やる夫TOEIC230問突破なのん。引き続き応援してなのん。
月別アーカイブ  [ 2023年05月 ] 
≪前月 |  2023年05月  | 翌月≫

とりまるヘッドライン



裸足でSummer(Type-A)(DVD付) 衛藤美彩写真集 話を聞こうか。 リボンドール・コレクション 真・一騎当千 関羽雲長 ノンスケールPVC&ABS製塗装済みフィギュア

Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) Awaken the power (特典なし) シャイニング・レゾナンス ソニア・ブランシュ 1/7スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア のんのんびより7巻 OAD付き特装版 (アライブ) アイドルマスター シンデレラガールズ 城ヶ崎莉嘉 カリスマちびギャルVer. 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア アクエリオンロゴス 月銀舞亜 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア Re:ゼロから始める異世界生活 レム・バースデーケーキVer. 1/7スケール ABS&PVC製  塗装済み完成品

岸田翔太郎さん、ボーナス返納申し出も「返納できないからただのポーズ?」 満額252万660円はバカ息子の手に 

1 ぬっくん ★ 2023/05/31(水) 08:49:45

 岸田文雄首相の長男で内閣総理大臣秘書官を務めていた岸田翔太郎氏(32)が、公邸内で不適切な「階段寝そべり写真」を撮影していたことが週刊誌の報道で発覚し、これに批難が集中。5月29日に、岸田首相は翔太郎氏を更迭する意向を示した。

 松野博一官房長官は30日の記者会見で、6月1日付で辞職する翔太郎氏が「退職金やボーナスを受け取らない意向である」ことを明らかにしたのだが……。

「首相秘書官は国家公務員です。国家公務員のボーナス支給日は法律で定められていて、夏は6月30日・冬は12月10日に支給されます。それには<基準日である6月1日・12月1日に在職している職員に対して支給される>という条件が定められているんです」(政府関係者・以下同)

 これに対しネット上では、「夏のボーナスをもらうために6月1日付けの辞職って丸わかり」「バカ息子に満額ボーナスあげてから辞任。どこがケジメだ」などの声であふれ返っている。

「翔太郎秘書官の給料は、月額が特別職第12号俸の58万6200円です。半年に1度の期末手当、いわゆるボーナスは秘書官の場合、月額の4.3か月分が支払われます。つまり、夏のボーナスは252万660円です。そして、支給自体を止めることはできないのです」

 つまり、国民の税金から252万660円が翔太郎氏に支払われることは、止められない。

 これに対し、テレビ局政治部記者はこう話す。

 「ボーナスの支給は、6月1日に在籍している以上、勝手に振り込まれます。そして支給された手当は返還できない、というのが法で定められています。ボーナスを受け取らない“意向”であっても、その“意向”は叶いません。おそらく、

1.返納できない→そのままうやむや 
2.返納できない→岸田関連団体に寄付→別の名目でキックバック 

 のどちらかとなるのでは。つまり、返納するというのも、ただのポーズに過ぎないでしょう。いずれにせよ、我々の血税は、岸田首相もそう評していたと言われるように、“バカ息子”の手に渡ります。まぁ、慶應大からの三井物産の経歴ですから、本人にとっては“普通のボーナス額”でしょうが……」

 “親バカ人事”と揶揄されてから、わずか8か月での更迭。父親の面目をつぶしただけの結果となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c335175f06343b9d6b4857d13adb5e939c28f5e7

[ 2023/05/31 21:39 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(15) |

玉川徹さん、岸田翔太郎の更迭問題に「親ガチャを見せつけられた」と発言 「子ガチャだろ」の声 

1 みみ ★ 2023/05/31(水) 10:52:39

 テレビ朝日の玉川徹氏が31日、同局「羽鳥慎一モーニングショー」で岸田文雄総理の長男が更迭された問題に「国民は究極の親ガチャを見せつけられているのでは」との思いを語った。

 この日は前日に続き、岸田総理の長男・翔太郎氏の秘書官更迭問題を取り上げた。翔太郎氏は昨年10月に政務秘書官に就任。その年の忘年会で官邸で組閣の際のひな壇でふさわしくない写真を撮るなどしていた。また、総理の外遊で公用車を使ってみやげを買っていたこともあった。

 玉川氏は、今回の翔太郎氏更迭問題は「感心が高い」とし「もしかしたら究極の親ガチャを見せつけられているのでは、国民は」と切り出した。

https://nordot.app/1036442727292158517

[ 2023/05/31 17:11 ] スポーツ・芸能 | TB(0) | CM(7) |

田原総一朗「最終回も岸田への進言。今こそ対米従属脱却する好機だ」 

1 にっく 2023/05/31(水) 01:45:50

 ジャーナリストの田原総一朗さんは、現在の日米関係を見直せるチャンスがあると指摘する。

*  *  *

 約四半世紀続いたこの連載も残念ながら最終回を迎えてしまった。最後にはやはり、現政権、岸田文雄首相について書いておきたい。

 岸田内閣は防衛費の倍増を掲げ、GDP比1.24%だったのを2027年度には2%に引き上げるよう指示した。

 岸田氏は宏池会のリーダーである。宏池会といえば、池田勇人、宮沢喜一以来、自民党きってのハト派であった。ハト派であるはずの岸田氏が防衛費を倍増させ、しかも敵基地攻撃能力を持つなどと、専守防衛に反する政策まで打ち出したのである。

 安保戦略の大転換であり、危険極まりないとする批判が、野党だけでなく、自民党内部からも聞こえてきている。

 なぜ、このような大転換をしなければならなくなったのか。

 岸田氏はなぜかその理由をあいまいにしているが、要するに米国の強い要請によるものである。

 第2次世界大戦に勝利した米国は世界最大の強国、経済大国であった。世界の平和、秩序は米国が守る、というのが米国民の使命感としてあった。これをパックス・アメリカーナと称した。

 ところが、米国経済が著しく悪化して、オバマ大統領は「世界の警察としての役割を果たせなくなった」と言い、トランプ大統領はそれまでのどの大統領候補も絶対に口にしなかった言葉を言ってのけた。「世界のことはどうでもよい。米国さえよければいいのだ。自分はそのために全力を尽くす」。こう言ってのけたことで、大統領選を勝ち抜いた。

 レーガン大統領ら歴代大統領はいずれも「グローバリズム」を強調していた。グローバリズムとは、ヒト・モノ・カネが国境を超えて世界市場で活躍することだ。だが、米国の経済力が落ち、経営者たちは自国の人件費の高さを避けようと、工場をメキシコやアジアの国々に移すようになった。米国内の少なからぬ工業地帯は廃虚同然となり、多くの米国民が失業した。そこで、トランプ氏が反グローバリズムを打ち出したわけだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5416dca76cdda5cc65d7ae96b1f2876e1382dae1

[ 2023/05/31 14:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(5) |

【大分】中学の昼食時間に生徒3人が『君が代』放送 ふさわしくないと教師が指導…生徒は体調不良に 

1 みこ ★ 2023/05/31(水) 00:49:40

 大分市にある中学で昼食の時間中、生徒3人が校内放送で国歌『君が代』を流したところ、教師が「ふさわしくない」と指導。その後、3人のうち1人が体調不良を訴え、学校側が早退させていたことがわかりました。

 関係者によりますと大分市にある中学で29日昼食の時間中に広報委員会の生徒3人が校内放送で国歌『君が代』の曲を流しました。気づいた教師が放送室に駆け込み「ふさわしくない」と指導しました。その後、3人のうち一年の男子生徒がその場で膝をついてうずくまり体調不良を訴えたため学校側が早退させたということです。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/obs/513198

