やる夫TOEIC230問突破なのん。引き続き応援してなのん。
月別アーカイブ  [ 2023年01月 ] 
≪前月 |  2023年01月  | 翌月≫

とりまるヘッドライン



裸足でSummer(Type-A)(DVD付) 衛藤美彩写真集 話を聞こうか。 リボンドール・コレクション 真・一騎当千 関羽雲長 ノンスケールPVC&ABS製塗装済みフィギュア

Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) Awaken the power (特典なし) シャイニング・レゾナンス ソニア・ブランシュ 1/7スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア のんのんびより7巻 OAD付き特装版 (アライブ) アイドルマスター シンデレラガールズ 城ヶ崎莉嘉 カリスマちびギャルVer. 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア アクエリオンロゴス 月銀舞亜 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア Re:ゼロから始める異世界生活 レム・バースデーケーキVer. 1/7スケール ABS&PVC製  塗装済み完成品

堀江貴文「三浦瑠麗さんは頭が良くて女性で美人。文句を垂れている人は大学もでていない、またはFラン卒の40代のハゲデブだろう」 

1 poppo ★ 2023/01/31(火) 16:15:19

 実業家の「ホリエモン」こと堀江貴文氏(50)が30日、自身のYouTubeチャンネルに動画を投稿。国際政治学者の三浦瑠麗氏(42)の夫の会社に強制捜査が入った件についての解説が話題となっている。

 ホリエモンはこの日、「三浦瑠麗さんの夫の会社「トライベイキャピタル」に強制捜査が入った件について解説します」というタイトルで動画を投稿。東京地検特捜部に2回逮捕された経験のある堀江が独自の切り口で渦中の強制捜査の件について言及した。

 ホリエモンは冒頭で、ネット上で蔓延る瑠麗さんへの批判について、「強制捜査が入った時点では推定無罪、奥さんである三浦瑠麗さんさんは無関係、度を越えた叩きは訴訟沙汰になるので注意したほういい」と注意喚起。その一方で、日本の刑事事件の有罪率が99%以上であることを引き合いに出し、「三浦瑠麗さんさんの旦那が逮捕・起訴される可能性がとても高い」とする見解を示した。

 その後、検察と裁判所がグルとなっている背景や、太陽光発電がテーマの今回の事件の詳細について事細かに解説したうえで、瑠麗さんに対する批判について語り始めた。

 「三浦瑠麗さんのことを大したことなかったとか、最初から怪しかった、と言っている人がいるが、何度かテレビで共演したこともあるが、まともなことを言っている人」と全面的に擁護。

 「頭が良くて、女性で美人、注目されるのは当たり前。文句を垂れている人は大学もでていない、または、Fラン卒の40代のハゲデブだろう」と猛烈に批判したうえで「テレビにバンバン出て、嫉妬もされている瑠麗さんが、旦那が実刑判決になることによってテレビにでられなくなることが、特捜部だけではなく、テレビや週刊誌などは嬉しくてたまらないのだろう」と半分呆れ気味に語った。

https://news-vision.jp/amp-article/195054/

[ 2023/01/31 18:45 ] スポーツ・芸能 | TB(0) | CM(29) |

岸田首相「電気代支援、必要なら追加対策」 児童手当拡充に意欲 

1 ぽい ★ 2023/01/30(月) 20:59:54

 岸田文雄首相は30日午後の衆院予算委員会で、今春以降の電気料金変動に対する支援策に関し、「経済状況も注視し、必要な対応なら、ちゅうちょなく取り組んでいきたい」と表明した。

 児童手当の拡充にも重ねて意欲を示した。

 首相は、エネルギー価格高騰などを受け、今月から始まった電気料金の負担軽減策に言及。「まずは着実にお届けできるよう取り組む」と強調した。公明党の高木陽介政調会長への答弁。

 少子化対策の具体化に向けては「児童手当をはじめ、経済的支援は柱の一つだ」と指摘。「所得制限などをどうするか詰めていく」と説明した。これに関し、自民党の茂木敏充幹事長は制限撤廃を求めているが、首相は「一つの意見だ」と述べるにとどめた。立憲民主党の岡田克也幹事長、山井和則氏への答弁。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/d9080bb5cdb5ec067a0a35353a2752564fa7eab4

[ 2023/01/31 09:11 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(5) |

「安倍ちゃん銃撃の真犯人は別のスナイパー」「トランプの選挙不正は事実。闇の政府DSが裏で関係」 公安調査庁ベテラン調査員のメール流出 

1 ぽきぬ ★ 2023/01/31(火) 00:32:49

 公安調査庁といえば、日本の治安を脅かす団体や組織を監視するために情報収集を行ない、国家の安全を守る重要なインテリジェンス機関である。その公調から、衝撃的な内容のメールが流出して、内部で大騒ぎとなっている。

「安倍(晋三)元総理射殺の真犯人は山上(徹也・被告)ではない。別のスナイパーがいて、それを証明する動画などもあるが、マスコミから無視されている」

 ネットで出回っている“陰謀論”の一つではあるが、テロ組織を監視する公調からこんな情報が出回り、仮に調査などが行なわれているとすれば事情は違ってくる。何が起きているのか。公調関係者が語る。

「送り主は本庁の経済安全保障特別調査室のベテラン調査官のA氏です。複数の職員に対して、そうした文面をメールやSNSなどで送っている。一斉メールではなく、内容はほぼ同じでも、相手によって微妙に言い回しを変えている。万が一、流出した場合に誰から漏洩したか特定できるようにしたのでしょう。そこまで周到なのだから、本人は重要な情報と考えているのだろうが、内容が内容なので受け取った職員たちはどう対処したらいいのか……」

 岸田政権は海外などからのサイバー攻撃への備えや先端技術の流出防止を目的とする経済安全保障に力を入れ、経済安保特命相ポストを新設、内閣官房に「経済安全保障推進会議」、内閣府には「経済安全保障推進室」を設置した。

 公調の経済安全保障特別調査室はその情報収集を担う部署で昨年4月に発足したばかりだ。

 その“花形部署”のベテラン調査官が“掴んだ”情報ということらしい。であれば、公調は組織として安倍元首相銃撃事件の“真犯人”を調査しているのだろうか。

「それはありません。Aさんは少し変わった人で、職員や関係先によく真偽不明の情報のメールなどを送ってくる。実績のあるベテラン職員だけに、上層部も困惑しているようです」(別の公調関係者)

 本誌・週刊ポストは文面の一部が流出したものを入手した。A氏は「ディープステート」(DS=闇の政府)が米国を裏で支配し、トランプ前大統領が落選した米大統領選挙の不正やロシアのウクライナ侵攻の裏で暗躍しているという主張を綴っている。

「Qアノン【*】の主張は陰謀論ではない」

【*/「アメリカは世界を裏で支配する闇の勢力・ディープステート(DS)に操られている」「DSは小児性愛や人肉食を行なう悪魔崇拝者の集まりで、トランプ前大統領がDSと戦う救世主」などと主張している集団】

「トランプの選挙不正は事実。なぜ陰謀論と言われるのか。それは闇の政府のDSが裏で関係しているから」

「トランプはDSの闇を暴こうとしているが、DSによって真実が報道されることはありません」

「DSの存在が否定されるほうが彼らにとって都合がいい」

 概略、こうした文章が並んでいる。前出・公調関係者は次のように言う。

「A氏は『公安にはDSの存在に気づいていない職員が多い。リベラル化してしまっている』と公調の現状を憂いている」

 どうやら、同僚や部下の職員たちに“闇の政府”の存在を知らしめることが送信の目的らしい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a226d75043b2c85c893d9734c394cd8eb85a1eaf

