やる夫TOEIC230問突破なのん。引き続き応援してなのん。
月別アーカイブ  [ 2023年08月 ] 
≪前月 |  2023年08月  | 翌月≫

とりまるヘッドライン



裸足でSummer(Type-A)(DVD付) 衛藤美彩写真集 話を聞こうか。 リボンドール・コレクション 真・一騎当千 関羽雲長 ノンスケールPVC&ABS製塗装済みフィギュア

Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) Awaken the power (特典なし) シャイニング・レゾナンス ソニア・ブランシュ 1/7スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア のんのんびより7巻 OAD付き特装版 (アライブ) アイドルマスター シンデレラガールズ 城ヶ崎莉嘉 カリスマちびギャルVer. 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア アクエリオンロゴス 月銀舞亜 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア Re:ゼロから始める異世界生活 レム・バースデーケーキVer. 1/7スケール ABS&PVC製  塗装済み完成品

野村農水相が処理水を「汚染水」と言い間違え 岸田が謝罪、撤回指示 ネット「本音がポロリw」 

0001 ぽっぽ ★ 2023/08/31(木) 19:21:08

 東京電力福島第一原発の処理水をめぐり、野村哲郎農林水産相は31日に首相官邸であった関係閣僚会議に出席した後、処理水を「汚染水」と表現して記者団に説明した。岸田文雄首相は野村氏の発言について謝罪し、野村氏に撤回するよう指示した。

 野村氏は、首相や西村康稔経済産業相らとの会議に出席。終了後、記者団に対し、会議の内容について「汚染水のその後の評価等について意見交換をした」などと述べた。

 野村氏の発言について、農水省の報道室の担当者は「処理水を汚染水と言い間違えた」と説明。閣僚会議後に記者団の取材に応じた首相は、野村氏の言い間違えについて「遺憾なことであり、野村氏に対し、全面的に謝罪するとともに撤回することを指示した」と陳謝した。

https://www.asahi.com/articles/ASR80643XR80UTFK01F.html

[ 2023/08/31 21:38 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(19) |

維新・藤田幹事長「風評被害につながるような発信をやっているやんけ」 原発処理水巡り立民・共産を激しく攻撃 

0001 ぽっぽ ★ 2023/08/30(水) 23:57:55.82

 日本維新の会の藤田文武幹事長は30日、記者会見で東京電力福島第1原発の処理水海洋放出を巡って立憲民主党の一部や共産党から処理水を「汚染水」と表現し、放出停止を求める声が上がっていることについて「責任ある政治にかかわる議員について非科学的なフェアじゃない態度で不安をあおるようなことはあってはならないと思うし、そういう議員は軽蔑する」と厳しく批判した。

 立民に関しては「政治的表明としては放出反対してない、と言っているにもかかわらず、相当数の議員が風評被害につながるような発信をやっている。こういうところが立憲民主党さんの限界というか、問題だと思う。国民のみなさんの不安に直結してしまう」などと指摘した。

 藤田氏は次期衆院選を見据え、「そういう無責任な人たちに政権は任せられない。無責任な政党である共産党と次の選挙で連携を進めようとする立憲民主党。絶対、無理ですね」と両党との連携を否定した。

 また「自民党と我々は正面から対立する与党と野党である」とした上で「国民の安心をちゃんと担保していく課題については政府をサポートすべきことはあってもいい」と与党に協調する姿勢を示した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7491075d4801a84bb5ace8d58923fa2400f09e16

[ 2023/08/31 15:11 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(0) |

立憲・石垣のりこ、「汚染水」連呼で政府批判 またも「謀反」に岡田克也さんは何を思う 

0001 mimi ★ 2023/08/31(木) 02:07:10

 東京電力福島第1原発で出た処理水の海洋放出をめぐる問題で、立憲民主党執行部が苦慮する状況が続きそうだ。

 石垣のりこ参院議員が2023年8月27日に福島県いわき市で行われた集会で「今日は党を代表してこちらに伺わせていただきました」と自己紹介した上で、党の見解とは異なる「汚染水」という言葉を繰り返しながら海洋放出を批判した。8月29日の記者会見で見解を問われた岡田克也幹事長は「『党を代表して』と、そういう立場で出て行ったとしたら、それは党の見解を述べてもらわないといけない」と不快感を示した。

■「今日は党を代表してこちらに伺わせていただきました」

 集会には共産党の小池晃書記局長や社民党の福島瑞穂党首らも出席。共産党の機関紙「しんぶん赤旗」によると、

 「日本共産党、立憲民主党、社民党の3政党と地元の4労働組合の『7者共闘』による『国・東電による海洋放出反対全国行動』の集会」だ。石垣氏は、次のようにあいさつした。

 「今日は党を代表してこちらに伺わせていただきました。いろいろご心配おかけしている ところもあるかもしれませんけれども、党を代表して、および、私の個人的な宮城出身としての思いも込めて、ちょっとお話をさせていただきたいと思います」

 岡田克也幹事長は7月11日の記者会見で処理水放出は「科学的には一応答えは出ている」とする一方で、風評被害を防ぐための努力が「十分だとはとても思えない」と発言。理解を得るための努力が足らないという点で政府を批判してきた。放出されるのは「処理水」だと表現。この見解は泉健太代表も繰り返しており、党の見解として定着している。

 これに対して、石垣氏は「汚染水」という表現を強調して政府の対応を批判した。

 「結論ありきでこのアルプスをして処理された汚染水の海洋放出を強行したことに対して断固として私も反対の声を上げたい」「これは福島第1原発事故に由来する汚染水の処理の問題だ」

 さらに次のようにも述べ、処理水放出に反対する近隣諸国に理解を示した。

「ちゃんとした説明を行わずに結論ありきで進めているこの強硬姿勢に対して『日本は一体どういう復興をやっているんだ』と疑義を生じさせ、これからの復興の足かせになっているのではないか」

https://news.yahoo.co.jp/articles/9dd81699ddb8778629f3fff05e609a85b6398cf5

[ 2023/08/31 09:11 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(7) |

【韓国】李在明氏「汚染水に懸念を示す国民は未開人だと言うんか!」 

0001 ぽいφ ★ 2023/08/30(水) 15:11:25

 イ・ジェミョン共に民主党代表は30日、日本の福島原発汚染水の放流論議に対するユン・ソクヨル大統領の発言をめぐり、「国民を代理すべき大統領がまるで王になったかのように国民を暴力的に抑圧している。国民にも宣戦布告をした」と強く批判した。

 イ代表はこの日、全羅南道で開かれた民主党現場最高委員会議で「(ユン大統領が)与党年賛会で『1+1を100と言う人と戦うしかない』としたが、これは結局、国民統合すべき大統領が、汚染水に懸念を表わす国民の正当な声を、数えることもできない未開人として扱いながら戦うと宣言したのではないか」と明らかにした。

