やる夫TOEIC230問突破なのん。引き続き応援してなのん。
月別アーカイブ  [ 2023年07月 ] 
≪前月 |  2023年07月  | 翌月≫

とりまるヘッドライン



裸足でSummer(Type-A)(DVD付) 衛藤美彩写真集 話を聞こうか。 リボンドール・コレクション 真・一騎当千 関羽雲長 ノンスケールPVC&ABS製塗装済みフィギュア

Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) Awaken the power (特典なし) シャイニング・レゾナンス ソニア・ブランシュ 1/7スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア のんのんびより7巻 OAD付き特装版 (アライブ) アイドルマスター シンデレラガールズ 城ヶ崎莉嘉 カリスマちびギャルVer. 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア アクエリオンロゴス 月銀舞亜 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア Re:ゼロから始める異世界生活 レム・バースデーケーキVer. 1/7スケール ABS&PVC製  塗装済み完成品

立憲さん「木原氏巡る報道で警察庁と内閣官房へのヒアリングを行う」 

0001 poi ★ 2023/07/31(月) 21:10:31

 立憲民主党は31日、木原誠二官房副長官の妻が元夫の死亡を巡り警視庁から事情を聴かれていたとの週刊文春の報道に関し、8月1日に警察庁と内閣官房へのヒアリングを行うと発表した。木原氏の出席も求めた。山井和則国対委員長代理は記者団に「木原氏は疑惑の払拭や説明責任を果たしてほしい」と語った。

 松野博一官房長官は記者会見で、説明の機会を設けるかどうかについて「プライベートに関することでもあり、木原氏の判断かと思う」と述べた。

 警視庁に再捜査を含め対応を求めないのかどうかとの質問には「特定の事案に関する捜査や確認を求めるのは、捜査当局の判断に影響を与える恐れがある」として、否定した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e15e4b393c8c872bb96e2947f19398dd7d51b48d

[ 2023/07/31 21:45 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(2) |

【自民・今井絵理子氏】DMで届いた誹謗中傷を公開…フランスへでの海外研修に批判殺到中 

0001 おおおん ★ 2023/07/30(日) 22:05:07

 自民党の今井絵理子参院議員(39)が30日、ツイッターを更新。海外研修に対する批判に言及した。

 今井氏のツイッターによると、先日、自民党女性局は海外研修としてフランスに行っていたという。今井氏含む総勢38人で「フランスの少子化対策や子育て支援などの視察や意見交換をさせていただきます」(23日の今井氏ツイッターから)という目的だった。

 今井氏はインスタグラムにも現地から投稿していたが、誹謗中傷をするDMが送られてきたと明かした。「DMに送られてきたメッセージのひとつをご紹介します。私は残念ながら何を言われても、死ぬことはありませんが、世の中にはその言葉に悩み、苦しみ、思い詰める人もいます。SNSの発信には気をつけなければいけないですね」とツイート。「死んでほしい」と書かれたDMの画像を添付していた。

 また「さらに言えば、このような言葉を発する方々のことも心配しています」とも付け加えた。今回の海外視察には「物見遊山やろ」「一般庶民の現状わかっていますか?」「国民が困ってる時に視察なんてリモートでしろ」などと批判が集まっていた。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/271369

[ 2023/07/31 15:14 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(6) |

【サンモニ】青木理「漫画チック」来秋の健康保険証廃止議論に「だったら保険証でいいじゃないですかって話」 

0001 きうい ★ 2023/07/31(月) 08:09:33

 ジャーナリストの青木理氏が30日、TBS「サンデー・モーニング」に出演。来年秋に予定されている現行の健康保険証廃止について与党からも異論が出ていることについて「漫画チック」と話した。

 青木氏は「たとえば、マイナ保険証を持たない人には資格証明書を出すと言っているんですけど、しかもプッシュ型にするとか、複数年にするとか言っている。そしたら今までの保険証でいいんじゃないの?っていう話。高齢者や認知症の方が暗証番号を管理できないとなったら、暗証番号なしで発行しましょうって言い出してる。だったら保険証でいいじゃないですかっていうような話になってる」と一連の流れをまとめ。

 その上で「だったら、何のためにこれをやっているんですか、というような状況で、与党からこういう声が出るのも当然」と指摘した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/98730cd622d6324d9dd5c61008adbd2ae4d09bf8

[ 2023/07/31 10:14 ] スポーツ・芸能 | TB(0) | CM(15) |

木原誠二さん、取材避けて1カ月・・・岸田首相最側近、文春報道が影響 立憲・泉「木原は説明責任が求められている」 

0001 おきおき ★ 2023/07/30(日) 19:47:28

 岸田文雄首相の最側近である木原誠二官房副長官(53)が、約1カ月にわたり記者団の取材を避けている。

 それまで首相官邸を出入りする際に質問に答えていたが、正面玄関にほとんど姿を見せなくなった。木原氏の妻が警視庁から任意聴取されていたと週刊文春に報じられ、関係者によると「家族のケア」が必要になったことを理由としている。

 週刊文春は7月に入り、2006年に東京都内で男性が死亡したことに関し、木原氏の妻が聴取されていたなどとした記事を4週連続で掲載。松野博一官房長官は28日の記者会見で、木原氏から「私が捜査に圧力を加えたとの指摘は事実無根だ」との報告を受けたと明かしたが、木原氏本人は公の場で一切説明していない。

 木原氏は自民党岸田派に所属し、21年10月の岸田内閣発足に伴って副長官に就任。以来、朝か夕に取材に応じていたが、6月下旬以降は一度も行われていない。7月6日には関係者を通じ、しばらく取りやめる意向を記者側に伝えた。

 副長官は首相の外国出張に同行し、首脳会談や国際会議の内容を報道陣に説明する役割もある。だが、7月に首相が欧州と中東をそれぞれ訪問した際はいずれも木原氏ではなく、磯崎仁彦官房副長官が同行した。松野氏が沖縄出張で官邸不在だった24日、午前と午後の官房長官の定例会見を代行したのも磯崎氏だった。

 立憲民主党の泉健太代表は28日の会見で「木原氏は説明責任が求められている」と訴えた。政府関係者は「副長官の業務をこなせないのは問題だ」と指摘し、「けじめを付けた方が本人のためだ」(閣僚)との声も出始めた。9月に想定される内閣改造・自民党役員人事では木原氏の去就が焦点の一つとなる可能性もある。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/62667d1ff426c346e118135969bfc5cbfb29f82e

[ 2023/07/31 01:14 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(2) |

石破「ビッグモーターはお客さま本位でない。犯罪の限りを尽くしたようなところがある」 

0001 ぽい ★ 2023/07/30(日) 19:58:19

 自民党の石破茂元幹事長は30日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜午前7時30分)に出演し、保険金不正請求問題が指摘されている中古車販売大手「ビッグモーター」の対応を厳しく批判し、法律改正にも言及した。

 石破氏はビッグモーターについて「お客さま本位でない。犯罪の限りを尽くしたようなところがある」と述べた。

 番組では、コメンテーターの橋下徹元大阪府知事(弁護士)が再発防止策として「大手の車の販売会社は損害保険の代理店として認めない法律を作るしかない」と提案。

 石破氏は「その法律ができるかどうか、今後きちんと議論して早めに今度の国会でも法改正ができるようにしていかなければいけない」と応じた。一方で、「消費者にとって便利な(今の)仕組みをどうやって改革していくか。それも非常に重要な視点だ」と強調した。