[ 2023/05/31 10:59 ] 社会・地域 | TB(0) | CM(20) |

立民関係者「小西洋之の反省はゼロだ。もっと厳しい処分をすべきだった(ハァ」 

1 poi ★ 2023/05/30(火) 21:26:33

 立憲民主党の岡田克也幹事長は30日の記者会見で、岸田文雄首相の長男、翔太郎首相秘書官(政務担当)の更迭を巡り、「もっと迅速に対応すべきだった」と述べ、後手に回った首相の対応を批判した。もっとも、その足元では「サル」発言などで幹事長注意の処分を下した小西洋之参院議員が、公然と注意内容に沿わない発信をツイッターで行っている。見て見ぬふりを決め込む立民は身内への甘さが際立つ。

 岡田氏は会見で、小西氏の問題を巡り、「幹事長注意の根拠となった3つの点は明確に会見で述べている。そこにすべて込められており、これ以上申し上げることはない」と語り、問題は決着済みとの認識を重ねて示した。

 その一方で、他党には厳しい視線を向けた。

 日本維新の会は、スリランカ国籍のウィシュマ・サンダマリさんが死亡した問題を巡る国会質疑で党の指示に従わなかったとして、梅村みずほ参院議員を6カ月の党員資格停止処分とした。岡田氏は「演説内容は党として認めている。誰も責任を負わなくていいのか」とさらなる対応を迫った。

 しかし、こうした主張は説得力を欠く。小西氏は処分を受けた後も注意の内容に沿わない発信をツイッターで続けており、立民は党のガバナンスが機能しているとはいえない状況だからだ。

 小西氏は3月29日、衆院憲法審査会の毎週開催を「サルがやること」と批判。翌30日の記者会見でサル発言を撤回したものの、発言は「オフレコの場」であり、「即時に撤回した」と釈明した。

 一方、岡田氏は処分を発表した4月11日の会見で、①記者からオンレコと認識されてもやむを得ない②オフレコだとしても不適切で、「(発言を)明確に取り消したとまでは言えない」と指摘されてもやむを得ない③不適切な表現で記事の訂正要求を行うなど、攻撃的で誤解を招きかねない慎重さを欠いたものがあった-と根拠を説明した。

 しかし小西氏は5月18日、ツイッターに「私の発言はオフレコと明言し、かつ、息つく暇もなく撤回していた」と投稿。同28日には「報道による名誉毀損の被害者として記事の訂正を求め、あるいは抗議をしただけ」とツイートした。

 立民関係者は「本人の反省はゼロだ。もっと厳しい処分をすべきだった」と嘆息した。(大橋拓史)

https://news.yahoo.co.jp/articles/d7c69878baa40e37e8b7a8240ceaf4a21d9575e3

[ 2023/05/30 22:02 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(19) |

韓国与党「旭日旗と和解する時が来たニダね」 

1 もももφ ★ 2023/05/30(火) 12:54:59

 ハ・テギョン国民の力議員は、日本軍艦が「旭日旗」をつけて釜山港に入港したことと関連して「旭日旗とももう和解する時になった」と話した。

 ハ議員は30日午前、MBCラジオ「キム・ジョンベの視線集中」に出演し、「北朝鮮旗を持って歩いても韓国社会はある程度容認する雰囲気ではないか。同様に旭日旗とも和解する時となった」とし「実際に日本と和解した程度は北朝鮮と和解した程度よりはるかに水準が高い。シャトル外交までもして、このような状況で北朝鮮旗とは和解しながら旭日旗は最後まで歩けない、入れないようにするというこのは少しやりすぎだ」と話した。

 ハ議員は「また、誤解しているのがドイツのナチズム文様と旭日旗は違う。ナチズム文様はナチス政党を象徴するいわゆるハーケンクロイツ鉤十字で、それはナチス政党を象徴するもので、ドイツ軍を象徴するのは鉄十字旗だという。ナチ政党を象徴するハーケンクロイツは禁止している。旭日旗は日本軍隊を象徴するものだ。特に海軍。(中略)ドイツの鉄十字旗を世界が容認するように、日本の旭日旗も世界が容認する。ところが韓国で最近数年間、特に文在寅政権のとき一時的に問題視されたが、それ以前はみな容認し、今日マスコミを見たら文政権の時も容認していた」と話した。

 ハ議員は「旭日旗を中国政府も容認する。中国人民は批判するが、中国政府がドイツの鍵十字のように容認しなかったことはない。私はこの時点で旭日旗については和解政策を繰り広げる必要がある」と強調した。

 ハ議員は「容認しなければならないという意味か」という質問に「そうだ。ずっと容認してきたし、文政権も容認してきたし、今改めて北朝鮮旗も旭日旗も許容する時だ」と強調した。

 ハ議員は「国民感情はないのか」という追加質問に「感情はある。それでも私は罵詈雑言を覚悟して申し上げます(以下略)」と話した。

https://news-nate-com.translate.goog/view/20230530n04834?mid=n1006&_x_tr_sl=ko&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja

[ 2023/05/30 18:11 ] 海外 | TB(0) | CM(6) |

岸田翔太郎さん、たった8ヵ月で秘書官をクビ…実績ほぼナシ、問題連発で首相父の顔に泥を塗っただけ 

1 ぽい ★ 2023/05/30(火) 05:32:00

 5月29日、岸田文雄首相(65)の長男である翔太郎氏(32)が首相秘書官を辞職すると政府が発表。24日に「文春オンライン」が、首相公邸で昨年末、親族らと共に忘年会を開催していたことを報じ、問題視されていた翔太郎氏。岸田首相は29日、首相官邸で「昨年の行動が公的な立場である政務秘書官として不適切であり、けじめをつけるために交代させることとした」と記者団に説明した。

 翔太郎氏が秘書官に就任したのは今から8ヵ月前、’22年10月のこと。その“大抜擢”は、当初から波紋を呼んでいた。

 「’22年7月、安倍晋三元首相(享年67)の銃撃事件があり、岸田総理は強引なプロセスで元総理の国葬を決定しました。モリカケ騒動や旧統一教会との繋がりなど数々の問題を指摘されていた元首相の国葬に総額16億円超の税金が使われることとなり、世論の反発はさらに強まりました。

 そうして岸田政権の不支持率が支持率を上回るなか、総理は翔太郎氏を秘書官に起用することに。翔太郎氏に経験を積ませることで、地元・広島1区の後継者として育てたいという狙いが総理にはあったそうですが、まるで世襲制のようなやり方に支持率はさらに下降。そして、総理も翔太郎氏も世論の厳しい視線に晒されることとなりました」(全国紙記者)

 初めから苦境に立つこととなった翔太郎氏は、さぞ気合を入れて仕事に打ち込むかと思いきやーー。就任以降も岸田首相の足を引っ張った。まず1月25日、『デイリー新潮』によって海外に訪問した際、公用車で観光地を巡っていたと報じられた。岸田首相とともに1月9日から欧米5ヵ国を外遊した翔太郎氏だったが、訪問先のフランスやイギリスの大使館に要請し、公用車を使って観光名所などを訪問したという。