[ 2023/01/31 03:16 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(24) |

ガーシー議員に「招状」出される 74年ぶり 7日以内に出席しなければ懲罰委員会に NHK党「意思に任せる」 

1 oioi ★ 2023/01/30(月) 15:41:15

 懲罰を科される可能性が高まっています。NHK党のガーシー参院議員に対し、国会に出席するよう求める「招状」が出されました。

 国会法では、召集日から7日以内に出席しなかった議員に対し、議長は出席を求める「招状」を出すことができます。

 召集日から7日目のきょうもガーシー議員が出席しなかったことから、尾辻参院議長は、NHK党の浜田参院議員を通じてガーシー議員に対して「招状」を出しました。

 きょうから7日以内に出席しなかった場合、懲罰委員会にかけられることになります。

NHK党 浜田聡参院議員「懲罰委員会で何らかの処分が下されるというのは、ある程度想定の範囲内」

 浜田参院議員は今後の対応について、「ガーシー議員の意志に任せる」としています。

 「招状」が出されたのは1949年の1例のみで、74年ぶりです。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/301442

[ 2023/01/30 20:15 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(13) |

立民・泉代表が反撃能力は「国際法違反」と発言 夕刊フジ緊急アンケートでは95%超が「国際法違反ではない」と回答 

1 おむおむ ★ 2023/01/28(土) 17:56:20

 政府は昨年、国家安全保障戦略など新たな「安保3文書」を閣議決定した。防衛費増額とともに、「反撃能力(敵基地攻撃能力)」の保有も明記されたが、立憲民主党の泉健太代表は「国際法違反の先制攻撃とみなされる」と反対を表明した。夕刊フジが緊急アンケートを行ったところ、95・4%が「国際法違反ではない」と回答した。

 泉氏は25日の衆院代表質問で、「敵基地攻撃は国際法違反の先制攻撃にならざるを得ず反対の立場」「政府の『反撃能力』も、相手国のミサイル発射阻止を目的とするならば、国際法違反の先制攻撃とみなされる」などと批判した。

 岸田文雄首相は「必要最小限度の防衛措置として行使する。国際法順守を当然の前提とし、ミサイル攻撃を防ぐのにやむを得ない必要最小限の措置対象を、個別具体的な状況に照らして判断していく」と答弁した。

 このやり取りを受け、夕刊フジは28日昼から29日朝、編集局ツイッターで緊急アンケートを行った。9243票の回答があった。

 反撃能力に賛成する提言が多かった。

《敵から攻撃を受けた(受ける可能性が非常に高い)時、何ら防衛手段を取らないのは、国家と国民に対しての責任と義務を取らない利敵行為》《攻撃されたら日本の国民や国土に被害が及ぶことに考えが及ばないのか》《国際法学では(個別的自衛権の発動を)被害が実際に生じるまで待つ必要はなく、相手が武力攻撃に着手した時点であると解されている》《これが違反なら国際法を変えるか無視しなければ抑止力は成り立たない》

 反対・慎重論もあった。

《使い方誤れば危険》《相手国に口実を絶対与えてはいけない。極めて高度な判断になるが、日本の存亡がかかったときの最後の手段は持っておくべき》《日本の子供たちを将来ウクライナのように戦場に行かせたいんですか?》

https://www.zakzak.co.jp/article/20230128-4XGKU3FC6RPZ3N2GL236L4L4MA/

[ 2023/01/30 13:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(7) |

岸田首相が異次元増税に挑戦、「日本には増税余地がまだある」論の欺瞞 

1 poi ★ 2023/01/29(日) 12:26:50

 岸田文雄首相が防衛費増額の次に打ち出した「異次元の少子化対策」で財源問題がくすぶり、またもや増税論がささやかれている。しかし今の日本は、増税どころか国債発行に逃げることすら避けるべき危機的な国民負担の水準にある。(イトモス研究所所長 小倉健一)

● 「異次元の少子化対策」 本当に効果は出るのか?

 岸田文雄首相が念頭会見で打ち出した「異次元の少子化対策」の表明を巡って、財源をどう確保するかが焦点になりつつある。岸田首相は、1月4日の年頭会見において、「静かな有事」と称される少子化の進行を止めるべく、決意を表明。経済財政運営の基本指針「骨太の方針」を決定する6月までに、「こども予算倍増に向けた大枠を提示」するのだという。

 日本はこれまで、「エンゼルプラン」「緊急保育対策等5か年事業」(1994年)など、1990年代からありとあらゆる少子化対策に取り組んできたが、効果を上げていない。海外の事例を見ても、子育て支援大国とされたフィンランドの合計特殊出生率は2019年に過去最低の1.35まで下がり、一時は日本以下になった。

 少子化対策を巡っては福祉関係の識者や業界が一様に、「政府の本気(予算/財政支出)が足りないからだ」と主張している。しかし、例えば、赤川学・東京大学大学院教授は「日経ビジネス」(電子版、2022年10月23日)において次のように語っている。

 「『子育て支援策をしなければ、出生率はもっと落ち込んでいたはずだ』という主張も聞きます。ただ、検証不可能なので無駄な議論でしかありません」

 「もう1つの意見が、『支援の程度が足りていないから効果が表れていない。もっと財政支出を増やすべきだ』というものです。もちろん年間10兆円ぐらいつぎ込んで、壮大な社会実験をしてみるのはいいかもしれません。ただ、効果は非常に限定的なように感じます」

 そして、「少子化の原因を分解すると、結婚しない人が増えていることの効果が9割を占めている」と断じている。

 新自由主義との決別を宣言し、政府の財政支出増加や規制による経済成長をもくろむ岸田政権が、「結婚しない人が多くなったせい」という少子化の根本問題に、どう予算を振り分けるのか。政策効果がないことでも、予算を振り分けて「やってます感」だけ出して終わりなのだろうか。

 子育て世代にお金をばらまいても、保育所を整備しても、女性支援を増やしても、ほとんど効果がない――。この難問をどう解決するのかお手並み拝見といこう。確かに、高齢者に予算を振り分けるよりは効果が期待できそうではあるが、現時点では誤差の範囲といえるような成果しかない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a1e3997651a820fe4afd3d2a07950991b08ce345

[ 2023/01/30 08:40 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(18) |

河野太郎「反ワクチン運動を行っている方々のほとんどは科学的に根拠のない話を繰り返している。接種妨げるのは慎んで」 

1 むむっこ ★ 2023/01/29(日) 20:43:13

 河野太郎デジタル相は28日、名古屋市で街頭演説し、新型コロナウイルスのワクチン接種に反対する運動について言及した。

 「運動を行っている方々のほとんどは科学的に根拠のない話を繰り返している。デマを通じて接種を妨げるのは慎んでいただきたい」と述べた。

 河野氏は愛知県知事選で自民党県連が推薦する候補の応援のため、演説した。周辺では別の候補の支援者が接種に反対する趣旨の主張を大音量で訴えていた。

 河野氏は「他人の言動を妨げてまで主張するのは民主主義にもとるのではないか」と指摘した。

 河野氏は接種推進の担当閣僚を務めた経緯がある。

https://www.sankei.com/article/20230129-G62BHUVU3ZMYHKVJPQVG5DIL2I/

[ 2023/01/29 21:58 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(21) |

三浦瑠麗…夫が家宅捜索、夫の弁護人が統一教会信者…『めざまし8』出演見合わせで現実味帯びる「テレビ界追放」の危機 

1 むじゅじゅ ★ 2023/01/27(金) 11:25:53

 1月26日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)を欠席した国際政治学者の三浦瑠麗氏(42)。

 同番組で木曜日の総合解説を務める瑠麗氏だが、前日25日に「スポーツ報知」が出演を当面見合わせると報じた。フジテレビは「総合的に判断した」と伝えられているが、番組内で欠席の理由は説明されなかった。