 さらに「漁民たちは今、『海に出るのは共同墓地に行くようだ』と話す。国民の憂慮は100ではなく1000、1万を越えて急速に広がっている」と述べ、「核汚染水の放出を容認し、阻止するどころか黙認してきた尹錫悦政府が自ら作り出した現象ではないだろうか」と述べた。

 そして「政府の態度が変わらなければならない」とし、「今後、日本の核汚染水の放出が30年間続くのか、300年間続くのか、誰にも分からない」と主張した。

 代表は「今でも大韓民国国土を守り、国民の生命と安全を守るために大韓民国代表として堂々と日本に汚染水投棄を中断するよう要求しなければならない」と話した。また「国民の被害に対して国民に謝罪しなければならない」とした。

 さらに「漁民と水産業者の被害を最小限に抑えるための体系的点検システムを含め、必要ま措置を迅速かつ果敢に施行しなければならない」とし、「国民が気をつけて水産物を消費できる環境を今でも作らなければならない」と強調した。

 それと共に「国民の怒りが臨界点に達しているという事実を心に留めてほしい。国民は大統領が戦わなければならない相手ではなく、尊重すべき主権者であり、主人であることを心に留めてほしい」と要請した。 以下略

https://n-news-naver-com.translate.goog/article/016/0002190377?ntype=RANKING&_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja

[ 2023/08/31 02:13 ] 海外 | TB(0) | CM(6) |

岸田総理、ガソリン価格175円程度におさえる方針表明 電気・ガス料金も年末まで支援継続を検討 

0001 mikku ★ 2023/08/30(水) 18:35:39

 岸田総理がガソリン料金についての新しい支援方針を表明し、1リットル=175円程度に抑えると表明しました。

 岸田総理はさきほど、記者団に対し、燃料油の高騰対策について、来月7日から新たな措置を導入し、ガソリンの小売価格を1リットル当たり175円程度に抑える考えを表明しました。

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tbs/politics/tbs-6106531

[ 2023/08/30 21:52 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(16) |

玉川徹、海洋放出で中国からのイタ電激増に「どっちに正義があるかより漁業続けられるかが問題」手段正しいのか「検証必要」 

0001 みみ ★ 2023/08/30(水) 00:17:39

 テレビ朝日で定年を迎えたジャーナリストの玉川徹氏が29日、「羽鳥慎一 モーニングショー」に出演。福島第一原発の処理水への海洋放出に疑問を呈した。

 番組では、中国からのいたずら電話などが増えていることを特集。玉川氏は「中国の今回の対応は科学に基づいていない、政治的な対応で批判されてしかるべき」としながら、「振り上げた拳を引っ込められない。日本が処理水の放出を止めるまでやめる理由がない」と予想した。

 中国は日本の水産物を全面禁輸という措置を取っており、玉川氏は、中国にとってはそれほど痛手になっていないのに対して、日本にとっては、「長引いていくと、漁業関係者にとって大変なのは間違いない。どっちに正義があるかより、漁業が続けられるのかが大きい」と打撃が大きいとした。

 そこから「コストのことで、合理的な方法として、海洋放出を選んだ訳ですけど、こうなってくると、コストの面で海洋放出を選んだのが本当に正しいのかということになる。自国内で発生した核物質は自国内で処理するのが原則。ここは検証が必要なのでは?」と見直すべきではないかと語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4790b60d69e04d81cdcfebeb855998cc739f06e1

[ 2023/08/30 15:13 ] スポーツ・芸能 | TB(0) | CM(6) |

立民の岡田克也さんが維新・馬場ちゃんの発言を改めて批判「公党の代表として度を過ぎている」 

0001 にくく ★ 2023/08/29(火) 23:46:33

 立憲民主党の岡田克也幹事長は29日、会見で日本維新の会の馬場伸幸代表による野党批判など物議を醸している最近の発言について改めて批判した。「公党の代表として度を過ぎている。そのことが繰り返されているのは残念に思っている。政治はお互い意見、路線の違いはあるとしても根底には信頼関係がなければならない。頭から他の政党の存在を否定するような言い方は理解できない、容認できない」とした。

 馬場氏は立民との連携は「未来永劫(えいごう)ない」、「共産党はなくなってもいい」、「(維新は)第2自民党でいい。第1、第2自民党の改革合戦が政治を良くする」などの言動が波紋を呼んでいる。

 会見前に泉健太代表は「10月22日、解散総選挙あるやも知れず、という状況でもある」と次期衆院選の具体的な想定について言及した。次期衆院選へ向けて野党結束を訴える岡田氏は「馬場さんの言い方ですと相手の存在を認めていない訳ですから信頼関係をなかなか、築けないというのは非常に残念なこと。ぜひ考えを改めてもらいたい」と重ねて苦言を呈した。【大上悟】

https://news.yahoo.co.jp/articles/4629c09bebffe820642448e8906d7389cc4c409b

[ 2023/08/30 10:11 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(3) |

自民・小野寺氏「中国とつきあえば理不尽と肝に銘じる」 処理水めぐる嫌がらせ被害に 

0001 きうい ★ 2023/08/29(火) 12:49:45

 岸田首相は28日、官邸で、自民党の小野寺五典元防衛相と会談し、福島第一原発の処理水放出について意見交換した。

 衆院宮城5区選出の小野寺氏は会談後、記者団に対し、地元の宮城の漁業者と会って話を聞いた不安について岸田首相に伝えたと説明した。

 また、中国からの日本への嫌がらせ電話などについて小野寺氏は、「中国の嫌がらせの被害が日本に起きている」とした上で、「中国と経済的に付き合う中で、何かあると理不尽なことが行われるということは、どの分野においても肝に銘じておくことになるのではないか」と述べた。

 さらに小野寺氏は、「処理水の放出に世界の各国が一定の理解を示している中、中国を中心とする国だけが様々な発言をしている」と指摘。日本としては「理論的に毅然とした形で国際社会に発信し続けることだ」と強調した。

https://www.fnn.jp/articles/-/577678

[ 2023/08/30 02:11 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(0) |

岸田「もしもし?ゼレンスキー?支援継続すっから」 ゼ「すまんな」 

0001 miko ★ 2023/08/29(火) 21:12:08

 岸田文雄首相は29日、ウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談し、ロシアの侵攻を受けるウクライナへの支援を継続する意向を伝達した。先進7カ国(G7)の議長国としてリーダーシップを発揮する決意も伝えた。ゼレンスキー氏は日本の取り組みに謝意を示した。

 首相は会談で、ロシアがウクライナへの攻撃を続けていることを非難。北大西洋条約機構(NATO)の基金に拠出した3千万ドルを活用し、ウクライナに対無人航空機検知システムなど殺傷性のない装備品の供与を進める方針を説明した。両氏は今後も緊密に連携する考えで一致した。