 「岸田総理は’22年12月、防衛費を大幅に増やすため財源約1兆円を増税で賄うと表明したばかりでした。国会でも『個人、法人への影響については最大限配慮する仕組みにする』とした上で、『法人税のご負担をお願いすることとしております』と増税を明言していたため翔太郎氏が公用車で海外の観光地を巡っていたという報道に『税金で海外旅行に行っているのか』と怒りの声がネットで相次ぎました」(前出・全国紙記者)

https://news.yahoo.co.jp/articles/5b0ee18c02ad75fd7714f49ef4a656c140ea2b62

[ 2023/05/30 14:33 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(23) |

更迭の岸田翔太郎さんは退職金受け取らず、ボーナスも支払われず 公邸内で不適切行動 

1 もっく 2023/05/29(月) 21:22:44

 岸田文雄首相が29日、事実上の更迭を決めた長男の翔太郎首相秘書官(政務担当)は、退職金を受け取らない意向を示していることが分かった。6月1日に辞職するためボーナスに当たる期末・勤勉手当は支払われない。官邸関係者が明らかにした。

 翔太郎氏は首相公邸内での不適切な行動が批判されていた。6月1日付で辞職させ、後任には翔太郎氏の前任だった山本高義元首相秘書官を充てる。

 不適切な行動を報じた週刊文春によると、翔太郎氏は昨年12月に公邸内で親族ら10人以上と忘年会を開いた際、内閣発足時の記念撮影にも使われた階段で集合写真を撮ったりした。その際、親族の一人が寝そべったりした。

 首相は厳重注意したが、野党から更迭要求が出ていた上、与党からも批判が相次いだ。6月21日の今国会会期末が迫る中、首相は秘書官交代により政権運営へのダメージ回避を図ったとみられる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c51b532d7a7b3cbf83144a11f76cd38ff568b4e8

[ 2023/05/30 07:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(3) |

岸田総理「けじめをつけるため」 長男・翔太郎秘書官 6月1日付で辞職へ 

1 mimi ★ 2023/05/29(月) 21:14:30

 長男・翔太郎秘書官が辞任することを受け、岸田総理大臣が取材に応じました。

Q.秘書官交代の人事と所感について

A.まず6月1日付で政務秘書官を岸田翔太朗から山本高義に交代することと致しました。交代の理由としては公邸の公的なスペースにおける昨年の行動が公的立場にある政務秘書官として不適切であり、けじめをつけるため交代させることといたしました。また、広島サミット後の地元との調整業務がひと段落したことからこのタイミングとした次第であります。以上です。

Q.総理自身の責任は?

A.当然、任命責任は私自身にあり重く受け止めております。これはもう国民の皆さんの声に耳を澄ませ、先送りできない課題一つひとつに答えを出していくことに邁進(まいしん)することで職責を果たしていきたいと考えています。

Q.本人が辞職を申し出たのか?

A.けじめをつけるため交代させた。今、申し上げた通りであります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e859d3fd95278b97a0bd2db055135babe010a98b

[ 2023/05/30 01:55 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(19) |

あれほどツイていた岸田首相、息子の写真と公明党のせいで「解散」はさすがに無理か 

1 もきき 2023/05/29(月) 12:39:21

 先週の本コラムで、広島サミット直後に「惑星直列」状態になったと書いた。

 (1)ゼレンスキー訪日もあって、(2)広島サミットが大成功し、(3)支持率が爆上げした。(4)株価が3万円台となり、(5)コロナも五類。6月に解散すると、(6)7月の安倍元首相の一周忌に総選挙投開票、(7)勢いのある維新は準備不足、(8)6月に公表される骨太方針がそのまま公約になり増税が表向き隠せるし、(9)国会審議が厄介なLGBT法案を審議しないですむ、という滅多にない好条件になり「惑星直列」と例えたのだ。

 となると、6月に解散、7月に総選挙の公算が高まっているという状況になる。

 ところが、政界の一寸先は闇だ。先週5月25日木曜日、「惑星直列」を一気に破壊するような出来事があった。

 一つは、岸田総理の長男秘書官が総理大臣公邸で親戚と忘年会の写真流出だ。二つ目は、次の衆議院選挙に向けた自民・公明両党の候補者調整で東京では公明党は自民党の候補者に推薦を出さない方針の決定だ。

 これらのインパクトは大きかった。日本経済新聞社は26~28日に世論調査をしたが、岸田文雄内閣の支持率は47%で4月の前回調査から5%ポイント下がった。同時期の共同世論調査で岸田内閣の支持率は47.0%と前回に比べて横ばいだった。

 なお、サミット直後の世論調査での政党支持率は、読売新聞9%ポイントアップ、毎日新聞9%ポイントアップだった。

 これらは、同じ調査ではないが、25日の事件が大きく関係し折角のサミット成功での支持率アップを帳消しにした可能性がある。また、サミット後にでてきた少子化対策での社会保険料引き上げなどの方向も影響したのかもしれない。

総理の公邸「私的利用」の過去

 まず、総理大臣公邸の私的利用はこれまでにも度々問題になった。鳩山政権の時には、夫妻で韓流スターを招待した。安倍政権でも、昭恵さんが芸能人を招いた。こうした行為のどこまでが問題になるかの線引きは難しいが、筆者は公人としてどこまで関与しているかを問題視している。

 鳩山由紀夫氏の場合、首相なのだから夫妻で公邸を使ったら公的な利用だろう。実際、2010年3月23日の参院予算委員会で自民党の山本一太氏が、鳩山由紀夫首相の幸夫人が17日夜に韓国人俳優のイ・ソジン氏を首相公邸に招いたことを取り上げている。なお、当時の首相動静には、何も記載されていない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dbf1e06ec48a2f50b5cf9c50a8ccceb6e7c350c9

[ 2023/05/29 19:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(2) |

北朝鮮、岸田首相のハイレベル協議の提案に「日本と会えない理由ない」 

1 ぽい ★ 2023/05/29(月) 14:49:30

 北朝鮮は、最近岸田文雄首相が日朝首脳会談のためのハイレベル協議の意思を表明したことに対し、会えない理由がないと明らかにした。ただし、拉致問題などに対しては日本の立場変化が先行しなければなければならないと強調した。

 29日、朝鮮中央通信によると、パク・サンギル外務省副相はこの日の談話で「もし日本が過去にとらわれず、変化した国際的な流れと時代にふさわしく、お互いをありのままに認める大国的な姿勢で新たな決断を下し、関係改善の道を模索しようとするのであれば、朝日両国が会えない理由はないというのが共和国政府の立場だ」と述べた。

 そのうえで「日本は言葉ではなく実際の行動で問題解決の意志を示さなくてはならない」と強調した。

 パク副首相は日本が前提条件をつけない首脳会談というものを話しているが、実際には拉致問題や北朝鮮の自衛権をめぐり
「問題解決」を云々すると言及した。また、先行した政権のやり方で実現不可能な欲望を解決しようとする試みは時間の無駄だと強調した。

 これは1970~1980年代の日本人「拉致問題」はすでに解決済みだとして北朝鮮の国防力強化政策に日本が問題を提起してはいけないという立場とみられる。日本政府は日本人17人が北朝鮮に拉致され、このうち2002年9月に小泉純一郎当時首相の訪朝後に帰ってきた5人を除く12人がいまも北朝鮮に残されていると主張している。

