news/522614)」という記事でお伝えしていた、安倍政権がスタートした2013年から8年の間に国交省が全国の都道府県の担当者に建設業の受注に関する統計データ(建設工事受注動態統計)の改竄を指示して、実際よりも数字が大きくなるように操作していた「統計不正」疑惑だが、その実態は恐ろしい数字の改ざんであったことが判明したようだ。

 朝日新聞は25日、その「建設工事受注動態統計」の不正問題で、2020年度の統計が約4兆円も過大になっていた疑いがあることがわかったとスクープ記事で報じた。

https://www.mag2.com/p/news/526198

[ 2022/01/30 14:21 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(25) |

【ヒトラー発言】「#菅直人元首相を支持します」ツイッターに登場、アンチ維新と野党支持者か ネット「ブルージャパンの仕事」 

1 poppo ★ 2022/01/29(土) 16:16:48

 今回の菅氏のツイートの直後から「#菅直人元首相を支持します」のハッシュタグがツイッターに登場し、一時期トレンド入りした。

 これは立憲民主党支持者を中心とするアンチ維新の野党支持者が立ち上げたものと推測されるが、「菅氏の“ヒットラー発言”は侮辱でもなんでもない」という主張なのだろう。

 ネット上では、かつて安倍晋三・元首相が、顔写真にちょび髭をつけられて散々ヒトラー扱いされることがあったように、自分たちが独裁者認定した政治家のことをヒトラーにたとえるのはそれほど珍しくない行為のようだ。

https://www.zakzak.co.jp/article/20220129-H3EZVBGS4ZPFHHRPFJQ6PKZEUA/2/

[ 2022/01/29 22:27 ] 社会・地域 | TB(0) | CM(37) |

【画像】日本維新の会が立憲民主党へ送った『抗議文』内容が判明 文章が何かおかしいと話題に 

1 poppo ★ 2022/01/29(土) 14:32:05

http://twitter.com/aritayoshifu/status/1486308293031399424
▼かつてメディアに六角弘さんという名物ジャーナリストがいました。
『怪文書の研究』という名著を何冊か遺しています。
そのひそみにならって「抗議文の研究」です。文章とは文脈を読むことがまずもって基本です。
例文のどこがおかしいでしょうか。ヒントは第一段落とそれ以降の著しい乖離です。

https://pbs.twimg.com/media/FKBtdMpaUAgHFIA.jpg


【書き起こし】
令和4年1月26日
立憲民主党
代表 泉 健太 様
日本維新の会
共同代表 馬場 伸幸

抗議文

 さる1月21日、貴党の菅直人最高顧問が自身のツイッターに、わが党に関して、創設者の橋下徹元大阪府知事の名を挙げ「弁舌は極めて歯切れが良く、直接話を聞くと非常に魅力的」「主張は別として弁舌の巧みさでは第1次大戦後の混乱するドイツで政権を取った当時のヒットラーを思い起こす」などと投稿した。

 世界を第二次世界大戦に巻き込み、ユダヤ人虐殺など非道の限りを尽くしたナチスドイツの独裁者アドルフ・ヒトラーを、民間人の橋下氏および公党たる日本維新の会を重ね合わせた発言であり、看過できない。いったい、どのような人権感覚を持っているのか。怒りを覚えるとともに、断固抗議する。

 菅氏の投稿は、言うまでもなく、まったく事実に基づかない妄言であり、誹謗中傷を超えた侮辱と断じざるを得ない。国会議員としてはもとより、人として到底許されるものではない。

 ましてや菅氏は民主党政権下で内閣総理大臣を務め、なおも野党第一党の重責を担う大幹部である。その発言の重大性を真摯に受け止めるべきであり、これを放置するのであれば貴党の責任も問われると考える。

 貴党ならびに菅氏に対し、今月末日までに当該投稿(発言)を撤回し、謝罪するよう強く求める。

以上


3 雨降らば名無し 2022/01/29(土) 14:33:13.02ID:g+BrnwL90
維新は期待できるかなっと思ったがこれじゃ参議院選も自民の大勝だな


[ 2022/01/29 17:10 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(28) |

安倍晋三「アベノマスク7900万枚の在庫がありましたが、希望者を募ったところ2億8000万枚の希望がありましたよ!」 ソースは安倍 

1 ぽっぽ ★ 2022/01/27(木) 20:35:20

 政府が希望者に配布した上で廃棄を指示した布製の“アベノマスク”について、安倍元首相は27日、7900万枚の在庫に対し「2億8000万枚の希望があった」と明らかにした。

 安倍氏は、自身が率いる派閥の会合で「安倍政権当時に国民に配布した布マスクについて、7900万枚の在庫があり、廃棄するという決定があったが、28日締め切りで希望者を募ったところ、2億8000万枚の希望があった」と述べた。その上で「7900万枚しかないので、量を区切って(配布する)ということになる」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/789022a67f0b7ba35003b9e0d6ce81ab447006be