 瑠麗氏といえば20日に、夫の三浦清志氏が代表を務める投資会社「トライベイキャピタル」及び、清志氏の自宅が東京地検特捜部による家宅捜査を受けたことが判明。清志氏は太陽光発電の建設計画を別の会社の代表に持ちかけるも、建設の見込みはなく、出資金およそ10億円をだまし取ったとして告訴されていたという。

 家宅捜査報道を受けて、瑠麗氏は自身が代表を務める「山猫総合研究所」の公式サイトに声明を発表。報道は《事実》と認めた上で、《私としてはまったく夫の会社経営には関与しておらず、一切知り得ないことではございますが、捜査に全面的に協力する所存です》と釈明した。ちなみに、「山猫総合研究所」は清志氏の会社と同じ所在地となっている。

 瑠麗氏の番組欠席は夫の不祥事が原因かは定かではないが、ネット上では「これを機に降板してほしい」といった声が相次いでいるのだ。

《三浦瑠璃さん出なくてもいいです。上から目線コメントが感じ悪いです》
《なんで、この方をテレビ局が使うのか謎でしょうがない。何処かへの忖度?》
《この方の偏った主張を、常々不愉快に思っていました》

■これまで物議を醸してきた瑠麗氏の発言

 東大出身で保守派の論客として知られる瑠麗氏。ワイドショーや討論番組に引っ張りだこだが、歯に衣を着せぬ発言がしばしば“炎上”することも。

 例えば、昨年8月に出演した『ワイドナショー』(フジテレビ系)では、天皇と上皇の国葬である「大喪(たいそう)の礼」を「たいもの礼」と言い間違えたことで批判が殺到。

 同年10月12日深夜に放送された、ゲスト不在で本人のアンケート回答をもとにトークする番組『紙とさまぁ~ず』(テレビ東京系)でも瑠麗氏の回答は物議を醸した。

 「国際政治学者とはどんなお仕事ですか? 小学生でも、さまぁ~ずでも分かるように一行くらいの説明で教えてもらえますか」との質問に、「世の中がどうなっていくかを世界規模で大胆に言う職業」と回答。さまぁ~ずの2人は爆笑していたが、ネット上では“政治学者は預言者なのか”といったツッコミが続出した。

 さらに、同年10月29日に出演した日本経済新聞社とテレビ東京によるYouTubeチャンネル「日経テレ東大学」の動画では、統一協会(現在は世界平和統一家庭連合)への献金を巡って持論を展開。

 昨年7月に安倍晋三元首相(享年67)を銃撃し命を奪った山上徹也被告(42)は、犯行動機について母親が統一教会に総額1億円にも上る献金をしたことで家庭が崩壊したと供述したという。

 瑠麗氏は山上被告について、「虐待家庭に育った青年がテロリストになっちゃったケースなんですよね」と指摘。“安倍元首相の銃撃事件の発端は虐待家庭の問題”とし、高額献金についてこう述べたのだった。

 「たくさんあった財産がなくなったっていうのは、これはそんなに同情すべきかどうかっていうのはあって。みんな1億円の資産ある人なんていないですからね、そんなに。それは競馬でスったって同じじゃないですか。

 統一教会の、その色んな手法を批判されるべきだけど、でもその過程は、統一教会なら救ってあげて、そうじゃない競馬なら救わないっていう法はないでしょ?っていう、議論が出来ないっていうことはやっぱり、結局、本質には関心ないんですよ」

https://news.yahoo.co.jp/articles/efa4e7dec39773c843aad2f4019d19ac53bd5c42

[ 2023/01/29 16:11 ] 社会・地域 | TB(0) | CM(1) |

【岸田内閣】「痛切な反省」と「おわびの気持ち」示す方向 日韓関係改善を後押し 

1 ぽっぽ ★ 2023/01/29(日) 07:41:37

 政府は元徴用工訴訟問題で韓国の原告らが求める日本側の謝罪を巡り、日本企業の賠償を韓国財団に肩代わりさせる解決案を韓国政府が正式決定すれば、過去の政府談話を継承する立場を改めて説明して「痛切な反省」と「おわびの気持ち」を示す方向で検討に入った。日本との関係改善に意欲的な尹錫悦政権を後押しする狙い。政府関係者が28日、明らかにした。

 岸田文雄首相は27日の参院代表質問で、日韓関係について「健全な関係に戻し、さらに発展させるため、韓国政府と緊密に意思疎通していく」と表明。両政府は30日、ソウルで外務省局長協議を開催し、双方の取り組み状況について話し合う予定だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/940ec4a3809551e5803ebd7b2d43388d85143eec

[ 2023/01/29 12:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(11) |

岸田首相「Colabo不正会計問題、再調査踏まえ必要な対応」 ネット「逮捕しろよ」 

1 ぽっぽ ★ 2023/01/29(日) 00:45:28

 岸田文雄首相は27日の参院本会議の代表質問で、東京都監査事務局が都の若年被害女性等支援事業を受託している一般社団法人「Colabo(コラボ)」の経費精算に一部不当な点があるとして都に再調査を指示していることについて、「再調査結果などを踏まえて必要な対応を行いたい」と述べた。同事業は国が経費の一部を負担している。

https://www.sankei.com/article/20230128-S3FWCIGUN5MTVIUXY5JLKPGQ3M/

[ 2023/01/29 09:03 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(28) |

岸田派「派閥は政策集団。会長継続問題ない」 首相批判の菅ちゃんをけん制 

1 おおおん ★ 2023/01/27(金) 14:47:33

 岸田文雄首相が派閥会長を続けていることを菅義偉前首相に批判された岸田派(宏池会)が正当化に躍起になっている。首相への風当たりが強まれば、下降線が続く内閣支持率をさらに押し下げる要因になりかねないからだ。沈静化を急ぎたい派内からは「長老政治が横行した昔の派閥とは違う」と擁護の声が上がる。

 「今、派閥は政策集団に変わり、その最たるものが宏池会だ」。26日午後、岸田派会合であいさつに立った根本匠事務総長は首相をかばうようにこう強調した。根本氏は首相と同期。初当選した1993年当時を振り返り、「『派閥長老打破だ』と岸田さんも唱えていた」とも語った。

 当の首相はこの日の会合を欠席。関係者は「国会の日程」と説明するが、永田町では「菅氏の指摘を意識したのでは」との臆測も。派閥会長続投への関心はじわじわと高まっている。

 菅氏が一石を投じたのは今月上旬。月刊誌「文芸春秋」で「派閥政治を引きずっているというメッセージになり国民の見る目は厳しくなる」と苦言を呈し、党内に「ポスト岸田をにらんだ動きか」と波紋が広がった。

 自民は、かつて派閥が利益誘導政治をもたらしたとの教訓から、89年に策定した党の政治改革大綱で総裁や閣僚は在任中に派閥を離れると明記。この名残は今も続き、小泉純一郎、安倍晋三両元首相らは派閥を抜けていた。

 ただ、岸田派ベテランは「金権政治の根源とされた昔の派閥とは違う。特定派閥の優遇もあり得ない」と強く反論する。所属議員43人の岸田派は第4派閥。党内基盤が脆弱(ぜいじゃく)で、求心力維持に腐心する首相にとって派閥は最後の砦(とりで)でもある。

 ある自民関係者は「派閥を掌握していないと不安なのだろうが、『派閥離脱は形式論に過ぎない』と片付けてよいのか」と首相の姿勢を疑問視した。

https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/1045775/

[ 2023/01/28 22:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(5) |

<#安倍晋三の国葬に反対します>「ツイッターデモ」3・7%の投稿で全体の半数 64歳男性1000回以上投稿「Botも使った」 

1 poi ★ 2023/01/24(火) 21:17:29

 政治や社会問題に関する主張を一斉に投稿する「ツイッターデモ」について、読売新聞が昨年の注目度順に上位10件を抽出し、分析したところ、参加したアカウントの平均1割弱による投稿が、全投稿の半数を占めていたことがわかった。コロナ禍以降、ツイッターデモは急拡大しているが、一部のアカウントによる主張が増幅されている実態が浮かんだ。