 反面、北朝鮮は12人中8人は死亡し、残りの4人はそもそも北朝鮮には来ていないので解決すべき拉致問題自体存在しないとして対抗している。

 これに先立って岸田首相は27日、日本人拉致被害者の帰国を促す国民大集会で金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長との日朝首脳会談を早期に実現するために北朝鮮とハイレベル協議を行いたいと明らかにした。

https://japanese.joins.com/JArticle/304908

[ 2023/05/29 16:02 ] 海外 | TB(0) | CM(14) |

前代未聞のことが起きた日本共産党 志位和夫も不破哲三も反論できず打つ手なしの大ピンチ 

1 にっく 2023/05/29(月) 06:00:30

 日本共産党の機関紙「しんぶん赤旗」(電子版)は5月13日、「8中総の日程延期」との記事を配信した。8中総とは「第8回中央委員会総会」を指す。元参議院議員で共産党の政策委員長を務め、2005年に離党した筆坂秀世氏は「中総の延期など一度も聞いたことがなく、まさに前代未聞です」と驚く。

 ***

 筆坂氏は1966年、18歳で共産党に入党し、1995年の参議院選挙で初当選。2003年に議員を辞職している。

 約40年の党員歴を持ち、離党しても共産党の動向を注視してきた。そんな筆坂氏でも中央委員会総会(以下、中総)の延期は初めて聞いたという。

 それではまず、共産党にとって中総がどのような意味を持つのか、筆坂氏の解説を聞こう。

「日本共産党の意思決定プロセスにおいて最も重要なのは『日本共産党大会』です。ところが、党大会は重要であるが故に準備も大変で、全党員のエネルギーを結集する必要があります。党大会が開かれるのは2年から3年に1回ですが、それくらいの間隔を空けないと党員が疲弊してしまうのです」

 数年に1度の党大会で意思決定を行うというのでは、あまりに非効率的だろう。そこで党幹部が中総を開き、様々な方針を決めるのだ。

 これまで開催された党大会は計28回。今回延期された中総が第8回となっていることに疑問を覚える人もいるかもしれないが、これは党大会が開催されるたびに第1回に戻して数えなおすからだ。

「党大会は2年後とか3年後の予定を組むため、直前の政治情勢を受けて延期されるのは珍しいことではありません。今年1月に党大会が開かれる予定でしたが、4月に統一地方選が行われるため、来年1月に延期されています。一方、中総は党大会に比べて小回りが利くからこそ、様々なタイミングを捉えてスピーディーに開催してきたわけです。そのため中総の延期は、極めて異例の事態と言えます」(同・筆坂氏)

https://news.yahoo.co.jp/articles/2a9bf8d9630eea2544fd12d9f1b1b91d18033844

[ 2023/05/29 12:11 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(1) |

次期衆院選投票先 自民36%、維新16% 立憲10% 18-39歳では自民43% 維新11% 立憲5% 日経調査 

1 ぽい ★ 2023/05/29(月) 05:29:02

 日本経済新聞社の世論調査で、次の衆院選で投票したい政党または投票したい候補者がいる政党を聞いた。自民党は36%、公明党は3%だった。日本維新の会が16%となり野党第1党の立憲民主党の10%を上回った。

 世代別にみると18〜39歳は自民党が43%と全体に比べて高く、維新は11%、立民は5%だった。

 40〜50歳代は自民党が34%、維新が17%、立民が6%で、60歳以上はそれぞれ36%、18%、15...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA243PY0U3A520C2000000/

[ 2023/05/29 08:18 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(14) |

笑福亭鶴瓶さん、不適切行為の岸田翔太郎に激怒!「税金で食うとんのやで?こいつ!岸田のおっさんもね。怒らなあかんちゃうの?」「何やねん、この国は!」 

1 ぽい ★ 2023/05/28(日) 19:24:57

 落語家の笑福亭鶴瓶(71)が28日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ」(日曜後4・00)に生出演し、岸田文雄首相の長男・翔太郎秘書官らによる不適切行動に怒りを爆発させた。

 週刊文春によると、翔太郎秘書官は昨年末に首相公邸内で親族と忘年会を開いた際、公邸内の赤じゅうたんが敷かれた階段で親族ら約10人と新閣僚が並ぶ様子を模して記念撮影したという。

 番組では、ウクライナのゼレンスキー大統領が先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)に合わせて電撃来日したことを話題に取り上げた。その中で鶴瓶は、同じ一国のリーダーとして、岸田首相周辺の問題に言及。「日本で言う総理ですけどね、総理もちょっと考えないかんですよね。自分の息子のことを。あんなもん、ひどいですよ?あれ」と、強い口調で疑問を呈した。

 首相は25日、翔太郎氏に厳重注意したことを明らかにしたが、処分は発表されていない。鶴瓶は「自民党もそうですし、野党ももっと怒らないと、あれ。どんなしつけしてる?税金で食うとんのやで?こいつ。辞めるべきですよ。そんなの」と声を荒らげた。国民の怒り度合が足りないとみているのか、「もっとホンマに怒らなあかんよ?ホントに。岸田のおっさんもね。怒らなあかんちゃうの?あれ」とあおった。

 賓客を招いたり、内閣が記念撮影を行うような公的な場所での軽率な行動。鶴瓶も「そこへ行くことに緊張しないと。そうでしょう?」「親戚も“やめとこう”と言う人、誰かおるやろ?」などと、怒りが収まらない様子だった。

 アシスタントのフリーアナウンサー上柳昌彦は「何年かしたら世襲ということで、どうなんでしょうね」と、翔太郎氏が将来、岸田首相の地盤を継ぐ可能性に言及。すると鶴瓶は「あの人がどうこうするって?とんでもないこと。何やねん、この国は!」と絶望感を口にしていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0fa8e58368c548b8b9cd4042bc6d39171e7a1c94

[ 2023/05/28 20:17 ] スポーツ・芸能 | TB(0) | CM(14) |

橋下徹「立民と維新が本選挙で激突すれば自民党を利する。本選挙の前の予備選の制度を」 

1 きおきっぽ ★ 2023/05/25(木) 11:34:44

 元大阪市長で弁護士の橋下徹氏(53)が28日、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」(日曜前7・30)に出演。野党第一党の立憲民主党と、それに次ぐ勢力の日本維新の会の関係について言及した。

 解散総選挙の話題の中で、橋下氏は、「維新と立憲が今すごい激突しています。僕は野党の切磋琢磨は重要だと思います。維新が今度、立憲の泉代表や岡田幹事長の所に対抗馬を立てる。ぜひここは論戦して野党が強くなるために激突してもらいたいと思うんですが、ただこれを本選挙で激突するのか、本選挙で激突すれば、これは野党の票が分散して自民党を利する」と指摘。

 そのうえで、「僕がずっと言っていた本選挙の前である意味、つぶし合い、激突をすべき。でもこの予備選というものをやろうと思えば、野党第一党の立憲民主がしっかり維新の考えなどを汲みながら、そういう予備選の制度というものをきちんとつくらないと、本選挙で維新、立憲が激突したらそのまま自民が勝ってしまうということになると思う」と自身の受け止めを述べた。

 そして「国会議員同士の調整でやると野合談合になるので、立憲民主、野党第一党が懐深く何か予備選みたいな野党候補一本化するような、有権者の公明正大な形で野党候補を一本化するような制度を何かつくらないと」と述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1943a7bfac80d4056715035775a54132b24a6da1

[ 2023/05/28 18:13 ] スポーツ・芸能 | TB(0) | CM(2) |

ラサール石井「バカ息子!と叱る者はいないのか!」 岸田翔太郎の公邸階段寝そべり報道に憤り 

1 みみ ★ 2023/05/25(木) 11:34:44

 タレントのラサール石井(67)が25日までにツイッターを更新。岸田文雄首相の長男で政務担当の首相秘書官を務める岸田翔太郎氏に関する一部報道を受け、「『バカ息子!』と叱る者はいないのか」と憤った。

