やる夫TOEIC230問突破なのん。引き続き応援してなのん。
月別アーカイブ  [ 2023年06月 ] 
≪前月 |  2023年06月  | 翌月≫

とりまるヘッドライン



裸足でSummer(Type-A)(DVD付) 衛藤美彩写真集 話を聞こうか。 リボンドール・コレクション 真・一騎当千 関羽雲長 ノンスケールPVC&ABS製塗装済みフィギュア

Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) Awaken the power (特典なし) シャイニング・レゾナンス ソニア・ブランシュ 1/7スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア のんのんびより7巻 OAD付き特装版 (アライブ) アイドルマスター シンデレラガールズ 城ヶ崎莉嘉 カリスマちびギャルVer. 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア アクエリオンロゴス 月銀舞亜 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア Re:ゼロから始める異世界生活 レム・バースデーケーキVer. 1/7スケール ABS&PVC製  塗装済み完成品

立憲・泉代表、共産党との選挙協力否定から方針転換 候補者調整を容認 「野党共倒再び」の声 

0001 ぽい ★ 2023/06/30(金) 20:25:43.87ID:o9AZL/1h9

 立憲民主党の泉健太代表は30日の記者会見で、次期衆院選の対応を巡り、共産党など他の野党との候補者調整を容認する考えを示した。

 「(野党共闘を後押しする民間団体の)『市民連合』が政策を掲げ、賛同する政党が名前を連ねる中で調整を行ってきたケースもある。そういうものは十分にあり得る」と述べた。泉氏はこれまで、共産との選挙協力を重ねて否定してきたが、事実上の方針転換となる。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023063000962&g=pol

[ 2023/06/30 21:20 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(14) |

衆院山口新3区、有田芳生「安倍派が相手でないので出馬せず」「国会議員になることが目的ではない」 

0001 kiui ★ 2023/06/27(火) 10:22:50

 4月の衆院山口4区補選に立憲民主党公認で立候補して落選した有田芳生氏が25日、「市民連合@やまぐち」が山口市で開いた集会に出席し、区割り変更に伴って誕生する衆院山口新3区に次の選挙では立候補しない考えを明らかにした。

 林芳正外相が議席を持つ3区の大半の地域と、4区が統合されて新3区になる。4区補選で当選した吉田真次氏も新3区での立候補を希望していたが、自民党本部は新3区の立候補予定者に林氏を選んだ。吉田氏は比例区に回るという党の決定を受け入れた。

 有田氏は新3区に吉田氏が無所属で立った場合は出馬する予定だったといい、「吉田さんを上回る票を獲得する選挙にしたかったが、その構図が崩れた」と、新3区での立候補を見送る理由を集会で述べた。

 有田氏は取材に対し「僕は(吉田氏が所属する)安倍派との戦い。吉田さんが安倍派として無所属で戦うんだったら、やろうじゃないかと思っていた。国会議員になることが目的ではない」と語った。

 集会は野党共闘をめざすための意見交換会で、野党各党の県組織の関係者ら約100人が集まった。

https://www.asahi.com/articles/ASR6T74YXR6TTZNB001.html

[ 2023/06/30 10:33 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(11) |

国民に見放された弱小政党・立憲民主党のヤバすぎる末路・・・「選挙で党名を名乗らぬことを幹事長が推奨」「参院選で大敗しても誰も責任を取らない」 

1 みみ 2023/06/29(木) 19:27:04

 選挙で自民党をコテンパンにしたのも今は昔。この国の最大野党は、空理空論を弄し、足の引っ張り合いに明け暮れるばかり。独りよがりの正義に酔うだけの政治家を、国民は「大人」とはみなさない。

 「こんなことでは、次の総選挙で立憲の看板を掲げて戦うことすら困難だ」

 「維新の勢いに、どう対抗するつもりなのか」

 ある立憲民主党の古参幹部は、先の衆参補選での全敗を受けて党本部で開かれた両院議員懇談会に、白けた思いを抱きながら足を運んだ。

 次の総選挙で落選するのは自分かもしれない。崖っぷちの陣笠代議士らの必死の訴えにも、執行部の面々はピント外れの答えを返すのみだった。

 「(自分の地元の)三重では、今回の統一選でも立憲の候補が無所属で出馬し、野党共闘で善戦した」

 いつもの仏頂面で述べたのは、幹事長の岡田克也だ。こうは言うものの、岡田は昨年の参院選で三重選挙区に自身の元秘書を無所属で出馬させ、自民党の候補に約12万5000票の差をつけられて敗れている。

 「野党共闘しても国政選挙では勝てなかったじゃないか。だいたい、選挙で党名を名乗らないことを幹事長が奨めるなんて、どうかしている」

 思わずため息がもれた。バカバカしくなったのか、早々に席を立って退室する議員も出始めた。

 「いちばん変えなくちゃいけないのは、代表の認識なんじゃないですか? 何をやりたいか。何にしがみつきたいのか。持って帰って、しっかり考えてくださいよ!」

 睨みつけるような視線と、耳につく高音で迫るのは前代表代行の蓮舫である。口調は自民党政権の大物を追及するときと、まったく変わらない。

 「はい、家に帰ってからよく考えます」

 党代表であるはずの泉健太の言い草からは、皮肉とも諦めともつかない感情がにじんでいた。

 何も決まらない。何の打開策もない。こんな茶番に付き合ってられるか―。出席した別の議員は、そう感じたと語る。

 「去年の参院選でも大敗したのに、執行部の誰も責任を取ろうとせず居座っているのが、そもそもおかしいんだ。

 泉さんだけじゃない。当時の幹事長だった西村(智奈美)さんは比例票を大きく減らしたのに代表代行に昇格したし、長妻(昭)さんは地元の東京で118万票から104万票に減らしたのに政調会長になった。普通の感覚なら、恥ずかしくて自分から辞めますよ。

 正直、打つ手が思い浮かばない。こんな党、解散総選挙でぶっ壊されたところで文句は言えない」

https://news.yahoo.co.jp/articles/7e5c79055003ae17bebc611289af64a8f9290498

[ 2023/06/30 01:11 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(5) |

夕刊フジ「日韓通貨スワップは、経済危機に陥る可能性のある韓国にメリットがありますが、日本にはありません」 

0001 ぽっぽ ★ 2023/06/29(木) 18:42:13

こちら夕刊フジ編集局 @yukanfuji_hodo
日韓通貨スワップは、経済危機に陥る可能性のある韓国にメリットがありますが、日本にはありません。
一体、誰のために政治をしているのでしょうか?
日韓、通貨協定の再開で合意へ - 金融危機時にドル融通
https://twitter.com/kyodo_official/status/1674314021657534466
午後5:03 ・ 2023年6月29日
https://twitter.com/yukanfuji_hodo/status/1674327694140669955


0002 雨降らば名無し 2023/06/29(木) 18:43:18.21ID:vVo6L7+4
韓国にもさほどメリット無いでしょ


[ 2023/06/29 21:41 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(16) |

日韓通貨スワップ再開、バイデン米大統領は「自身の外交成果」 島田洋一氏「岸田政権は『言いなり』に見える」 

0001 ぽっぽ ★ 2023/06/29(木) 08:38:44

 日韓両政府が29日に東京で開く「財務対話」で、金融危機時に外貨を融通する「通貨交換(スワップ)協定」の再開に合意する方向で最終調整に入った。日本政府は27日、輸出手続き上優遇する「グループA(旧ホワイト国)」に韓国を再指定するための政令改正も閣議決定した。多くの懸案が残るなか、急速な日韓関係改善に驚くばかりだが、なぜか、ジョー・バイデン米大統領は「自身の外交成果」と強調し、ラーム・エマニュエル駐日米国大使も歓迎のツイートをしている。岸田文雄政権は大丈夫なのか。

 「私たちは、同盟国を再び1つにまとめようと懸命に働いた」「第二次世界大戦から長い年月を経て、日本と韓国は和解を果たした」

 バイデン氏は19日、カリフォルニア州ロスガトスで開催された行事で、政権の「外交的成果」の1つとして、こう紹介した。

 岸田文雄首相と、尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が3月の首脳会談で関係正常化した背景に、バイデン政権の働きかけがあったのか。