 以下、番組での主なやりとり。

松山俊行キャスター(フジテレビ政治部長・解説委員):
石破さんに聞く。ビッグモーターに関しさまざまな問題が出ている。どういう行政処分が行われるかも焦点だ。どこに一番問題があると考えているか。

石破茂氏(自民党元幹事長):
それはお客さま本意でないということだ。自動車は人の命に関わるもの。その整備点検、販売は最も高い倫理観がなければいけない。社長が来るから除草剤で木を枯らそうとか、めちゃくちゃな話だ。詐欺であり、器物損壊でありみたいな犯罪の限りを尽くしたようなところがあり、そこにお客さまのためにという発想はほとんどない。

松山キャスター:
国交省が道路運送車両法上の違反があったかどうか調べるため立ち入り調査した。もともと依頼されてない点検や整備を行ってはいけないと定められているが、損害保険会社とビッグモーターのような中古車販売業者との密接な関係というのも浮き彫りになっている。損害保険会社と車の販売会社との適切な関係はどうあるべきか。どこに問題があったのか。

石破氏:
これは持ちつ持たれつのところがある。事故が起こった、損害保険会社がすぐ来る、ビッグモーターを紹介する。紹介してくれたら自賠責(を割り当てる)と。こんな話でそもそも相互依存関係にある。いったい修理はいくらするのかが消費者にはわからない。昔と違って、いま自動車の仕組みは素人にはわからなくなっている。だいたい14万円がノルマだとかいう話だが、そんなにかかるのかと。定価表みたいなものがない。何にいくらかかったのかが顧客にきちんとわかるような仕組みを作っていかなければいけない。これはこの業界だけではない。消費者が情報を知らないので、言われたままの金を払ってしまう。そういう情報の非対称性みたいなところに最大の問題がある。そもそも保険というのは一歩間違えるとモラルハザード(を起こす)。どうせ誰も損しないんだし、というような形になる危険性がある。保険はそういうものであって、きちんとした倫理性と、消費者に対するきちんとした情報提供、そういうことをやっていかないと(保険金の不正請求は)なくならないと思っている。

松山キャスター:
石破さん、経営責任も含めて行政側、監督官庁などができることには限界があるのではないかという見方がある。

石破氏:
限界があるのだったら行政は役に立たない。道路運送車両法のどこの部分に該当するのか、器物損壊は親告罪で時効もあるので結構難しいが、きちんと法にのっとってやっていくということだ。市場が淘汰(とうた)するまで待つほかないなどと言っていたら、政府とは何か、行政とは何か、法治国家とは何なのか。消費者庁は消費者庁として内部通報制度がなぜ機能しなかったのかをきちんと明らかにしなければならない。金融庁は金融庁で保険会社に対しても、ビッグモーターに対しても保険業法のどこに違反していたのかを徹底的にやっていかなければならない。それぞれの省庁がそういうことをきちんとやっていくことで消費者が保護されるということを確立していかなければいけない。

橋下徹氏(番組コメンテーター、弁護士、元大阪府知事):
今回の問題はビッグモーターだけの問題ではない。こういう案件を全部チェックしたら、恐らく何万件ベースになる。販売会社は保険会社に利益を与えてくれる。利益を与えてくれるところに保険会社が厳しく行けるわけはない。政治的な話になるが、大きな力を持っている車の販売会社を保険代理店にさせない。そういう仕組みからやっていかないと。あくまでも保険会社は、車の販売会社に厳しい視点だけで行く。そういう仕組みにしないと。利益を与えてくれるところに厳しく行くのは無理だ。世の中では利益相反関係をなくそう、分離して行くというのはいろんなところでやっている。もし本気でやるのなら、こういう大きな車の販売会社はもう保険代理店としては認めないという法律を作るしかない。

石破氏:
その法律ができるかどうかは今後きちんと議論して、早めに今度の国会でも法改正ができるようにしていかなければいけない。だけど、利用者の側にしてみると、事故を起こした、保険会社がすぐ行く、そこから修理業者を紹介してもらうと。この消費者にとってそれなりに便利な仕組みをどう改革していくか。それも非常に重大な視点だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5f6142e2e776da4caa5eb49ee6f61ab861653440

[ 2023/07/30 21:43 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(17) |

【大阪万博】誘致の実績を誇ってきたのに…吉村府知事が国にヘルプコールで、消える血税は1000億円超の可能性 国がなんとかせえ 

0001 poi ★ 2023/07/29(土) 20:30:21

 大阪万博について「府市が一体となって誘致した成果」「責任をもって最後までやりきる」と豪語してきた吉村洋文大阪府知事(48)がここにきてトーンダウンしている。「国の責任で」。そんなふうに言うようになった背景にあるものは……。

■「最後まで責任をもって」と言っていたのに

 2025年に大阪湾の埋立地・夢洲で予定されている「大阪・関西万博」(以下、万博)に“黄色信号”がともっている。

 「問題意識を共有しないといけないと思った。今は国が主体となり、建設業界に働きかけている」

 7月14日の会見で、こう語った吉村府知事。岸田文雄首相(65)に面会した際、万博の準備が遅れている問題への対策を国に要望したという。

 「僕は誘致のときから携わってきました。最後まで責任を持ってこのすばらしい万博をやりたいと思って」(4月13日放送『よんチャンTV』(MBS)より)

 これまで万博の開催を自身や、代表をつとめる「大阪維新の会」の実績として誇ってきた吉村氏。大阪維新の会の選挙マニュフェストにもしっかり「大阪・関西万博の成功へ」と記されているのだが、ここにきての国へのヘルプコールは都合のいいものにも見える。

■国家プロジェクトだから国がなんとかせえ

 「吉村府知事がやっているのは、国への“おねだり”でしょう」

 そう語るのは、2025大阪・関西万博推進特別委員を務めた、日本共産党の井上浩大阪市議だ。

 「万博の会場建設費は、国と大阪府と市、経済界が3分の1ずつ負担することになっています。つまり会場建設費の3分の2は税金が投入されるのです。すでに会場建設費は、資材価格の高騰や人手不足の影響で2020年12月の時点で当初想定の1250億円から1850億円に引き上げられています。しかし、その後ウクライナ危機がおこり、資材価格はさらに急騰。3年前と比べて工事コストは上昇しているのです」

 海外パビリオンの建設工事が遅れていることも、会場建設費を増やす要因になりそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fb7e1d83a52b620182c65a69abc3d17d785f723d

[ 2023/07/30 07:42 ] 社会・地域 | TB(0) | CM(23) |

立憲・泉健太代表「維新の会は馬場代表という危険な党代表をトップに据えている」 

0001 ぽい ★ 2023/07/29(土) 21:04:20

 立憲民主党・泉健太代表は28日、国会内で定例記者会見を行い、「立憲民主党がいらっしゃっても、日本は何もよくならない」と発言し撤回を拒否した、日本維新の会・馬場伸幸代表を批判した。

 泉氏は、「どの政党があっていいとか悪いとか普通の党幹部は言わない」と述べ「危険な党代表をトップに据えている。維新からおかしいという声も上がってこない政党であれば怖い」と猛批判した。

 続けて「特定の政党に対して、『なくなったらいい政党だ』などと言うことは、民主主義に対する否定や攻撃であるし、そういったものがまかり通るのは民主主義の危機」と強調。馬場氏に発言の撤回を求めるかについて問われた泉氏は「謝罪も撤回も維新自身のこと。撤回、謝罪をしなければ維新に返ってくるということ。私としてはそれまで」と話すにとどめた。