 ラサールは、「文春オンライン」が「岸田首相一族が首相公邸で大ハシャギ 『階段寝そべり』写真と翔太郎秘書官の『閣僚ひな壇』撮影」との見出しで報じた記事を貼り付け、「外遊でした観光を『HPの写真を撮るため』お土産は『首相の代わりに買った』 今回の写真『公邸の居住については、決められたルールと手続きに基づき適正に使用しているところです』だと?」と、記事内容に言及。「小学みたいなガキをどこまで甘やかすんだ。『バカ息子!』と叱る者はいないのか」とつづった。

 翔太郎氏をめぐっては、1月に岸田首相の欧米など5カ国歴訪に同行した際に、公用車を使って観光や土産ものを購入したなどと週刊誌に報じられ、批判の声があがっていた。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202305250000240.html

[ 2023/05/28 15:13 ] スポーツ・芸能 | TB(0) | CM(13) |

立憲「おい、藤島ジュリー景子。ヒアリング説明しろや」 藤島「断る」 立憲「え?」 藤島「断る」 

1 poppo ★ 2023/05/26(金) 20:57:30

 立憲民主党は26日、ジャニーズ事務所前社長による性加害問題を巡り、藤島ジュリー景子社長に要請した党会合への出席と、ヒアリングでの説明を断られたと明らかにした。事務所から「新たな対応をしているため、ご理解いただきたい」との回答があったという。

https://www.47news.jp/politics/9376208.html

[ 2023/05/28 12:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(30) |

「何をしたら悪いのか本人も分かってない」与野党から厳しい声…岸田総理の長男・翔太郎の公邸忘年会 更迭要求に言及避ける 

1 poi ★ 2023/05/27(土) 19:36:57

 岸田総理は、秘書官をつとめる長男が総理公邸で親族と忘年会を開き記念撮影していた問題について、「不適切だった」と述べる一方、野党側の更迭要求については言及を避けました。

岸田総理「私も私的な居住スペースにおける食事の場に一部、顔出しをしました」

 岸田総理も参加したと明らかにした“食事の場”。

 総理秘書官を務める長男・翔太郎氏が総理公邸で開いた“忘年会”で、赤じゅうたんが敷かれた階段で、組閣時の記念撮影を真似たような写真や親族と見られる人物が寝そべる写真などが週刊誌に報じられました。

自民党関係者「1回秘書官を辞めさせて、ゼロからやり直さないと。何をしたら悪いのか本人もわかってない」

 与野党から厳しい声が相次いでいます。

岸田総理「報道にありますような行動、これは不適切であった」

 きょうの国会で岸田総理は「私的な居住スペースで、親族と食事をともにすることは問題ない」と強調する一方、公的なスペースにおける翔太郎氏の行為については、「不適切だった」との認識を示しました。

立憲民主党 田名部匡代参院幹事長「公私混同も甚だしいと思いますよ。やはり厳しく対処すべきではないでしょうか、更迭すべきではないですか」

岸田総理「危機管理の点から考えて今後どうあるべきなのか、そういったことを勘案した上で、厳重に注意をした、こうしたことであります」

 野党側が要求した更迭について、岸田総理は言及を避けました。

 翔太郎氏をめぐっては、今年1月にも岸田総理の外遊に同行した際、公用車を使って観光していたと指摘されています。相次ぐ不祥事に与党からも…

自民党 世耕弘成参院幹事長「2回注意を受けたわけですけども、3度目がないように努めていただきたい」

https://news.yahoo.co.jp/articles/e8c6014e750fd5dfc78ca25d08af959c9017a804

[ 2023/05/27 21:55 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(15) |

蓮舫さん、「公邸で忘年会」岸田翔太郎を批判も蒸し返される「国会内グラビア撮影」で注意の黒歴史 

1 みく 2023/05/27(土) 11:40:12

 岸田文雄首相の長男で、政務担当の首相秘書官を務める岸田翔太郎氏(32)が、 2022年末に首相公邸で忘年会を開き、その際、賓客を招く公的なスペースなどで写真撮影に興じていたと報じられた。

 5月24日の「文春オンライン」によると、岸田家の親戚10人以上が首相公邸に集まり、忘年会が開かれたという。岸田首相のおいが、赤じゅうたんの敷かれた階段に寝そべっている写真や、閣僚がひな壇に並ぶ様子を真似した写真もあるという。

「岸田首相は25日、記者団に対して『報道されているようなこと、行為については適切さを欠くものであり、国民のみなさんの不信を買うようなことであるならば、これは誠に遺憾なこと』だと、本人に厳しく注意したと述べました。一方で、更迭や処分については明言を避けました」(政治担当記者)

 25日には、松野博一官房長官もこの“どんちゃん騒ぎ”について言及した。

「総理の迎賓機能、執務機能を有する公的なスペースにおいて、今回、報道にあるような行為があったことについては、総理は報道により認識したため、事実関係を確認のうえ、厳しく注意をされたと聞いています」

 この不祥事に、野党からは厳しい意見が相次いでいる。批判の声をあげたひとりが、記者団の取材にこう答えた、立憲民主党の蓮舫参院議員だ。

「年末に赤じゅうたんに寝転ぶとか、あるいは、総理の秘書官が親族にそれを許して忘年会をおこなう。お酒が入っていたかどうかはわかりませんけれども、これはやりすぎではないだろうか」

 しかし、SNSでは蓮舫議員について、こんな指摘も相次いでいる。

《蓮舫って議事堂でグラビアみたいなの撮ってなかったっけ?》

《蓮舫も国会議事堂内でファッション誌のグラビア撮影してたし叩けないだろーな》

《蓮舫だって、国会内でグラビア写真撮ってたし、へーきへーき》

 2010年、蓮舫議員はファッション誌「VOGUE NIPPON」(現・「VOGUE JAPAN」)のグラビア撮影を、国会議事堂内でおこなったことがある。

 「J-CASTニュース」の当時の報道によると、蓮舫事務所から参議院事務局の広報課に「議員活動」として撮影の申請があり、許可を出したものの、記事は服のブランド名や価格が書かれた宣伝色の強い内容だった。広報課の担当者は「こうした写真とわかっていれば、許可しませんでした」と同メディアに対して答えている。

 イタリアのブランド「ヴァレンティノ」のスーツなど、トータルおよそ300万円の衣装で全身を着飾った蓮舫議員だが、このとき、参院議長から注意を受けている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6b1637151f993386a2ecd9801b3121027b4ad287

[ 2023/05/27 18:14 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(11) |

「異次元の親ばか」の声も…ひな壇で組閣ごっこ?岸田総理・長男が公邸で忘年会 

1 もこ ★ 2023/05/26(金) 22:57:39

 岸田総理の長男で総理秘書官を務める翔太郎氏が、総理公邸で忘年会を開いた際の写真が週刊誌で報じられたことについて、国会で26日、野党は総理に対し厳しく追及しました。

山内あゆキャスター:岸田総理の長男・翔太郎氏が、総理公邸で忘年会を開いたときの写真を報じた週刊文春の見出しは「公邸で大ハシャギ『閣僚ひな壇』撮影」でした。2022年8月、第2次岸田改造内閣、その時の閣僚写真が撮られた場所だったからです。女性閣僚が居た位置に、報じられた写真には女性がいるあたり、その真似をしたのかなという感じも受けます。さらに、階段で寝そべってアイスクリームを食べる親戚男性の写真もあります。こうしたことに対し、5月26日の予算委員会では様々な発言がありました。