 ツイッターの国内ユーザーは、2017年時点で約4500万人。簡単な操作で投稿を拡散でき、様々なキャンペーンに利用されている。一方で、1人で複数のアカウント開設や、大量投稿もできるため、投稿回数と、実際に投稿した人の数が異なるケースも多い。

 10件は22年1~11月、「トレンド」入りした回数が多い順に選び、データ分析会社「JX通信社」(東京)の協力を得て調べた。

 最多の14回トレンド入りしたのは安倍晋三・元首相の国葬反対を訴えるデモで、累計64万6296回投稿された。詳しく調べると、参加した9万687件のアカウントのうち、わずか3・7%(3340件)による投稿が全体の半数を占めていた。中には4219回投稿したアカウントもあり、1000回以上のケースも10件あった。

(略)

◆1000回以上投稿

 兵庫県内で学習塾を経営する60歳代の男性は、安倍晋三・元首相の国葬が検討されていることが報じられた昨年7月、<#安倍晋三の国葬に反対します>と投稿するデモに参加した。「税金が使われるのに、国会で十分な議論を経ずに決まったのはおかしい」と思ったからだ。

 毎朝6時に起きると、まずスマホで、デモの呼びかけと同じ文言を投稿した。日中の空いた時間も同じ操作を繰り返した。

 「ネットで出回っている無料のBot(ボット)も使った」。男性はそう打ち明ける。ボットとは自動で投稿するプログラムのことだ。授業をする平日午後5~10時、自宅にある3台のパソコンが自動投稿を続けた。その回数は1000回以上に及んだという。

 ツイッター社によると、ボットの使用は禁じられていない。ただ、迷惑行為と判断した場合、投稿を検索結果から除外したり、アカウントを凍結したりするという。男性による自動投稿の多くはすでに削除され、JX通信社(東京)の調査で確認できたのは230回だった。

 このデモは64万6296回の投稿があり、101回以上投稿したアカウントによる累計投稿数が全体の28%を占めていた。

 ツイッターの利用者がデモの広がりを過大に受け取った可能性について尋ねると、男性は「負の側面もある。最良のやり方とは思っていない」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/993ba14e685f8c721099fd1e507be4b13dbf585e

[ 2023/01/28 19:12 ] 社会・地域 | TB(0) | CM(24) |

【岸田内閣】韓国の「ホワイト国」復帰検討へ ネット「正気か」 

1 きうい ★ 2023/01/28(土) 07:44:59

 政府は、韓国を輸出管理で優遇する「ホワイト国(優遇対象国)」に再指定し、対韓輸出管理を緩和する方向で検討していることが分かった。日本を取り巻く安全保障環境が厳しさを増す中、韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権が関係改善を模索していることを踏まえた。いわゆる徴用工訴訟問題を巡る韓国の解決策も見極めた上で、再指定の可否を慎重に判断する。複数の政府関係者が27日、明らかにした。

 対韓輸出管理を巡っては、当時の安倍晋三政権が令和元年8月、徴用工問題をめぐり文在寅(ムン・ジェイン)政権が具体的な対応を示さないことへの事実上の対抗措置として韓国をホワイト国から除外。半導体材料3品目の輸出管理も厳格化した。韓国は輸出管理措置の解除を求めてきたが、日本は韓国の輸出管理体制の不備などを理由に応じてこなかった。

 しかし、昨年5月に発足した尹政権は、徴用工問題解決に向けた具体的な検討に着手するなど日本との関係改善に取り組んできた。韓国側がホワイト国への復帰を日本に求めてきた経緯もあり、政府は輸出管理緩和に向けた検討を始めた。

 一方、徴用工問題の解決策を巡っては、韓国外務省が今月12日の公開討論会で、日本企業の賠償支払いを韓国の財団が肩代わりする案を公表。原告側が要求してきた日本企業による謝罪や財団への資金拠出などは条件として明示しなかった。この解決案には原告側が反発の声を強め、16日の日韓局長協議で韓国側は国内の情勢を伝えた上で、日本の「誠意ある呼応」が必要との考えを示した。

 日本側に韓国世論への理解を求める形だが、日本は昭和40(1965)年の日韓請求権協定で徴用工問題は解決済みとの立場だ。30日にはソウルで日韓局長協議が開かれる予定で、日本側は改めてこうした考えを伝える見通しだ。



ホワイト国 日本企業が軍事転用可能な先端材料や電子部品を輸出する際、手続きの簡略化など安全保障上の輸出管理において日本政府が優遇措置を取っている国。現在は輸出管理上の国別カテゴリーをA~Dの4グループに分類し、ホワイト国にあたるグループAは米国や英国など26カ国。韓国は南アフリカやバルト三国が含まれるグループBに分類されている。

https://www.sankei.com/article/20230128-NS3E6LDMY5M63NJS4NSAB54N3I/

[ 2023/01/28 13:11 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(31) |

木原官房副長官、岸田首相長男・翔太郎秘書が外遊中に観光地を訪れたことは認め「政務秘書官として不適切な行動なかった」 

1 poppo ★ 2023/01/27(金) 10:33:55

 岸田総理の政務秘書官を務める長男の翔太郎氏が外遊先で公用車を使って観光していたとの一部報道をめぐり、木原官房副長官は「政務秘書官としての不適切な行動はなかった」と述べました。

 この問題は、今月、岸田総理の欧米5か国の訪問に同行した翔太郎氏が、公用車を使ってパリやロンドンで観光をしていたと、きのう発売の週刊新潮が報じたものです。木原官房副長官はきょうの会見で、今回の外遊での公用車の運用状況を点検したところ、観光地を訪れたことは認めたうえで、現時点では“個人の観光による訪問はなく、政務秘書官としての不適切な行動はなかった”などと述べました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d9dd3c604043a4fb531e9e87f1a571d2bb9b90b

[ 2023/01/28 08:15 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(15) |

「安倍晋三の後継はわたし!」山口4区補選に杉田水脈衆議院議員が出馬を熱望 

1 uiuihy ★ 2023/01/27(金) 11:54:01

 25日の最高裁判決を受け、現在欠員の選挙区の補選が決まった。安倍元首相の死去に伴う衆院山口4区や千葉5区、和歌山1区の3つの補欠選挙は4月11日告示、同23日投開票の日程で行われる。

 この山口4区に、あの杉田水脈衆議院議員が名乗りを上げたのだという。

 「杉田が突然、山口県の安倍晋三元首相系有力県会議員に面会を求めてきたんです。今度の補選にあたって、『安倍元首相の選挙区を後継するのはわたししかいない』と言って、自ら売り込みに来たとか。その県議は、あまりの唐突な申し出に驚き慌て、あり得ないと断ったそうです」(山口県政界関係者)

 杉田は比例中国ブロック選出。政治活動よりも暴言やTwitterでのバトルで注目を集めてきた。「女性は平気で嘘をつく」「LGBTは生産性がない」など度重なる差別発言が問題になり、昨年12月、「一部の発言について謝罪」したうえで、総務政務官を事実上の更迭となった。それからわずか1ヶ月。まさかの直談判で「安倍後継」をアピール、山口4区補欠選挙への出馬を模索していたのだ。

 「安倍元首相によって見い出された自分こそ、安倍選挙区を継承するにふさわしい政治家」と考えているのだろうか。「安倍チルドレン」とばかりに、元首相の印籠をかざして当選できると思っているなら、あまりに山口の人々を馬鹿にしていると言わざるを得ない。が、本人はどうやら本気なのだ。