 29日の日韓財務対話には、鈴木俊一財務相と、韓国の秋慶鎬(チュ・ギョンホ)経済副首相兼企画財政相が参加する。スワップ協定の再開は主要議題の1つとなるという。

 日韓スワップ協定は、1997年のアジア通貨危機に韓国も巻き込まれた教訓から結ばれた。2015年に、「反日」姿勢を強めた朴槿恵(パク・クネ)政権側から「協定延長は不要」との声が出て、打ち切られた。経済危機に陥る可能性のある韓国にメリットがあるが、日本にはない。

 また、日本政府は27日、韓国を輸出手続き上優遇する「グループA」に再指定するための政令改正を閣議決定した。来月21日に施行する。今回の再指定については、いわゆる「元徴用工」問題をめぐる韓国側の解決策を受けた動きと報じる向きもあるが、これはおかしい。

 安倍晋三政権時代の日本政府が19年、韓国を「グループA」から除外したのは、大量破壊兵器に転用可能な戦略物資について、韓国側の輸出管理に疑わしい事案が続出したためだ。

 安倍氏に近い西村康稔経産相は27日の記者会見で、「今後も政策対話を継続し、第三国への不適切な輸出などの問題が生じた場合は適切な対応を求めたい」と語った。

 ただ、バイデン政権は単純に歓迎しているようだ。

 エマニュエル大使は27日、「輸出手続き簡略化の優遇措置対象国に韓国を復帰させることを日本政府が決定しました。岸田首相が示してくださったのは、この地域がまさに必要とするリーダーシップです」「米国の同盟国である日韓は、政治的駆け引きよりも目的を重視し、共有する繁栄のために共通の価値観を推進しているのです」とツイートした。

 同氏は、LGBT法をめぐっても、発信が目立った。

 福井県立大学の島田洋一名誉教授は「岸田政権は『米国の言いなり』のように見える。バイデン氏は誇れる外交的成果が少ないとされ、『岸田政権を導いた』という宣伝をしたい思惑もあるだろう。日本でのLGBT法成立については、米民主党内で評価する声もあると聞く。岸田政権が現状の外交姿勢を続ければ、中国やロシアなどにも『岸田政権は強く背中を押せば動かせる』とのイメージを与えかねない。悪い波及効果が懸念される」と語った。

https://www.zakzak.co.jp/article/20230628-PGTOFKCMMRMRTECHIOXAJ4TMQQ/

[ 2023/06/29 16:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(8) |

立憲さん、離党ドミノを懸念・・・「維新の公認狙い」の憶測も 

0001 おぽ ★ 2023/06/29(木) 09:45:53

 立憲民主党で「離党ドミノ」の懸念が出ている。今月9日の松原仁氏(衆院東京3区)に続き、27日に徳永久志氏(衆院比例近畿)が離党届を提出した。岸田文雄首相が今秋にも衆院解散・総選挙に踏み切る可能性が指摘される中、立憲執行部は警戒を強めている。

 岡田克也幹事長は27日、東京都内で徳永氏と面会し、徳永氏から離党届を預かった。立憲は来月4日の常任幹事会で対応を協議する。岡田氏は28日、国会内で記者団に対し、徳永氏が常任幹事会メンバーで滋賀県連代表の立場にあることに触れ「厳しい対応は避けられない。この時期に離党する責任は重い。比例は党の議席であり、党を離れるなら次の人に譲るのが普通だ」と述べた。

 松原、徳永両氏は次期衆院選に他党から立候補する可能性を否定していない。4月の統一地方選などで躍進した維新は報道各社の世論調査で立憲の支持率を上回っており「2人とも維新の公認を狙っているのではないか」(立憲関係者)との臆測も出ている。維新の藤田文武幹事長は28日の記者会見で「維新と共に戦いたいと言う人を門前払いして排除するつもりはない」と述べた。【中村紬葵】

https://mainichi.jp/articles/20230629/k00/00m/010/020000c

[ 2023/06/29 10:34 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(13) |

本人確認マイナカード一本化で「運転免許証での確認廃止」政府方針に世間は猛反発 蓮舫「止めないといけない」 

1 おいおい 2023/06/28(水) 09:38:41

 6月27日、総務省は、マイナンバーカード(マイナカード)の誤交付を防ぐため、本人確認の徹底など13項目のチェックリストをすべての自治体に通知した。

 マイナカードをめぐっては、別人への交付や、別人の顔写真が添付されたカードを渡すなどトラブルが相次いでいる。

 リストでは、カードの申請時や交付時に本人確認を徹底するよう求めた。

 カードを交付する際、自治体の窓口を訪れた住民がマスクをしている場合、マスクを外してもらい本人に間違いないか確認することや、氏名や住所、生年月日など、カードの記載事項が合っているかどうかを本人に確認したうえで、交付することなどを求めている。

 また、顔写真の撮影をおこなう場合、氏名を記入したホワイトボードを掲げたりするよう要請した。

 総務省が13項目のチェックリストを自治体に通知したことが報じられると、SNSでは批判的な声が多く上がった。

《自治体職員がこのチェックリストを見ながら、都度レ点入れるの?それって「アナログ」って言うんだぜw》

《あのさぁ。容疑者の写真撮影じゃないんだからさぁ。その対応、逆に不信持たれるぞ》

《デジタル化という割には、対策はアナログなんだな。廃止すればいいだけ。無駄金使うな》

 同日、河野太郎デジタル担当相は、記者会見で、2024年秋に現行の健康保険証を廃止し、マイナカードと一体化する方針について、「スケジュール感を持ってものごとをやっていかないと、完全実施というのは何ごとも難しい。スケジュールに沿って、しっかり準備していきたい」と述べた。

 携帯電話の契約の際、本人確認書類から健康保険証を除く動きはすでに起きており、KDDIとNTTドコモは5月中旬をもって取り扱いを終了。ソフトバンクも6月13日に、取り扱いを終了した。

 また、政府は6月6日に開催したデジタル社会推進会議(議長・岸田文雄首相)で、デジタル社会の実現に向けた重点計画の改定案をまとめ、非対面での銀行口座の開設や携帯電話の契約の際、本人確認の手段をマイナカードに一本化する方針も記した。運転免許証や、顔写真のない書類での確認は「廃止する」と明記した。対面契約でもマイナカードを使えば、本人確認書類のコピーは取らないようにする。

 立憲民主党の蓮舫参院議員は6月28日、自身のTwitterに、運転免許証で本人確認ができなくなる可能性を報じた記事を貼り付けたうえで、こう書きこんだ。

《止めないといけません。今度は運転免許証での本人確認もできなくなるとの政府方針。紙の保険証廃止に伴いトラブル続出、担当大臣は他政権への責任転嫁を口にする前に、立ち止まる判断を岸田総理に言うべき》

 SNSではほかにも、非対面での契約の際、運転免許証での本人確認が廃止されることに批判的な声が上がっている。

《別に運転免許証で本人確認できなくする必要はないよね。要は無理やりマイナカード作らせたいだけでしょ》

《運転免許証ほど強力な身分証明手段はないと思うがな・・・。こっちにマイナカードを統合すりゃいいだけのはなしちゃうんけ》

《トラブルだらけの情報漏れまくってるマイナカードより運転免許証のほうが信用あるじゃん》

 マイナカード誤交付を防ぐため、13項目のチェックリストを交付している時点で、政府もアナログ対応が有効であると認識しているはず。運転免許証での本人確認を「廃止する」必要があるとは思えないのだが……。

https://news.yahoo.co.jp/articles/641ce828bd667a9ce6cf4e0069d12c317306d58f

[ 2023/06/29 00:14 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(11) |

日韓通貨スワップ協定、再開合意に向けて調整に入る 

0001 nikku ★ 2023/06/28(水) 08:42:26

 日韓両政府は金融危機の際に通貨を融通する通貨交換(スワップ)協定の再開合意に向けて調整に入った。29日に経済・金融問題を協議する閣僚級の「財務対話」で確認する方向だ。元徴用工問題などで悪化していた両国関係の改善を契機に、経済・金融分野の協力体制を再構築する。

 日韓財務対話は日本からは鈴木俊一財務相、韓国からは秋慶鎬(チュ・ギョンホ)経済副首相兼企画財政相が出席する。予算や税制など内政を担当する幹... 残り1128文字

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA253C50V20C23A6000000/

[ 2023/06/28 19:51 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(15) |

小沢一郎さんの有志の会結成「理にかなっている」 岩手知事が見解 

0001 ぽい ★ 2023/06/24(土) 13:04:40

 達増拓也岩手県知事は23日の定例記者会見で、立憲民主党の小沢一郎衆院議員(比例東北)が次期衆院選に向けて野党候補の一本化を目指す有志の会を結成したことに関し「今の政治よりも良い政治を実現しようという視点で、理にかなっている」と賛同する考えを示した。