【5月26日 参院・予算委員会より】

立憲・田名部参院議員「危機管理施設を遊び場にする。寝っ転がって写真を撮るような行為で公私混同も甚だしい。更迭すべきではないですか?」

岸田総理「(公的なスペースでの翔太郎氏の行為について)不適切だった」

 危機管理の点なども勘案し「厳重に注意した」としたものの、更迭しない考えを示しました。

 この「更迭しない」ことに対して、TBSスペシャルコメンテーターの星さんは「公邸は歴代の総理が悩み苦しんだ歴史ある厳粛な場。その場所でふざけるのは感覚がずれている。更迭すべき」と考えています。

井上貴博キャスター:批判されてしかるべきだと思いますし、印象も極めて悪いです。総理として任命責任を問われるのはもちろんだと思います。もう翔太郎さんも大人で、公人であると考えると、父親の岸田総理がずっと尻拭いするのではなくて、本人が出て、本人の口から説明すべきではないかと個人的には感じます。

歴史・時代小説家 今村翔吾さん:それこそ本人が謝罪するなり、弁明するなりをした方がいいと思います。別人格ではあるとはいえ、正直この「階段で寝そべりアイスクリーム」とかはちょっと程度が低いなと感じます。

総理秘書官・岸田翔太郎氏とは 1月にも「外遊先で公用車を使い観光」報道も

山内キャスター:翔太郎さんの人物について見ていきましょう。総理秘書官の岸田翔太郎さんは32歳です。

【総理秘書官 岸田 翔太郎氏(32)のこれまで】
2014年:三井物産 入社
2020年:岸田事務所 公設秘書
2022年10月:総理秘書官 就任
2023年1月:外遊先で公用車を使い観光、土産に高級ネクタイを購入(週刊新潮の報道)

▼総理秘書官とは
・岸田内閣には8人
・内閣官房に属する国家公務員
・機密に関する事務を担うこともある総理の「腹心」

内閣官房に属する国家公務員という立場ですので、給与は当然、税金です。まさに側近中の側近として、すぐ父の側にいる立場の人です。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/507995

[ 2023/05/27 15:14 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(1) |

ひろゆき「ジャニーズ事務所を解散して他の事務所に所属か独立すべき」 

1 poppo ★ 2023/05/27(土) 11:26:10

 実業家のひろゆきこと西村博之氏が5月25日のツイッターで、ジャニーズ事務所創業者のジャニー喜多川氏の性加害報道に関して持論を述べ、物議を醸している。

 ひろゆき氏は、NHK会長が定例記者会見で性加害を批判した報道のリンクとともに「ジャニーズ事務所に所属していると、無関係のタレントも被害者のタレントも色々な目で見られる」とツイート。続けて、「ジャニーズ事務所を解散して、タレント達は他の事務所に所属したり、独立したりするべきかと」と提言した。

 これには、ネット上で「確かに…って思った。無関係なタレントが可哀想。あの事務所は解散するべき」「めちゃくちゃその通り。トップが必死にしがみつくからみんなに迷惑かかってる」といった共感の声が聞かれた。

 一方で、「その理論だと第二、第三のジャニーズ事務所が出て来て、その度に解散することになりますが」「そもそもあなたのように決めつけて発信する人がいるから、所属タレントが二次被害に遭っているとは思いませんか?」といった異論も聞かれた。このほか、「余計なお世話すぎる」「ただ事務所を潰したいだけでは」といったツッコミも聞かれた。

 ひろゆき氏は、性加害報道に関して積極的に批判を行っている。同日の別ツイッターでも、性加害を告発した元ジャニーズJr.の岡本カウアン氏とひろゆき氏が意見を交わした「NEWS PICKS」の動画リンクを紹介。こちらでも「ジャニー喜多川氏の性加害で儲けてた事務所が対処をせずに、金儲けを続けてるのはおかしい」と舌鋒鋭く批判している。ひろゆき氏としては、今後もこの件に関しては追及姿勢を強めて行きそうだ。

https://npn.co.jp/article/detail/200029674

[ 2023/05/27 12:18 ] スポーツ・芸能 | TB(0) | CM(13) |

立民・田名部匡代「岸田翔太郎を更迭しろや!公私混同も甚だしい」 岸田は長男翔太郎を巡り弁明に追われる 

1 poi ★ 2023/05/26(金) 19:27:43

 岸田文雄首相は26日、参院予算委員会で長男の岸田翔太郎総理秘書官が、昨年12月末に首相公邸で「忘年会」を開催し、公的スペースで記念撮影を行ったと、文春オンラインが報じた問題をめぐって弁明に追われた。立憲民主党の田名部匡代氏から危機管理上の問題も含めて「公私混同も甚だしい。身内だから甘い、と言われるようなことは一国のトップリーダーとして資質に欠ける」と厳しく指摘され、翔太郎氏を「更迭すべき」と求められた。

 岸田氏は翔太郎氏の進退については言及を避けた。「公邸内の私的な居住スペースにおいて親族と食事を共にする、この点については問題がない」と強調した上で「公邸内には迎賓機能、執務機能を有する公的なスペースがある。その点において不適切であったと認識している」とした。

 翔太郎氏は今年1月、岸田氏の外国訪問に同行し、パリやロンドンで大使館の公用車を使用して高級百貨店で土産物を購入、観光名所を訪れたことが国会で問題視された。【大上悟】

https://news.yahoo.co.jp/articles/ea2a19278633f1301d55b851a00eaea13aae6204

[ 2023/05/26 20:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(15) |

「公明票ゼロ」都内で「自民7人が逆転負け」…前回衆院選から試算、小選挙区 

1 きうい ★ 2023/05/26(金) 06:35:07

 公明党が次期衆院選の東京都内の小選挙区で、自民党の全候補を推薦しない方針を決めたことに関し、本紙が前回2021年衆院選の結果に基づいて試算したところ、自民が公明票をすべて失うと仮定すると、公明の推薦を得て勝利した自民候補14人の小選挙区のうち、多くが当選ラインを下回る「逆転区」になる可能性があることが分かった。(記事の最後に試算表あり)

◆閣僚経験者、現役閣僚も…

 本紙は都選管などの資料を用い、比例代表での公明の得票を、小選挙区ごとに集計。小選挙区で公明の推薦を受けた自民候補の得票数から、この比例公明票を差し引いた。その結果、閣僚経験者の14区の松島みどり氏や22区の伊藤達也氏を含む7人が、次点の立憲民主党の候補に逆転された。

 23区の小倉将信こども政策担当相は、約13万3000票で当選ラインを超えた。しかし、約6000票差まで立民の伊藤俊輔氏が迫り、約2万9000票の比例公明票の後押しがなければ逆転を許した可能性がある。

◆公明票の影響力

 公明が都全体で獲得した比例票は約71万5000票。選挙区別では、支持母体の創価学会が開設した大学がある八王子市のほぼ全域と重なる24区が最多で、4万3000超をたたき出した。最も少ない2区で約1万7000票。全25区の平均は約2万8000票だった。

 逆転区のうち、最少得票だったのは16区の大西英男氏の約8万9000票。同区の比例公明票は約3万8000票で、勝敗への影響力がうかがえる。

◆楽観視の一方、「正直厳しい」の声も

 次回の衆院選は小選挙区定数「10増10減」により、東京は小選挙区が30に増え、区割りも変更されるため単純な比較はできない。自民内には「公明から推薦を受けることで逃げていく票もある」と、深刻な影響は出ないとの見方もある。