 馬場氏は23日のインターネット番組で「共産党は日本からいなくなったらいい政党」、「立憲民主党がいらっしゃっても、日本は何も良くならない」と発言。その後も「政治家として信念を持ち、発言している」と述べ、謝罪や撤回はしない考えを示していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/74d5bb18c13d4adbf798ed0bd49f7866ee7d5f7a

[ 2023/07/29 22:20 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(20) |

岸田首相に「木原問題」の窮地で内閣改造前倒し説が急浮上…お盆前の可能性高まる 

0001 みお ★ 2023/07/28(金) 16:23:11

 9月中旬に行われるとみられている内閣改造が、大幅に早まる可能性が出てきた。

 岸田首相の最側近として政権を支える木原誠二官房副長官の妻が、前夫の不審死事件をめぐって警視庁から聴取されていたと「週刊文春」が4週連続で報道。今週号では2018年の再捜査開始時の取調官が当時の状況を実名で告発した。ついには28日、元取調官の会見まで開かれることになり、政界に動揺が広がっている。

 木原氏サイドは、文春が最初に不審死事件を報じた直後の7月5日に「記事は事実無根」と抗議する「御通知」を出したきり、公の場で語っていない。自民党内でも「このまま放置していたら党全体へのダメージになる。早く木原氏を交代させた方がいい」(閣僚経験者)などと、警戒する声が上がり始めた。

「総理の外遊には衆参の副長官がほぼ交代で同行しますが、文春の報道以降、NATO首脳会議などに出席するための欧州訪問も、立て続けの中東歴訪も、同行したのは参院の磯崎副長官でした。中東は木原さんの担当だったのに、直前に交代したそうです。松野官房長官不在時の代行会見もずっと磯崎さんが担当していて、木原さんは出てこない。23日に千秋楽を迎えた大相撲名古屋場所では河野デジタル相が優勝力士に賜杯を授与していたが、これも本来は副長官の役目です。表に出てこられない副長官で、職務をまっとうできるのか。文春報道がいつまで続くのか分かりませんが、内閣改造で交代は避けられないでしょう。それ以前に、木原さんは9月まで持たないのではないか」(自民党中堅議員)

 木原氏ひとりだけ代えれば更迭のイメージが強くなり、岸田首相の任命責任も問われる。それで、内閣改造の前倒し説がにわかに持ち上がっているのだ。

■夏休み返上の霞が関からブーイング

 岸田首相は昨年も「9月上旬」とみられていた内閣改造を8月10日に前倒しした“実績”がある。昨年7月の参院選の最中に安倍元首相が横死したことで旧統一教会と自民党の癒着関係が露呈し、内閣支持率は急落。慌てて岸防衛相や萩生田経産相(いずれも当時)ら旧統一教会との関係を認めた閣僚を外すための内閣改造を行ったのだ。もっとも、改造後には山際前経済再生相が新たな火種になったが……。

「8月下旬は日米韓首脳会談で訪米する予定が入っているし、さまざまな政治日程を考慮すると、早めに改造人事をやるとしたらやはり8月10日ごろでしょう。昨年も引き継ぎや新大臣対応でお盆休みが潰れたのに、2年連続で夏休み返上なんて勘弁して欲しいのが本音です」(霞が関関係者)

 あちこちから恨み節が聞こえてくる。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/326666

[ 2023/07/29 19:11 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(0) |

木原官房副長官「めでたい!」以降2ヵ月SNS沈黙…妻の前夫不審死めぐり会見要望続出 

0001 miko ★ 2023/07/29(土) 13:57:37

 「週刊文春」が報じている木原誠二官房副長官(53)の妻・X子さんの元夫・安田種雄さん(享年28)の不審死事件に、展開がーー。7月28日、当時の捜査官である元警視庁捜査一課の佐藤誠氏が記者会見を開き「これは明らかに殺人事件だ」と断言。捜査終了の状況を「異常だった」と明かした。

 安田さんが亡くなったのは06年。「週刊文春」は、木原氏の妻で安田さんの元妻であるX子さんが重要参考人として警察の捜査が行われていたと報じている。

 「一連の記事によると種雄さんは自殺の可能性が高いとされていたものの、18年にナイフの血の付き方が不自然であるとして再捜査がスタート。しかし再捜査は1年足らずで突如、縮小したというのです。X子さんは14年10月ごろに木原氏との間に女児を出産し、入籍したそうです」(社会部記者)

 X子さんの再捜査の際、木原氏は「国会の召集日までに取り調べを終わらせろ」と捜査幹部に話していたとも報じられている。

 この日の会見で佐藤氏は「10月24日から国会が始まるというのはあったが、12月に国会が閉会すれば再開すると思っていた。しかし、全く再開する様子もないまま自然消滅した」と明かした。

 7月20日には種雄さんの遺族が警視庁に捜査の再開を求め上申書を提出したと記者会見で報告したが、警視庁は「捜査を尽くした結果、事件性は認められなかった」としていた。

 一連の報道が事実であれば、権力で警察の捜査に介入したという大問題。真相解明のため関係者が次々に会見を開くなか、SNS上でも《早く木原のコメント聞きたいですね》《これ、さすがに木原官房長官も会見を開くなりして釈明せなあかんやろ》との声が続出。しかし当の本人はというと……。

 「木原氏は当初から代理人弁護士を通じて文春の報道を否定していますが、ほぼ毎日更新していたTwitter(X)は5月31日以来ストップしています。最後の投稿は、小倉將信内閣府匿名大臣の42歳の誕生日を《大臣、めでたい!おめでとうございます》と祝ったもの。それまでは毎日のように更新し、その日の仕事の様子を報告していたのですが……。この最後の投稿にも《誠心誠意、説明を!》などとコメントがついています」(スポーツ紙記者)

 松野博一官房長官(60)は28日の記者会見で、木原氏から「私が捜査に圧力を加えたとの指摘は事実無根だ」との説明を受けたと明らかにしている。しかし、当の木原氏自身は姿をみせていない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d9c9654c6007e6c4b543c6f06814c7743a145e95

[ 2023/07/29 14:55 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(20) |

蓮舫、少子化対策でブーメラン「自民党は本気でなかった」熱烈アピールも「自分こそ少子化大臣のとき何をした?」 

1 もも 2023/07/28(金) 20:43:03

 立憲民主党の蓮舫参院議員が、7月26日、自身のTwitterにこう書きこんだ。

《今年の出生数は70万前半の見通し。人口減少対策は戦後最少の出生率となった1989年の1.57ショックを受け厚生省もエンゼルプランで取り組み始めましたが10年経ってもGDPに占める家族関係支出は0.1%増のみ。自民党政権は予算含め本気ではなかった。今度こそ本気が問われる》

 総務省が同日、住民基本台帳に基づく2023年1月1日時点の総人口を発表。減少数は過去最大となる80万523人で、初めて全都道府県で日本人の人口が減少した。

 だが、SNSではこんなツッコミの声が上がった。

《蓮舫って民主党政権の少子化担当大臣だったのにその頃も効果ある少子化対策何もしてなかったよね》

《「民主党政権の少子化担当大臣」だった人が蓮舫議員さん?なぜ貴女はご自分の時は何一つしていないのに、こんな偉そうなこと言えるのですか?》

 「蓮舫さんは2011年9月から2012年1月まで野田佳彦内閣で少子化担当大臣を務めています。就任当初は『地域子育て支援拠点』を訪問したり、『子育て支援功労者表彰式』を実施したりしています。