 「杉田は、安倍後継の筆頭と目される萩生田光一政調会長にも出馬を直訴しています。さすがに受け入れられることはなく、おそらく、やんわりと窘められたと思いますが…。杉田に政治的は功績はないし、彼女が表舞台に出てくれば、国会がその発言を巡って大荒れになるのは目に見えていますから」(清和会議員)

 彼女の自信の源はなんなのか。この政治家を比例名簿の上位におき、当選を重ねさせてきた自由民主党にその責任があることは、言うまでもない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/32411181de69b46d6c981364a113cc3220c9fb25

[ 2023/01/27 22:19 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(11) |

維新・鈴木宗男「さすが森喜朗元首相!私も国力から見てロシアが負けることはないと考えるやで」 

1 にっく ★ 2023/01/27(金) 11:32:44

 ロシア通で知られる日本維新の会の鈴木宗男参院議員(74)が26日、自身のブログを更新した。

 ロシアによるウクライナ侵攻が始まってから1年が経過しようとしている。鈴木氏はこのたび、ドイツと米国がウクライナに戦車を供与することを発表したことに触れ、「欧米がこうした武器を供与することにより、一つ間違いなく言えることは、戦争が長引き、犠牲者が増えることである。その犠牲者は、子供、女性、お年寄りが一番被害に遭うのである」とつづった。

 25日には森喜朗元首相が「日印協会」の会合に出席し、「こんなにウクライナに力を入れてしまって良いのか。ロシアが負けることは、まず考えられない」と日本政府の対応を疑問視。このことを受け、鈴木氏は「私も国力から見てロシアが負けることはないと考える」と森元首相に同調した。

 その上で「今のウクライナゼレンスキー大統領の発言と大本営発表が私には重なってくる」とし、「停戦をし、話し合いをするしかないのである。日本の役割を果たしてほしいものだ」と願いを込めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/83ee7dcdc2c08211c69b9abd9c661f846ce0016a

[ 2023/01/27 20:14 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(2) |

岸田首相「日韓関係を健全な関係に戻し、さらに発展へ」 ネット「断交するってことだな」 

1 ぽっぽ ★ 2023/01/27(金) 14:07:37

 岸田文雄首相は27日の参院本会議の代表質問で、韓国との関係性について「特に現下の戦略環境を踏まえれば、日韓、日米韓で緊密に連携していくことの重要性は論をまたない。国交正常化以来築いてきた、友好協力関係の基盤に基づき日韓関係を健全な関係に戻し、さらに発展させていくため、韓国政府と緊密に意思疎通をしていく」と述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2157fc36ff1817e561b40e831749ae1c600b4471

[ 2023/01/27 18:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(7) |

レムリヤ法相「連続強盗の『ルフィ』、マニラで拘束中やで」 

1 oioi ★ 2023/01/27(金) 15:18:26

 【マニラ共同】日本各地で相次ぐ強盗事件で、交流サイトを通じ実行役に指示した「ルフィ」と名乗る人物が、フィリピンのマニラにある入国管理局の収容施設で拘束されている日本人であることが27日分かった。レムリヤ法相が共同通信に明らかにした。

https://nordot.app/991555996505260032

[ 2023/01/27 16:05 ] 社会・地域 | TB(0) | CM(28) |

「Colaboをめぐる住民監査請求」に高橋洋一が言及 「公金のチェックの仕組みを考えるべき」 

1 oioi ★ 2023/01/26(木) 21:46:22

 数量政策学者の高橋洋一が1月25日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。新設される女性支援室について、また、公金の拠出の在り方について解説した。

 厚生労働省は困難に直面する女性への対応を手厚くするため、「女性支援室」を4月に新設する。ドメスティックバイオレンス(DV)や性被害、貧困など女性を取り巻く問題は複雑化しており、実態を踏まえて問題の解決や自立の促進につながる体制を目指す。

飯田)現在は厚労省の「子ども家庭局」に所属する職員3人が中心となって対応していますが、それとは別に、社会福祉を担う社会・援護局のなかに「女性支援室」をつくる。10人体制になるということです。

Colaboをめぐる住民監査請求

高橋)方向性としてはいいのでしょうけれど、都道府県などで実際に政策へ下ろしていくときは、いろいろな補助金を出します。その補助金はどう使われているのか。最近、一般社団法人「Colabo(コラボ)」の件が話題になっています。

飯田)公金をどう使っているのか監査されている。

高橋)あまり使い方がよくないと思われる場合は住民監査請求がありますが、住民監査請求は95%が門前払いで、「こんなものは請求に値しない」と終わってしまうのですよ。

飯田)95%が。

高橋)でも、Colaboに対する住民監査請求は2月末までの再調査になっています。とても珍しい例ですね。

飯田)今回のColaboの件は。

高橋)私も監査請求を見ましたが、その付け方がすごいのです。「これはひどいな」という感じでした。東京都の福祉保健局が対応しないといけないのだけれど、おそらくコロナの影響などで見切れないのです。この手の話が大きくなり、NPOが対応して補助金を出したりすると、目配せと言うか監視と言うか、モニタリングできないような状態になると思いますよ。すごく数が多くなると思うので、行政では多分対応できなくなると思います。

飯田)行政では。

高橋)しかし、Colaboのような話を住民監査請求に委ねるとしても、第三者が見るのにも限界があるでしょう。だから補助金などを配る。一説によるとネットでは「公金チューチュー」などという言い方もされています。やり方を考えた方がいいと個人的には思っていました。

https://news.1242.com/article/414314

[ 2023/01/26 22:41 ] 社会・地域 | TB(0) | CM(13) |

【旧統一教会】共産党は宗教法人格剥奪・解散へ持ち込もうとしている。勝共連合VS共産党の「最終戦争」だ! 

1 おぽみ ★ 2023/01/26(木) 17:34:55

 日本共産党の志位委員長が『サンデー毎日』での田原総一朗氏との対談で「勝共連合と最終戦争」に言及しました。この件について、本連合では「共産党の宣戦布告」と位置づけこれと断固戦うことを明確にした冬季版の号外ビラが完成しました。号外ビラの内容は本紙1月15日号でも紹介しています。

 日本共産党の志位和夫委員長は、『サンデー毎日』(11月6日号)に掲載された田原総一朗氏との対談にで、次のように述べました。

 「自民党は統一教会を反共、反動の先兵として利用し、統一教会は、自民党を自らを庇護する広告塔として利用し……両者の持ちつ持たれつが問題の本質だ。長い闘いだった。振り返れば、彼らが反共の先兵として最初に牙をむいたのは、革新府政を7期28年務めた蜷川虎三京都府知事の後任を選ぶ1978年の知事選だった。保守vs革新の大激戦になり、この時に前面に立って謀略的な反共攻撃をしたのが勝共連合だった。(革新側敗北)……今度は決着をつけるまでとことんやりますよ」

 「決着つけるまでとことんやります」と明言する志位氏は「馬脚」を現したと言えましょう。

 安倍晋三元首相が凶弾に倒れる戦後最大の政治テロが起こりました。共産党は、テロリストの目的成就に加担するのでしょうか。「テロリストを成功者にしない」ことは民主主義の大前提ではないでしょうか。

 共産党と反対派は、40年前の出来事や「霊感商法」問題など、今は行われていない事案を連日報道し、「反社会的団体」と明言。

 「社会的問題があると指摘されている」ことの実態が明らかであり、現実に団体本体に関わる刑事事件などがあるとすれば批判され、公的機関による対応がなされるのは当然です。しかしあるのは「反対派」による一方的、それも過去のおどろおどろしい印象操作された事例の攻撃です。

 これら異常事態の背景に、日本共産党の「最終戦争」があったのです。「この機に乗じ」宗教法人格剥奪・解散へ持ち込もうとしています。それが「とことんやりますよ」なのです。