 達増知事は、週刊新潮ニュースサイト「デイリー新潮」で同日公開された小沢氏のインタビュー記事を紹介。非自民の細川連立政権樹立(1993年)を振り返りつつ、政治の現状について「自民党政権を変える一点で合意すればいい」などと語っている。

 達増氏は「政治改革に後ろ向きな政権におきゅうを据える一点で政権交代を果たしたということ。歴史を踏まえると(会の結成は)より理にかなった主張だ」と強調した。

 小沢氏が中心となり国会議員15人ほどのグループ「一清会」が発足したことにも「小沢氏から学びたい議員が勉強会をつくったという印象。時代に合う政治や政策を勉強する必要がある時期で、10人以上はなかなかの数」と評価した。

 達増知事は次期知事選(9月3日投開票)で、野党各党の自主的支援を受けて5選を目指す。

https://kahoku.news/articles/20230623khn000055.html

[ 2023/06/28 09:11 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(5) |

鈴木宗男さん、プリゴジンを呼び捨て…「プーチン大統領がより強い指導力を内外に示していく」 ウへの援助には反対姿勢 

0001 みこ ★ 2023/06/27(火) 22:09:25

 日本維新の会の鈴木宗男参議院議員が27日、公式ブログに新規投稿。プリゴジン氏が率いるロシアの民間軍事会社による反乱が1日で幕引きとなったことで、「プーチン大統領がより強い指導力を内外に示していくことだろう」と予測した。

 「ワグネルのプリゴジンの消息がどうなっているのかが、メディアを賑わしているが、プーチン大統領はリーダーシップを発揮し、一日で収めた。」とつづった宗男氏。対するプーチン氏には「大統領」をつけたのに対して、反乱を起こしたプリゴジンは呼び捨てにするなど、プーチン氏支持を強く印象づけた。

 続けて「アメリカのブリンケン国務長官は『ロシアに深い亀裂』とテレビインタビューで述べているが、そうだろうか。プーチン大統領がより強い指導力を内外に示していくことだろう。」と米国の見立てを否定し、プーチン氏の指導力の増強を予想。

 その上で「一にも二にも停戦に向けて努力するべきでないか。ウクライナに武器を送り資金援助すると戦争が長引くだけである。戦争で犠牲になるのは、子ども、女性、お年寄りが一番多い」と従来通りの主張を繰り返した。

 「それぞれ世界でたった一つの命である。命を守るのが政治の役割ではないか。停戦に向けて主要国のリーダーは考えてほしいと願ってやまない。」とも付け加えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4fdec905c553fd1cb3422c59129956e3d115a167

[ 2023/06/28 01:27 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(14) |

ラサール石井「本日マイナンバーカードを返納しました」報告に賛否「クレカ平気なのに政府絡むと不安に?」「私も返納してきました!」 

0001 kiki ★ 2023/06/27(火) 18:13:54

 タレントのラサール石井が26日、マイナンバーカードを返納したことをSNSでつづった。

 夕刊紙で連載中の自身のコラムをアップしたツイートを引用し、「ありがとうございます。私は本日マイナンバーカードを返納しました。」と記した。マイナカードについては、さまざまな不備が指摘され、ツイッター上では「#マイナンバーカード返納運動#保険証廃止は白紙に戻せ」という運動が展開されている。

 ラサールの書き込みにも賛否さまざま。「別にいいんじゃないですか?保険証が廃止になった後絶対に作り直さないでくださいね」「クレジットカードあたり私企業には個人情報掴ませて平気なのに政府が掴むととたんに不安になるのなんなん?」と疑問を投げかける声から、「返納どころか最初から作らんけどな」「予言しとくけどラサールさんは二年後に千円出してカードの再交付を受ける。だって健康保険が使えなくなるもの。」「私もマイナカード返納してきました!」と賛同する声まで多くの声が集まった。

https://www.daily.co.jp/gossip/2023/06/27/0016521406.shtml

[ 2023/06/27 19:47 ] スポーツ・芸能 | TB(0) | CM(26) |

カンニング竹山、韓国の処理水批判にコメント「なんで福島だけ言われなきゃならない?」 

0001 みこ ★ 2023/06/26(月) 23:10:43

 お笑いタレント・カンニング竹山(52)が26日放送のABEMA「Abema Prime(アベプラ)」(月~金曜後9・00)に出演し、福島第1原発の処理水問題についてコメントした。

 番組では、福島第1原発の処理水問題をテーマに取り上げた。東電はこの夏放出する方向で準備を進めている。先月、韓国は福島第1原発に視察団を派遣し「主要な設備が設計通りに設置している」といい、最終的には「IAEA(国際原子力機関)の評価で判断する」としている。

 その一方で、韓国のなかでは根拠に乏しい「海水汚染」への懸念から放出開始を前に、塩の買い占めや価格急騰といった騒動が起きている。

 この件について竹山は「これは昔から、なぜこんなに韓国の人が言うのかっていうのが不思議でしょうがないんですけど。韓国にも原発はあって、日本で言うところの玄界灘に(処理水は)いっぱい流されていて。なのに、なんで福島だけ言われなきゃならないんだろうかって。科学的に考えるしかないんだけど“ちょっといい加減にしてくれ”っていう気持ちもあります」とコメントした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bb8a4dcf7dbcd7b949de505e091e65b410b1d443

[ 2023/06/27 13:11 ] スポーツ・芸能 | TB(0) | CM(2) |

プリゴジン氏、モスクワ目前でロシア当局から家族(子供と妻)の命を脅迫され、ワグネルの進軍を中止していた 

0001 koi ★ 2023/06/26(月) 22:38:46

ロシア治安当局がワグネル部隊の家族を脅迫して手を引かせたと報道

 ワグネル軍はロシアの都市を掌握し、モスクワに迫っていた。しかしワグネルのリーダーとクレムリンが取引をした為、反乱は中止となった。ワグネルグループの反乱を率いた指導者達の家族をロシア治安当局が脅迫したいう。英国情報筋がテレグラフ紙に語った。

 英国情報部の報告書によるとプリゴジンの指揮下には約8000人の戦闘員がおり、彼が主張する2万5000人より少ないという。ワグネル軍の隊列がロシアの都市ヴォロネジを通過していた。

 ワグネルを空爆したと非難したプリゴジン氏は土曜、軍を率いて南部の都市ロストフを制圧し、モスクワに向かって北上を続けた。ロシア軍と治安部隊は首都モスクワを封鎖しようとし、プーチン大統領は怒りのビデオメッセージでワグネルがロシアを不安定化させていると非難し、反乱軍を処罰すると約束した。その後、土曜遅くにプリゴジン氏が反乱を中止するという驚くべき展開となっている。

 EUと米国の制裁により、プリゴジン氏の子供2人と妻はロシア国外への渡航制限を受けていた。ロシアの専門家であるマーク・ガレオッティ氏はBBCに対し、プリゴジン氏の勢力はプーチン大統領を打倒するほどの力は無かったがプーチン大統領の権力に重大な限界があることを露呈したと語った。

https://news.yahoo.com/russian-security-services-threatened-families-103910348.html

[ 2023/06/27 07:14 ] 海外 | TB(0) | CM(1) |

河野太郎大臣グチ「マイナ始めたのは民主党」の的外れ…SNSで「子どもか!」と本性バレバレ 

0001 ぽい ★ 2023/06/26(月) 20:32:15

《ポスト岸田なんて誰が言っているのか》《これほど器が小さいとは…》

 ネット上で厳しい批判の声にさらされているのが、河野太郎デジタル相(60)。担当するマイナンバーカードの問題が続出し、野党側が激しく追及していることに対し、新潟県新発田市の講演でこんな本音を思わず漏らしてしまったからだ。

「マイナンバー制度は民主党政権がつくった制度。『お前が始めたんだろ』と言い返したくもなる」

 河野氏は、過去に旧民主党政権下で「マイナンバー(個人番号)制度関連法案」が国会に提出されていた経緯を振り返り、「おまいう(お前が言うな)」と言いたいのだろう。

 だが、マイナンバー制度そのものに対する導入の動きはそれ以前からもあり、例えば、麻生内閣は2009年に年金記録問題を受けて「社会保障番号・カード」を導入する方針を打ち上げたものの、総選挙で惨敗し、実現しなかった経緯がある。実際、マイナンバー法案が成立したのは13年の第2次安倍内閣の時だ。