 首相は5月のG7広島サミットに合わせて来日したゼレンスキー氏との会談で、自衛隊が保有する小型トラックや資材運搬車など100台規模の車両提供を伝えている。7月にリトアニアを訪問した際にもゼレンスキー氏との会談を調整したが、国際会議などが長引いた影響で短時間の懇談となった。

 日本政府は来年初めにもウクライナ復興に関する会議を日本で開く方向で調整している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/72731048fc3525c7edc377c32bcb7c9cb52ec574

[ 2023/08/29 21:48 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(12) |

大阪万博「関心ない」最新調査で63% 開催まで600日、「バッタもん」「オワコン」中止を求める声広がる 

0001 もこ ★ 2023/08/28(月) 20:31:15

 8月26、27日、毎日新聞が実施した世論調査によると、2025年大阪・関西万博に「関心がある」は22%、「関心はない」は63%、「どちらとも言えない」は15%だった。

「関心がある」は地元の近畿で4割だったものの、東京、九州では2割弱、東海では1割強にとどまるなど、地域差が出たという。

 7月21~23日、読売新聞が実施した全国世論調査では、「関心がある」は35%、「関心がない」は65%だった。

 大阪万博は大阪市此花区の人工島・夢洲(ゆめしま)を会場に、2025年4月13日~10月13日の半年間、開催される。万博を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)は、会場の警備費や職員の人件費、広報宣伝費など運営費のほぼ全額を、入場券の販売収入で賄う計画で、入場者数を2820万人と想定している。だが、開幕まで600日を切ったにもかかわらず、関心は高まっていない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c1fae736e12aa8480c77c58d67524144eaa5f16a

[ 2023/08/29 16:12 ] 社会・地域 | TB(0) | CM(2) |

なぜ「政権交代」は響かない言葉になったのか…枝野幸男が考える「立憲民主党と旧民主党の決定的な違い」 

0001 mimi ★ 2023/08/29(火) 08:22:23

 岸田文雄内閣の支持率が低迷している。だが、野党第1党である立憲民主党の支持率も伸びていない。なぜ立憲は世論の受け皿になっていないのか。2017年に立憲を結党し、21年まで代表を務めた衆院議員の枝野幸男氏(59)に、ジャーナリストの尾中香尚里さんが聞いた――。(前編/全2回)

■「枝野幸男」と「菅直人」は体質が違う

 今年で政治家生活30周年を迎えました。ついこの間、初当選したばかりのような気がします。「あっという間だったな」という印象です。

 30年間の仕事の中で、政治家としての今の私を形作ったのは、新人議員時代に取り組んだ薬害エイズ問題です。あの時は「自社さ」の橋本政権で、私はさきがけ所属の与党議員でした。(危険な非加熱製剤を多くの血友病患者に投与し、HIVに感染させてしまった)製薬会社や厚生省(現厚生労働省)の追及はもちろんでしたが、被害者の皆さんのニーズに応えてどう現実を動かすか、という仕事に、1年生議員として取り組みました。

 「言う(問題を追及する)だけでは済まされない」仕事です。それを、あれほど国民の注目を集めた大きな仕事でいきなりやらせてもらえたことが、その後(の政治家人生)に大きく影響していると思います。

 私は30年間、良くも悪くも「与党体質」です。野党にいる時も「どうしたら結果を動かせるか」ということを、強く意識していました。

 薬害エイズ問題に一緒に取り組んだ菅直人さん(当時厚相、現立憲民主党最高顧問)は市民運動から政界に入り、キャリアを重ねたところで結果を出しましたが、私は初めから「運動」「要求」という世界とは違う生まれ育ちをしてきました。ここが菅さんとの決定的な違いだと思いますが、それは私の利点であり、弱点でもあります。政治は権力闘争の側面もあるので、もっと野党的に割り切れた方が楽なことは多いかもしれないですね。

■2021年に立憲代表を退いた2つの理由

 2017年に立憲民主党を結党し、衆院選を経ていきなり野党第1党となりました。代表として2021年の衆院選を戦いましたが、議席を減らし、代表を辞任しました。

 辞任の理由は2つあります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f57f59da2f471ee1583101ab6ada123a1a57c4ab

[ 2023/08/29 10:36 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(18) |

【福島処理水】中国大使「核汚染水放出に国際社会が強烈に憤慨」 

0001 みっく ★ 2023/08/28(月) 20:44:11

 在日本中国大使館は28日、呉江浩駐日大使が同日、外務省の岡野正敬事務次官に対し、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出を巡り「核汚染水の海洋放出は中国を含む国際社会の強烈な憤慨を引き起こした」と述べた。

https://nordot.app/1068823510048441104

[ 2023/08/29 02:11 ] 海外 | TB(0) | CM(8) |

岸田首相「遺憾と言わざるをえぬ!」 中国発とされる多数の迷惑電話や日本大使館、日本人学校への投石に 

0001 poppo ★ 2023/08/28(月) 20:43:10

 岸田総理大臣は28日夜、総理大臣官邸で記者団に対し「中国に対しては、まずは専門家どうしの科学的な意見交換をしっかり行いたいとあらゆる機会をとらえて要請してきたが、こうした場が持たれないまま、中国発とされる多数の迷惑電話や日本大使館、日本人学校への投石などが行われていることは遺憾なことだと言わざるをえない」と述べました。

 その上で「日本政府として邦人の安全確保に万全を期すことは当然だが、中国側に対してはきょうも駐日中国大使を招致し中国国民に冷静で責任ある行動を呼びかけるべきである旨強く申し入れを行っている。アメリカからは日本の安全で透明性が高く科学的根拠に基づいたプロセスに満足しているとの見解が示されており、こうした国際社会の声も合わせて中国政府にしっかり伝えていきたい」と述べました。

 また中国政府が日本を原産地とする水産物の輸入を全面的に停止した措置について「わが国の水産事業者を断固として守る決意だ。国民の皆さんにもホタテなどの魚介類をメニューに追加していただくなど、ぜひご協力をお願いしたい」と述べ、今週中に政府として水産事業者の支援策を整理した上でみずから説明する考えを示しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230828/k10014176901000.html

[ 2023/08/28 21:43 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(17) |

国民代表選、玉木氏と前原氏「対維新」で違い鮮明 京都で街頭演説 

0001 みみ ★ 2023/08/28(月) 04:44:51

 国民民主党代表選に立候補した玉木雄一郎代表と前原誠司代表代行は27日、京都市下京区で街頭演説と記者会見を開いた。2人は街頭に詰めかけた支持者らを前に野党共闘の在り方などについて、持論をぶつけ合い、特に日本維新の会との距離感の差が鮮明になった。