 勝共連合は共産党の宣戦布告を「歓迎」します。この異常事態の背景に、共産党の勝共連合への「意趣返し」であると自ら証したのです。我々は勝共理念を貫徹し、共産革命から日本を守ろうとするすべての人々と連帯し戦い抜きます。

http://www.fwp-japan.org/shiso-np23-0100/

[ 2023/01/26 18:15 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(10) |

【全国連続強盗】犯行グループのコードネームは「ルフィ」「範馬勇次郎」「三橋」 別の指示役に「サンジ」「ゾロ」も 

1 おおおお ★ 2023/01/25(水) 19:21:46

 昨年から今年にかけて全国で発生している連続強盗事件。犯行グループがやり取りをする際、“コードネーム”に「ルフィ」「範馬勇次郎」「三橋」など人気漫画のキャラクターの名前を使っていたことが「週刊文春」の取材でわかった。

(中略)

 今回の連続強盗で、指示役と実行犯が連絡を取る手段として使っていたのが、ロシア人が開発したメッセージアプリ「テレグラム」だ。テレグラムは自分の投稿を自動で削除するタイマーを設定できる「秘密のチャット」と呼ばれる機能があるなど、秘匿性が高く、以前から特殊詐欺グループが利用していた。そのテレグラムで犯人グループは、漫画のキャラクターを“コードネーム”として使用していた。事情を知る関係者Xが語る。

 「指示役の男Aが実行犯とやり取りする際、漫画のキャラを“コードネーム”として使っていた。俺が知っているのは『ルフィ』、『ハンマユウジロウ』、『ミツハシ』など」

 説明しておくと、「ルフィ」は『ONE PIECE』で海賊団を率いる主人公。「範馬勇次郎」は格闘漫画『刃牙』シリーズの最強キャラであり、「三橋」は、ヤンキー漫画『今日から俺は‼』の主人公コンビの一角だ。

 Xによると、Aはもともと特殊詐欺をしていたが、昨年から強盗をメインに行うようになっていったという。

 転機は、京都での叩き(強盗)だった。事件は昨年5月2日、京都市内の貴金属店で起きた。店に押し入った男女2人組がロレックスなど高級腕時計41本を強奪して逃走。被害総額は約7000万円に及んだ。

 「Aは以前、『叩きをやったんですけど、大変でしたよ。ま、成功しましたけどね』と自慢げに言っていた」(X)

 京都の事件もSNSの闇バイトで知り合った人間による犯行。事件には解明されていない背景があり、捜査は今も継続されている。警察庁関係者が明かす。

 「実行犯のリーダー役だった男とテレグラムでやりとりしていた指示役が『ルフィ』。盗品の処分過程には同じ漫画のキャラの『サンジ』や『ゾロ』など、別の指示役も登場する」

 指示役の男のことだけではなく、事件の際の“コードネーム”まで知るXとは何者か。実はこの人物、狛江の事件が起きる3日前に「3、4日後に、東京で叩きが起きますよ」と小誌記者に予告をしていた人物だった――。

https://bunshun.jp/articles/-/60321?page=1

[ 2023/01/26 10:13 ] 社会・地域 | TB(0) | CM(2) |

ガーシー議員「オレが議員やめたり、逮捕されたり、給料返還されて日本が裕福なるなら喜んでやったるわ 笑」 予算案に『?』警鐘 

1 muuu ★ 2023/01/25(水) 23:42:51

 NHK党のガーシー(本名・東谷義和)参院議員が25日、インスタグラムに投稿。

 ドバイから東京のN党・立花孝志党首らとオンライン会議を行っている写真をアップし、
「財務省のレク終了 ほんまおざなりなレクやけど、これで全てが決まってくと思うと怖いなー 予算案をみて、素人議員のオレでもん?って思う事だらけ」と記した。

 予算案について「国の予算ほど、ほとんどの人が見ても??マークでいっぱいなるやろなー でも、これで日本が成り立ってきてんから凄いわ 増税や防衛費拡大など問題点だらけ どー国民に納得してもらうのか見ものやなー」としている。

 「オレや納得できてない数人の議員や影響力のある人たちも声を大にしてゆうても、最後戦うのはお前らやで?一人一人しっかり声ださんと、またいろんな被せ物のようなニュースの裏で全部決まってまうぞー」と記している。

 「自分自身の首絞めへんためにも、しっかり考えて意見しよーや オレが議員やめたり、逮捕されたり、給料返還されて日本が裕福なるなら喜んでやったるわ笑笑」とつづっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/858ddfa4bf917b28eec69dc11463c9e13ca4f951

[ 2023/01/26 04:56 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(29) |

森元首相「ウクライナにこんなに力入れていいのか。ロシアが負けるっていうことは、まず考えられない」 ネット「流石失言で職を失った森さんカッコええわ」 

1 石破ぽいん ★ 2023/01/25(水) 21:01:07

 森元首相は25日午後5時半ごろ、東京都内の会合で、「こんなにウクライナに力を入れていいのか」と述べた。

 森元首相「こんなにウクライナに力入れちゃっていいのかなと。ロシアが負けるっていうことは、まず考えられない。そういう事態になればもっと大変なことが起きる」

 ロシアのウクライナ侵攻に対する日本の対応を疑問視するような今回の発言は、今後、波紋を広げるかもしれない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/21b27ab2ab46946469ead8d6dda0e937914b8ffd

[ 2023/01/25 22:17 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(13) |

岸田総理の「長男秘書官」が外遊中にパリ、ロンドンを観光三昧 公用車を使って繁華街でショッピングも 

1 みっこい ★ 2023/01/25(水) 13:17:52

 昨年10月、岸田文雄総理の長男・翔太郎氏が首相秘書官に就任し、「縁故採用」と批判された。その翔太郎氏が今月行われた総理の欧米5カ国訪問の際、公用車でパリやロンドンを観光していたことが発覚。さらに、カナダ首相に記念撮影を申し込み、周囲のひんしゅくを買う一幕もあったのだという――。

 ***

 翔太郎氏は1991年、広島生まれの32歳。地元の名門・修道中高から慶應義塾大学に進み、卒業後は三井物産に就職したエリートだ。6年間勤務した後、2020年に岸田事務所で公設第2秘書となる。岸田家は現総理のみならず先代も先々代も衆議院議員を務めているから、「政治一家」の4代目に当たる。

 問題は岸田総理が1月の初旬から中旬にかけて、欧米5カ国を訪問した外遊中に起こった。一行は1月9日に日本を出国、その後フランス、イタリア、イギリス、カナダ、アメリカでそれぞれのトップと会談を開き、内外記者会見を終えた後、15日に帰国している。しかし、

 「そこに同行していた翔太郎クンの振る舞いがあまりに物見遊山めいていたことが話題になっているんです」

 とさる政府関係者が明かす。最初の問題はフランスで起こったという。

 岸田総理が同国に到着したのは現地時間の1月9日。到着後、ユネスコ事務局長の表敬を受けた後、憲法院の院長と懇談、国際エネルギー機関の事務局長の表敬も。マクロン大統領とノートルダム大聖堂を訪れた後、共同記者会見、夕食会、会談に臨むという分刻みのスケジュールだ。その間、

 「現地の大使館には翔太郎クンから、パリ市内の観光地を巡りたいとの要請があったそうです。大使館は車を回し、彼はお望みの名所を訪れている。それだけでなく、夕食はビストロを、とのことで、現地のアテンドで気心の知れたスタッフと舌鼓を打ったそうです」(同)

 さらに、イギリスでも同様の“要望”が。

 「ロンドン市内を“見学”したいとのことで、やはり大使館が回した車で、ビッグベンやバッキンガム宮殿を訪れ、(老舗高級百貨店の)ハロッズにも寄っています」(同)