 しかし、自民の都連幹部は「先進7カ国(G7)広島サミットの効果で支持率が上がって高揚感に包まれ強気に出ているけど、正直公明に推薦してもらわないと厳しい候補もいる」と漏らす。(山口哲人、我那覇圭)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/252393

[ 2023/05/26 16:11 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(5) |

【長野】中野市の立てこもりで男を逮捕 警察官1人に対する殺人容疑で 

1 poi ★ 2023/05/26(金) 12:05:24

 長野県中野市で、きのう、警察官を含む男女4人が死亡した立てこもり事件で、県警は、散弾銃を発砲した男を、警察官1人に対する殺人容疑で逮捕した。現場は中野市の市議会議長の自宅で、逮捕されたのは議長の長男だった。

 殺人の疑いで逮捕されたのは、中野市の農業・青木政憲(まさのり)容疑者・31歳。

 青木容疑者は、きのう午後4時半ごろ、女性をナイフで刺し、通報を受けて駆け付けた警察官がパトカーを下りる前に、散弾銃を発砲した後、近くの自宅に立てこもったとされている。

 この事件で、ナイフで刺された近所に住む村上幸枝さん(66)、撃たれた中野警察署の玉井良樹警部補(46)と池内卓夫巡査部長(61)の3人が死亡。このほか、現場には、高齢女性が意識不明で倒れていて、きょう未明に死亡が確認された。この事件の死者は、合わせて4人になった。

https://www.fnn.jp/articles/-/533544

[ 2023/05/26 12:52 ] 社会・地域 | TB(0) | CM(14) |

ジャニーズ問題に岸田首相が激怒!「性犯罪は極めて悪質」 「まずは息子の件を語れよwww」の声 

1 みみ軍 ★ 2023/05/25(木) 19:52:25

 岸田文雄首相は24日の衆院予算委員会で、ジャニーズ事務所の創業者、故ジャニー喜多川氏の性加害問題に絡み、「性犯罪、性暴力は子供の心身に有害な影響を及ぼし、人権を著しく侵害する極めて悪質な行為であり、断じて許されるものではない。子供に対する性被害防止に全力を挙げて取り組む」と述べた。「議員立法などについても政党間での議論を深めてほしい」とも語った。

https://www.sankei.com/article/20230524-IHHOBOSRUZPUVGLXXOMKYXXWRY/

[ 2023/05/26 01:53 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(9) |

岸田翔太郎さん、岸田総理から厳しく注意される・・・「なんであの馬鹿息子をいまだに使い続けているのか」の声 

1 oooo ★ 2023/05/25(木) 11:41:56

 岸田総理の長男の翔太郎総理秘書官が去年末に親族と総理公邸で忘年会を開き、組閣時の写真撮影などで使われる、赤じゅうたんが敷かれた階段で、記念撮影をしていたなどと文春オンラインが報じました。

 松野官房長官は、記者会見でこの件について「報道の行為は適切さを欠くものであり、岸田総理から厳しく注意した」と明らかにしました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c8ae6f3f17ab4269b4f8feaa04219222e2a34a66

[ 2023/05/25 19:20 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(25) |

関西?広島?お好み焼き論争勃発 スナク首相発言でまさかの展開 

1 ぽい ★ 2023/05/25(木) 08:19:42

 お好み焼きといえば、広島か、それとも関西か。G7サミットで広島を訪れたイギリスのスナク首相のある一言が日本で大論争を巻き起こしています。

■関西?広島?お好み焼き論争勃発

 警備のため、全国から集まった警察官が見送られ、完全に幕を閉じたG7広島サミット。

 開催期間中には各国首脳が広島県の魅力を堪能したその裏で、あのソウルフードも一役を担っていました。

 薄い生地にたっぷりのキャベツや肉、そして麺を乗せた広島お好み焼き。

 日本の伝統文化への理解を深めてもらう、各国首脳の「配偶者プログラム」で見学が行われたのは広島を代表する庶民の味でした。

 岸田裕子夫人:「お好み焼きにもいくつか種類があって、これは広島のお好み焼きです」

 岸田総理の妻・裕子夫人からの解説に各国首脳の配偶者らも真剣に耳を傾けます。また、翌日にはお好み焼きを挟んで日韓首脳夫人が親睦を深めるなど、期間中しばしば見られた「お好み焼き外交」。

■スナク首相発言で“まさかの展開”

 イギリスのスナク首相に至っては、オレンジのエプロンを付け、「お好み焼き作りに挑戦!」という画像が駐日英国大使館の公式SNSで公開。自身のSNSでも、生地の上に上手に具材を乗せる様子が掲載されました。…ところがこれに“関西・お好み焼き勢”が反応。

 Twitter、関西・お好み焼き勢:「それは広島焼きっていうんですよ。お好み焼きとちゃうねん」「麺が使われているので広島焼きですね。お好み焼きはぜひ大阪で!」

 生地や具材を重ねていく広島のお好み焼きに対し、大阪のお好み焼きは生地と具材を一緒に混ぜ、鉄板で平らに焼くなど様々な違いがあります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e9e8949268ae0b2b48b093e6735d6aacee2d97a4

[ 2023/05/25 15:13 ] 社会・地域 | TB(0) | CM(0) |

「ひ弱な弱者連合」を続けてもしょうがない…次の総選挙で自民党に勝つために立憲民主がやるべきこと 

1 poi ★ 2023/05/25(木) 08:19:42

 立憲民主党は次期衆院選で「日本維新の会や共産党とは選挙協力はしない」と宣言した。ジャーナリストの尾中香尚里さんは「小選挙区で候補者を一本化するだけが野党共闘ではない。立憲が『自力で戦う』姿勢を示したことで、野党の存在感が高まる可能性がある」という――。

■なぜ野党は「○○できなければ辞任」と言いたがるのか

 立憲民主党の泉健太代表が、次の衆院選で党が150議席を獲得できなければ辞任する考えを示し、論議を呼んでいる。案の定、メディアでは「150」という数字と「辞任」という言葉ばかりに大きな焦点が当たっている。

 またか、というため息しか出ない。どうして野党のトップというのは、自ら望んでいるかどうかは別として「○○できなければ辞任」と言いたがるのだろう。泉氏1人の問題ではないが、野党はいい加減、この文化から決別してほしい。

 筆者が「できなければ辞任」論法を好まない理由は、結果として野党党首の首のすげ替えが頻繁に起きるため、リーダー級の政治家がなかなか育たず「政権交代可能な2大政党制」の実現に対する阻害要因となりかねないことだ。

 衆院選がきちんと4年の任期ごとに規則的に行われるなら、まだいい。しかし、現在の日本では、おかしな憲法解釈のせいで、時の首相が自分にとって都合の良い時に衆院を解散できる。野党は、わずか4年の衆院議員の任期すら満たさない短いサイクルで、しかも自分たちにとって都合の悪い時に総選挙を戦わなければならない。現在も岸田政権が「主要7カ国首脳会議(広島サミット)で政権を浮揚させた上で衆院を解散する」というシナリオが、永田町ではまことしやかにささやかれている。

■リーダーシップを持った政治家が育たない

 このような環境で野党が衆院選で勝つのは、並大抵のことではない。そして、そのたびに野党党首が「勝てなかったから辞任」を延々と繰り返していては、次々とリーダーの首がすげ替わり、野党において指導的立場の政治家を育てるのは難しくなる。そしてそのたびに、党の勢いも振り出しに戻る。野党にとってこれほど非生産的な話はない。