 そもそも、旧民主党政権のマイナンバー制度導入の考え方は、社会保障制度や税制、災害対策に限定──だったにもかかわらず、それを「保険証への一元化」や「銀行口座への紐づけ」などと、利用枠をどんどん拡大しているのは他ならぬ、今の自民党政権ではないのか。

《失敗は野党のせい、成功すると自分のおかげ。子どもか!》

《他人の住民票が発給されるミスやマイナ保険証の顔認証が他人でも可能なのは、まさに自民党政権下の問題》

《つまり、俺は悪くないんだよと言いたいのか。政治家なのか、これで?》

 SNS上では河野氏の身勝手な発言に呆れ、歯ぎしりするような意見が目立つ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4d77058d03ef6c6d1dbf9a9dde3622e6d22b4ecc

[ 2023/06/27 01:11 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(22) |

「ポスト岸田」狙う3氏・茂木氏、河野氏、高市氏の処遇は・・・岸田内閣支持率急落、どうなる「内閣改造・8月党人事」 マイナ相次ぐトラブル、LGBT法で逆風 

0001 みみφ ★ 2023/06/26(月) 19:43:54

 岸田文雄内閣の支持率が急落するなか、首相の意向が注目されている。長男秘書官の問題や、マイナンバーカードの相次ぐトラブル、LGBT法の拙速な法制化などが逆風の原因とされ、政権浮揚の仕掛けが必要なのだ。こうしたなか、「8月の内閣改造・自民党役員人事」という情報が流れている。国民の信頼を取り戻すことができるのか。

 「先送りできない困難な課題に一つ一つ答えを出していく。この基本姿勢に照らして判断する」「具体的なものを考えているわけではない」

 岸田首相(総裁)は21日の国会閉幕を受けた記者会見で、人事についてこう語った。7月と9月は国際会議など外交日程が立て込んでおり、「8月も選択肢」と報じるメディアもある。

茂木氏 公明との調整能力に疑問、交代か

 まず焦点は、茂木敏充幹事長を続投させるかどうかだ。連立与党を組み、選挙で協力する公明党との調整能力に疑問があるうえ、「ポスト岸田」を狙う姿勢を明確にしており、岸田首相としては、真っ先に判断が必要となる。

 ジャーナリストの鈴木哲夫氏は「党のガバナンスへの影響から、茂木氏を交代させたい意向はあるはずだ。ただ、茂木派は岸田政権を支える主流派であり、次の総裁選で〝ライバル〟になる可能性もある。丁寧な処遇を心がけるだろう。後任には、調整能力が高い森山裕選対委員長らの名前が挙がる」と語る。

河野氏 マイナ問題で批判集中は好都合

 支持率急落の一因である、マイナンバーをめぐるトラブル続出では、河野太郎デジタル担当相が厳しい批判を浴びている。

 鈴木氏は「デジタルは省庁横断的で、河野氏の突破力が期待された。代わる人材もいない。続投だろう。そもそも、河野氏は先の総裁選で、岸田首相と決選投票を戦ったライバルだ。マイナ問題で、国民の批判が河野氏に集中するのは好都合ともいえる。問題を検証する『総点検本部』のトップに河野氏をあてたのも象徴的だ。首相自身は、責任を負わない腹積もりだろう」と分析した。

高市氏 LGBT法で反発した保守派に配慮

 LGBT法は、「女性や女児の安全」「教育現場の混乱」「新たな公金利権スキーム」「皇室の危機」「米国の内政干渉」などが懸念され、「岩盤保守層」の強い反発を招いた。保守派の支持が高い高市早苗経済安保相らの処遇も注目される。

 鈴木氏は「岸田首相はこの1年、保守派の象徴である安倍晋三元首相の存在を強く意識して政権運営をしてきた。今回の人事でも、保守派に配慮するはずだ。首相は『子育てや女性の活躍』を前面に出している。高市氏だけでなく、松川るい参院議員など、保守派女性の登用を構想するのではないか。小渕優子元経産相の抜擢(ばってき)説もある」と語る。

 これ以外、全体的な人事はどうなりそうか。

 鈴木氏は「岸田首相の人事は、安倍氏や菅義偉前首相と比べて突出した個性がない。若手抜擢や斬新な民間人の登用などはせず、皆がそこそこ納得する、『安全運転』に終始するだろう」と総括した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2f60e2e1ff5b36f0392cd2ad84f37cdd2da75e1a

[ 2023/06/26 21:26 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(14) |

ラサール石井「マイナンバーカード利用規約の怖さ…銀行口座照会も本人情報閲覧も意のまま」 

1 ぽっぽ 2023/06/25(日) 09:21:14

【ラサール石井 東憤西笑】#159

 思い切り解散風を吹かしていた岸田首相が、あっという間に豹変し会期内解散を否定した。驚くほどのブレブレ。この人本当にコロコロ言うことが変わる。いつも誰かに言わされて自分の意見がないからか。

 理由は支持率の低下、長男の忘年会騒ぎもあるだろうが、マイナカードの不具合の問題も大きいのではないかともっぱらの噂だ。他人の情報が誤登録されたり、公金受け取りの口座が他人とひも付けされたり、さらにまだまだこれからもどデカい不具合が報告されそうなのだ。

 「突破力」とは名ばかりの、ただの強引で傲岸不遜なゴリ押しだけの河野大臣が「職員は朝の4時までやっている」と逆ギレしていたが、それのどこがデジタルなのか。案の定ある現場では6000人の保険証情報を5人で手入力していたのだから呆れる。

 これで2024年秋には紙の保険証を廃止すると決定したのだからムチャクチャだ。紙の保険証には一切問題がなかった。それを廃止する理由がない。任意であるはずのマイナンバーカードがこれでは強制ではないか。70%以上の国民が保険証廃止に反対しているのに、聞く耳を持たない。

 もし大地震などが起こってシステムがダウンしたら、カードの認証はできない。一番病院が必要な時にどうするのか。すでに、救急搬送された患者がパスワードを3回間違い、病院から拒否されたという事例も出ている。もし本人の意識がない場合はどうするのか。

■あらゆる情報が吸い上げられる

 これから銀行口座がひも付けされ、あらゆる情報が吸い上げられる。緊急事態条項で内閣が決定すれば、国民の口座を凍結し、特別税を徴収するなんてことだってできる。戦時下で過去に行われているのだから、ないとは限らない。

 「ショック・ドクトリン」の著者、堤未果氏はマイナカードの利用規約を指摘する。

第26条 利用者本人又は第三者が被った損害について、デジタル庁の故意又は重過失によるものである場合を除き、デジタル庁は責任を負わないものとします。

第4条 (デジタル庁に対して自分の本人確認情報をいついかなるときでも閲覧されることに同意したとみなされる)

第11条 (金融機関に口座情報を照会することについて同意したとみなされる)

 なんか怖くないですか。

 新し物好きの私はいち早くマイナカードを作ったのだが、今真剣に返納を考えている。廃止には追い込めなくても皆が返納すれば事実上無効だ。いろいろ面倒なことは起こるだろうが、それはあえて我慢する。

 あ、返納してももらったポイントは返さなくていいみたいですよ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4265542af9744ac3dd1ecda8b76cf87e00114767

[ 2023/06/26 14:11 ] スポーツ・芸能 | TB(0) | CM(10) |

韓国政府「ラーメンが高いぞ。価格を下げろニダ」 

0001 もい ★ 2023/06/25(日) 07:18:14

 韓国の消費者物価上昇率は04月時点で3.7%。尋常ではない物価高からは緩和されましたが、韓国の皆さんが大好きな即席麺は値上がりが大きく、これが国民の間で不満となっています。

 2023年06月18日、秋慶鎬(チュ・ギョンホ)副首相兼企画財政部長官は、放送番組で「昨年09、10月に(インスタントラーメンの価格が)多く引き上げられたが、現在国際的な小麦の価格は1年前より約50%下がった」と述べました。

 「下げろ」という圧力です。

 企画財政部(日本でいうと財務省)の部長(財務相)が、わざわざインスタントラーメンの価格に言及するなどというのは恐らく韓国だけではないでしょうか。

 また、秋長官は、「企業が小麦価格の下落に合わせて適正に販売価格を下げてほしい。ラーメンのような品目は、市場で企業と消費者が価格を決定していかなければならない」とし、「政府が介入して価格を統制することは望ましくなく、消費者団体が積極的に牽制して圧力をかけてほしい」とも述べています。