 街頭演説では、玉木氏が立憲民主党と日本維新の会の公認候補が多くの小選挙区で競合している点を挙げ、「二大政党制の政権交代は現実的ではない」とし、「維新が立憲と調整して一本化を図り政権交代を議論しない限りは、一番野党を分断しているのは維新だ」と言い切った。その上で「与党に吸収される前に、他の野党に吸収されて(国民が)なくなってしまう」と訴え、維新との連携強化に動く前原氏をけん制した。

 一方の前原氏は、「野党の分断を招いているのは国民民主党そのものだ」と反論。「自民党ではない大きな固まりを野党に呼びかけてつくる。今はにらみ合っているからダメなんだという否定から私は入らない」として、非自民非共産勢力の結束を改めて強調した。立憲の泉健太代表や維新の馬場伸幸代表の名前を出して、「一緒に政権を担おうじゃないか。今の日本を変えよう。自民党で変わらなかった日本の政策を、京都の地からやらせていただきたい」と訴えた。

 その後、市内のホテルで開かれた記者会見で、玉木氏は「前原さんの言ってることは一理ある。私も反自民非共産とずっと言ってきた。国民が野党第1党だったら前原さんと同じことを言った」としつつ、「国民民主が強く大きくなるしか日本は変わっていかない」と他党の連携よりも党の力を高めるべきとの考えを示した。これに対し、前原氏は「野党としての立ち位置を明確にして(共産以外の)野党共闘を進める。政権交代の選択肢となるべく協力関係を持っていきたい」と主張した。

 新代表は9月2日の臨時党大会で選出される。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4cf58bfd188cfe852875da2449cfb1ae4500883e

[ 2023/08/28 13:11 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(1) |

「サンモニ」識者 処理水放出「中国の反応も外交力の欠如」「不信の中でのスタート」 

0001 おいおい ★ 2023/08/28(月) 04:21:45

 毎日新聞の元村有希子論説委員が27日、TBS系「サンデーモーニング」に出演し、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出が始まったことについてコメントした。

 元村氏は「リスクはゼロにはできない。トリチウムという放射性物質が少しでも含まれている水を海に流すわけですから」と発言。「どこまでのリスクが許容できるかをみんなで模索するっていう作業になるはずなんですけれども、結果として政府の説明や東電の説明が足りずに、不信の中でのスタートになってしまっているのはとても残念」と苦言を呈した。

 さらに「国内外への誠実な対応」も求めた。「中国の反応も外交力の欠如の結果だと、わたしは思っています」と断言した。中国税関総署は24日、処理水の海洋放出が始まったことを受け、日本の水産物輸入を同日から全面的に停止したと発表した。日本の食品や農産品の放射性物質汚染のリスクを注視しているとし、日本から輸入する食品への監視を強化する措置も取った。中国外務省は「断固とした反対と強烈な非難」を表明する談話を発表し、海洋放出の中止を求めるなどした。

 なお、中国が国内で運用する複数の原子力発電所が、福島第一原発の「処理水」の海洋放出の年間予定量と比較して、最大で約6・5倍のトリチウムを放出しているとされている。元村氏は中国の原発については一切触れなかった。

 元村氏はさらに「データをきちんと透明性高く公表し続けるっていうことは最低限の責任だと思います」とコメントした。東電は公式ページでデータは公表している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2b17c0a2aad8d781a5b624744fe28a6109f5d88a

[ 2023/08/28 04:58 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(12) |

河野デジタル相さん、規制突破し「ライドシェア」導入へ意欲 

1 おおお 2023/08/26(土) 10:45:43

 一般のドライバーが自家用車を使って有料で客を運ぶ「ライドシェア」について、河野デジタル相は、27日のフジテレビ「日曜報道 THE PRIME」で、自動運転サービスと「ライドシェア」を過疎地で導入していくことに言及した。

 国内では外国人の訪日客が増えたことでタクシー不足などが指摘されているが、海外ではウーバーなどが「ライドシェア」を展開している。

 19日には自民党の菅義偉前首相が長野市内で講演し、「ライドシェア」の活用拡大に意欲を示したが、その菅内閣で河野氏は規制改革担当大臣として需要に応じて価格を変動させる「ダイナミックプライシング」をタクシーに導入するなど、タクシー業界の規制緩和を進めてきた。

 河野氏は「サンフランシスコはもう24時間自動運転を走らせる許可が下りています」と一例を示したうえで、サービスをきちんと提供するために車内カメラを搭載するなどシステム整備の必要性も述べた。

 その上で、「地域ごとに(タクシーなどの)提供サービスの品質が維持できなければ『ライドシェア』を入れるよというようなルールを決めてやっていくのがいいのではないのか」と普及への意欲を示した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/483d730986d522d2d6eba01ada7ecaecbb8ddda1

[ 2023/08/27 23:11 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(24) |

「共産党と組めば政権交代できる」なら? 国民・玉木氏と前原氏、即答で見解一致「組みません」 

0001 mimi ★ 2023/08/26(土) 10:21:46

 国民民主党の代表選(2023年8月21日告示、9月2日投開票)の論戦では、政権交代や野党連携への考え方の違いが際立っている。そんな中、8月24日に「ニコニコ」主催で行われた「候補者ネット討論会」では、2人の見解が完全に一致する場面があった。

 仮に自民・公明が過半数割れし、共産党と連立を組めば政権交代が可能に...となった場合の対応だ。2人は自衛隊や憲法への考え方の違いを理由に「組みません」「絶対組みません」と即答した。

■「そんな国家像が違う、自衛隊は憲法違反で日米安保破棄だと言っている政党と...」

 玉木氏は他党との候補者調整には否定的な立場。「穏健な多党制による政権交代」を通じて「新しい連立政権の一角を占めることができる」状況を目指す。連立相手に自民党が含まれるかは明言を避けている。対する前原氏は「非自民・非共産」で、政策の一致を前提に他の野党と連携した上での政権交代をうたっている。

 では、「共産党と組めば政権交代できる」となれば、どうするのか。討論会では、司会の七尾功氏が、そんな疑問を投げかけた。

「例えば自公が過半数割れして、例えば野党で連携、連立するときに、どうしてもやっぱり共産党と連立しなければいけない、というケースもあると思う。言い方を変えると、共産党とも連立したら野党政権が樹立すると...、こうした場合でも、共産党とは組まないんですか?」