 この後、一行は大西洋を越え、カナダに到着するが、ここでも周囲のひんしゅくを買う“事件”を起こしたという。

 同国で岸田総理は、トルドー首相との会談を行い、その後、首相主催の経済関係者を交えた昼食会に出席している。その場に翔太郎氏も同席していたが、

 「そこで、トルドー首相と写真を撮りたいと言い出した。そんな予定はなかったのでスタッフはあたふたしていたとか。結局ゴネ得で、会の終了後、別室でトルドーと総理と三人で写真に納まることができた。慌てた現場からは“いい気なもんだ”と文句の声が上がっていたそうです」

 もちろん、これは総理の息子だからこそなせた“特権”といえるだろう。しかし、翔太郎氏は日本のトップたる総理大臣に仕える「首相秘書官」であり、重要ポストにある自覚がないと批判されても仕方がないだろう。

 ちなみに、首相秘書官は「政務担当秘書官」と「事務担当秘書官」とに分かれ、翔太郎氏は前者にあたる。歴代の長期政権には、大物、実力派の政務担当秘書官が付き物だった。例えば小泉政権では飯島勲氏、第2次安倍政権では今井尚哉氏が務めた。支持率低迷にあえぐ岸田政権を支えるべき、重要な存在なのだが……。

 1月26日発売の「週刊新潮」では、翔太郎氏ご本人の弁明、総理の息子への溺愛ぶり、そしてもう一人の“問題側近”の行状について詳報する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4af4c7b00b8b4a1c46cb332d2f9a70446c8020ea

[ 2023/01/25 19:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(5) |

特捜部が追い込む「三浦瑠麗氏の夫」弁護士は統一教会の現役信者で顧問弁護士の福本修也弁護士だった 

1 oioi ★ 2023/01/25(水) 14:13:20

 東京地検特捜部は1月17日、太陽光発電などを手がける投資会社「トライベイキャピタル」(東京都千代田区)などを突然家宅捜索した。同社は衆議院第一議員会館の目の前のビルに本社を置く。同じフロアに「山猫総合研究所」という会社が入居しているが、この会社で代表を務めるのは政治学者・三浦瑠麗氏だ。

 三浦瑠麗氏の夫・三浦清志氏が社長を務めるトライベイキャピタルは、なぜ特捜部にガサ入れされたのか。同社が太陽光発電投資でトラブルになり、民事訴訟が起こったことをきっかけに、この捜査は始まった。いったい三浦夫妻に何が起こっているのか?

(中略)

 そんな中、もう一つの奇妙な事実が明らかになった。

 京都地裁で清志氏とA社の訴訟では福本修也弁護士が代理人として立っていた。

 昨年9月22日、旧統一教会が開いた記者会見で、教団の顧問弁護士として記者会見に臨んだ人物だ。テッシーこと勅使河原秀行氏の脇で、威圧的な発言を繰り返したことで話題となった。東京大学法学部を卒業後、検察官を経て、2000年に弁護士に転身している。旧統一教会の現役信者であり、教団の多くの訴訟で代理人を務める。

 《福本修也弁護士は信者なのに渋谷区松濤に豪邸を持てるのはなぜ?》と紀藤正樹弁護士は2022年12月9日にツイートしている。

 普段は歯切れのいい語りがウリの瑠麗氏だが、旧統一教会問題については安倍晋三元首相への思慕の念からか、その献金問題を《競馬でスったって同じじゃないですか》などと擁護するような発言を繰り返してきた。

 全国霊感商法対策弁護士連絡会の弁護士がこう明かす。

 「三浦氏はなぜ福本修也弁護士に依頼したのでしょうかね。福本弁護士は信者ですから、彼のクライアントは旧統一教会の信者や関係ある人ばかりじゃないかと誰もが思いますよね」

 もちろん三浦夫妻と統一教会の関係は不明だが、なぜ福本氏に依頼したのかは謎が残る。

 今回、東京地検特捜部がガサにまで入ったとなれば、立件される可能性が高い。当然、トライベイキャピタルと同じスペースに会社を構える三浦瑠麗氏も事情を聞かれることが予想される。政治学者としての立場にも大きな影響を与えそうだ

https://gendai.media/articles/-/105176?imp=0

[ 2023/01/25 16:11 ] 社会・地域 | TB(0) | CM(16) |

現金は数百万円に上る…山上徹也被告のもとに全国の「山上ファン」から差し入れが殺到 

1 poi ★ 2023/01/24(火) 18:43:07

 拘置所で何を想うのか。'22年7月に安倍晋三元首相を銃殺し、世間を震撼させた山上徹也容疑者(42歳)が、1月13日までに殺人罪で起訴される見込みだ。

 「山上容疑者は、母親を破産に追い込んだ旧統一教会に恨みを募らせた結果、凶行に及んだと供述しています。そんな彼に同情する『山上ファン』からの差し入れが全国から殺到しているようですね」(全国紙社会部記者)

 郵送の差し入れは、本やユニクロなどの冬物衣類が多く、鑑定留置先の大阪拘置所の売店を通す場合には、菓子や缶詰が多いとのこと。また、「現金は推定で数百万円に上る」(同前)という見方もある。さらにはモノが多すぎて制限を超え、「宅下げ」(収容者が外部に物品を渡すこと)を繰り返しているという。

 「担当弁護士以外で唯一面会や手紙のやりとりができる4歳下の実妹が衣類などを受け取っているそうです。それ以外の物品は、元弁護士である伯父らが引き取って、地域で配布していると聞いています」(同前)

 山上容疑者は1月10日まで、5ヵ月超にわたって精神鑑定を受けてきた。

 「鑑定留置中は、鑑定人とのやりとり以外は他にやれることも少なく、加えて鑑定人の質問は基本的に同じことの繰り返しになります。そのため、山上容疑者も精神的に不安定になっている可能性があると思われます」(法曹関係者)

 起訴後も、警察と検察はその他の容疑での立件を目指しており、公判前整理手続きを経て初公判が開かれるまで、さらに1年以上かかりそうだ。

 「検察が威信をかけて死刑を求刑する可能性もありますが、量刑は懲役25~30年、最も重い場合は無期懲役が想定されています」(前出・記者)

 事件の全容解明までの道のりはまだまだ遠い。

https://news.yahoo.co.jp/articles/365af1aaaa25756121df3d4a6102f8165f2c68fe

[ 2023/01/25 08:11 ] 社会・地域 | TB(0) | CM(9) |

東京で元慰安婦の映画上映 上映後はColabo代表の仁藤夢乃さんらがトーク ネット「ちょっとは、背後関係隠せよw」 

1vokioki ★ 2023/01/24(火) 17:41:39.54

 元日本軍性奴隷制被害者で人権運動家の金福童さん(享年93)を追ったドキュメンタリー映画「金福童」(2019、ソン・ウォングン監督)が21日、東京都中野区「なかのZERO」小ホールで上映された。「日本軍『慰安婦』問題解決全国行動」が主催。コロナ禍の影響で日本初公開となったこの日の上映会に、500人余りの観覧者が押し寄せた。

 金福童さんは植民地時代の1940年、14歳のころに日本軍に連行され、中国、マレーシア、インドネシアなどの戦場で日本軍性奴隷として働くことを強いられた。1991年、南朝鮮で金学順さんが初申告して以降、92年に自身の被害を告発。同8月にはソウルで行われた「日本軍『慰安婦』問題解決のための第1回アジア連帯会議」では、「金福子」という仮名で性奴隷被害について初の証言をした。晩年は病と闘いながらも、日本軍性奴隷制問題の解決とあらゆる性暴力の撤廃のための活動に勤しみ、また朝鮮学校の生徒たちへの支援にも死力を尽くした。

 映画は金さんが人権運動家として生きた後半生を記録した。日本の戦後責任を問い、平和を訴え続けた金さんとかのじょを支えてきた人びとに密着し、日本軍性奴隷制問題をとりまく南日間の諸問題についても追求した。