[ 2022/01/29 07:11 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(3) |

【朝日新聞】立憲は「完全に袋小路」「担い手はむしろ日本維新の会の方が…」 

1 おいおい ★ 2022/01/28(金) 21:01:37

 立憲民主党は27日、昨年の衆院選での共産党を含む野党間の連携について「想定していた結果は伴わなかった」とする選挙総括を発表した。

 政党の離合集散を研究してきた北海学園大の山本健太郎教授は、候補者一本化という「選挙戦術」と、政権を担いうる「信頼性」のはざまで、立憲が「袋小路」にあるのではないかと指摘する。

 今の野党第1党の危機を解説してもらった。

――立憲が昨年10月の衆院選の小選挙区の野党候補の一本化について「一定の成果はあったものの、想定していた結果は伴わなかった」と総括しました。

 小選挙区では1人しか当選しません。有権者には自分の票をできるだけ有効に生かしたい気持ちが働くので、実際の選挙戦で有力候補は2人ぐらいに絞られる傾向があります。自民党と公明党の選挙協力が強固で与党の候補者が一本化されている以上、野党側の一本化も制度上、必要なものだと言えます。

 ただ、「一本化で政権の選択肢をつくる」という選挙制度への対応と、有権者から「政権を担う有力な選択肢」と見られるかは別の話です。衆院選の立憲の議席減は、多くの有権者から「政権の担い手」として受け止められなかった結果でしょう。

 総括には共産党との「限定的な閣外からの協力」の合意について「政権は一緒にしないという合意が趣旨であったものが、むしろ誤解となって有権者に伝わってしまった」と記してあります。

 最も左側に位置し、政策的に遠い共産を含めた共闘態勢は、有権者から「無理がある」と見えてしまったと言えます。

――総括には今後の課題として「コアを固めながら中道の立ち位置までウィングを伸ばす」とあります。

 難しいですね。なかなか絵が浮かんでこないのが正直なところです。有権者から「ウィングを伸ばす担い手」として見られていない懸念すら私は抱きます。

 むしろ日本維新の会の方が…

https://www.asahi.com/articles/ASQ1W6JJHQ1WULEI00F.html

[ 2022/01/29 00:11 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(21) |

泉代表「菅直人のヒトラー投稿問題は立憲民主党として関与しないやで」 ネット「除名しろや」 

1 うんこ ★ 2022/01/28(金) 13:54:34

 立憲民主党の泉健太代表は28日の記者会見で、同党最高顧問の菅直人元首相が日本維新の会を創設した橋下徹氏に言及した上で維新に関し「(ナチス・ドイツ)のヒトラーを思い起こす」と自身のツイッターに投稿したことについて「党として関与することは考えていない」と述べた。

 維新は立民に投稿の撤回と謝罪を求める抗議文を提出しているが、泉氏は「意図が分からない。なぜ今回だけは党に抗議文なるものを持ってきたのか、これまでの維新のスタンダードなのか、どういう場合に抗議文を持ってくるのか、ちょっとよく分からない」と述べ、現時点で党として対応しない考えを示した。

https://www.sankei.com/article/20220128-HW2XGSPI6FOXVKO4TFANEJ4V7Y/

[ 2022/01/28 19:12 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(11) |

橋下徹「石原慎太郎さんが僕をヒトラーに例えたのは称賛なので怒る話ではない。表現はまずかったが。批判目的がアウト」 ネット「自分は例外。またこのパターンかよ」 

1 popo ★ 2022/01/28(金) 15:16:52

橋下徹 @hashimoto_lo
立民菅応援団は凄いわ。文脈を考えず橋下もヒトラーという言葉を使ってるだろ!と大騒ぎ。
あーこれが揚げ足取りの体質で支持を失っている原因なんだと痛感した。
ヒトラーの言葉はそりゃ使うよ。ダメなのはヒトラーと重ね合わせて特定個人を批判をすること。
http://twitter.com/hashimoto_lo/status/1486821640491073538

橋下徹 @hashimoto_lo
今立民菅応援団が取り上げている僕のヒトラー発言は
1全権委任法を説明するためのヒトラー 2僕がある学者にヒトラー呼ばわりされたので
「他人にヒトラーと言うな」と言い返す際にその学者のチョピ髭を揶揄するためのヒトラー。
問題になるなら2だが、いきなりその学者の人格否定をしたわけではない。
http://twitter.com/hashimoto_lo/status/1486821641967468544

橋下徹 @hashimoto_lo
また立民菅応援団は1ローマ法王がヒトラーを使って批判した
2石原慎太郎さんが僕をヒトラーとたとえたと大騒ぎしているが
1は特定個人の批判ではなく2は演説の称賛で使った。
称賛なので怒り狂う話ではないが表現方法はまずいと注意した。
http://twitter.com/hashimoto_lo/status/1486821643368366080

橋下徹 @hashimoto_lo
今回の菅さんコメントは2に近いとものと受け取ってやったが、
全体としては批判目的だろ?だからアウトなんだよ。
立民菅応援団はこれまで自分たちがどんな表現を糾弾してきたのか振り返ってみ。
立民の支持がなぜ広がらないのか改めて分かったわ。
http://twitter.com/hashimoto_lo/status/1486821644710547457