 政党が選挙において、議席の獲得目標を掲げることは否定しない。だが、代表がみすみす「できなければ辞任」という「負のパワーワード」を口にすればどうなるか。「目標に達しない可能性」の方に、より焦点が当たってしまう。「立憲下げ」に夢中のメディアが「選挙後は野党政局だ」とネガティブな発信を繰り返し、結果として政界の空気がそちらに引っ張られる可能性もある。

 こうしたデメリットまで勘案した上で、泉氏には慎重な発信を心掛けてほしい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/784622d0670a9c03b934c8d8293fb3df697628ef

[ 2023/05/25 11:11 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(12) |

維新・藤田文武幹事長「立憲の泉健太と岡田克也に刺客を送るわ」 

1 ぽい ★ 2023/05/24(水) 15:59:26

 日本維新の会の藤田文武幹事長は24日の記者会見で、次期衆院選に関し、立憲民主党の泉健太代表と岡田克也幹事長の選挙区にそれぞれ対抗馬を立てると発表した。維新の馬場伸幸代表は全289小選挙区に候補を擁立し、野党第1党奪取が目標と公言している。立民との対決姿勢を鮮明にするとともに早期の衆院解散・総選挙への備えをアピールする狙いがある。

 泉氏の京都3区には公認会計士木村元紀氏(44)、岡田氏の三重3区に元三重県四日市市議伊藤昌志氏(53)を擁立する。

 維新は24日、茨城1区の公認予定者として元衆院議員秘書武藤優子氏(58)も発表した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bac18efa416c6bd30d5766b13459670c6266e00b

[ 2023/05/25 03:54 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(7) |

岸田首相一族が首相公邸で大ハシャギ 「階段寝そべり」写真と翔太郎秘書官の「閣僚ひな壇」撮影 

1 おおお ★ 2023/05/24(水) 16:33:14

 岸田文雄首相の長男で首相秘書官を務める岸田翔太郎氏(32)が、親戚一同とともに昨年末に首相公邸で忘年会を開き、その際、賓客を招く公的なスペースなどで写真撮影に興じていたことが「 週刊文春 」の取材で分かった。

 「週刊文春」が入手した写真の日付はいずれも昨年12月30日のものだ。翔太郎氏の知人が語る。

 「この日は、岸田家の親戚あわせて10人以上が首相公邸に集まり、忘年会が開かれたそうです。現在、岸田首相は公邸で、翔太郎氏と2人で暮らしている。ご一行にとっては“親戚の家に遊びに来た”というノリだったのでしょう」

 親戚の気安さゆえか、赤じゅうたんの敷かれた階段に寝そべっている写真や、新閣僚がズラリとひな壇に並ぶ様子を模した写真もあるなど、やりたい放題の様子がうかがえる。

 「寝そべっている男性は、岸田首相の甥で翔太郎氏の従兄弟にあたるA氏です。A氏の父親は岸田首相の3歳下の実弟で、外国人の国内労働を支援する『フィールジャパンwith K』代表取締役の武雄氏。母親はスナック菓子で知られる『湖池屋』創業者の長女と、“華麗なる一族”の家系です。本人は20代半ばで、関西の大学を卒業後、現在は愛知の商社に勤務しています」(同前)

 翔太郎氏といえば、これまでも外遊時の公用車を使用しての土産購入や観光疑惑が国会で問題視され、公私の別のなさや脇の甘さが指摘されてきた。ひな壇写真でも首相の位置に立ち、今回の騒動でも中心人物なのは明らかだ。

 首相公邸はただの“親戚の家”ではない。

 「2021年、野党議員の質問主意書に対して政府が公表した答弁によれば、公邸は『内閣総理大臣の職務の能率的な遂行を確保し』『国の事務及び事業の円滑な運営に資することを目的とする施設』とされています。もちろん首相の私的な居住スペースもありますが、迎賓や執務機能も備え、オンラインでの首脳会談が行われることも。万全の警備体制が敷かれ、年間の維持費は約1億6千万円とされています」(官邸担当記者)

 さらに、ある官邸関係者はこう顔をしかめるのだ。

 「親戚一同が“閣僚写真”を撮ったのは『西階段』と呼ばれる場所。昨年8月の内閣改造の際には、本来撮影が行われる官邸の階段が工事中だったため、代わりにこの西階段で新閣僚の撮影が行われました」

 政治アナリストの伊藤惇夫氏が呆れる。

 「首相が公邸に客を呼ぶことはありますが、あくまで職務に関わる話をするため。公邸で宴会なんて聞いたことがない。撮影された写真は“公邸見学”の域を大幅に超えており、常識的には考えられません」

 岸田事務所に質すと、こう回答があった。

 「公邸の居住については、決められたルールと手続きに基づき適正に使用しているところです」

 5月24日(水)12時配信の「 週刊文春 電子版 」および25日(木)発売の「週刊文春」では、親戚同士で大臣のように振る舞ったり、総理の演説台でポーズを決めるなどの大ハシャギ写真を多数掲載している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b04bfb614ea2e941d4ff9093f0f91c5bc57415a9

[ 2023/05/24 22:11 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(2) |

ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII BASTARD!! 「アーシェス・ネイ」 (1/6スケール PVC製塗装済み完成品) 艦隊これくしょん -艦これ- 伊168 中破Ver. (1/8スケール ABS&ATBC-PVC塗装済み完成品) 僕は友達が少ない 夜空&星奈 ビッグタオル 化物語音楽全集 Songs&Soundtracks シャイニング・アーク 光明の熾天使サクヤ-Mode:セラフィム- (1/6スケールPVC塗装済み完成品) Fate/EXTELLA ジャンヌ・ダルク 水着Ver. 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア

とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(7) (DC) るろうに剣心 完全版 4 (ジャンプ・コミックス) 乃木坂46 新内眞衣ファースト写真集 どこにいるの? ソードアート・オンライン A3クリアポスター B figma ゼノサーガ エピソードIII [ツァラトゥストラはかく語りき] T-elos (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) Fate/Grand Order -mortalis:stella- 1巻 (ZERO-SUMコミックス) アイドルマスター ミリオンライブ! Blooming Clover 2 オリジナルCD付き限定版 (電撃コミックスNEXT)


アイドルマスター ミリオンライブ! バックステージ: 2 (4コマKINGSぱれっとコミックス) 乃木坂46 新内眞衣ファースト写真集 どこにいるの? 武井咲写真集 『 風の中の少女 』 エクセレン・ブロウニング (1/6スケール PVC製塗装済み完成品) DEAD OR ALIVE5 3Dマウスパッド レイファン 逢沢りな 写真集 『 人魚 』 すーぱーそに子 ロックンロール☆バレンタイン (1/6スケール PVC製塗装済完成品)
1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ M4A3シャーマン(前線突破)やるイン!おすすめ記事
インフィニット・ストラトスに対する海外の反応
やる夫と読むエルシャダイの英語
魁!!男塾に対する海外の反応
やる夫と読むアギーレ解雇の英語ニュース
やる夫と学ぶTOEICシリーズ(全128問)
新やる夫と学ぶTOEICシリーズ(全72問)
檄!やる夫と学ぶTOEICシリーズ←更新中

ガールズ&パンツァー 最終章 西住みほ 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア フリージング ヴァイブレーション エリザベス=メイブリー YシャツVer.  (1/4スケール PVC製塗装済み完成品) クイーンズブレイド 歴戦の傭兵 エキドナ -闘姫乱舞- 紅Ver. 【流通限定】 (1/6スケール ポリストーン製塗装済み完成品) figma 江頭2:50 (ノンスケール ABS&PVC製塗装済み可動フィギュア)