 また、会見では『11月20日を “家族の日” 、前後1週間を “家族の週間” として、「チルドレン・ファースト」で、家族の絆を深めていただきたい』などと語っていますが、特に具体的な成果は見当たりません」(政治担当記者)

 蓮舫氏は、これまでも自民党の少子化対策に対し、批判的な発言を繰り返してきた。3月14日には、自身のTwitterにこう書きこんだ。

《辟易する。こんな人が少子化担当大臣だったことに閉口。産む産まないの判断、生物学的に産めない人で線引きするって、本気で言ってるのだろうか。》

 この発言は、自民党少子化対策調査会長の衛藤晟一元少子化対策担当相が、3月13日、「地方に帰って結婚したら(奨学金を)減免、子どもを産んだらさらに減免」と免除制度の導入を主張したことを受けてのものだ。

 だが、このときもSNSでは、《ご自分のことを言ってるのかと思ってました》とツッコミが上がっていた。

 7月20日には、蓮舫氏は自身のTwitterにこう書きこんでいる。

《第3子の児どう手当倍増と政府与党。でも。第1子の高校卒業で第3子は「第2子」に繰り上がり増額の対象から外れる。高校卒業まで倍増となるのは年百数十組の「三つ子」のケースのみ、と…「誤解」ではなく「誤魔化し」子連れサッカー観戦優先より財源確保しなよ。少子化大臣》

 こちらは、小倉將信少子化担当大臣に向けたものだ。発信力の強さからしばしば自身の発言が「ブーメラン」となって返ってくる蓮舫氏。

 冒頭のツイートに関しては、人口が2009年をピークに14年連続で減少していることから、こんな声も。

《「人口は2009年をピークに減少」えーと、2009年から3年半、政権を務めたのはっと、、、、民主党!!! はい、民主党政権に絶望して人口減が始まり、自民党も食い止められないレベルのものになった。また民主党(立憲民主党)が政権取ったら…日本は終わりますね!》

 蓮舫氏はこのツイートを自身のTwitterに貼り付けたうえで、26日、こう反論した。

《それまでの政権施策に問題があると考えます。私たちは子ども手当、高校教育無償化導入、奨学金無利子を含め出生から高等教育までの子どもの育ち、親の両立支援を支える政策を提案しましたが、下野以降、これらの政策は見直されたのが極めて残念です。》

https://news.yahoo.co.jp/articles/90760bf4549b55640f3a1766ce51f163485fd35a

[ 2023/07/29 02:11 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(2) |

岸田首相「今年の夏は改めて政権発足の原点に戻るんや」 

0001 ぽいも ★ 2023/07/28(金) 20:34:27

 岸田文雄首相は28日、66歳の誕生日を29日に迎えるのを前に、「多くの方々に支えられて年を重ねることができた。感謝申し上げる」と語った。

 「今年の夏は改めて政権発足の原点に戻り、現場の声、さまざまな声を聞く取り組みを進めている。こうした声を大事にしながら、結果を出すべく努力を続ける」と抱負を述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/f8bdc858ad9fcf6dcce0559066c119a4e85b5632

[ 2023/07/28 21:44 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(12) |

ビッグモーターさんに国交省が一斉立ち入り検査 

0001 みみ ★ 2023/07/28(金) 09:55:54

 中古車販売会社、「ビッグモーター」の保険金の不正請求問題をめぐり、国土交通省は28日午前9時から、全国34の事業所に一斉に立ち入り検査を行っています。法律に違反する点がないか事実確認を進める方針です。

 国土交通省によりますと、立ち入り検査は28日午前9時から「ビッグモーター」の全国24の都道府県にある34の事業所で一斉に行われています。

 このうちさいたま市緑区にある事業所には国土交通省の職員4人が検査に入っていきました。

 「ビッグモーター」をめぐっては修理費用を水増しし、保険金を不正に請求していた問題などが発覚し、国土交通省は26日、和泉伸二社長ら会社の幹部5人を呼んで聴取を行いました。

 その結果、国土交通省は、道路運送車両法に違反している点がないかさらなる事実確認が必要だとして、会社の特別委員会の報告書で問題が指摘されていた34の事業所への立ち入り検査の実施を決めたということです。

 道路運送車両法では、依頼を受けていない整備などに対する料金の請求を禁じていて、国土交通省は立ち入り検査などの結果、違反が確認されれば処分の必要性を検討することにしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230728/k10014144981000.html

[ 2023/07/28 10:37 ] 社会・地域 | TB(0) | CM(13) |

ラサール石井「水道橋博士、大石あきこ、山本太郎…まっすぐ生きてる人は見ていてシンプルですがすがしい」 

0001 ももきん ★ 2023/07/27(木) 21:14:58

【ラサール石井 東憤西笑】#164

 連日多彩なゲストを迎えて1週間ぶっ続けでやった、スタンダップコメディ・サマーフェス。皆さまありがとうございました。

 とくに盛り上がったのは、ラストの24日。れいわ新選組代表、山本太郎氏、「KUSO野郎」で22万円の支払い判決を受けた大石あきこ氏、そして1年ぶりに人前に登場した水道橋博士、のお三方の登場だ。

 聞きたいことは山ほどあるが、まずは博士。発病の理由を初めて語ってくれた。彼は芸人のスタンスで、国会での活動を国民に分かりやすく報告していくつもりだった。しかし委員会に参加するとまずは一から勉強しなければならない。真面目な性格ゆえに1年生議員として謙虚に頑張っていると、議員と芸人の間のギャップに悩み、そこから精神的に病んでしまったということだった。

 大石あきこ氏は、伊藤詩織さんを山口敬之氏が「計画的に●姦した」「KUSO野郎」と呟いて、氏から名誉毀損で訴えられていた。880万円要求されたが、裁判所は「計画的に●姦」の部分は主張として認めるが「KUSO野郎」は誹謗中傷だとして、22万円の支払いを命じたが、大石氏はマスコミがまるで敗訴のように書くのが納得いかないと、控訴するつもりだという。

■山本太郎氏の「国会ダイブ事件」の真相

 太郎氏にはあの国会ダイブ事件を聞いた。

 実はあの時の会議前に、委員ではない他の野党議員も廊下に集まってきていた。会議の前に議長は別室で事前打ち合わせをする。そのドアの前に陣取り、会議場に行かせないようにするのが簡単で効果的だ。男4人いればできる。

 太郎氏は野党議員一人一人に話を持ちかけた。しかし、誰も本気で応えてくれない。「廃案にしろ!」と叫んでいたくせに、まさかの手のひら返し。仕方なくたった一人ダイブするしかなかった、というのが真相だ。

 どれも聴いてみなければ事情はわからない。こういうみんなが聴いている場所で、常に即答できるのは、言動に嘘がなく誤魔化すことが何もないからだ。

 まっすぐ生きている人はシンプルで、見ていてすがすがしい。これからも国会に旋風を巻き起こしていただきたい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/60f12df7082dd3d081e0f789782e45c8c29f2226