2 雨降らば名無し 2022/01/28(金) 15:17:22.92ID:J0v3Rc5Z0
えぇ…


[ 2022/01/28 15:54 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(22) |

維新・足立「日本の政党をナチス呼ばわりする輩にナチス呼ばわりされるということは、やっぱり維新は素晴らしいということを証明している」 

1 におい ★ 2022/01/27(木) 21:50:01

 立憲民主党所属の菅直人元首相が「維新はヒトラーを想起させる」とTwitterに投稿した一件は、なぜか、維新の会を刺激したようである。

 これはいささか不思議だ。

 これまで、維新の会及びその創始者(の一人)である橋下徹氏には、石原慎太郎氏などから「若い頃のヒトラーのようだ」との”称賛”が送られてきた。その点について、橋下氏や維新の会がなんらかの抗議をなしたとはついぞ聞かない。

 また、当の橋下氏自身も、かつて民主党政権が2009年の衆院選マニフェストに盛り込まなかった消費税増税を目指す方針を決めたときに、「今回の話は完全な白紙委任で、ヒトラーの全権委任法以上だ」と批判したことさえある。(参照:2012年6月23日東京新聞インターネット・アーカイブより)

 いや、それどころか維新の会の足立議員などはかつて自ら“日本の政党をナチス呼ばわりする輩にナチス呼ばわりされるということは、やっぱり維新は素晴らしいということを証明している、私はいつも、そう思っています“とツイートするほど、「ナチ」っぷりを発揮してきた。

 これほどまでに、自らをナチに例えられたことを喜び、また自らナチになぞらえてきた政治集団が、一度、菅直人氏から「ヒトラーを想起させる」と言われた途端、激昂している。おそらく維新の会は、「何が語られるか」ではなく「誰で語るか」でしか考えられない、頭の能力が微弱な人々なのだろう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/78db3d6ac4020bbc04bb58c386d5d24296cf8099

[ 2022/01/28 07:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(8) |

菅直人さん「維新の脅しには負けへんで!低所得者層が維新に共鳴し、支持を広げたやで」 

1 oioi ★ 2022/01/27(木) 22:24:41

 立憲民主党の菅直人元首相が27日、自身のツイッターに、日本維新の会が支持を広げた理由について、「自治体の役人が優遇されているという、維新の『役人天国』批判に低所得者層の人達が共鳴し、支持を広げたとの分析が有力」との持論を投稿した。

 維新が今後の国政選挙で東京に進出するとの見方を示し、「都構想が否決されたにもかかわらず、大阪で絶大な政治勢力を築いた原因がどこにあるのか、研究し始めた」とも記載した。

 その後、「戦うリベラル派」を宣言。「維新の脅しには屈しない」とした。一連の投稿に、維新側は反発を強めている。

https://hochi.news/articles/20220127-OHT1T51235.html?page=1

[ 2022/01/28 00:50 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(42) |

立憲「参院選公約を一般公募するで!日々の矛盾や疑問寄せてや!」 ネット「そんなの自分たちで考えろよ…」 

1 にっく ★ 2022/01/27(木) 12:56:29

 立憲民主党の小川淳也政調会長は27日午前の記者会見で、夏の参院選公約に盛り込む政策や訴えを広く一般公募すると発表した。年齢や地域を問わず意見を求める方針で、近くホームページに要領を掲載し、1カ月間程度募集する。

 小川氏は「日々の暮らしの矛盾や疑問、願いを大々的に寄せてほしい。党だけの公約でなく国民の財産になる公約に近づけたい」と述べた。

https://mainichi.jp/articles/20220127/k00/00m/010/080000c

[ 2022/01/27 18:11 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(10) |

立憲民主党「小沢一郎さんを参院選挙責任者に起用したいやで。泥臭い交渉できるのは小沢さんやで!」 

1 ぽい ★ 2022/01/27(木) 13:02:06

 立憲民主党内で、夏の参院選を取り仕切る要職に小沢一郎衆院議員(79)を起用する案が浮上している。泉健太代表が党幹部に調整を指示した。選挙戦術に精通した大ベテランの力を借り、他党との調整や各選挙区のてこ入れを進めたい考えだが、党内の小沢氏に対するアレルギーは強く、実現は不透明だ。

 取り沙汰される役職は総合選対本部の本部長代行などで、事実上の参院選の責任者になる。現執行部は共産党との距離感や支援組織の連合との関係など多くの課題を抱える一方、選挙実務の経験が浅く、自民党や民主党の幹事長などとして選挙を差配した小沢氏の手腕に期待しているようだ。党関係者は「小沢氏以外に泥くさい交渉をできる人はいない」と話す。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/638237/

[ 2022/01/27 15:01 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(16) |

【東京新聞・望月記者原作】ネットフリックス「新聞記者」プロデューサーが制作経緯巡り、森友遺族に謝罪 

1 きうい ★ 2022/01/26(水) 20:14:47

 1月13日からネットフリックスで世界同時配信されているドラマ「新聞記者」(全6話)が制作過程で迷走を重ね、同作のプロデューサーが昨年末、経緯について、森友事件の遺族に謝罪していたことが「週刊文春」の取材で分かった。

 ドラマ版の基となった映画「新聞記者」(2019年公開)は、東京新聞・望月衣塑子記者の同名著書が原作で、日本アカデミー賞最優秀作品賞などを受賞した。今回のドラマ版はいわばその続編で、タイトルも、監督も同一。プロデューサーも同じ河村光庸氏だ。