 上映後は、ソン・ウォングン監督、「日本軍『慰安婦』問題解決全国行動」の梁澄子共同代表、映画監督の夏衣麻彩子さん、一般社団法人「Colabo」代表の仁藤夢乃さんによるトークが行われた。

https://chosonsinbo.com/jp/2023/01/24-95/

[ 2023/01/25 01:22 ] 生活・文化 | TB(0) | CM(10) |

三浦瑠麗氏がネット番組に登場 夫の会社の騒動に「コメントを述べることは困難です」 ネット「共犯者だからコメントできないのか?」 

1 くぇくぇ ★ 2023/01/24(火) 13:03:30

 国際政治学者の三浦瑠麗氏が23日、文藝春秋電子版の配信番組「炎上上等対談」に出演した。冒頭の30分が無料公開された。夫の会社が家宅捜索を受けて以来の公の場となる。

 全身を黒の服に身を包んだ三浦氏は冒頭、ゲストで評論家の宮崎哲弥氏を紹介した後、家宅捜索の件について切り出した。「私の個人的な件について、一言コメントを申し述べさせていただきます。私の夫、三浦清志の会社、自宅が家宅捜索を受けました」と家宅捜索の事実を認めた。

 その上で「しかし、この件につきましては、私自身が夫の会社の経営に一切関与しておりませんため、詳細を知りません。そして、捜査中のことについてコメントするのは控えてほしいと言われているので、コメントを述べることは困難です。ご心配を大変おかけしております」と話した。

 この配信は三浦氏が司会を務める対談番組。第1回となるこの日のゲストは宮崎氏で、テーマは「2023年 岸田首相が語るべき言葉」だった。宮崎氏は三浦氏の話を受けて「評論家として一言申し上げていいですか」と話し出した。

「確かにあなたの旦那さんの会社等に家宅捜索となったが、逮捕者も起訴された者もいない。容疑事実も詳らかになっていない、報道ベースの概要的なものしか出ていない。評論家として、もし立件されたら言及は当たり前ですが、現時点では依拠するものが少ないので、今回は控えたいと思う」

 家宅捜索への言及はここまでで、通常の対談がスタートした。

 三浦氏の夫のコンサルタント会社は19日、東京地検特捜部に家宅捜索された。太陽光発電への出資を名目に金銭トラブルとなっており、同社が刑事告訴されたという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e43102f043bb74d2cdc77a9b25e48c970429fd68

[ 2023/01/24 21:13 ] 社会・地域 | TB(0) | CM(3) |

岸田総理「経済対策のための消費減税は考えていないやで」 

1 oioi ★ 2023/01/24(火) 16:22:03

 岸田総理大臣は経済対策のための消費減税について「消費税は社会保障の財源であり、引き下げは考えていない」と強調しました。

 岸田総理:「消費税は社会保障制度を支える財源であるため、減税を考えてはおりません」

 24日の参院本会議で日本維新の会の石井苗子議員は、経済対策の一環として消費税の減税が必要だと主張しました。

 これに対し、岸田総理は「物価高騰の要因はエネルギー・食料品を中心とした物価高だ」とし、スピード感を持って対応してきたと説明しました。

 そのうえで、消費税は社会保障制度を支えるために必要な財源で、改めて消費税を引き下げる考えはないことを強調しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/58c27745223127bd54b00298059e72e5ee47f394

[ 2023/01/24 17:52 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(20) |

Colabo仁藤夢乃発言めぐり…室井佑月と北原みのりが血みどろ場外バトルの様相 

1 ああああ ★ 2023/01/22(日) 10:10:08

 性暴力や虐待などの被害を受けた若年女性らを支援する一般社団法人「Colabo(コラボ)」の会計不正疑惑問題をめぐり、SNSが大炎上した。1月4日、東京都監査委員は東京都に対し、都が事業を受託するColabo(コラボ)の経費を再調査するように勧告したと発表。Colaboに不正受給の疑いがあるとし、委託費の返還などを求める住民監査請求が出ていたためだ。

 昨年、都に住民監査を請求したのは、暇空茜氏というゲーム開発者。暇空氏は、フェミニストに対立的な姿勢を見せており、そのターゲットとなったのが、コラボの仁藤夢乃代表だった。双方は昨年の夏頃から火花を散らしていたが、同年11月に、Colaboが記者会見を行い、暇空氏を提訴するに至った。暇空氏の「不正会計」「貧困ビジネス」の指摘によって、Colaboに対する誹謗中傷が激化したとして、慰謝料など計1100万円の損害賠償を求めた。

(略)

 仁藤代表のツイッターを見ると、

(略)

 仁藤代表が中年男性を総じて「キモい」と表現することに対し、作家の室井佑月氏は「キモいはやめろ」と自身のコラムで疑問を呈したが、それに反応するかのように、作家の北原みのり氏も自身のコラムで「仁藤さんのキモいは女性を守るセンサー」と、室井氏の主張に反論するかのように応戦した。

 今回のColaboへの監査請求に関して、東京都監査委員会は、都に対し2月28日までに再調査するように指示を出している。

 Colaboへの委託事業の担当課である東京都福祉保険局に今後の展開について聞いてみると、「現在、勧告を踏まえ、再調査事項を整理しているところです。整理出来次第、調査を進めていきます」とのことだった。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/317534

[ 2023/01/24 09:11 ] 社会・地域 | TB(0) | CM(3) |

ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII BASTARD!! 「アーシェス・ネイ」 (1/6スケール PVC製塗装済み完成品) 艦隊これくしょん -艦これ- 伊168 中破Ver. (1/8スケール ABS&ATBC-PVC塗装済み完成品) 僕は友達が少ない 夜空&星奈 ビッグタオル 化物語音楽全集 Songs&Soundtracks シャイニング・アーク 光明の熾天使サクヤ-Mode:セラフィム- (1/6スケールPVC塗装済み完成品) Fate/EXTELLA ジャンヌ・ダルク 水着Ver. 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア

とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(7) (DC) るろうに剣心 完全版 4 (ジャンプ・コミックス) 乃木坂46 新内眞衣ファースト写真集 どこにいるの? ソードアート・オンライン A3クリアポスター B figma ゼノサーガ エピソードIII [ツァラトゥストラはかく語りき] T-elos (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) Fate/Grand Order -mortalis:stella- 1巻 (ZERO-SUMコミックス) アイドルマスター ミリオンライブ! Blooming Clover 2 オリジナルCD付き限定版 (電撃コミックスNEXT)


アイドルマスター ミリオンライブ! バックステージ: 2 (4コマKINGSぱれっとコミックス) 乃木坂46 新内眞衣ファースト写真集 どこにいるの? 武井咲写真集 『 風の中の少女 』 エクセレン・ブロウニング (1/6スケール PVC製塗装済み完成品) DEAD OR ALIVE5 3Dマウスパッド レイファン 逢沢りな 写真集 『 人魚 』 すーぱーそに子 ロックンロール☆バレンタイン (1/6スケール PVC製塗装済完成品)
1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ M4A3シャーマン(前線突破)やるイン!おすすめ記事
インフィニット・ストラトスに対する海外の反応
やる夫と読むエルシャダイの英語
魁!!男塾に対する海外の反応
やる夫と読むアギーレ解雇の英語ニュース
やる夫と学ぶTOEICシリーズ(全128問)
新やる夫と学ぶTOEICシリーズ(全72問)
檄!やる夫と学ぶTOEICシリーズ←更新中

ガールズ&パンツァー 最終章 西住みほ 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア フリージング ヴァイブレーション エリザベス=メイブリー YシャツVer.  (1/4スケール PVC製塗装済み完成品) クイーンズブレイド 歴戦の傭兵 エキドナ -闘姫乱舞- 紅Ver. 【流通限定】 (1/6スケール ポリストーン製塗装済み完成品) figma 江頭2:50 (ノンスケール ABS&PVC製塗装済み可動フィギュア)