 前原氏は「組みません」。仮に組んだとしてもすぐに瓦解(がかい)する、というのがその理由だ。

「そんな国家像が違う、自衛隊は憲法違反で日米安保破棄だと言っている政党と連立組んだら、もう、すぐに瓦解しますよね」

https://news.yahoo.co.jp/articles/d7a14dd27e20cd5f3362f09841e62a5bba3ecca2

[ 2023/08/27 19:47 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(16) |

「増税メガネ」ついに岸田首相にも「不名誉あだ名」が! ウクライナへ1兆円超の支援で「ばら撒きメガネ」の別名も 

0001 ぽい ★ 2023/08/26(土) 23:40:12

 8月25日から26日にかけて、、X(旧Twitter)では《増税メガネ》がトレンド入り。

 本人は否定したものの、退職金や通勤手当などに課税する「サラリーマン増税」が取りざたされたことから、岸田文雄首相へのあだ名として登場したものだ。

 タレントで俳優の松尾貴史は8月26日、自身のX(旧Twitter)にこう書きこんだ。

《岸田文雄内閣総理大臣に対して、【増税メガネ】などという的確かつ絶妙なあだ名をつけた人の功績を讃え、乾杯する。》

 岸田首相は、防衛費増額に向けた財源を確保するための増税について、国民負担への理解を求めてもいる。SNSでは、《増税メガネ》に納得するコメントが数多く寄せられた。

《「増税メガネ」で誰のことか分かるのガチおもろいww》

《増税メガネとかいう一発で誰だかわかるネーミングセンス天才だと思う》

《今年の流行語大賞ノミネート「増税メガネ」》

 岸田首相は、ウクライナで現地時間23日に開かれた国際会議にビデオメッセージを寄せ、「日本は、これまでに表明した総額約76億ドル(約1兆1000億円)の各種支援を、ウクライナ側のニーズを適切に把握しつつ、着実に実施していきます」と述べた。

 岸田首相は、海外諸国への多額の支援金をたびたび表明していることから、SNSでは《増税メガネ》に加え、《ばら撒きメガネ》なる呼び名も。

《#増税メガネ ……ってワードが上がってるみたいなんですがね。国家予算が足りなくて増税してるのに、他国に1兆1000億も支援をしなきゃいけないものなんですかね? 支援って、余裕がある国がするものだと思うんですが……》

《増税メガネ、ばら撒きメガネ? 心底情けない》

《増税メガネってニックネームはええな!自分は、海外ばら撒きメガネを推すけどな!!》

 自民党議員をめぐっては、パリ研修で「エッフェル塔ポーズ」を投稿した松川るい参院議員が《エッフェル松川》、「ブライダル補助金」の順調な進捗状況を報告した森まさこ参院議員が《ブライダルまさこ》など、不名誉なあだ名がSNSで飛びかっている。

 7月に産経新聞が報じたところによると、岸田首相はことあるごとに「財務省の言うとおりにするつもりはない」と周囲に語り、「岸田首相は財務省寄り」との見方を否定しているようだが、《増税メガネ》という不名誉なあだ名を、岸田首相は払拭することができるだろうか?

https://news.yahoo.co.jp/articles/0d00ca0ddcb0a48f77abe011ed7a5f568a0e754e

[ 2023/08/27 05:41 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(18) |

ついに国民の「大ブーイング」を無視しはじめた岸田総理…もはや「危険レベル」の総理に永田町で出回る「怪文書」の衝撃中身 

0001 poi ★ 2023/08/26(土) 19:56:23

 「本日、ここに、我々3人は、日米韓パートナーシップの新時代を開いていく決意を示します」

 8月18日、ワシントン郊外にあるアメリカ大統領専用の別荘、キャンプ・デービッドで、バイデン大統領や韓国の尹錫悦大統領とともに共同会見に臨んだ岸田首相は、満足そうな表情を見せた。

 キャンプ・デービッドは、歴代のアメリカの大統領が、重視する外国の首脳を招き、打ち解けた雰囲気で会談を行う際に利用されてた場所だ。1986年には中曽根首相が招かれ、レーガン大統領と「ロン・ヤス」関係を築き、2001年には小泉首相がブッシュ大統領とキャッチボールを楽しんだことでも知られている。

 そのような由緒ある場所に招かれたこと、そしてそこで、中国などを念頭に、日米韓3か国による安全保障面での連携を強化し、「政権が代わっても協力関係を継続する」などとする「キャンプ・デービッド原則」を打ち出せたことは、岸田首相にとって、今年5月のG7広島サミットに次ぐ晴れ舞台にはなった。

 とはいえ、岸田首相の前途には暗雲が立ち込めているままだ。

 「解散? やれるわけがないよ。ガソリン価格の高騰だって、不満の矛先は岸田さんに向けられる。解散したら自民党は惨敗。10月解散の可能性なんて99%ないね」

 とは、自民党議員から聞こえてくる本音である。実際、岸田政権への支持率は、毎日新聞や時事通信による世論調査で、「危険水域」とされる20%台まで落ち込んでいる。

 ここで想起されるのが、先ごろ東京・永田町で出回った、岸田政権の低空飛行を受けての怪文書だ。それにはこんな記述が見られた。

 「(来年の)総裁選には出ないかもな…。首相はポツリとこう漏らした」

 「衆院解散・総選挙について、今秋はおろか来年の党総裁任期までに断行できず、退陣を余儀なくされる」

 さすがにこの内容を鵜呑みにする議員や記者はいないものの、現在の岸田首相を取り巻く状況を思えば、「こんな風に書かれるのもむべなるかな」と言うほかない。なぜなら、やることなすこと、理解が得られないものばかりだからだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6ee05a6e34904431c08971bf6980e083495d6df0

[ 2023/08/26 22:02 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(12) |

82歳の麻生太郎・副総裁に続き、84歳の二階俊博・幹事長も 自民党を揺るがす実力者「ドミノ引退」の可能性 

0001 ぽい ★ 2023/08/25(金) 06:43:57

 麻生太郎・自民党副総裁が引退の意向を固めたという情報が流れている。麻生氏の後継者と自他共に認める長男の将豊氏は、いつでも総選挙に出馬できる準備が整っているという。政界では、どれほどの実力政治家でも、「引退」が決まった途端にたちまち力を失っていく。

 かつて郵政選挙に大勝して自民党内に圧倒的な力を持った小泉純一郎・元首相でさえ、「総裁選不出馬」を表明した途端、現職首相のうちに求心力が低下して後継者争いが激化した。

 政界実力者と呼ばれた野中広務・元幹事長も政界引退を表明すると急速に力を失い、野中氏が仕切っていた自民党最大派閥の橋本派も東京地検特捜部の日歯連闇献金事件【※】捜査を受けて壊滅的打撃を受けた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6ffcf0af11bc32be75195b8e34ef4a9349c5f8a6

[ 2023/08/26 18:14 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(5) |

小沢一郎が岸田首相にSNSで噛みつき久々に拍手喝采 影が薄くなった「剛腕」の現在 

0001 みっく ★ 2023/08/26(土) 13:20:51

 立憲民主党の小沢一郎衆議院議員が、X(旧ツイッター)で岸田文雄首相を痛烈に批判したことが話題を集めている。かつては「剛腕」と呼ばれていた小沢氏だが、近年は存在感が薄れつつあっただけに、SNSでも驚きの声が上がった。