 官房長官を会見で質問攻めにするなど、望月記者を髣髴とさせる女性記者を米倉涼子が熱演。配信直後から大きな反響を呼び、ネットフリックスの国内視聴ランキング1位となる人気ぶりだ。

 だが実はその陰で、昨年12月27日に、プロデューサーの河村氏が公文書改ざんを強いられた末に自殺した近畿財務局職員・赤木俊夫さんの妻、赤木雅子さんと面会し、謝罪していた。

 発端は、2020年3月、赤木雅子さんが相澤冬樹氏(フリー記者)に亡くなった夫の遺書を託し、それが公表されたことだった。直後、それを読んだ望月記者が赤木さんの自宅に感想をしたためた手紙を送付。そこに河村氏の手紙も同封していたことからすべては始まった。ドラマ版「新聞記者」制作に向けた最初の話し合いは、2020年5月下旬に望月記者と河村氏、赤木雅子さんの3者で、Zoom上で行われた。だが赤木俊夫さんを診ていた精神科医に責任があるかのような河村氏の物言いなど、いくつかの点に不信感を抱いた赤木さんは“財務省に散々真実を歪められてきたのに、また真実を歪められかねない”と協力を拒否。その後、同年8月10日に再度話し合いが行われたが、そこでも設定などを巡って溝が埋まらなかった。河村氏は赤木さんに、「どうしても気になる設定があれば変えられます」「脚本をある段階でお見せして、そちらが納得できるようにします」などと提案したが、結局それらは履行されなかった。その後、「あくまでフィクション」なので、赤木さん側の要望をほぼ受け入れずに制作を進めることが一方的にメールで通告されたという。

 そして、すべての撮影が終わって配信を待つばかりとなった昨年12月27日に、河村氏は赤木さんと相澤氏と都内で会談を持った。そこで、開口一番、河村氏はこう謝罪したという。

 「言い訳にしか聞こえないと思いますが、お詫びしなければいけないと思っていまして、どうお詫びするかずっと考えていました」

 だが、2020年8月以降、一方的に話し合いを打ち切り、翌年の配信直前になって急に連絡してきた河村氏に、赤木さんは不信感を強め、こう語ったという。

 「夫と私は大きな組織に人生を滅茶苦茶にされたけれど、今、あの時と同じ気持ちです。ドラマ版のあらすじを見たら私たちの現実そのままじゃないですか。だいたい最初は望月さんの紹介でお会いしたのだから、すべてのきっかけは彼女です。なぜ彼女はこの場に来ないのですか」

 河村氏はこう返すのが精一杯だった。

 「望月さんには何度も同席するよう頼んだんですが、『会社の上層部に、もう一切かかわるなと止められている』と」

 東京新聞は、ドラマ版も映画版も撮影場所として社屋の使用許可を出している。エンドロールにも「特別協力」として名前が出てくる。東京新聞映画賞には映画版「新聞記者」を選出し、表彰。今も東京新聞を訪ねると、ドラマをPRする特設コーナーが社屋に設けられ、会社として全面的にバックアップしている。

https://bunshun.jp/articles/-/51663?page=1

[ 2022/01/27 08:12 ] 社会・地域 | TB(0) | CM(13) |

菅直人さん「日本は自分の考えを表明することができない社会ではないはずやで」 

1 ぽい ★ 2022/01/26(水) 10:53:09

 日本維新の会は、菅直人元首相が、維新の創設者、橋下徹氏の名前を挙げて「ヒトラーを思い起こす」と論評したことに対し、26日、立憲民主党に抗議文を提出した。

 菅氏は21日、自身のツイッターに、日本維新の会の政策が新自由主義を目指すのか、福祉国家を目指すのか、「政治スタンスは曖昧」と指摘。そして橋下氏の名前をあげた上で「主張は別として弁舌の巧みさでは第一次大戦後の混乱するドイツで政権を取った当時のヒットラーを思い起こす」と投稿した。

 これに対し、維新の藤田文武幹事長が26日、立憲民主党の本部を訪れて抗議文を提出した。立憲の泉代表に対する抗議文では、「誹謗中傷を超えた侮辱と断じざるを得ない。国会議員としてはもとより、人として到底許されるものではない」として、今月中に投稿の撤回と謝罪をするよう求めている。

 これに対し、立憲民主党は、菅氏本人にも伝え、代表ら幹部で対応を検討すると応じたということで、藤田幹事長は記者団に対し、「一国の首相を預かった方の発言だと思うとレベルが低い。その方が最高顧問をつとめる立憲民主党の良識を疑う」と述べた。

 一方、菅氏は25日、「維新は私の発言について政党である立憲民主党に抗議をするという。抗議するなら私自身に対してすべきだ。しかし日本は自分の考えを表明することができない社会ではないはずだ」