 あからさまな値下げ要求です。一国の財務相を務める人が、こう述べれば統制も同じでしょう。

 日本でも有名な『農心』は2022年09月にラーメン製品の価格を平均11.3%引き上げています。

 ただ、下げられるかというと難しいところ。

 「小麦の値段が下がったからといって、すぐには応じられない。野菜や油などの他の原材料も値上がりしており、人件費も上がっている」と各メーカーは難色を示しています。

 ラーメンの値段を下げるというのも政治課題の一つではあるでしょうが、即席麺が国民食となっている韓国らしい話です。

https://money1.jp/archives/108026

[ 2023/06/26 09:56 ] 海外 | TB(0) | CM(5) |

小沢一郎さんが立民執行部に投げた「ギリギリライン」の球の行方 小沢グループ復活の背景とは 

0001 ぽい ★ 2023/06/25(日) 19:49:09

 昨今、表舞台からは遠ざかっていた立憲民主党の小沢一郎衆院議員(81)の名前が、21日に閉会した通常国会の終盤に、表に出てくるようになった。次期衆院選に向けた、立民執行部による共産党などほかの野党とは「共闘しない」路線に反発する議員が、野党共闘の必要性を訴えて結成した「野党候補の一本化で政権交代を実現する有志の会」に、賛同議員の1人として出席。選挙での候補者一本化は、かねて小沢氏が主張してきたことだ。

 また国会閉会日の6月21日に、小沢氏が会長に就任した党内政策グループ「一清会」の立ち上げを、側近議員らが発表した。立ち上げは前日の20日で、急なタイミングだったことをうかがわせた。記者会見に小沢氏は欠席したが、今後小沢氏も出席した会合を開催するという。

 「一清会」は、旧民主党時代に一大勢力を誇った「小沢グループ」の復活を目指す動きと受け止められている。旧民主党時代にはかつて「一新会」や、超党派の「新しい政策研究会(新政研)」など、小沢氏が会長を務めるグループがあった。多くの議員が集まる「新政研」の毎週木曜日の定例会合は、記者にとって外せない取材機会だったことを覚えている。

 今回、久しぶりに名前がついた形で立民内で復活することになったグループ名の「一清会」は、「百術は一誠に如(しか)ず」という小沢氏の座右の銘の「一誠」をモチーフに、「清くなくてはならない」(事務局長に就任した野間健衆院議員)ということでの「一清」という。無垢(むく)、まっさらを想定させる「清」という言葉を入れ込んだことに、「原点回帰」への思いを感じた関係者もいた。

 会見した小沢グループの牧義夫衆院議員は、グループ立ち上げについて「地元を歩いていると『小沢さんは元気?』と声をかけられる。ますます元気で、3度目の政権交代をするまで死んでも死にきれないという思いだ」とした上で「立憲には厚みのある経験豊かな人がいることを世間に知らしめることも必要」と説明した。「旧民主党の政権運営の失敗の反省を踏まえ、今度こそ間違いのない政権交代を果たそうというのがいちばんの目的。柱になる政策を立てて今の自公政権とはここが違うということを示したい。他の野党との連携や協力も模索していかないといけない」とも述べ、日本維新の会の伸長で存在感が埋没しつつある野党第1党・立民の現状打開に向けた動きであることも、にじませた。

 「反執行部」の動きではないと否定はしたが、明確な方向性があるようなないような、求心力をもって党内をまとめきれない泉健太代表や執行部への不満、揺さぶりと受け取る向きは多い。現メンバーは約15人。今後入会を募っていくという。

 小沢氏はかつては「壊し屋」といわれた。表舞台に戻るような一連の動きが、立民内の今後に影響を与えるかどうかはまだ見通せないが、党内では「上に不満があっても、本気で戦おうとする議員がほとんどいない。小沢さんらの動きが『波風』になれば、党内にも変化が出てくるはずだ」という声も聞いた。

 現在の執行部には、小沢氏の手法を見てきた岡田克也幹事長らもいる。警戒する向きもあるだろう。かつての民主党のように党内対立が激しく表面化すれば、党への信頼もなくなるし、小沢氏が以前のように党を割るようなことをしても、自身の得にもならない。小沢氏自身、前回衆院選では小選挙区で議席を得られず初めて比例復活となった。今回は、存在感をよみがえらせる動きの一環でもあるのだろうが、党の現状を考えると「やり過ぎ」は、誰も得をしない。「今の小沢さんの行動は、執行部へのけん制と党内政局ギリギリのラインを狙ってボールを投げたのだろう」と分析する永田町関係者もいる。

 解散を見送った岸田首相は、今夏の内閣改造や党役員人事をした上で、秋にも選挙に踏み切るとの見方がある。一方で、自民党が2007年参院選で敗れたきっかけになった「消えた年金問題」のように、国民の生活に直結するマイナンバーカードをめぐる施策の失態が次々と明らかになっている。秋の選挙が念頭にあるのか、首相は秋までのデータ総点検を求めているが、期間が短いと自治体の評判もよくない。解散権を自ら封じた首相の思惑通りに解散が打てるのかという見方も少なくなく、衆院選は来年の参院選とのダブル選挙、再来年2025年の任期満了までずれ込む? などの臆測も飛び交っている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7357a6d9332b41afd442a153ad988470ba57d76c

[ 2023/06/25 22:09 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(14) |

「安倍元首相を神として祭りたい」 世界遺産の名誉宮司が語る神社建立計画 

0001 poi ★ 2023/06/25(日) 14:30:24.68ID:gMfysf8V9

 安倍晋三元首相の一周忌が迫る中、なんと故人を祭った「神社」が早くも建立されるという話が飛び込んできた。
どういうことなのか、計画を進める宮司に経緯を尋ねてみた。

 徳川家康を祭った日光東照宮や菅原道真を祭った太宰府天満宮など、日本では歴史上の人物が祭神となることが少なくない。しかし、死後1年未満という“スピード神格化”は史上でもまれなのではないだろうか。

 昨年の銃撃事件に斃(たお)れた安倍元首相(享年67)を祭る神社がいま、なぜか所縁(ゆかり)のある山口県から遠く離れた長野県に建設中だという。

 この“建立計画”を主導するのは、奈良県吉野にある「吉水神社」宮司の佐藤素心(そしん)氏(82)だ。

「安倍さんとは山口県の同郷で、拉致被害者を支援する活動を通じて出会ったんや。僕が自費出版した本に巻頭言を寄せてくれるほど親身に付きおうてくれた」

 と生前の交流をしのぶが、一体どのような経緯で“建立”に至ったのか。本人に語ってもらった。

「僕は登山が好きで、昨年5月に長野県に移住した。高山植物を愛でるうちに白樺の木の魅力に気付いてね。これを祭る神社を造りたいと思っていた時、例の事件が起きた。その後安倍さんの日本を憂える“言霊(ことだま)”が降りてきたのを感じてな。一緒に安倍さんも祭るしかないと思ったんや……」  

 作務衣に烏帽子という異彩を放つ出で立ちで現れた佐藤氏はそう振り返る。

◼「“安倍晋三大人命”として祭り、鎮魂したい」

 そもそも氏が長年宮司を務めてきた「吉水神社」は後醍醐天皇が南朝の皇居にしたという古社で、ユネスコの世界遺産にも登録されている。そんな由緒正しい神社と比較して、佐藤氏の経歴は少々異色だ。

「55歳まで大阪府警にいてな。主にレンジャー部隊で、山岳救助や立てこもり事件の対応もしてたんや」  

 その後、故あって神職に。現在は息子に宮司を譲り「名誉宮司」になったというが、爛々とした眼光からはまだ衰えを感じない。

「日本の神様である天照大御神の前には、実は17の神がいる。これと併せて安倍さんを“安倍晋三大人命(あべしんぞううしのみこと)”として祭り、鎮魂したいんや」  

 白いひげをなでながらとうとうとその「縁起」を語る宮司。実際にはどのような神社を建てるつもりなのか。

◼「夢枕に立って…」

「白樺の木を使った社殿で、中には安倍さんの銅像“安倍神像(あべしんぞう)”を祭神として置きます。え? ダジャレやないで」  

 そう言って佐藤氏は一人肩を揺らして笑う。

「資金は自分の年金と貯金で300万円。移住した先の敷地内やから、土地代はかからんしな。安倍さんを崇敬するなら誰でも参拝OKですよ。家族はあきれているのか、何も言いません」  

 それはそうと、遺族の許可は取ったのだろうか? 