 8月18日、小沢氏は自身のXアカウントで日本経済新聞の記事「子育て世帯、22年に初の1000万割れ 経済不安が障壁に」を引用し、以下のように岸田首相を批判した。

《岸田総理は嘘と自慢でなく、もうだいぶ経つのだから、いい加減まともに仕事をすべき。ろくに仕事もせずに、宴会と外遊ばかりやって、ボロが出る前に自分の保身のために解散総選挙なんて許されない》

《とにかく外遊に次ぐ外遊。全国行脚はどうなったのか?総理に国民の生活は見えているか?ガソリン価格は異様に上昇。マイナカードはトラブルの嵐。聞かない力。国民の側も、自民党の言うことを聞く必要はない》

 この投稿をネットニュース「よろず~」が記事にまとめ、YAHOO!ニュースで配信されたところ、コメント数は1931件(8月23日時点)にも上り、「小沢は好きじゃないけど、このコメントは評価に値する」「小沢一郎の言う事が確かに正解だ。岸田は国民が生きて行く先の目標をつぶしている」など称賛される書き込みが相次いだ。

 時事通信が8月10日に発表した世論調査によると、岸田内閣の支持率はわずか26・2%。小沢氏の苦言は国民の気持ちを代弁した格好となり、それがSNS上で“拍手喝采”となったのだろう。

 久しぶりの“小沢フィーバー”について、政治アナリストの伊藤惇夫氏はこう語る。

「小沢さんの投稿は、まさに正論です。腑に落ちる人も多かったはずで、だからこそネット上で歓迎されたのでしょう。とはいえ、発言の主は、あの小沢さんです。小沢さんは本当に特異な政治家であり、今回の投稿の真意を考えるには、やはり彼が何をしてきたのかを振り返る必要があると思います」

 1989年、47歳の若さで自民党の幹事長の就任した小沢氏は、その後も権力の中枢で政局を操っていく。

 93年6月に自民党を離党して新生党を作ると、7月の衆院選で自民党は単独過半数割れに陥った。非自民・非共産の連立政権が誕生し、細川護熙氏が首相の座に就いた。

 そして、2009年7月には民主党が政権交代を果たす。小沢氏は衆院選の陣頭指揮を執り、新人候補は「小沢チルドレン」「小沢ガールズ」などと呼ばれた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/312a53f8202076b330a3bb567f45dd454703cec0

[ 2023/08/26 14:55 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(14) |

岸田首相「プリゴジンが逝ったか・・・重大な関心を持って注視していきたい」 

0001 みっみ ★ 2023/08/24(木) 11:14:37

 岸田文雄首相は24日午前、ロシアの民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏が自家用ジェット機墜落で死亡したとの一部報道に関し、「報道は承知している。ロシアの国内情勢についても重大な関心を持って注視していきたい」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023082400377&g=pol

[ 2023/08/25 21:54 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(14) |

ラサール石井「福島第一原発「汚染処理水」の海洋放出・・・安全なら生活用水として使えばええ!」 

0001 ぽこ ★ 2023/08/25(金) 10:24:45

【ラサール石井 東憤西笑】#168

 先日岸田首相が福島原発を視察し、漁業関係者と会談したと思ったら、早ければ24日にも処理水の海洋放出が始まるという。早すぎる。スケジュールありきで進んでいたとしか思えない。

 かつて福島原発の汚染処理水の海洋放出が検討された際、麻生太郎氏は処理水について「飲めるんじゃないですか、普通」と言い放った。

 先頃も「台湾有事」についてキナ臭い発言をした麻生氏はこれまでも暴言、問題発言を繰り返してきた。それ自体がまるで汚染水をまき散らしてきたような政治人生だが、政府にとってはガス抜き、観測衛星の役割を果たしてきた。何やらいよいよ引退、またもや次に世襲させて退くという噂もある。はい。ご苦労さま。余生は毎日飲めると言った処理水をずうっと飲み続け、自ら安全性を証明して日本に貢献していただきたい。

 この処理水はALPSという。「多核種除去設備」の英語表記の頭文字を集めた略語だが、うまく考えたものだ。ALPS処理水と言えば「アルプスの天然水」のような浄化された響きがある。

 しかしトリチウムが希釈されただけで、他の放射性物質もなくなったのではない。

 辛坊治郎氏がALPSを見学した際、係の人がビーカーに水を入れ「飲めるんです」と言ったので「飲んでください」と返したら「ちょっと勘弁してください」と断ったそうだ。

 そもそも飲める水なら海洋放出ではなく生活用水として使えばいい。実際そういう提起はあったが、日本政府は「積極的に被ばくするのは望ましくない」「相当な調整と時間を要する」と答えたらしい。

 いやいや「相当な調整と時間を要する」のは海洋放出のほうだろう。漁業関係者と「関係者の理解なしに、いかなる処分もしない」とした約束はどうなったのか。

 海はゴミ捨て場ではない。捨てたものは微生物、それを食べる魚に蓄積され、我々の食卓に返ってくる。

 風評被害に責任を持つと岸田首相は豪語しているが、どうせ金で解決するのだろう。しかしその元を作ったのは国であり東電ではないか。作った元を海に流すのはやめてくれ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/29837e93294f4dbc09d05b163e62d5d26ce29e48

[ 2023/08/25 15:13 ] スポーツ・芸能 | TB(0) | CM(13) |

岸田首相「中国に科学的議論を働きかける」 水産物全面輸入停止受け即時撤廃申し入れ 

0001 ぽい ★ 2023/08/25(金) 08:45:58

 岸田文雄首相は24日、東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出を受け、中国が日本の水産物輸入を全面的に停止すると発表したことについて「外交ルートで中国側に即時撤廃を求める申し入れを行った。海洋放出の影響について、科学的根拠に基づいて専門家同士がしっかりと議論を行っていくよう、中国政府に強く働きかけていく」と述べた。官邸で記者団に語った。

 首相は「風評被害をはじめ、水産事業者が処理水の海洋放出で損害を受けることがないよう、基金の活用や、東京電力による賠償も含め、万全の態勢をとっていく」と強調した。

 また首相は、国際原子力機関(IAEA)が24日、処理水のトリチウム濃度は規制基準をはるかに下回っているとの声明を発表したとも説明。「IAEAも連日、高い頻度でのモニタリングデータのライブ発信をはじめ、国際社会が利用できるさまざまなデータの公表など、透明性の向上に資する取り組みを実施していく予定だと承知している」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1a0e8bc4c3e0fbe62bf2ae911712fb55b63bcce2

[ 2023/08/25 10:34 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(7) |

韓国「福島処理水の放出は、第2の太平洋戦争だ」 中国「これで日本に無限責任を問える」 

0001 ぽい ★ 2023/08/23(水) 14:32:39

 韓国では、「日本の福島処理水放出が近づいている」として反対の声が高まっています。もちろん科学的な根拠はありません。
日本を貶めたいだけです。

 これは保守寄り vs 左派・進歩系の政争の具にもなっています。

 最大野党『共に民主党』の李在明(イ・ジェミョン)党首が先頭に立って韓国の皆さんを煽っており、2023年08月23日、国会で行われた最高委員会において、「日本の核汚染水(原文ママ:引用者注)放流は『第2の太平洋戦争』と記録されそうだ」と述べました。