[ 2023/07/28 01:13 ] スポーツ・芸能 | TB(0) | CM(16) |

岸田総理、九州北部の大雨の被災地を視察!全国対象に激甚災害指定の作業進める考え示す 

0001 みみ ★ 2023/07/27(木) 20:36:02

 岸田総理は九州北部の大雨の被災地を視察し、全国を対象とした激甚災害指定に向け、作業を進める考えを表明しました。

 岸田総理は、九州北部の大雨の被災地である福岡県久留米市を訪れ、土石流によって1人が亡くなった地区などを視察しました。

 岸田総理「全国を対象とした激甚災害の指定、いわゆる本激指定に向けた作業、これを進めることといたします」

 視察後、岸田総理は、九州北部や秋田県の大雨被害も含め、財政面で十分な支援ができるよう、全国を対象に激甚災害の指定に向けた作業を進めると明らかにしました。

 一方、マイナンバーカードと一体化し、今の保険証を廃止する時期を延期する考えはあるか問われると、「あす、介護施設のデジタル活用の現場を視察することを予定している。現場の意見を伺いながら、対応について考えていきたい」と述べました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/353e7d16b656af6896d00752e85738c22f4ee4f8

[ 2023/07/27 21:20 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(15) |

自民・麻生副総裁「10月以降の解散あるで」 

0001 みみ ★ 2023/07/27(木) 01:23:58

 自民党の麻生副総裁は26日、自身が率いる派閥の研修会で講演し、衆議院の解散総選挙をめぐり、10月以降は「いつあってもおかしくない」と述べた。

 自民党・麻生副総裁「衆議院の選挙なんてのは、ことしの10月で丸2年を迎えますから、折り返し地点ということになれば、これ(総選挙)はいつあってもおかしくない」

 衆議院議員の任期4年の半分を10月で終えることから、解散の可能性を指摘したもの。

 また麻生氏は、岸田政権の成果として株価の上昇や重要法案の成立などを評価しつつ、日韓関係の改善をめぐっては、首をかしげる場面もあった。

 自民党・麻生副総裁「日韓関係は極めて良くなってるというのは誰もが認めるところ...って言いながら支持率は下がるんだから」

 麻生氏は、「うまいことをやっていても支持率は下がる」としたうえで、「岸田内閣をど真ん中で支えなければならない」と強調した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2e74226ce772d02e8cdc894b7c0dbbe25f3eebfc

[ 2023/07/27 14:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(7) |

立民・辻元清美「踏み込まないと首相になれへんで」 夫婦別姓で自民・茂木氏に 

0001 ぽい ★ 2023/07/26(水) 22:05:24

 「踏み込まないと首相にはなれないですよ」

 立憲民主党の辻元清美参院議員が26日の超党派会合で、選択的夫婦別姓を巡り、自民党の茂木敏充幹事長に迫る場面があった。

 辻元氏は選択的夫婦別姓について「世界中でやっているが、日本だけ、自民党だけがやっていない」と批判。「茂木氏は(選択的夫婦別姓に)賛成だと思う。今日は本音の意見を聞きたい」と水を向けた。

 これに対し、茂木氏は「決めるのは若い人だ。これから結婚する人がどういう制度が良いのか決めていく。そうすれば答えはおのずから明らかなのではないか」と回答した。茂木氏の答えに満足しなかった辻元氏は「答えは何ですか。ここを踏み込まないと首相にはなれない」と食い下がったが、茂木氏は「(国会)議事録をみていただければ」と述べるにとどめた。

https://www.sankei.com/article/20230726-YNILY5TVMBPLJJGIB23ULDZFDM/

[ 2023/07/27 09:11 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(8) |

維新・馬場代表、「共産党は無くなったらいい政党」撤回せずw 

0001 ぽい ★ 2023/07/26(水) 17:07:25

 日本維新の会の馬場代表は、共産党を「無くなったらいい政党だ」と批判したことについて、「政治家として信念や理念を持って発言している」と述べ、撤回しない考えを示しました。

 日本維新の会の馬場代表は、今月23日に出演したインターネット番組で、共産党について「日本から無くなったらいい政党で、言っていることが世の中ではありえない」などと批判したのに対し、共産党は民主主義を否定する発言だとして抗議し、撤回を求めています。

 これについて、馬場氏は、きょう東京都内で記者団に対し「いろんなご指摘を頂いているのは事実だが、政治家として信念や理念を持って発言している。謝罪や撤回をする気は全くない」と述べました。

 その上で、共産党は、破壊活動防止法に基づく調査対象団体だと指摘した上で「私が作った話ではなく国会や質問主意書における政府側の答弁でもはっきりしている。政府が危険な政党として見ているということだ」と述べました。

 また馬場氏は、立憲民主党について「国会の憲法審査会の開催を妨害し、審査会を開いても出席している議員が『これは個人の意見だ』と発言して真剣に政治に取り組んでいるように見えない。日本を良くする気がない」と批判しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230726/k10014143081000.html

[ 2023/07/27 02:11 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(8) |

「オマエなんて、いつでもクビ飛ばせるぞ!」木原副長官は怒鳴り…妻の元夫怪死事件全容を捜査一課伝説の取調官が実名告発 

0001 pio ★ 2023/07/26(水) 16:36:57

 「 週刊文春 」が3週にわたり報じてきた、木原誠二官房副長官(53)の妻の元夫“怪死”事件。2018年の再捜査開始にあたり、重要参考人であるX子さんの取り調べのために投入された「伝説の取調官」がいた。警視庁捜査一課殺人犯捜査第一係・通称「サツイチ」に所属していた、佐藤誠警部補(当時)だ。

 今回、佐藤氏が小誌の再三の取材依頼に応じ、5日間、計18時間にわたって実名で全てを語った。

 昨年、警視庁を退職した佐藤氏。取材に応じる契機となったのは、7月13日の露木康浩警察庁長官の定例会見での発言だった。小誌がこれまで報じてきた、安田種雄さん(享年28)の不審死について、露木氏は「証拠上、事件性が認められないと警視庁が明らかにしている」と述べた。だが、佐藤氏はこう憤るのだ。

「警察庁長官のコメントは頭にきた。何が『事件性はない』だ。あの発言は真面目に仕事してきた俺たちを馬鹿にしてるよな。当時から我々はホシを挙げるために全力で捜査に当たってきた。ところが、志半ばで中断させられたんだよ」

 佐藤氏が警視庁本部2階の取調室で、木原氏の妻となっていたX子さんと初めて向き合ったのは、2018年10月上旬のこと。当初、X子さんは無言を貫いたという。

佐藤氏「X子さんよぉ、呼ばれた理由くらい分かるよな?」

X子さん「……」

 X子さんは連日、警視庁本部と自宅を往復。まるで武装するかのように完璧にメイクを施し、香水の香りを振りまいた。

「取り調べでは癖を見抜くために、カマをかけることもある。X子は分かりやすくて、素直な子だった」(佐藤氏)

 そんな中、X子さんはDNA採取のための採尿や採血を拒否。佐藤氏はやむを得ず、身体検査令状を取ってX子さんの自宅へ向かった。だが、待ち合わせ時間に認識の相違があり、佐藤氏は予定時刻を30分ほど過ぎて木原家に到着。すると、待ち構えていた木原氏が怒髪天を衝く勢いで向かってきたという。

「時間ぐらい守れよ! お前なんて、いつでもクビ飛ばせるぞ!」

 木原氏は、X子さんの取り調べにも注文を付けていた。

「木原氏は『国会の召集日までに取り調べを終わらせろ』と捜査幹部に話していたと聞いている。『国会が始まれば、妻の取り調べの間、子供の面倒を見る人間がいない』というわけだ」(佐藤氏)

