1
地面師 ★ 2015/11/28(土) 21:25:55.55 CAP_USER*.net
安倍晋三首相は28日夜、自身が会長を務める超党派議員連盟「創生日本」の会合で、自民党が立党60年を迎えたことに触れた上で「憲法改正をはじめ、占領時代につくられたさまざまな仕組みを変えていくことが立党の原点だ」として改憲に意欲を示した。創生日本が東京都内で開いた研修会後の懇親会で述べた。年明けの通常国会や来夏の参院選を前に、改憲に言及することで支持基盤となる保守勢力の結束を強める狙いがあるとみられる。
首相はさらに「そうしたことを推進していくため、来年の参院選でみなさん方の力強い支援をお願いしたい」と協力を求めた。
http://www.47news.jp/CN/201511/CN2015112801001762.html
6
名無しさん@1周年 sage 2015/11/28(土) 21:27:43.82 fGBkaZIL0.net
まだ言っているの?こいつ。
誰もお前のことなんか信じてないって
延々とtrust me!って言ってろ。
安倍が憲法改正できると思っているやつなんかこの世にいない。
16
名無しさん@1周年 sage 2015/11/28(土) 21:29:47.82 E4tYNfGV0.net
3分の2取りたいなら
消費税再延期で解散して同日選しかない
17
名無しさん@1周年 sage 2015/11/28(土) 21:29:53.09 87iCWDfh0.net
その前にスパイ防止法をお願いします
18
名無しさん@1周年 2015/11/28(土) 21:29:56.64 bQ6yZQ100.net
そろそろ連立組み替えを
20
名無しさん@1周年 2015/11/28(土) 21:30:43.65 0q9uotNh0.net
自民党案の土人憲法イラネ(゚⊿゚)イラネ26
名無しさん@1周年 2015/11/28(土) 21:32:21.83 yeNKv65f0.net
経済に集中するんじゃないの?27
名無しさん@1周年 2015/11/28(土) 21:32:29.04 6casqoUZ0.net
馬鹿は憲法いじるな
安倍みたいな馬鹿がいじっていいものではない
36
名無しさん@1周年 2015/11/28(土) 21:34:04.70 WzxffoNL0.net
放送法の運用を厳正化して、電波メディアのねつ造偏向を更正できれば、
存外早い実現ものぞめるだろう。
長期的には、教育改革による愛国心・国体の本義への涵養が必須。
後者のみならば、10年はかかるな。
37
名無しさん@1周年 sage 2015/11/28(土) 21:34:14.85 u0Pm7cv70.net
一年前ならともかく、もうねぇわ。アホ首相。
51
名無しさん@1周年 2015/11/28(土) 21:37:31.19 NC1O9NCz0.net
核武装はよ
55
名無しさん@1周年 2015/11/28(土) 21:38:00.47 yDAfwXKO0.net
九条→96条→解釈
解釈で全部やれるのが豪腕アベ56
名無しさん@1周年 sage 2015/11/28(土) 21:38:02.77 9bfHpZjM0.net
経済がうまく回らなくなると保守層に媚びて人気回復しようとするな
72
名無しさん@1周年 sage 2015/11/28(土) 21:41:01.61 XGM3sbRy0.net
経済ボロボロなのをなんとかしろよ
77
名無しさん@1周年 sage 2015/11/28(土) 21:41:36.26 jAg97O+r0.net
消費税率を3%に戻すことと憲法改正を公約に衆参同日選挙してくれないか
90
名無しさん@1周年 2015/11/28(土) 21:43:47.47 8KITGbKa0.net
新しい憲法草案つくって憲法まるごと変えようなんて例
外国でもクーデターで憲法停止になった時くらいしか無いだろ。
こんなもん成立しないよ。
103
名無しさん@1周年 2015/11/28(土) 21:45:29.98 I1euXhPn0.net
消費税を上げたあとに辞めると思ってたんだが……
いくらなんでも憲法改正するまでやるとなると
長すぎるでしょう
109
名無しさん@1周年 sage 2015/11/28(土) 21:46:25.12 QBIk0jXz0.net
消費税、オリンピック、安保よりも先にやるべきだった
支持率50%の今の安倍じゃ無理
強行しても野党や世論に迎合した無意味な中途半端な憲法ができるのがオチだ125
名無しさん@1周年 2015/11/28(土) 21:50:21.75 AJw5n20c0.net
改憲自体は部分的に賛成だけど「占領レジーム」なんちゃらは余計だね
そもそも米軍が守ってるから南シナでも安泰なわけで
米軍に足を向けて寝られない三流の保護国であるという自覚が足りないね
この点はおじいさんの岸総理のほうが遥かに上で米国と仲良くするのを
最優先していたね。これぞ国益だろね。
156
名無しさん@1周年 2015/11/28(土) 21:55:38.06 wpdcYaL70.net
その前に国民の生活をどうにかしろ
憲法は変えても変えなくても、金が無ければ国民は食っていけないんだぞ
157
名無しさん@1周年 2015/11/28(土) 21:55:49.32 4TW1XbbI0.net
コイツに憲法改正を言う資格があんのか
小手先だけのしょうもない解釈改憲しくさってからに
174
名無しさん@1周年 sage 2015/11/28(土) 21:57:20.38 drg+za++0.net
だから憲法改正するにしても国民に信を問え。
勝手にやるな。
198
名無しさん@1周年 sage 2015/11/28(土) 22:00:04.83 9KDRbLI90.net
憲法改正の是非を問うて解散権行使か?いよいよ政局か?