 太平洋戦争というのは、日本とアメリカ合衆国との間で戦われたものであって、当時、朝鮮半島は日本の一部だったことをすっかりお忘れのようです。

 また、「ところが韓国政府は国民ではなく日本政府を代弁している。『共に民主党』は国民と共に総力闘争に出るだろう」と予告しました。

 何をするつもりかというと――。

 本日23日(水)の夕方には国会本館前階段で「汚染水海洋投機糾弾ろうそく集会」を開催。

 24日(木)には光化門から龍山大統領室まで抗議行進を続ける。

 26日(土)には市民団体と結託して光化門で「総決起大会」を開催。

 27日(日)には福島県で『社民党』と『立憲民主党』が開く原発汚染水放流反対集会に党所属議員を派遣。

――とのこと。

 このような動きに対して、政府与党『国民の力』は「扇動政治」と嘲笑する態度を見せています。

 22日には、カン・ミンボムスン首席報道官が「国連傘下の国際機関(『IAEA』:引用者注)の検証結果にケチをつけ、科学的根拠のない非難一色で無茶苦茶な攻撃と扇動に乗り出し、またもや怪談政治に命を懸けている」とばかにしたような批判を行いました。

 『共に民主党』議員、および李在明(イ・ジェミョン)党首としては、2024年04月の総選挙をにらみ、ここでなんとか支持を回復したいところ。

 『国民の力』としては、怪談で政権に傷をつけられたくありません。

 ちなみに、中国共産党の御用新聞『Global Times』は「International community can hold Japan accountable indefinitely on this issue: Global Times editorial」(国際社会はこの問題で日本の責任を無期限に問える)という社説を出しています。

 中国も日本を貶めることに必死ですが、本件によって日本に無限責任を押し付けるつもりです。

https://money1.jp/archives/111545

[ 2023/08/24 20:36 ] 海外 | TB(0) | CM(14) |

岸田首相、森元首相と内閣改造を前に会食 

0001 あっそ ★ 2023/08/24(木) 09:42:04

 岸田首相は23日夜、森喜朗元首相らと東京都内で会食を行った。

 会食は、都内のホテルでおよそ2時間半ほど行われた。

 9月にも検討される内閣改造について、森元首相からの助言や意見交換が行われたとみられる。

 また森元首相は、党内最大派閥・安倍派の元会長で、9月の当役員人事を前に、会長不在の安倍派の状況などについても話が及んだとみられる。

 会食には山本有二衆院議員、笹川陽平日本財団会長、日枝久フジサンケイグループ代表も同席した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/615933c6882de472b4473612f00810215a6bf3b0

[ 2023/08/24 16:11 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(1) |

【訃報】プリゴジン氏、死亡・・・ 

0001 mimi ★ 2023/08/24(木) 05:44:30

 ロシアの首都・モスクワの北西で23日、プライベートジェットが墜落し、乗客乗員10人全員が死亡しました。ロシアの航空当局は、民間軍事会社「ワグネル」創設者のプリゴジン氏が死亡したとしています。

 ロイター通信が配信した墜落の瞬間とされる映像では、航空機が煙をあげ、地上へほぼ垂直に落下していきました。

 ロシア非常事態省などによりますと、23日午後、モスクワ北西のトベリ州でプライベートジェットが墜落し、乗客乗員10人全員が死亡しました。

 この機体は、ロシアの民間軍事会社「ワグネル」創設者のプリゴジン氏が所有するもので、モスクワからサンクトペテルブルクへ向かっていたということです。

 ロシア連邦航空輸送庁は、乗客・乗員の名簿を発表し、プリゴジン氏の死亡を確認したとSNSに投稿しました。

 プリゴジン氏は6月にロシア軍へ反乱を起こし、プーチン大統領は「裏切り」と強く非難しましたが、ワグネルが隣国ベラルーシに移ることで刑事事件としての捜査は打ち切られていました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dda90e7b9ff59906dba00d89df7264bf9083c9a5

[ 2023/08/24 10:29 ] 海外 | TB(0) | CM(16) |

鳩山由紀夫氏「汚染水を処理水と呼び変えても同じや」 政府の海洋放出に疑問 

0001 みみ ★ 2023/08/23(水) 21:24:48

 鳩山由紀夫元首相が11日、X(旧ツイッター)を更新し、政府が東京電力福島第1原発の処理水海洋放出を24日に開始する方針を決定したことを批判した。

 「約束を守ろうとして守れなかった、ごめんと謝るのならまだわかる。政府は漁業者に対して、『関係者の理解なしにいかなる処分もしない』との約束を、守ろうともせず謝りもせず破り、24日に汚染水を放出することを決めた。」と政府が約束を破ったとした。さらに「汚染水を処理水と呼び変えても同じだ。なぜトリチウム除去の技術を使わないのか。」と疑問を投げかけた。

 処理水の放水については、国内の一部の団体、中国、韓国の野党議員らが反対を示している。処理水の表現についても「汚染水」を一貫して使っている。なお、立憲民主党の阿部知子衆院議員は「処理汚染水」と表現していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5ba4cfe88158c9eeb9a52ad46249cf0c53e59580

[ 2023/08/24 02:13 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(7) |

「岸田下ろし」が起きても不思議ではない数値が出ている「政治法則」 高橋洋一が指摘 

0001 momo ★ 2023/08/23(水) 20:02:34

 数量政策学者の高橋洋一が8月23日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。支持率が下がる岸田内閣の今後について解説した。

 自民党の茂木幹事長は8月22日の記者会見で、公明党の山口代表が次期衆院選の東京都内での自公間の相互推薦に柔軟な姿勢を示したことを受け、「こちらからも積極的にいろいろな提案を行いたい。東京も含め全国レベルでさらなる協力関係の強化を図っていきたい」と述べた。

飯田)山口代表も「歓迎したい」と語っています。ここへ来て、急に態度が軟化している感じもありますね。

高橋)本当に解散できるのでしょうか。これだけ自民党の支持率が下がっていると、解散も難しくなっていると思います。今回、処理水や物価対策の話があり、9月には大型補正も行うのではないでしょうか。

飯田)そのような記事が出ていますよね。ガソリン高対策も含めて……。

高橋)それで解散を狙えればいいと思うのですが、どうなのでしょうか。

飯田)少し前まで言われていたのは、9月の終わりくらいから臨時国会があり、そこで解散するという話でした。気の早い人は冒頭に解散があり、10月末には衆議院議員の任期が残り2年になるため、その辺りで投開票があるのではないかなどとも言われています。