 「私の維新に関するツイッターに、非常に多くの人から応援のハッシュタグが送られて来ています。応援ありがとう」と投稿している。

 菅氏の投稿について、立憲民主党の幹部から「個人的見解を言えば不適切だった」との声も出ている。

https://www.fnn.jp/articles/-/305071

[ 2022/01/27 02:51 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(24) |

菅直人さん「おい、維新。謝罪に応ずるつもりはねーからw」 ネット「応援してます」 

1 oioi ★ 2022/01/26(水) 21:29:28

 立憲民主党の菅直人元首相(75)は26日にツイッターを更新。橋下徹氏について「ヒトラーを思い起こす」とツイートしたことで日本維新の会から立民に抗議が来たことに言及した。

 菅氏は「維新から立憲の泉代表に抗議文が届けられた。ツイッターは党の指示ではなく私の一存で発した、私の感想を述べたもの。維新からは私には直接何も言ってきていない」と淡々と説明した。

 続けて、「私のツイッターに抗議するなら私にするべき。いずれにしても的外れな謝罪要求に応ずるつもりはない」と突っぱねた。

 このツイートには「応援してます」「その通りです」との支持する書き込みが集まっている。

https://www.tokyo-sports.co.jp/social/politics/3953054/

[ 2022/01/26 22:20 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(23) |

【ヤバい】立憲民主党が衆院選総括大もめで大混乱…「共産と連携が敗北の一因」に反発続々 

1 かれー ★ 2022/01/25(火) 23:22:42

 立憲民主党は25日の常任幹事会で、2021年の衆院選総括原案を議論した。共産党との連携が敗北の一因になったとする内容に「野党間の候補者一本化が否定されているように見える」などと反発が相次ぎ、了承は見送りになった。

 執行部は該当部分を修正する方針を示したが、泉健太代表と西村智奈美幹事長は総括取りまとめの一任を得られなかった。近く持ち回りの常任幹事会で了承を求める。

 総括原案は、党独自調査に基づき、立憲候補が1万票以内の差で負けた31の小選挙区で「投票全体の3%超」が共産との連携を理由に他候補に投票先を変更したと指摘。「接戦区の勝敗に影響を与えた」と分析した。比例代表でも、日本維新の会、自民党、国民民主党など他党に投票先を変更した割合は「投票全体の約5%」としている。

 こうした記述は削除した上で、共産党との連携により「一定層の離反」があったとした分析は残す見通しだ。

 総括原案は夏の参院選の1人区で「可能な限り一本化を進める」方針も明記しており、幹部は「(共産と)一本化しても離れる票があるとの科学的根拠を示したが、理解されなかった」と語った。

 総括原案は、議席を公示前の110から96に減らした敗因について「政権の選択肢としての負託を受けるまで、国民に浸透するに至らなかった」と指摘。「全体的な戦略の見直し」を進め、次期衆院選に向け、女性候補を積極擁立する「女性候補者チーム(仮称)」を新設する。【宮原健太】

https://news.yahoo.co.jp/articles/2ab88e833ae1c1c42b6fbc60c2c2b133289be31c

[ 2022/01/26 17:11 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(8) |

維新「立民が逃げ回るならば党本部に乗り込む。維新を怒らせたらどうなるか徹底的に思い知らせる」 菅直人元首相の投稿で激怒 

1 ぽい ★ 2022/01/25(火) 23:41:10

 立憲民主党の菅直人元首相が日本維新の会を創設した橋下徹氏に言及した上で維新を「(ナチス・ドイツの)ヒトラーを思い起こす」と自身のツイッターに書き込んだ問題で、維新がまとめた抗議文の全容が判明した。26日に立民側に提出する。

 抗議文の差出人は馬場伸幸共同代表、宛先は立民の泉健太代表となっており、「看過できない。いったい、どのような人権感覚を持っているのか。怒りを覚える」と抗議している。

 また、「菅氏は首相を務め、なおも野党第一党の重責を担う大幹部だ。これを放置するのであれば貴党の責任も問われる」として、立民と菅氏に対し、月内に投稿の撤回と謝罪をするよう要求している。

 維新幹部は産経新聞の取材に「立民が逃げ回るならば党本部に乗り込む。維新を怒らせたらどうなるか徹底的に思い知らせる」と語った。

 菅氏は21日、「橋下氏をはじめ弁舌は極めて歯切れが良く、直接話を聞くと非常に魅力的」と記載した。維新に関しては「弁舌の巧みさでは第一次大戦後の混乱するドイツで政権を取った当時のヒトラーを思い起こす」と書き込んだ。

 25日も「私の維新に関するツイッターに、非常に多くの人から応援のハッシュタグが送られて来ています。応援ありがとう。」と発信している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/77665db37fd587c3ca100b574c586b6e79cf9649

[ 2022/01/26 13:54 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(29) |

【国会サボり】安倍晋三、国会の最中に岸田首相の答弁そっちのけで関係ない本を読書してしまう カバーは裏返す 

1 pimm ★ 2022/01/24(月) 17:34:16

 「現政権の実行力を問う発言をよくしますよね。経済政策についても『土台にはアベノミクスがある』と話すなど、『俺は成果を出していたんだぞ』と言わんばかりです」

【画像】読書する安倍

 自民党関係者がこう話すのは、最近の安倍晋三元首相(67)の “メディア戦略” についてだ。1月16日に放送され、話題になったNHKスペシャル『証言ドキュメント 永田町・権力の興亡』にも、ほかの自民党重鎮たちとともに出演し、新型コロナ禍での権力闘争について詳らかに語っていた。番組終盤には、安倍氏と岸田文雄首相(64)が対立する兆候にもフォーカスが……。