「昭恵さんには、山口県同郷会の親しい人を通じて了解を取ってもらいました。お金儲けが目的ではないから賽銭箱も置かない、質素な作りです」

 現在既に重機が入り、今月25日の完成をめどに建築が進んでいる。すると宮司の身には、こんなことが起こるようになったとか。

「安倍さんが夢枕に立つんですよ。それで夜中にハッと目が覚める。ああ、無念を晴らしてほしいんだなあと。早く完成させて霊を慰めたいですよ」  

 熱く語る宮司の思いはとどまるところを知らないが、当の昭恵さんはどう思っているのか。
念のため問い合わせてみたが、回答は得られなかった。  

 さて、泉下の安倍元首相の思いやいかに。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e0d948da9ef3d372ae0c2551b69dd4c62c043a14

[ 2023/06/25 17:39 ] 社会・地域 | TB(0) | CM(20) |

志位和夫さん「『長すぎる』批判は共産攻撃やで」 なお委員長就任から20年超 

1 にっく 2023/06/25(日) 02:55:57.42

 共産党の志位和夫委員長は24日の党会合で、平成12年の委員長就任から20年以上がたつことを問題視する指摘に関して、「反共攻撃の中で支配勢力から意図的に持ち込まれた議論だ」と断じた。また、「『長すぎるのが問題』という攻撃を共産党そのものに対する攻撃ととらえ、皆で力を合わせて打ち破ることを心から訴えたい」とも呼びかけた。また、「この攻撃に対する最大の回答は、選挙でも党勢拡大でも前進、勝利を勝ちとることだと心して、全力を尽くす決意だ」と続投に意欲を示した。

 志位氏は会合で、任期について「確かに他党に比べれば長いのは事実だ」と認めつつ、「結局、批判の中身は選挙で後退した、党勢が後退したというもので、私個人が政治的に重大な誤りをおかしたとか、品性の上で重大な問題点があるという批判ではない」と強調。その上で「つまり、この攻撃の本質は共産党そのものに対する攻撃ではないだろうか」と述べた。

 志位氏はまた、「わが党が党員の直接選挙で党首を選んでいないことをもって『閉鎖的』などと批判、攻撃する主張がある。しかし、わが党は党規約に基づく現行の選出方法が(組織原則の)『民主集中制』とも合致した、最も民主的で合理的な選出方法だと考えている」と従来の主張を繰り返した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/72f6698f097b932e588dabca12557c9a56e85a0f

[ 2023/06/25 11:11 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(4) |

【速報】「ワグネル」プリゴジン氏が声明を発表「我々は引き返す」モスクワ進軍を断念 

0001 poi ★ 2023/06/25(日) 02:52:44

【速報】「ワグネル」プリゴジン氏が声明を発表「我々は引き返す」モスクワ進軍を断念

https://twitter.com/tv_asahi_news/status/1672661744324603905


0003 雨降らば名無し 2023/06/25(日) 02:53:09.12ID:latRshsG0
(´・ω・`)


[ 2023/06/25 05:50 ] 海外 | TB(0) | CM(26) |

ワグネル、モスクワの南500kmにある主要都市ヴォロネジの全軍事施設を制圧 プリゴジン氏「死ぬ覚悟」 

0001 poi ★ 2023/06/24(土) 20:57:03

画像
https://www.deccanherald.com/sites/dh/files/styles/article_detail/public/articleimages/2023/06/24/russia-reuters-1230759-1687591610.jpg

Wagner takes control of military facilities in Voronezh, 500 km south of Moscow

 ロシアの治安関係者はロイター通信に対し、ワグネルがモスクワの南約500km(310マイル)にあるヴォロネジ市の全ての軍事施設を制圧したと語った。

2023/6/24
https://www.deccanherald.com/international/world-news-politics/wagner-takes-control-of-military-facilities-in-voronezh-500-km-south-of-moscow-1230759.html

プーチン大統領、ワグネルを「裏切り」と緊急演説で非難 プリゴジン氏は「死ぬ覚悟」

 ワグネル創設者のエフゲニー・プリゴジン氏は、自分たちの行動は「ロシア国民」のためで、自分たちに「死ぬ覚悟」はできているのだと述べた。

 イギリス国防省は、一部のワグネル部隊が「ヴォロネジ州から北へ移動しており、首都モスクワを目指しているのはほぼ確実」との見方を示している。同州の州都ヴォロネジは、ロストフ・ナ・ドヌとモスクワの中間地点にあたる。

 BBCロシア語の取材に対して消息筋は、ワグネルの部隊がヴォロネジでも軍事施設を制圧したと話した。

「2万5000人全員が死ぬ覚悟」=プリゴジン氏

 プリゴジン氏はこれに先立ち、メッセージアプリ「テレグラム」に、「自分たちは全員、死ぬ覚悟だ。2万5000人が全員。そしてその後にはさらに2万5000人が」と述べる音声を投稿した。同氏はさらに、プーチン大統領の演説とは裏腹に、自分たちの行動は「ロシア国民のため」なのだと述べた。

詳細はソース BBC 2023/6/24 19:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf8bee090f2d0da92d3351c11a8cca3d785371fc

現在のヴォロネジ状況動画
@batdorj911 Воронеж яг одоо 現在のヴォロネジ 6/24
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1672550539953930246/pu/vid/720x1280/3lolWrSajt6DqK2G.mp4
@Q0MT6pFmbVqynsM Воронеж сейчас 現在のヴォロネジ 6/24
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1672542252156026881/pu/vid/720x1280/-P3ZpxBsekhxnW7g.mp4
@Shtirlitz53 6/24
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1672546803789582337/pu/vid/464x448/6Wk1gJqOi-Jy5B42.mp4
@bamr69 Воронеж Нефтебаза 6/24
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1672547730944565248/pu/vid/720x1280/VMnQ8zRIjVtls6dK.mp4

ワグネルの車列、ヴォロネジ北のリペツク州ホース 2023/6/24 19:22
@Osinttechnical Wagner convoy now moving north towards Moscow on the M4 in Hors-Kolodezsky, Lipetsk Oblast, T-90S and BMP-2 on heavy equipment transporters.
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1672550774373490689/pu/vid/480x848/-mPpLRNnu37-TKwg.mp4

[ 2023/06/24 22:10 ] 海外 | TB(0) | CM(8) |

生活・経済に負担をかけ続ける岸田首相…支持率急落!「増税はこう隠せ」卑劣な手口、ぜんぶ暴く 

0001 ぽい ★ 2023/06/24(土) 14:46:27

 毎日新聞が6月17、18日に実施した世論調査で、岸田内閣の支持率が急落、33%とわずか1か月で12%も減らした。不支持率は58%となり、政権は再び低空飛行へと進むことになった。岸田文雄首相は、参院選挙では「国防費倍増」を掲げ、統一地方選挙では「異次元の少子化対策」として、バラマキを国民に約束したものの、選挙が終わると「国民負担増」を言ってきた。国民もそろそろその卑劣な手口に気づきはじめたのかもしれない。

 実際に、なぜ、岸田政権の支持率が今年に入って上昇したのかといえば、要因は3つある。1つは先程述べた「異次元の少子化対策」。もう一つは「ガーシー騒動」、3つ目は「岸田首相によるウクライナへの電撃訪問とG7サミット」だ。

 「異次元の少子化対策」をすると発表したものの、中身はグダグダ。政権内で、誰も少子化対策の本質を理解していないことが表面化している。例えば、スウェーデン水準の予算規模で対策を進めるとしているが、そもそものスウェーデンは有効な少子化対策ができずに現在迷走の一途だ。

スウェーデンの真似をしたら、さらに出生率悪化の恐れ

 スウェーデン統計局が公表した最新の出生率は17年ぶりの低水準で、スウェーデン国内の自治体のうち20は、54年ぶりの低さだった。2021年だけは出生率がわずかに上昇したものの、2010年以降、減少傾向にある。

 なぜか、日本政府においては、ヨーロッパ、特に北欧諸国の少子化対策を真似ようとする動きが多かったが、ヨーロッパで出生率が上がっている現象は、(子どもをたくさん生む傾向にある)移民の増加によってほぼすべてが説明できる。