206
名無しさん@1周年 2015/11/28(土) 22:01:21.12 YBMaZFhk0.net
ま、記事にも書いてる通り、保守派向けのポーズに過ぎないよw
228
名無しさん@1周年 2015/11/28(土) 22:03:29.88 5/i1xkdr0.net
そろそろ憲法改正を足がかりに中国ついでに韓国や反日売国奴達を黙らせないと。
それができるのは良くも悪くも一強他弱の今の安倍政権だけなんだよな。
アメリカのアジア権力が弱まってる、かつ中国との金融関係はズブズブ、だから日本に働いてもらおう!
っていう最近のアメリカの方向転換の動きを逆手にとって
利用するぐらいじゃないといつまで経っても奴隷国家ですよ。
ケントギルバードが憲法改正って最近やたら露出してるのがいい証拠
240
名無しさん@1周年 sage 2015/11/28(土) 22:04:52.22 0RF3JHGM0.net
やはり解釈に無理があったと認めたわけなのか
274
名無しさん@1周年 sage 2015/11/28(土) 22:08:05.44 Nd7/7zUX0.net
意欲だけで最終的になかったことになるんだろ
かつて憲法96条の改正しようとしたけど結局失敗に終わったしな
310
名無しさん@1周年 sage 2015/11/28(土) 22:11:35.07 1byhsvra0.net
無理だよw
やり方の順番を間違えたからね。
アベノミクスが浸透する前にで憲法改正訴えて、やってれば、
一気に出来ただろうけど。
安保法制をごり押ししたから、もう無理。
岡崎久彦の持論を妄信しすぎた。
311
名無しさん@1周年 2015/11/28(土) 22:11:46.11 bzdAU+by0.net
自民党の憲法案ってトンデモだろ
- 関連記事
-
6
名無しさん@1周年 sage 2015/11/28(土) 21:27:43.82 fGBkaZIL0.net
まだ言っているの?こいつ。
誰もお前のことなんか信じてないって
延々とtrust me!って言ってろ。
安倍が憲法改正できると思っているやつなんかこの世にいない。
16
名無しさん@1周年 sage 2015/11/28(土) 21:29:47.82 E4tYNfGV0.net
3分の2取りたいなら
消費税再延期で解散して同日選しかない
17
名無しさん@1周年 sage 2015/11/28(土) 21:29:53.09 87iCWDfh0.net
その前にスパイ防止法をお願いします
18
名無しさん@1周年 2015/11/28(土) 21:29:56.64 bQ6yZQ100.net
そろそろ連立組み替えを
20
名無しさん@1周年 2015/11/28(土) 21:30:43.65 0q9uotNh0.net
自民党案の土人憲法イラネ(゚⊿゚)イラネ26
名無しさん@1周年 2015/11/28(土) 21:32:21.83 yeNKv65f0.net
経済に集中するんじゃないの?27
名無しさん@1周年 2015/11/28(土) 21:32:29.04 6casqoUZ0.net
馬鹿は憲法いじるな
安倍みたいな馬鹿がいじっていいものではない
36
名無しさん@1周年 2015/11/28(土) 21:34:04.70 WzxffoNL0.net
放送法の運用を厳正化して、電波メディアのねつ造偏向を更正できれば、
存外早い実現ものぞめるだろう。
長期的には、教育改革による愛国心・国体の本義への涵養が必須。
後者のみならば、10年はかかるな。
37
名無しさん@1周年 sage 2015/11/28(土) 21:34:14.85 u0Pm7cv70.net
一年前ならともかく、もうねぇわ。アホ首相。
51
名無しさん@1周年 2015/11/28(土) 21:37:31.19 NC1O9NCz0.net
核武装はよ
55
名無しさん@1周年 2015/11/28(土) 21:38:00.47 yDAfwXKO0.net
九条→96条→解釈
解釈で全部やれるのが豪腕アベ56
名無しさん@1周年 sage 2015/11/28(土) 21:38:02.77 9bfHpZjM0.net
経済がうまく回らなくなると保守層に媚びて人気回復しようとするな
72
名無しさん@1周年 sage 2015/11/28(土) 21:41:01.61 XGM3sbRy0.net
経済ボロボロなのをなんとかしろよ
77