 通常国会が開会して連日、各党からの代表質問に応じた岸田首相。そこでも「安倍軽視」が指摘されている。政治アナリスト・伊藤惇夫氏が話す。

 「安倍さんがこだわってきた『憲法改正』についての質問にも、岸田首相は “ペライチ” 程度しか答えていません。意のままにならない首相に、安倍さんは焦りがあるのでしょう」

 1月20日の代表質問中、安倍氏は岸田首相の答弁に興味を示さず読書に没頭していた。手元にはカバーが裏返しにされた新書。安倍氏が読んでいたのはこの日に発売されたばかりの『検証 安倍政権 保守とリアリズムの政治』(文春新書)だった。同書は文字どおり、約8年続いた長期政権について、安倍氏を含む政治家へのヒアリングや統計データをもとに評価、検証した一冊だ。

 エゴサーチさながら、自らについて書かれた本を読みふけっていたとは……。しかも、カバーを裏返しているのは、“エゴサ姿” を周囲に隠蔽しておきたいということか。いささか自意識過剰にも思えるが……。

 「国会では議事に関係のない本を読んではいけないという申し合わせがあるのです。総理経験者がそれを無視するのはいかがなものか」(伊藤氏)

 ルールを無視してまでエゴサをせずにはいられない安倍氏の心情について、前東京都知事の舛添要一氏はこう話す。

 「じつは、この本の中心的な著者である中北浩爾君は、私の東大助教授時代の教え子で、2017年にも『自民党―「一強」の実像』(中公新書)という本を書いています。このときから『自民党が下野し、安倍総裁で復活した後になぜ長期政権にできたのか』を研究しているんです。

 安倍氏には政権再々登板への “色気” があるように思えます。検証本を読んで、『ここを直せば、もっといい政権になる』と考えることができます。“終わった” 政治家の読書じゃないですよ」

https://smart-flash.jp/sociopolitics/170312/1

[ 2022/01/25 22:14 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(16) |

維新・吉村洋文副代表「おい、菅直人と立憲!謝れや!」 ヒトラー発言で激怒 

1 きおい ★ 2022/01/24(月) 17:15:03

 日本維新の会副代表の吉村洋文大阪府知事は24日、立憲民主党の菅直人元首相が維新に関して「ヒトラーを思い起こす」とツイッターに投稿したことに対し「とんでもない発言だ」として立民に謝罪を要求する考えを記者団に示した。

https://nordot.app/858258166438608896

[ 2022/01/25 17:46 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(18) |

岸田首相「これまで2回はファイザー社だったが、3回目はモデルナ社のワクチンを接種したいやで」 

1 にっく ★ 2022/01/24(月) 22:39:21

 岸田文雄首相は24日、自身の新型コロナワクチンの3回目接種について、「これまで2回はファイザー社だったが、3回目はモデルナ社のワクチンを接種したい」と述べた。首相官邸で記者団の取材に答えた。

 政府は米モデルナ社のワクチンを活用して3回目接種の前倒しを進める構えだが、異なるワクチンを打つ「交互接種」には不安の声もあり、首相が自ら接種することで安全性をアピールしたい考えだ。

https://www.asahi.com/articles/ASQ1S6QN6Q1SUTFK02C.html

[ 2022/01/25 10:11 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(2) |

立憲「誤解で世の中を染められたやで!参院選は中道の立ち位置までウィングを伸ばすやで!」 

1 みみ ★ 2022/01/24(月) 23:08:02

 立憲民主党がまとめた昨年衆院選の総括案の内容が24日、わかった。枝野幸男前代表が共産党と結んだ選挙協力の合意について、「誤解で世の中を染められた」と悪影響があったと指摘。「野党共闘」による候補者一本化だけでは無党派層を取り込めなかったとし、夏の参院選に向けて「中道の立ち位置までウィングを伸ばす」重要性を強調している。

 立憲は衆院選で、共産、国民民主、れいわ新選組、社民各党と213の小選挙区で候補者を一本化したが、13議席減の96議席に終わり、枝野氏が引責辞任した。

 総括案は、野党共闘について、「前回(2017年衆院選)比における小選挙区当選の増加を得るなど一定の成果はあったものの、想定していた結果は伴わなかった」と振り返った。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ1S630QQ1SUTFK01F.html

[ 2022/01/25 04:36 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(19) |

【森友改ざん】ビッグコミックスピリッツで「がんばりょんかぁ、マサコちゃん」連載開始 マサコちゃんは赤木雅子さん 財務省改ざん事件で真実を求め裁判を起こした女性がモデル 

1 poi ★ 2022/01/24(月) 12:26:29

 マンガ誌「週刊ビッグコミックスピリッツ」で、きょう1月24日発売号から「がんばりょんかぁ、マサコちゃん」という連載が始まりました。マサコちゃんは赤木雅子さん。財務省改ざん事件で真実を求め裁判を起こした女性がモデルです。