 スウェーデンが現在、日本より出生率がわずかに高いのも、移民のおかげであり、移民(もしくは移民を親に持つ人々)を除くとほとんど日本と同じ状況か、さらに悪い状況かもしれない。

岸田批判を軽減させたガーシーの威力

 これは少子化関係の有識者なら誰もが知っている当たり前の話だが、少子化は日本人の未婚率と晩婚化で9割説明ができるのである。育休を増やしても、子育て世代にお金をバラまいても子どもは増えないのである。少子化対策にほぼ無意味なバラマキによって、岸田政権は日本の財政をさらに悪化させてしまったのである。

 次に、ガーシー騒動である。3月のほとんどをこの何の意味もないバカ騒ぎにつきあわされることになった。国民の怒りも、岸田政権よりもガーシー氏に向けられていた。野党に批判が向けられているときはどんなダメな与党でも支持率は回復するものである。

 実は、3月中に岸田首相が解散し、4月の統一地方選挙と同日投開票の衆院選挙があるではないかという噂が、永田町で駆け巡ったことがある。現在の支持率低下を考えると、岸田政権の解散日程の最適解は、ガーシー騒動下での解散総選挙だった可能性がある。歴史「たられば」などないというのだが、「解散ができない」政権という悪評ができてしまった以上、今度、解散風が起きたときに、解散をしないわけにはいかないだろう。あとから振り返って、悔やんでも悔やみきれないタイミングだったのかもしれない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/eaa0a24832e8fb8c516a66ff32ecfeef29a50541

[ 2023/06/24 20:11 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(12) |

韓国メディア、処理水巡り「日本がIAEAに献金」…外務省「初の本格的な偽情報による攻撃だ」 

0001 ぽい ★ 2023/06/24(土) 12:00:15

 松野官房長官は23日の記者会見で、東京電力福島第一原子力発電所の「処理水」海洋放出を巡り、日本が国際原子力機関(IAEA)に献金したとの一部報道を否定し、「偽情報流布に強く反対する」と批判した。海外では偽情報による干渉とみられる例が多数確認されており、政府は警戒を強めている。

 報道は、韓国のインターネットメディアによるもので、日本政府がIAEAに100万ユーロ(約1億5500万円)以上を献金したとの内容だ。松野氏は記者会見で、「事実無根だ。日本が献金したり、報告書の結論が最初から決まったりしていることはあり得ない」と強調。外務省は「初めての本格的な偽情報による攻撃だ」(幹部)として、在韓国日本大使館がホームページやツイッターに韓国語の反論文を掲載した。

 偽情報で世論に影響を与えようとする「情報戦」の動きは各国で問題になっている。笹川平和財団安全保障研究グループが昨年2月にまとめた提言によると、2020年の米大統領選や台湾総統選などで中露が干渉したとみられる事例が確認された。

 偽情報への対処について、日本政府は内閣情報調査室が司令塔役となり、外務、防衛両省が主に情報を収集する役割を担っている。一方、米国では国土安全保障省内に、偽情報を監視して、誤った情報を打ち消す専門機関を設置している。防衛省の政務三役経験者は「米国に倣い、専従の組織を新設することも検討すべきだ」と指摘する。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230623-OYT1T50410/

[ 2023/06/24 17:14 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(4) |

ロシア軍、ワグネル基地をミサイル攻撃 プリゴジン「膨大な数の戦友が死んだ」「ロシア軍指導部を打倒する」 

0001 poi ★ 2023/06/24(土) 12:14:03.78ID:uk0wKC8m9

ロシア軍がワグネル部隊を「攻撃」 創設者が報復宣言

 ロシアの民間軍事会社ワグネル(Wagner)の創設者エフゲニー・プリゴジン(Yevgeny Prigozhin)氏は23日、ロシア軍が同社部隊の拠点を攻撃し、「膨大な数」の隊員が死亡したと主張し、報復を宣言した。

AFP通信 2023/6/24
https://www.afpbb.com/articles/-/3469584

ワグネル創設者、ロ軍指導部の打倒宣言

 ロシアの民間軍事会社ワグネル(Wagner)の創設者エフゲニー・プリゴジン(Yevgeny Prigozhin)氏は23日、新たな音声メッセージで、ロシア軍指導部を打倒するために必要なあらゆる措置を講じると宣言し、同社部隊の行く手を阻むものは「すべて破壊する」と述べた。

AFP通信 2023/6/24
https://www.afpbb.com/articles/-/3469589

ロシア政府、雇い兵組織「ワグネル」が武装蜂起呼びかけと

 ロシアの国営テレビは、通常の番組を中断。「緊急ニュース速報」として、それまでの政府の公式見解を繰り返し、プリゴジン氏が明らかにしたロシアによるミサイル攻撃の映像は偽物、ロシア軍はワグネルを攻撃などしていないと主張した。「緊急速報」はさらに、プリゴジン氏が「武装蜂起」を呼びかけ、ロシア国内で内戦を開始しようとしたとして、ロシア連邦保安庁(FSB)が刑事捜査に着手したと報道。FSBはワグネル兵に、プリゴジン氏の命令に従わず、拘束に協力するよう呼び掛けているという。

BBC 2023/6/24 11:52
https://www.bbc.com/japanese/66006394

[ 2023/06/24 14:32 ] 海外 | TB(0) | CM(14) |

いよいよ「岸田おろし」始まるか 世論調査で予想通りの結果、支持率下落の理由は首相の弱さ 弱い札になった「解散カード」 

0001 みみ ★ 2023/06/23(金) 18:28:42

【ニュース裏表 平井文夫】

 先週末の世論調査は予想通り、「岸田下げ」の結果だった。内閣支持率は、FNN・産経新聞と朝日新聞がともに4ポイント下落、共同通信は6ポイント、毎日新聞は12ポイントも激減した。

 理由としては、毎日の「長男の更迭が遅かった」が51%、FNN・産経の「マイナンバーカードの利用拡大に不安」が74%などが挙げられている。これらはいずれも「アクシデント」なのに比べ、「主要政策」である異次元の少子化対策の評判が悪いのが痛い。

 FNN・産経の調査では、「少子化は改善しない」が「あまり」と「まったく」を足すと77%に達し、財源確保のために社会保障財源を「減らすべきでない」が68%で、政策自体が全然支持されていないのだ。

 各社はそれほど言及していないが、実は、LGBT法を米国の圧力で無理やり通したことや、政策が違うのに選挙協力のために行っている公明党との連立への不満も、「保守派の離反」を促したことは間違いないだろう。

 そして、支持率下落の最大の理由は、解散をめぐるドタバタで岸田文雄首相の「弱さ」が露呈したことではないか。

 国会終盤まで「解散は考えていない」と繰り返していた岸田首相が13日に突如、「情勢をよく見極めたい」と述べたとき、永田町では誰もが「解散か?」と考えた。

 16日、重要法案である防衛費の財源確保法案の採決を前に、立憲民主党が内閣不信任案を出せば、岸田首相が解散という流れが想定された。だが、岸田首相はなぜか前日に「解散しない」と宣言してしまった。マイナ問題などで内閣支持率が下がり始めていたこともあり、自民党内から「待った」がかかったのだろうか。でも、あのタイミングで言ってはイカン。

 解散を盾に法案を通したい岸田首相と、それを阻止するために不信任で対抗する野党、というつばぜり合いは、先に「解散」という錦の御旗を降ろしてしまった岸田首相の負けだったのではないか。立憲民主党の泉健太代表からは「首相の火遊びが(自治体などに)多大な迷惑をかけた」と批判された。

 これにより岸田首相の持つ「解散カード」は「弱い札」になってしまった。支持率が下がってしまった今、「解散カードを切るぞ」と脅しても、野党は「切ってみろ」と答えるだろう。それでも無理に解散しようとしたら、自民党内から「岸田おろし」が始まるかもしれない。

 岸田首相にとって幸運なのは「ポスト岸田」の人材が決め手に欠けることと、株高、物価高など経済指標がいいことだ。衆院の任期はあと2年3カ月も残っているので、「火遊び」はもうやめて、自らの言葉通り、「先送りできない課題を前に進める」方がいいと思う。 (フジテレビ上席解説委員)

https://news.yahoo.co.jp/articles/4063be581112bb19da39a2a56db722ea26ccdbd5

[ 2023/06/23 20:24 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(16) |

前原誠司さん「立民・維新・国民民主の議員団が7月に訪台するよ。蔡総統らと面会するよ」 

1 みみ 2023/06/23(金) 05:38:05

 立憲民主、日本維新の会、国民民主の野党3党の衆参両院の国会議員ら12人が7月2日~4日の日程で台湾を訪問する。国民民主の前原誠司元外相が団長を務め、蔡英文総統ら要人との面会を予定している。前原氏らが22日、国会内で記者会見して発表した。