名無しさん@1周年 sage 2015/11/28(土) 21:41:36.26 jAg97O+r0.net
消費税率を3%に戻すことと憲法改正を公約に衆参同日選挙してくれないか
90
名無しさん@1周年 2015/11/28(土) 21:43:47.47 8KITGbKa0.net
新しい憲法草案つくって憲法まるごと変えようなんて例
外国でもクーデターで憲法停止になった時くらいしか無いだろ。
こんなもん成立しないよ。
103
名無しさん@1周年 2015/11/28(土) 21:45:29.98 I1euXhPn0.net
消費税を上げたあとに辞めると思ってたんだが……
いくらなんでも憲法改正するまでやるとなると
長すぎるでしょう
109
名無しさん@1周年 sage 2015/11/28(土) 21:46:25.12 QBIk0jXz0.net
消費税、オリンピック、安保よりも先にやるべきだった
支持率50%の今の安倍じゃ無理
強行しても野党や世論に迎合した無意味な中途半端な憲法ができるのがオチだ125
名無しさん@1周年 2015/11/28(土) 21:50:21.75 AJw5n20c0.net
改憲自体は部分的に賛成だけど「占領レジーム」なんちゃらは余計だね
そもそも米軍が守ってるから南シナでも安泰なわけで
米軍に足を向けて寝られない三流の保護国であるという自覚が足りないね
この点はおじいさんの岸総理のほうが遥かに上で米国と仲良くするのを
最優先していたね。これぞ国益だろね。
156
名無しさん@1周年 2015/11/28(土) 21:55:38.06 wpdcYaL70.net
その前に国民の生活をどうにかしろ
憲法は変えても変えなくても、金が無ければ国民は食っていけないんだぞ
157
名無しさん@1周年 2015/11/28(土) 21:55:49.32 4TW1XbbI0.net
コイツに憲法改正を言う資格があんのか
小手先だけのしょうもない解釈改憲しくさってからに
174
名無しさん@1周年 sage 2015/11/28(土) 21:57:20.38 drg+za++0.net
だから憲法改正するにしても国民に信を問え。
勝手にやるな。
198
名無しさん@1周年 sage 2015/11/28(土) 22:00:04.83 9KDRbLI90.net
憲法改正の是非を問うて解散権行使か?いよいよ政局か?
206
名無しさん@1周年 2015/11/28(土) 22:01:21.12 YBMaZFhk0.net
ま、記事にも書いてる通り、保守派向けのポーズに過ぎないよw
228
名無しさん@1周年 2015/11/28(土) 22:03:29.88 5/i1xkdr0.net
そろそろ憲法改正を足がかりに中国ついでに韓国や反日売国奴達を黙らせないと。
それができるのは良くも悪くも一強他弱の今の安倍政権だけなんだよな。
アメリカのアジア権力が弱まってる、かつ中国との金融関係はズブズブ、だから日本に働いてもらおう!
っていう最近のアメリカの方向転換の動きを逆手にとって
利用するぐらいじゃないといつまで経っても奴隷国家ですよ。
ケントギルバードが憲法改正って最近やたら露出してるのがいい証拠
240
名無しさん@1周年 sage 2015/11/28(土) 22:04:52.22 0RF3JHGM0.net
やはり解釈に無理があったと認めたわけなのか
274
名無しさん@1周年 sage 2015/11/28(土) 22:08:05.44 Nd7/7zUX0.net
意欲だけで最終的になかったことになるんだろ
かつて憲法96条の改正しようとしたけど結局失敗に終わったしな
310
名無しさん@1周年 sage 2015/11/28(土) 22:11:35.07 1byhsvra0.net
無理だよw
やり方の順番を間違えたからね。
アベノミクスが浸透する前にで憲法改正訴えて、やってれば、
一気に出来ただろうけど。
安保法制をごり押ししたから、もう無理。
岡崎久彦の持論を妄信しすぎた。
311
名無しさん@1周年 2015/11/28(土) 22:11:46.11 bzdAU+by0.net
自民党の憲法案ってトンデモだろ
- 関連記事
-
大昔の法で現代社会に置いてきぼりを食らってる法が沢山ある
たとえば在日の問題上のコメントでほとんど無知な左翼在日が多い
こんなのが日本国内で取り締まりが出来ないなんて国としてありえない
憲法改正を早くやるならやってもらいたい根本から日本を取り戻す!