0001 poi ★ 2023/10/28(土) 13:29:25
2敗だったらヤバかった
10月23日に投開票が行われた衆院長崎4区と参院徳島・高知選挙区の補選。与野党が激突した結果は1勝1敗となったが、これを永田町はどう受け止めたのだろうか?
「投開票日を迎える直前まで、与党が2敗するのではないかとの危機感がありました。衆院長崎4区で与党が勝利し、岸田官邸はホッとしたというのが本音ではないでしょうか」
と、政治部デスク。
「もっとも、2敗であれば岸田おろしに発展した可能性が高かったと言われていますね。岸田首相では次の選挙は戦えないから、別の選挙の顔を立てようとする動きが活発化していたということです」(同)
参院徳島・高知選挙区については、私設秘書を殴打した元自民党参院議員が辞職したことで補選が決まった。
「不祥事をきっかけに補選がスタートしたことで、与党内では“負けても仕方がない”との空気がありました。さらに当選した候補の父親は保守系として知られてきた人物ということもあって、なかなか難しい戦いを強いられたことは事実です」
一方の衆院長崎4区では、与党側から政治家一家の3世が出馬して当選した。
「選挙の直前段階では落選の可能性が取り沙汰されており、与党側が大動員をかけた結果、追い越せた印象です。無党派層の多くが野党候補に投票しており、そのあたりも大いに苦戦した原因であり、岸田政権批判の行動とみられています」(同)
仮に2敗していれば、どのように政局は動いたのか。
「表向き岸田政権を支持していた勢力も、求心力を失ったとみれば揺さぶりをかけるというのが永田町ではよくあるパターンではあります。安倍派はもちろん茂木派、岸田派の中でさえ、そういう声があがっていた可能性がありました」(同)
ただ、そういった勢力にとって悩ましいのは「担ぐ神輿(みこし)」がいないことだという。
「後継候補とされる茂木敏充自民党幹事長にしろ、河野太郎デジタル相にしろ、帯に短し、たすきに長しといったところで、選挙の顔たりえる人物がいないのが現状です。本人はとてもやる気に満ちているようなんですが。そんなこともあって今回の補選で政局に発展するようなことはありませんでした」(同)
「岸田首相に限ったことではありませんが、宰相は世論や支持率を常に気にしているものです。ここ最近、“増税メガネ”とか“減税詐欺”といった首相を揶揄する呼称がSNSを中心に流れたことに首相は怒りをあらわにしていたと聞いています」(同)
聞く力を売り文句にして首相・総裁に上り詰めたのだから国民の声には過去の首相以上に耳を傾ける姿勢は示したいところだろう。が、賛辞が聞こえることは極めて少ない。それなりにそつなく政権運営をしている本人からすれば、どうすればいいのだと不満でいっぱいなのかもしれない。
「身も蓋もないですが、気を配ったからといって支持率が好転するとは必ずしも言えないでしょう。実際、補選に相前後して打ち出した減税方針が補選結果に良い影響を及ぼしたとは思えませんし、今後、減税についての評判を聞いてみたら“おためごかしではないか”との声が世間からはかなりあがってくるように感じています」(同)
人気取りのためであるはずの減税方針でさえその真意を見透かされている時点で、「岸田首相の思考停止ぶりが際立っている」との見方もできるだろうか。となると、早晩、岸田おろしの風が吹くことは避けられないということになる。
その前兆と言うべきか、25日の参院本会議では身内の世耕弘成自民党参院幹事長から、「総理が何をやろうとしているのかまったく伝わりませんでした」「支持率が向上しない最大の原因は、国民が期待するリーダーとしての姿が示せていないということに尽きる」などと酷評される始末。
「岸田首相は世耕氏にはそれなりに気を遣って会食などをしてきました。少し前にも食事をしていますが、さすがに表立って言われたことに気分は良くない様子だったようです」(同)
減税が実現したところで、岸田首相にとっては「バラマキ損」の気配が濃厚なのである。
https://news.yahoo.co.jp/articles/175e808d501bc465fd6c5bd468f97f41b79fd5f6
0002
雨降らば名無し 2023/10/28(土) 13:41:15.87ID:LCe433wY0
移民政策を見直したら支持率上がるかもよ



0003
雨降らば名無し 2023/10/28(土) 13:47:16.92ID:b8OZy3P50
LGBTと韓国スワップ
自民党が立憲共産党の政策を勝手にやり始めた
半島創価に乗っ取られたかのように
岩盤層も消去法で自民だった層も次は日本保守か維新
0005
雨降らば名無し 2023/10/28(土) 14:00:05.10ID:qsJY9goP0
すりおろしちゃえば良いのに
0006
雨降らば名無し 2023/10/28(土) 14:03:03.60ID:iKdJBBtV0
岸田さんは昔からそんな感じだから総裁に選んだ議員の責任ですよ
0007
雨降らば名無し 2023/10/28(土) 14:24:43.07ID:HwZut1E80
「バラマキ損」?
まだ国民には支給されてねーよ
「バラマキこうかな?」の状態だろ、なんて言ったって「検討中」なんだからw
0008
雨降らば名無し 2023/10/28(土) 14:30:12.29ID:PJ1InsdN0
岸田おろしというより、自民党議員だけでなく、世間一般までも、
いままでの財務官僚によるご説明を論破するようになったからな。
マスコミは岸田の名前を出すが、財務官僚が崖っぷちっていうことじゃん。
今や、財務官僚のお友達は、立憲民主とマスコミだけかな。
0009
雨降らば名無し 2023/10/28(土) 14:31:48.05ID:CJxHL/2d0
岸田お前は人の心が分からないんだから何やっても意味はないぞ
0011
雨降らば名無し 2023/10/28(土) 14:39:35.08ID:3mtwBuAJ0
辞職して、後任茂木か小渕優子とかで盛り上げて欲しい。


0012
雨降らば名無し 2023/10/28(土) 14:40:31.78ID:vtdiGRUU0
この局面で宏池会議員なんか当選させてしまう長崎も相当だな。
宏池会議員は害になる影響力が大きい。
自分なら共産型ザクにでも入れる。
0020
雨降らば名無し 2023/10/28(土) 15:40:34.65ID:69pAF+2B0
メガネは何で答弁時に薄ら笑いしてるん?
真摯な姿勢には全く見えないんだけど
0021
雨降らば名無し 2023/10/28(土) 15:52:09.76ID:gL8V5z/Q0
次は増税ク・ソメガネ翔太郎党だな?
NHK党
0022
雨降らば名無し 2023/10/28(土) 15:52:47.72ID:zMZbVzlQ0
次の利権者どもの操り人形は誰でしょう
0024
雨降らば名無し 2023/10/28(土) 16:04:39.83ID:zMZbVzlQ0
移民増員日本人減少メガネでしょ
日本の未来はガザになる
このク・ソメガネの手によって