 前原氏は会見で「台湾は日本と自由、民主主義、基本的人権の尊重、法の支配などの価値観を共有する大事な友人で、経済的関係や人的往来も密接な関係にある。野党も台湾を大切にしているということをお伝えしたい」と述べた。

 立民の渡辺周元防衛副大臣、維新の藤田文武幹事長がそれぞれ副団長を務める。この野党3党での訪台は初めて。台湾側から招請を受けた前原氏が立民と維新にも声をかけ、超党派の枠組みになったという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/343790c54f7109806bfc392644e98830f896a83c

[ 2023/06/23 15:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(6) |

韓国野党議員、東電前でデモ 東電は面会拒否 

0001 poiφ ★ 2023/06/23(金) 01:51:35

 東京電力福島第1原発の処理済み汚染水海洋放出に反対する韓国の革新系野党「正義党」の執行部らが22日、日本を訪れて海洋放出計画の撤回を促す抗議デモを行った。

 この日午後、東京電力本社前で行われたデモには正義党の裵晋教(ペ・ジンギョ)院内代表、李恩周(イ・ウンジュ)院内首席副代表、同党の「福島汚染水阻止TF」団長を務める姜恩美(カン・ウンミ)議員らと日本の社民党の大椿裕子参議院議員らが参加した。

 姜議員は「韓国国民の84%が汚染水の海洋投棄に反対しており、環境団体をはじめ市民社会団体、漁民などが積極的に反対の声を上げているが、これを無視したまま海洋投棄を強行する東京電力に強い遺憾を表明する」と述べた。

 李副代表は「汚染水の放出は日本だけでなく世界の国民の安全を無視する非常に危険な行為」としながら、核に反対する議員らと国際的なネットワークを構成し、日本政府が海洋放出を行わないよう意味のある結果を出したいと強調した。

 正義党は東京電力に抗議書を渡そうとしたが、同社の関係者は面会を拒否し、抗議書も受け取らなかった。

 正義党の執行部らは2泊3日の日程で訪日した。23日には放射能の専門家とともに福島第1原発を訪問し、汚染水を保管する敷地を確認する予定だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ec172a8198d1712f131e12b557b6b6604b9201aa

[ 2023/06/23 10:12 ] 海外 | TB(0) | CM(8) |

岸田首相、ボロ負け予測に怖じ気づいて解散できず! 息子・翔太郎は「嫁取りが遠のきました」と反省の色なし 

0001 ぽい ★ 2023/06/22(木) 00:11:31

 いつもどおり、生真面目で淡々とした口調だった。しかし、その腹の中では――。

 「今国会での解散は考えておりません」

 6月15日、岸田文雄首相は衆議院の解散を否定した。翌16日に立憲民主党が提出する内閣不信任案を受け、解散総選挙へと踏み切るはず……。多くのメディアが “既定路線” として報じるなかでの決断だった。

 「解散しなかったというより、“できなかった” というのが真相です。G7広島サミットで支持率を上げ、会期末に解散する計画は確かにありました。

 しかし、支持率は一時上がりましたが、マイナンバーの運用トラブルや、当時秘書官だった長男・岸田翔太郎氏の公邸での “宴会騒動” など、不安要素がどんどん大きくなってしまいました。首相は悔しい思いをしていると思います」(自民党中堅議員)

 政治ジャーナリストの野上忠興氏も、“身内の不祥事” が最大の原因だったと語る。

 「支持率低下はもちろん、跡を継がせようと考えていた息子の、政治家としての芽が摘まれかねない事態に、首相は落ち込んでいるそうです」

 12日には、さらに岸田首相を落胆させる知らせが届いた。

 「自民党が11日、12日に実施したとされる選挙調査では、自民が現有262に対し220、公明が現有32に対し23。自公合わせて51議席を失うというボロ負け予測でした。別の調査では、200議席を切ったという情報もあります。

 一連の結果に、岸田首相は頭を抱えたそうです。『負ける選挙はしたくない』と語っていたので、一連の思わせぶりな発言は、求心力を維持し、野党を牽制するためのものだった。それが騒動の核心です」(野上氏)

 一方、父をさんざん悩ませる “バカ息子” は9日、地元・広島で挨拶まわりをおこなっていた。岸田文雄広島後援会会長・伊藤学人氏は、翔太郎氏に会ったという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a69bacff1e96ac2ab8b44adb323181ff067438a1

[ 2023/06/23 01:11 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(5) |

安倍ちゃん元総理の慰霊碑を奈良市内に設置へ 奈良ゆかりの国会議員ら私費で 発生1年を前にまもなく完成予定 

0001 ぽい ★ 2023/06/22(木) 20:45:30

 去年、安倍晋三元総理大臣が銃撃されて、死亡した事件を受けて、奈良県の自民党関係者らが、来月の1周忌を前に、事件の発生した奈良市内に慰霊碑を設置することが関係者への取材で分かりました。

 去年7月8日、奈良市で、安倍元総理が演説中に銃撃され、死亡しました。奈良県の自民党関係者によりますと、県ゆかりの国会議員などで構成された有志の実行委員会が、奈良市内の私有地に安倍元総理の慰霊碑を設置するということです。

 慰霊碑は、国会議員らの私費で建てられ、献花台も設置する予定で、来月8日の1周忌を前に完成する予定です。

 慰霊碑をめぐっては、現場となった近鉄・大和西大寺駅前に設置することも検討されましたが、奈良市は碑などは設置せず、現場を当初の予定通り車道として整備をすすめています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4728b9f37db59eafb75dd11a312f84156f43e1e3

[ 2023/06/22 21:15 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(21) |

ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII BASTARD!! 「アーシェス・ネイ」 (1/6スケール PVC製塗装済み完成品) 艦隊これくしょん -艦これ- 伊168 中破Ver. (1/8スケール ABS&ATBC-PVC塗装済み完成品) 僕は友達が少ない 夜空&星奈 ビッグタオル 化物語音楽全集 Songs&Soundtracks シャイニング・アーク 光明の熾天使サクヤ-Mode:セラフィム- (1/6スケールPVC塗装済み完成品) Fate/EXTELLA ジャンヌ・ダルク 水着Ver. 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア

とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(7) (DC) るろうに剣心 完全版 4 (ジャンプ・コミックス) 乃木坂46 新内眞衣ファースト写真集 どこにいるの? ソードアート・オンライン A3クリアポスター B figma ゼノサーガ エピソードIII [ツァラトゥストラはかく語りき] T-elos (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) Fate/Grand Order -mortalis:stella- 1巻 (ZERO-SUMコミックス) アイドルマスター ミリオンライブ! Blooming Clover 2 オリジナルCD付き限定版 (電撃コミックスNEXT)


アイドルマスター ミリオンライブ! バックステージ: 2 (4コマKINGSぱれっとコミックス) 乃木坂46 新内眞衣ファースト写真集 どこにいるの? 武井咲写真集 『 風の中の少女 』 エクセレン・ブロウニング (1/6スケール PVC製塗装済み完成品) DEAD OR ALIVE5 3Dマウスパッド レイファン 逢沢りな 写真集 『 人魚 』 すーぱーそに子 ロックンロール☆バレンタイン (1/6スケール PVC製塗装済完成品)
1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ M4A3シャーマン(前線突破)やるイン!おすすめ記事
インフィニット・ストラトスに対する海外の反応
やる夫と読むエルシャダイの英語
魁!!男塾に対する海外の反応
やる夫と読むアギーレ解雇の英語ニュース
やる夫と学ぶTOEICシリーズ(全128問)
新やる夫と学ぶTOEICシリーズ(全72問)
檄!やる夫と学ぶTOEICシリーズ←更新中

ガールズ&パンツァー 最終章 西住みほ 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア フリージング ヴァイブレーション エリザベス=メイブリー YシャツVer.  (1/4スケール PVC製塗装済み完成品) クイーンズブレイド 歴戦の傭兵 エキドナ -闘姫乱舞- 紅Ver. 【流通限定】 (1/6スケール ポリストーン製塗装済み完成品) figma 江頭2:50 (ノンスケール ABS&PVC製塗装済み可動フィギュア)