 その臨時国会の開会が10月24日。だが、12月には閉会を迎える。そのため佐藤氏は「国会が終わったら取り調べ再開だろう」と高をくくっていた。だが――。国会開会直前の10月下旬、佐藤氏は上司である佐和田立雄管理官(当時)に、こう告げられたという。

「明日で全て終わりだ」

 佐藤氏が語気を強める。

「X子の取り調べが佳境を迎え『今から証拠を探そう』という矢先にストップした。捜査一課で100件近くも調べをやってきたけど、これだけ流れができていたのに調べが取りやめになるなんて経験したことがない。悔しくて、頭にきたよな」

 そして、佐藤氏は一つの決断を胸に、X子さんの「最後の取り調べ」に臨んだ――。

 最後の取り調べで、X子さんは何を語ったのか。7月26日(水)12時に配信される「 週刊文春 電子版 」および7月27日(木)発売の「週刊文春」では、取調室でのX子さんとの会話に加え、捜査期間中に木原氏がX子さんに語りかけた衝撃的な内容を記録した映像の存在、種雄さん不審死の「事件性」について当時の捜査一課長が小誌に語った内容、木原氏に捜査協力を促した自民党の大物議員の実名など、13ページにわたって「木原事件」を詳報している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7590ffdd282de2837e9faf398c31fa6e34ffa402

[ 2023/07/26 21:29 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(19) |

立民・岡田幹事長がパニック状態・・・日本維新の会の支持率が上昇している現状について「理解できない」 

0001 おむおむ ★ 2023/07/25(火) 20:28:13

 立憲民主党の岡田克也幹事長は25日の記者会見で、報道各社の世論調査で日本維新の会の支持率が上昇している現状について「理解できない」と語った。産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が15、16両日に実施した合同世論調査で立民の支持率は5・5%だったのに対し、維新は8・7%と野党で最も高かった。立民は4カ月連続で維新を下回っている。

https://www.sankei.com/article/20230725-NBFVATZTYBKUBLAVFR2ZYRWZWA/

[ 2023/07/26 14:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(11) |

「内閣支持率低下」より幹部が危惧する「自民党支持率低下」国民の負担増で10年ぶりの低水準に 

0001 poi ★ 2023/07/26(水) 01:55:37

 岸田内閣の支持率下落が底なしだ。毎日新聞が7月22日、23日の両日に行った全国世論調査では、支持率がついに28%になり「退陣危険水域」と言われる30%を割り込んだ。

「しかし、自民党幹部が心配しているのは『内閣支持率』より『自民党支持率』の下落です。おもだったマスコミの世論調査で、自民党支持率は、内閣支持率に負けない低下を続けています。毎日新聞が24%、朝日新聞が7月15、16日におこなった調査で28%、時事通信が7月7日から10日におこなった調査で23.6%。軒並み30%以下になっています。

 これまで、内閣支持率が下がっても、自民党に対する支持は一定程度あって、30%後半から40%半ばの数字でした。しかし今回は、内閣支持率に連動するように党の支持率が下がっていることが深刻です」(政治担当記者)

 NHKの過去の世論調査を調べると、不人気だった森喜朗内閣が退陣した2001年4月の自民党支持率は21.3%。民主党政権で自民党が野党だった2012年1月に18.3%だったが、いまはその数字に近づきつつある。

 世耕弘成参院幹事長が、7月18日の記者会見で「国民から、党に厳しい目が注がれているということをよく自覚し、やるべきことにしっかり対応していくことが何よりも重要だ」と述べたのも、危機感の表れだろう。

 政治ジャーナリストの宮崎信行氏に聞いた。

「最近の自民党支持率の下落ですが、どうやら若年層の『自民党離れ』が顕著のようです。アベノミクスで就職率もよく、景気のよさを実感していたいまの30歳前後の若者が、岸田政権になり、税金や社会保険料のアップなどに直面して『こんなはずじゃなかった』となっているためです。また『岩盤支持層』と呼ばれる保守的な自民党支持者も、『LGBT理解増進法』に対する自民党の対応に不満を持っているようです。

 政党支持率は内閣支持率に遅れて、同じような傾向の数字が出るといわれています。内閣支持率が下げ止まらないので、この先、数カ月は自民党の支持率がさらに下がるのではないでしょうか」

 それでも、党内では「2024年9月の自民党総裁選は岸田総裁の無投票再選では」とささやかれているという。

「河野太郎デジタル担当大臣が、マイナンバーのトラブルで失点、高市早苗経済安全保障相も影が薄くなり、茂木敏充幹事長は党内の支持が広がりません。安倍派も後継問題でゴタゴタしていて、岸田首相を脅かす存在がいないのです」(宮崎氏)

https://news.yahoo.co.jp/articles/c3c67340494db9eb4daa410f17fc10100a282551

[ 2023/07/26 09:11 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(6) |

立民・岡田幹事長「度が過ぎるやろ!民主主義の基本が全く分かってねえ!」 維新代表発言に激怒 

1 ぽい 2023/07/25(火) 20:31:16

 立憲民主党の岡田克也幹事長は25日の記者会見で、共産党を「日本からなくなったらいい政党だ」と評した日本維新の会の馬場伸幸代表を批判した。「公党トップとして度が過ぎる。いろいろな意見の中から一致点を見つける民主主義の基本が全く分かっておらず、恥ずかしい」と述べた。

 馬場氏が、第1、第2自民党の改革合戦が政治を良くすることにつながると言及した点も問題視。「自民が改革政党だと思っているのか。『自民が好きで仕方ない』としか聞こえない」と当てこすった。立民がいても日本は何も良くならないとした発言の撤回も要求。次期衆院選に向けた維新との候補者調整は困難との認識を示した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/328f249b8e9ae41ce8c927a03431c0ef09297a28

[ 2023/07/26 02:11 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(11) |

岸田首相「サラリーマン増税うんぬんといった報道があるが、全く自分は考えていない」 自民税調会長と一致 

0001 poi ★ 2023/07/25(火) 20:25:29

 岸田文雄首相は25日、自民党の宮沢洋一税制調査会長と官邸で面会し、政府税調(首相の諮問機関)が中長期的な視点に立って税のあり方などをまとめた「中期答申」を巡り、「『サラリーマン増税』うんぬんといった報道があるが、全く自分は考えていない」と述べた。宮沢氏が面会後、記者団に明らかにした。

 宮沢氏によると、首相から党税調の考えを聞かれ、宮沢氏は「党税調でそういう議論をしたことは一度もないし、党税調会長の私の頭の隅っこにもない」と伝えた。首相は「よかった」と応じたという。

 宮沢氏は記者団に「政府税調はものを決める機関ではない」と指摘した。中期答申については「今の政府税調のメンバーの最後ということで、『卒業論文』みたいなもの。正直言って制度の紹介がほとんど。一部のマスコミが面白おかしく報道している」とも語った。

 政府税調は6月30日、中期答申を首相に提出した。中期答申に関し、退職金の増税や通勤手当への課税が検討されているとして、「サラリーマン増税」などとの指摘が出ていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f549cb9437d6d3a76b9ec3dba61d30d5488c4983

[ 2023/07/25 21:28 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(16) |

「気温より低い…」猛暑にお寒い岸田内閣支持率 全国行脚に子育て国民運動も「やっている感限界」 

1 おきおき 2023/07/24(月) 22:08:32

 主要全国3紙と2通信社の調査による7月の岸田文雄内閣の支持率が24日までに出そろった。軒並み3割台に落ち込み、毎日新聞の調査では2割台に突入。「国民の声を聞く」と始めた全国行脚も奏功する気配はなさそうで、マイナンバーカードを巡るトラブルが足を引っ張る。週明けの国会では、衆院解散のムードは遠のくばかりだ。