高橋)これだけ支持率が下がっていると、やりにくいでしょうね。
「青木率」では、「政権がもたない」とされる数字の岸田政権 ~岸田下ろしが起きても不思議ではないレベル

飯田)来年(2024年)は、岸田総理の自民党総裁としての任期がきますね。

高橋)解散できないとなると、下ろされる確率が高いです。青木率というものがあります。政権支持率と自民党支持率を足し算して、50ポイントを下回れば、いまの政権はもたないと言われるものです。さまざまな数字があるのですが、いまは50~60の間なのです。

飯田)青木率は「青木の法則」などと言われる、青木幹雄さんが唱えたとされる指標です。

高橋)これはかなり悪い数字で、安倍政権、菅政権の末期と一緒です。

飯田)50を切ってくると、選挙をしたら負けると言われる数字ですね。

高橋)いまは(安倍・菅政権の)末期と一緒ですので、岸田下ろしが起こっても不思議ではないというレベルです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9629fc36400b3bf40e5cbf4fcebed3ae35317659

[ 2023/08/23 21:42 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(10) |

立憲・泉代表は党を割れ!政治学者が「小沢氏と決別すべき」と指摘する理由 

1 きうい 2023/08/23(水) 09:00:53.26

 岸田文雄内閣の支持率が20~30%台に低迷している。だが、本来ならこれを好機と捉え、「倒閣」に動くべき野党にも覇気がない。小沢一郎氏が最後の戦いに乗り出している立憲民主党は、党内の足並みがそろわない。急成長していたはずの「日本維新の会」では、馬場伸幸代表が自らの党を「第2自民党」と評する発言をし、批判を呼んでいる。両党はこれからどうすべきか。(立命館大学政策科学部教授 上久保誠人)

● 岸田内閣が支持率低迷も 立民は混迷、維新は「第2自民党」騒動

 岸田文雄内閣の支持率が下落している。各種世論調査の中には、危険水域と呼ばれる2割台にまで落ち込んだものもある。政界の常識では、内閣支持率が危険水域を切れば「倒閣」の動きが出てくるものだ。

 だが、岸田首相にはあまり危機感がないように思える。本来であれば支持率低下を「政権交代の好機」と捉えて勝負に出るべき野党側も混乱し、迷走しているからだろう。

 迷走ぶりが特に目立つのは立憲民主党(以下、立民)だ。立民では、かつて自民党政権を2度倒して政権交代を実現し、「剛腕」「政界の壊し屋」の異名を取った小沢一郎氏が「最後の戦い」に動いている(本連載39回)。

 小沢氏が呼びかけ人に名を連ねる「野党候補の一本化で政権交代を実現する有志の会」には、立民の衆院議員95人のうち約60人が賛同した。その背景には、立民の泉健太代表が、共産党との選挙協力を否定する発言を繰り返してきたことへの反発があるとみられる。

 泉代表はこの動きを受けて、共産党との候補者調整を進める方針に転換せざるを得なくなった。だがその一方で、共産党への拒否感が強い「連合」(日本最大級の労働組合)や国民民主党との連携は進まなくなった。“全方位外交”は難しいのである。

 このように、立民は党内が分裂し、迷走している印象を国民に与えている。勝負に出るべきタイミングにもかかわらず、立民の政党支持率も低迷したままだ。

 また、立民に代わって野党第1党の座を奪おうという勢いの日本維新の会(以下、維新)でも、その快進撃に水を差す出来事があった。

 馬場伸幸代表が今夏、「第1自民党と第2自民党の改革合戦が政治を良くする」という発言をし、波紋を呼んだのである。野党の代表が、自らが率いる党を「第2自民党」と認めたのは初めてだ。言わずもがなだが、馬場代表は党内外から厳しい批判を浴びた。

 ただ実際のところ、維新は国会で「第2自民党」的な位置付けではある。憲法審査会では改憲を主張し、「改正マイナンバー法」「改正入管難民法」に賛成した。「LGBT理解増進法」が成立した際は、自民党との修正協議に応じるなど協力した(第332回・p2)。

 その一方で、維新の党内には「第2自民党」であることに違和感を抱く層も出てきた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4c5dc0e1cc4cd8f5058a98847fc971f20c684ba9

[ 2023/08/23 16:11 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(7) |

ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII BASTARD!! 「アーシェス・ネイ」 (1/6スケール PVC製塗装済み完成品) 艦隊これくしょん -艦これ- 伊168 中破Ver. (1/8スケール ABS&ATBC-PVC塗装済み完成品) 僕は友達が少ない 夜空&星奈 ビッグタオル 化物語音楽全集 Songs&Soundtracks シャイニング・アーク 光明の熾天使サクヤ-Mode:セラフィム- (1/6スケールPVC塗装済み完成品) Fate/EXTELLA ジャンヌ・ダルク 水着Ver. 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア

とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(7) (DC) るろうに剣心 完全版 4 (ジャンプ・コミックス) 乃木坂46 新内眞衣ファースト写真集 どこにいるの? ソードアート・オンライン A3クリアポスター B figma ゼノサーガ エピソードIII [ツァラトゥストラはかく語りき] T-elos (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) Fate/Grand Order -mortalis:stella- 1巻 (ZERO-SUMコミックス) アイドルマスター ミリオンライブ! Blooming Clover 2 オリジナルCD付き限定版 (電撃コミックスNEXT)


アイドルマスター ミリオンライブ! バックステージ: 2 (4コマKINGSぱれっとコミックス) 乃木坂46 新内眞衣ファースト写真集 どこにいるの? 武井咲写真集 『 風の中の少女 』 エクセレン・ブロウニング (1/6スケール PVC製塗装済み完成品) DEAD OR ALIVE5 3Dマウスパッド レイファン 逢沢りな 写真集 『 人魚 』 すーぱーそに子 ロックンロール☆バレンタイン (1/6スケール PVC製塗装済完成品)
1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ M4A3シャーマン(前線突破)やるイン!おすすめ記事
インフィニット・ストラトスに対する海外の反応
やる夫と読むエルシャダイの英語
魁!!男塾に対する海外の反応
やる夫と読むアギーレ解雇の英語ニュース
やる夫と学ぶTOEICシリーズ(全128問)
新やる夫と学ぶTOEICシリーズ(全72問)
檄!やる夫と学ぶTOEICシリーズ←更新中

ガールズ&パンツァー 最終章 西住みほ 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア フリージング ヴァイブレーション エリザベス=メイブリー YシャツVer.  (1/4スケール PVC製塗装済み完成品) クイーンズブレイド 歴戦の傭兵 エキドナ -闘姫乱舞- 紅Ver. 【流通限定】 (1/6スケール ポリストーン製塗装済み完成品) figma 江頭2:50 (ノンスケール ABS&PVC製塗装済み可動フィギュア)