 小学館のマンガ誌「週刊ビッグコミックスピリッツ」で、きょう1月24日発売号から「がんばりょんかぁ、マサコちゃん」という連載が始まりました。マサコちゃんは、赤木雅子さん。財務省改ざん事件で命を絶った夫、俊夫さんの真実を求め裁判を起こしています。「がんばりょんかぁ」は「がんばってるかい」の岡山弁。NHK朝の連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」でおなじみですね。赤木雅子さんと俊夫さんは二人とも岡山出身で、夫婦の日常会話は岡山弁だったのです(関西弁も混じりますが)。

 赤木雅子さんがマンガに望んだことは「夫、俊夫さんの真実を描くこと」。正直な人が不正に反対し組織に切り捨てられました。有名な森友学園への国有地巨額値引きに始まった財務省の公文書改ざん事件です。でも、その内容は意外と知られていません。

 組織で誰にでも起きうることだから、みんなに知ってほしい。マンガ制作チームは雅子さんの自宅を訪れ、夫、俊夫さんが亡くなった居間でお話を聴き、ゆかりの地を訪ねました。この作品はフィクションですが、肝心のところは事実に沿っています。

 私は「笑えるマンガにしてください」とお伝えしました。深刻さの中に笑いと涙あり。読者に楽しんでもらいながら、何かしら心に刺さるものがあれば…と願っています。

 赤木雅子さんとの共著「私は真実が知りたい」(文藝春秋刊)もマンガの参考にされています。夫婦の幸せが一転した苦悩、真相解明へと立ち上がる姿を描いたドキュメンタリー。安倍元首相らの似顔絵は雅子さん直筆です。

 真相に迫るのはこれから。マンガは、「私は真実が知りたい」という雅子さんの現実の闘いと並走して、連載が進みます。「ビッグコミックスピリッツ」は、マンガ通で知られるあの麻生太郎さん(前財務大臣)も「毎週読んでいる」とインタビューで語ったマンガ誌ですので、きっと読んでくれると思います(笑)。

 「ビッグコミックスピリッツ」は毎週月曜発売。第3回までは毎週掲載予定です。書店で、駅で、コンビニで、ぜひ手に取ってください。そして、笑って、泣いて、怒ってください!

https://fuyu3710.theletter.jp/posts/93cce100-7c97-11ec-bb6e-056bf0d2a202

[ 2022/01/24 21:45 ] 生活・文化 | TB(0) | CM(28) |

【立民】衆院選落選の辻元清美を参院比例擁立 ネット「セーフティネット参議院w」 

1 poi ★ 2022/01/24(月) 11:30:56

 立憲民主党は夏の参院選比例代表に、元衆院議員の辻元清美前副代表(61)を擁立する方針を固めた。党関係者が23日、明らかにした。昨年の衆院選で大阪10区から立候補したが、落選した。

https://www.sankei.com/article/20220123-OE4UXOD7PZNVFAZSCYVUXFLPZE/

[ 2022/01/24 14:43 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(12) |

立民・泉代表「夏の参院選、野党で過半数が目標やで!」 

1 ぽい ★ 2022/01/23(日) 18:19:10

 立憲民主党の泉健太代表は23日放送のBSテレ東番組で夏の参院選について、野党で改選過半数の議席獲得を目指すとの目標を重ねて示した。「民意の表示の仕方として、改選過半数を野党が上回れば今の政治に対する一つの回答になる」と述べた。

 改選1人区や2人区では、国民民主党と候補者調整などで連携したい考えを強調。「支援者からは立民と国民がしっかりまとまってほしいとの声が多数だと思う。お互いに向き合うべきだ」と表明した。

https://www.sankei.com/article/20220123-PMXDFYIZL5ISTA2WTGME5O6R7I/

[ 2022/01/24 03:16 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(8) |

公明幹部「自民は公明党をなめているんや!」…選挙協力めぐるすきま風の裏側 

1 miki ★ 2022/01/22(土) 20:58:27

■「なめているんだ、公明党を」

 「落としどころなんてない、なめているんだ、公明党を」

 静かな声で、しかし、険しい表情で話すのは、ある公明党の幹部。今年7月の参議院選挙に向け、自民党と公明党の協力がうまくいっていないと言う。自公連立政権のパートナーとして20年以上も協力関係を築いてきた両党。その関係に、今、すきま風が吹いている。

■ウィンウィンの選挙戦術「相互推薦」

 これまでの参院選で、自民党と公明党はウィンウィンの関係を築くことで勝利を重ねてきた。その肝は「相互推薦」と呼ばれる戦術だ。

【1】まず、改選数が1議席の「1人区」では公明党は候補者を立てず自民党の候補者を推薦。1議席をめぐり自公VS野党という構図を作る。

【2】一方、改選数が3議席以上の埼玉、神奈川、愛知、兵庫、福岡の5つの選挙区では、自民党が公明党の候補者を推薦し、自民党だけでなく公明党の候補者も当選に導くという戦術だ。

 ところが、今回の参院選ではその相互推薦について自公の合意がいまだに結べていない。前回2019年7月の参院選では、前の年の12月に選挙協力の方針で合意していたことと比べると明らかに遅い。公明党の幹部によると、「いくら言っても自民党が動かなかった」のだという。そして、業を煮やした公明党側の怒りが爆発する。