 猛暑の中、永田町の与党関係者からは「日々の気温より低い。お寒い数字のオンパレード」(自民の閣僚経験者)と自嘲気味の論評も聞かれた。毎日は28%(前月比5ポイント減)で3割を切り、読売は35%(同6ポイント減)で岸田内閣発足(2021年10月)以来の最低水準という。三大全国紙のもう一紙の朝日は37%(同5ポイント減)、通信社は共同が34%(同6ポイント減)、時事は30%(同4ポイント減)となっている。

 政府が深刻に受け止めるのは、官邸の世論トレンド調査も「下り坂の一方通行」(官邸関係者)だから。21日から栃木を皮切りに始めた全国行脚も、こども家庭庁の22日からの「子育て国民運動」も世間には響いていないようだ。

 自民党幹部は「SNS上のコメントも『聞くだけじゃなく仕事をしろ』一色。国民運動も総花的で『子どもの命を守る』とか目的が絞れていない」と嘆く。「やっている感を出して世論の理解を得るのも限界だ」と付言した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/934510f0d0cd6a691b88dcd359774487d0ae6f3a

[ 2023/07/25 14:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(4) |

小沢一郎さん「候補者統一しさえすれば絶対に自公候補に負けないのが現実、国民の願いだ」 一本化の現状に危機感 

0001 きうい ★ 2023/07/24(月) 21:10:19

 立憲民主党の小沢一郎衆院議員らが設立した「野党候補の一本化で政権交代を実現する有志の会」が24日、国会内で初会合を開いた。一本化に向けた本格的な動きが見られない中、各党それぞれが候補者擁立を続ける現状への危機感を共有した。

 「有志の会」は6月、泉健太代表が否定的だった、共産党を含む候補者調整に取り組むよう働きかける目的で設立された。党所属の衆院議員の半数を超える50人超が賛同したとされる。

 その後、泉氏は調整を進めると方針転換したが、共産への拒否感の強い連合や、連携強化に秋波を送る国民民主党への配慮から、相互応援を連想させる「選挙協力」は一貫して否定。一本化に政策合意を求める共産は不満を示しており、国民民主や日本維新の会との協議も本格化していない。

 こうした状況のなか小沢氏は、この日の会合の冒頭、報道各社の世論調査で立憲の政党支持率について、「ますます思わしくない状態になっている」と発言。「候補者を統一しさえすれば、絶対に自公の候補に負けないのが現実だし、国民の願いだ」と述べた。小沢氏自身は、21日に共産の志位和夫委員長らと会食するなど、その動きを活発化させている。

https://www.asahi.com/articles/ASR7S6GMNR7SUTFK00C.html

[ 2023/07/25 09:11 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(7) |

岸田首相は「全国に広げて!」と満面の笑み…「こどもまんなか」イベント1350万円に「税金を何だと?」批判殺到 委託先は電通… 

0001 poi ★ 2023/07/24(月) 21:50:40

 7月22日、こども家庭庁は、子どもや子育て世帯を応援する国民運動「こどもまんなかアクション」を本格的にスタートさせた。

 都内で開催されたイベントで、岸田文雄首相は「子育てに優しい社会の輪が全国に広がっていくことを期待したい」と満面の笑顔で表明。国民運動は、育児のしやすい環境づくりに向けた社会の意識改革を図るのが狙いだという。元サッカー女子日本代表の丸山桂里奈らが子どもを大切にする社会への思いを語った。

 毎日新聞によると、このイベントの委託費は1350万円。委託先は電通プロモーションプラス(東京)で、費用にはタレントの出演料や、関連動画の作成費用が含まれる。こども家庭庁は、費用が適正で、委託先の選定の経緯にも問題ないとの認識を示しているという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/90cb0e6b0bec2de5489847c5d6c6b8bc09098a71

[ 2023/07/25 02:31 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(16) |

維新・馬場代表「共産党は日本からなくなったらええ」 共産党「民主主義を根本から否定する暴論である」 

0001 ぽい ★ 2023/07/24(月) 19:21:33

 日本維新の会から共産党への”口撃”に共産党が反撃、空中戦が繰り広げられている。

 まず”口撃”を仕掛けたのは、日本維新の会の馬場代表。

 インターネット番組で23日、共産党について、「日本からなくなったらいい政党」、「言ってることが世の中ではあり得ない、空想の世界を作ることを真剣に、真面目に考えている」と、バッサリ切って捨てた。

 これに反撃したのが、共産党の小池書記局長。24日、「見過ごせない問題だ」として、会見を開くと、「許しがたい発言だと言わなければならない」と怒りを爆発させた。

 さらに「政策批判する権利はどの党にもある。しかし『なくなったらいい』と、存在そのものを否定する、断じて許すわけに行かない」と抗議し、発言の撤回を求めた。

 そのうえで、維新の馬場代表に対しては、「民主主義を根本から否定する暴論であると言わなければならない」と痛烈に批判した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/db1a1a037c5209a0995c66e87a607ec0b1bd2b2d

[ 2023/07/24 19:50 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(24) |

三浦瑠麗氏、窮状続き…次の衆院選で自民党から出馬決意か 

0001 みみ ★ 2023/07/23(日) 16:14:06

 国際政治学者としてさまざまなテレビ番組に出演していた三浦瑠麗氏。今年1月に夫の清志氏が業務上横領の罪で逮捕され、起訴されて以来、表舞台からはすっかり遠のいているが、そんな瑠麗氏の近況が7月20日配信の「FRIDAYデジタル」で報じられた。

 清志被告は、7月14日に東京地裁で行われた初公判では起訴内容を否認し、無実を主張。瑠麗氏も一貫して「事件とは無関係」の立場を取っているものの、夫の逮捕以降、引く手あまただったメディア露出がなくなっている状況だ。

「瑠麗氏は六本木ヒルズのマンションから引っ越しており、東京・永田町の一等地にあったオフィスを渋谷区のバーチャルオフィスへ移転。さらに軽井沢の別荘も手放しています。記事によれば、『移動は都バス』『格安パーキングを求めて彷徨っている』とあり、金銭的なダメージは深刻なようです。裁判が長引けば、ますます生活に窮していくのでは」(週刊誌記者)

 そこへきて、2019年に起こされた裁判で敗訴が確定。これはテレビ朝日の政治部記者・村上祐子氏の不倫疑惑が一部週刊誌で報じられた際、村上氏は同局社員の夫・西脇亨輔氏と「離婚訴訟係争中」であると、瑠麗氏は公にしていなかった情報をTwitterで暴露。これがプライバシー侵害と名誉毀損にあたるとして西脇氏が提訴したもので、今年3月22日、最高裁判所が瑠麗氏の上告を棄却し、瑠麗氏の敗訴が確定した。

「損害賠償は30万円だが、瑠麗氏は元大阪府知事の橋下徹氏の弁護士事務所を頼ったようで、敗訴確定まで3年半以上かかっていることからして、裁判費用は想定以上の負担になったのでは。しかも西脇氏は瑠麗氏との裁判を手記にしてまとめ、幻冬舎から出版。瑠麗氏の答弁書や陳述書の“中身の無さ”まで指摘されており、“政治学者”としても受けたダメージは少なくない」(同)