■「選挙協力見送り」も…公明の重い判断

 1月14日、新年はじめての記者会見。公明党の石井啓一幹事長は「自民党の理解が進んでいないのは大変、残念」と公然と自民党への不満を露わにした。翌15日には公明党のトップ、山口那津男代表が地方組織の幹部とのオンライン会合でさらに踏み込んだ発言を行う。自民党との選挙協力の見送りを検討していると伝えたのだ。取材に、ある公明党の幹部は「これは非常に重い判断だ」と語気を強めた。

 それにしてもなぜ、選挙協力に向けた自民党の動きは遅れたのか。

■「自民党は“地方分権”だから」身内の反発

 「公明党も、なにもそこまで言わなくてもなぁ…」。

 ある自民党幹部はぼやきながら首をかしげた。この幹部は、公明党と自民党は組織の体質が違うのだと強調する。

 「うちは“地方分権”型、ボトムアップの組織。トップダウンで物事が決まる公明党と違って、地方組織に対して、上からやれと命令できない」。

 公明党との選挙協力を進める自民党本部に対し、“身内”である地方組織から反発が出ていたのだ。

 特に強い抵抗を示したのが、自民党・兵庫県連だ。参議院の兵庫選挙区は改選数が3議席。前回2019年の参院選では、1位の日本維新の会、2位の公明党に続き、自民党の候補者は3位とギリギリで当選圏内に滑り込んだのだった。

<2019年参院選兵庫選挙区の結果>
1位 維新 清水貴之氏 57万3427票(当選)
2位 公明 高橋光男氏 50万3790票(当選)
3位 自民 加田裕之氏 46万6161票(当選)
4位 立憲 安田真理氏 43万4846票
5位 共産 金田峰生氏 16万6183票
6位 N国 原博義氏 5万4152票

 無論、今年7月の参院選は別の候補者なので単純な比較はできないが、自民党・兵庫県連は、「公明党に推薦を出して、自分たちの候補が落ちたらどうするのか」と危機感を強めていた。

 兵庫県連が態度を硬化させた背景には、もう一つの要素がある。それは、2019年の参院選で、安倍晋三総裁(当時)はじめ大物がたびたび兵庫入りしたが、公明党候補の方の応援演説に力点を置いたことだった。当時、自民党候補の優勢が伝えられるなか、連立を組む公明党に配慮してのことだった。しかし、ふたを開けてみれば自民の候補は“3着”。県連内で「それはないだろう」と怒りの声が上がったという。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4453120.html

[ 2022/01/23 20:11 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(6) |

ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII BASTARD!! 「アーシェス・ネイ」 (1/6スケール PVC製塗装済み完成品) 艦隊これくしょん -艦これ- 伊168 中破Ver. (1/8スケール ABS&ATBC-PVC塗装済み完成品) 僕は友達が少ない 夜空&星奈 ビッグタオル 化物語音楽全集 Songs&Soundtracks シャイニング・アーク 光明の熾天使サクヤ-Mode:セラフィム- (1/6スケールPVC塗装済み完成品) Fate/EXTELLA ジャンヌ・ダルク 水着Ver. 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア

とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(7) (DC) るろうに剣心 完全版 4 (ジャンプ・コミックス) 乃木坂46 新内眞衣ファースト写真集 どこにいるの? ソードアート・オンライン A3クリアポスター B figma ゼノサーガ エピソードIII [ツァラトゥストラはかく語りき] T-elos (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) Fate/Grand Order -mortalis:stella- 1巻 (ZERO-SUMコミックス) アイドルマスター ミリオンライブ! Blooming Clover 2 オリジナルCD付き限定版 (電撃コミックスNEXT)


アイドルマスター ミリオンライブ! バックステージ: 2 (4コマKINGSぱれっとコミックス) 乃木坂46 新内眞衣ファースト写真集 どこにいるの? 武井咲写真集 『 風の中の少女 』 エクセレン・ブロウニング (1/6スケール PVC製塗装済み完成品) DEAD OR ALIVE5 3Dマウスパッド レイファン 逢沢りな 写真集 『 人魚 』 すーぱーそに子 ロックンロール☆バレンタイン (1/6スケール PVC製塗装済完成品)
1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ M4A3シャーマン(前線突破)やるイン!おすすめ記事
インフィニット・ストラトスに対する海外の反応
やる夫と読むエルシャダイの英語
魁!!男塾に対する海外の反応
やる夫と読むアギーレ解雇の英語ニュース
やる夫と学ぶTOEICシリーズ(全128問)
新やる夫と学ぶTOEICシリーズ(全72問)
檄!やる夫と学ぶTOEICシリーズ←更新中

ガールズ&パンツァー 最終章 西住みほ 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア フリージング ヴァイブレーション エリザベス=メイブリー YシャツVer.  (1/4スケール PVC製塗装済み完成品) クイーンズブレイド 歴戦の傭兵 エキドナ -闘姫乱舞- 紅Ver. 【流通限定】 (1/6スケール ポリストーン製塗装済み完成品) figma 江頭2:50 (ノンスケール ABS&PVC製塗装済み可動フィギュア)