 そんな八方ふさがりとなった瑠麗氏に、新たな展開が見られるという。

「瑠麗氏はテレビ局へ売り込みをかけ続けてきましたが、NHK政治解説委員だった政治ジャーナリスト・岩田明子氏などがすでに“ポスト三浦瑠麗”のポジションに収まっており、今の状況で復帰し、前のように活躍するのは難しいのが現状。そこで、ついに次の衆院選に自民党から出馬する意向を固めたと、永田町ではもっぱらの噂です。これまでも瑠麗氏は政界からラブコールが何度も送られており、2020年の都知事選では、小池百合子への刺客として自民から待望論が巻き起こったほか、日本維新の会前代表の松井一郎氏や政治家女子48党(旧NHK党)前党首・立花孝志氏から公の場で秋波を送られていたこともあります」(同)

 テレビから消えた瑠麗氏だが、先のテレビ朝日社員に訴えられた原因でもあるTwitterは通常運転で、相変わらずさまざまなニュースに“一丁噛み”。広末涼子と鳥羽周作シェフとのW不倫のニュースには「婚外子がいてもいいと思うんですよ、わたし。それは家族のことで外野には関係ないでしょ、と思う。でも自分の過去の情事のことはさておき、他人の情事のラブレターをいちいち番組でとりあげて世に晒す権利はその人にあるのかなと思うんですけど」と、「週刊文春」(文藝春秋社)が“ラブレター”を晒したことを批判するも、ネット上で「お前が言うな」と後ろ指をさされる始末。

 瑠麗氏にはいまだ強い逆風が吹き荒れており、仮にこの状況で出馬しても“人生一発大逆転”となるかは微妙そうだが、はたして……。

https://www.cyzo.com/2023/07/post_351276_entry.html

[ 2023/07/24 12:13 ] スポーツ・芸能 | TB(0) | CM(6) |

立民・泉氏、自民に献金集中「不公平」 令和臨調の集会で恨み節 

0001 ぽい ★ 2023/07/22(土) 21:26:55

 立憲民主党の泉健太代表は22日の令和臨調の集会で、自民党に企業や団体からの献金が集中している現状に触れ、恨み節を口にした。自民党と野党で政治活動につぎ込める資金力に差があり過ぎるとして「同じスタートラインで選挙できている気がしない。公平ではない」と訴えた。

 自民の政治資金団体「国民政治協会」は「年間何十億円も集められる」と指摘。令和臨調に経済界も参加しているため、会場を見渡して「この中にも払っている会社はたくさんあるでしょう」と皮肉った。かつて自由主義陣営を守る名目で自民に献金が集まった冷戦時代とは異なるとし、立民について「資本主義も自由主義も民主主義も前提とした政党だ」と述べた。

https://nordot.app/1055446904084874235

[ 2023/07/24 06:11 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(10) |

維新・馬場代表「立民と連携は未来永劫ないやで。やるか、やられるかの戦いや」 

0001 oooo ★ 2023/07/23(日) 20:22:24

 日本維新の会の馬場伸幸代表は23日のインターネット番組で、立憲民主党と連携する可能性について「未来永劫(えいごう)ない。やるか、やられるかの戦いだ」と否定した。

 立民が維新を「自民党の御用野党」などと批判していることを念頭に、「第1自民党と第2自民党の改革合戦が政治を良くすることにつながる」と反論。「立憲民主党がいても日本は何も良くならない」とこき下ろした。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/73cbbeaf33943c195775899ca0c29c363b4f43c2

[ 2023/07/23 22:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(8) |

小沢一郎さん、岸田首相を「完全な馬鹿」呼ばわり…「この総理は確実に国を滅ぼす」「国会変わらねば」スピーチに 

0001 ぽいφ ★ 2023/07/23(日) 10:07:49

 立憲民主党の小沢一郎衆院議員が22日、ツイッターで、岸田文雄首相に対して「完全な馬鹿」と言い放った。

 岸田首相はこの日、政策提言組織「令和国民会議(令和臨調)」の会合でスピーチ。「時代は大きく変化している。国会の運び方やありようも変わらなければならない」「批判だけではなく、国民に分かりやすい形で選択肢を示していくことが大事」などと語った。

 小沢氏は、通信社の、この会合に関する記事を引用。「完全な馬鹿。変わるべきは意味不明なこの総理であり、自民党の利権政治。この総理は確実に国を滅ぼす。事態は極めて深刻である。皆が目を覚ますべきである。」とつづった。

 この書き込みには賛同の声が多く集まった一方で、「間違ってないと思うが中学せいレベル。むしろ小沢さんのレスが浅過ぎて小学せいレベル」「言ってることは賛同します。ですが貴殿方には投票出来ません」という声もあった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/257fcc11d45efb416359a32b2978a1b79f51b6c4

[ 2023/07/23 16:55 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(27) |

ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII BASTARD!! 「アーシェス・ネイ」 (1/6スケール PVC製塗装済み完成品) 艦隊これくしょん -艦これ- 伊168 中破Ver. (1/8スケール ABS&ATBC-PVC塗装済み完成品) 僕は友達が少ない 夜空&星奈 ビッグタオル 化物語音楽全集 Songs&Soundtracks シャイニング・アーク 光明の熾天使サクヤ-Mode:セラフィム- (1/6スケールPVC塗装済み完成品) Fate/EXTELLA ジャンヌ・ダルク 水着Ver. 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア

とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(7) (DC) るろうに剣心 完全版 4 (ジャンプ・コミックス) 乃木坂46 新内眞衣ファースト写真集 どこにいるの? ソードアート・オンライン A3クリアポスター B figma ゼノサーガ エピソードIII [ツァラトゥストラはかく語りき] T-elos (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) Fate/Grand Order -mortalis:stella- 1巻 (ZERO-SUMコミックス) アイドルマスター ミリオンライブ! Blooming Clover 2 オリジナルCD付き限定版 (電撃コミックスNEXT)


アイドルマスター ミリオンライブ! バックステージ: 2 (4コマKINGSぱれっとコミックス) 乃木坂46 新内眞衣ファースト写真集 どこにいるの? 武井咲写真集 『 風の中の少女 』 エクセレン・ブロウニング (1/6スケール PVC製塗装済み完成品) DEAD OR ALIVE5 3Dマウスパッド レイファン 逢沢りな 写真集 『 人魚 』 すーぱーそに子 ロックンロール☆バレンタイン (1/6スケール PVC製塗装済完成品)
1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ M4A3シャーマン(前線突破)やるイン!おすすめ記事
インフィニット・ストラトスに対する海外の反応
やる夫と読むエルシャダイの英語
魁!!男塾に対する海外の反応
やる夫と読むアギーレ解雇の英語ニュース
やる夫と学ぶTOEICシリーズ(全128問)
新やる夫と学ぶTOEICシリーズ(全72問)
檄!やる夫と学ぶTOEICシリーズ←更新中

ガールズ&パンツァー 最終章 西住みほ 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア フリージング ヴァイブレーション エリザベス=メイブリー YシャツVer.  (1/4スケール PVC製塗装済み完成品) クイーンズブレイド 歴戦の傭兵 エキドナ -闘姫乱舞- 紅Ver. 【流通限定】 (1/6スケール ポリストーン製塗装済み完成品) figma 江頭2:50 (ノンスケール ABS&PVC製塗装済み可動フィギュア)