1
影のたけし軍団 ★ ageteoff 2016/02/28(日) 21:57:52.94 CAP_USER*.net
首相 同一労働同一賃金など実現に全力
安倍総理大臣は、一億総活躍社会の実現に向け政府が開いた国民との対話集会で、「働き方改革は安倍内閣の次の3年間の最大のチャレンジだ」と述べ、同一労働同一賃金の導入や長時間労働の是正など、働き方改革に全力で取り組む考えを示しました。
政府は、一億総活躍社会の実現に向けた工程表「ニッポン一億総活躍プラン」を取りまとめるのを前に、東京都内で安倍総理大臣も出席して国民との対話集会を開きました。
この中で、安倍総理大臣は「少子高齢化という長年の懸案に真正面から取り組む。アベノミクスによる税収増を活用して子育てや社会保障の基盤を強化し、それがさらに経済を強くする。一億総活躍社会は成長と分配の好循環を生み出す提案だ」と述べました。
そのうえで、安倍総理大臣は「多様な働き方が可能な社会への変革に取り組む。働き方改革は安倍内閣の次の3年間の最大のチャレンジだ」と述べ、同一労働同一賃金の導入や長時間労働の是正、それに高齢者の就業促進といった働き方改革に全力で取り組む考えを示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160228/k10010424841000.html
3
名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 21:58:29.96 a6ue0Od20.net
じゃあまずお前らが時給900円からで働けよ
4
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 21:59:00.49 EgEsLGQ90.net
まず公務員の給料を民間にあわせて是正しろや
会社の規模じゃなく同一労働で揃えろよ
7
名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 21:59:21.87 8G4tC6lr0.net
共産党つぶしにきたか
8
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 21:59:40.95 zfy2SEOiO.net
これももちろん嘘
15
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 22:02:15.57 yjdhazR+0.net
同一賃金なら公務員はバイトの接客と同じ金額でやろうか
それより中抜きを是正しろ
お友達の竹中が嫌がる?知らんがな
20
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 22:03:19.23 t+DR57QL0.net
他にやるべき事があるだろ
21
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 22:03:25.32 BfR0VJiY0.net
選挙前だからね
23
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 22:03:52.33 u1S2fy0Y0.net
無理無理
ゲリちゃんじゃできない
誰にもできっこない
27
名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 22:05:33.21 GOk8hele0.net
正社員をバイト並の賃金にするだけであって、バイトが正社員待遇になるわけではない
29
名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 22:06:00.09 IsvtRakW0.net
長時間労働の是正頼むわ
ホントえらいわ
33
名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 22:06:56.29 xKKqsOLY0.net
で、どっちに合わせるつもりなの?34
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 22:07:20.89 m1vpkXJ40.net
同一賃金にしてもパソナが欧州の何倍ものピンはねを止めないと何も変わらない
あっ、パソナだけが儲かっちゃうねw
37
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 22:07:39.25 klIS8lrc0.net
強制力のない目標だろ?
こんなの誰守るんだ38
名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 22:07:44.84 YFuTuvLX0.net
なんでこう安倍はバカなのかな
長時間労働を是正したければ
まずサービス残業を徹底的に取り締まなければならんだろう
やることなすことズレテルよな
39
名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 22:08:01.80 mhqyDzPV0.net
労働は内容じゃなく能力で評価されなきゃいけないのに
全く同じ仕事内容でも1日2箱も仕事中にタバコ吸うヤニ中と、昼飯を食べる暇もなく働いてる人とで
同じ報酬になったらたまったもんじゃない。
イカれたくだらない事をどこの有識者に吹き込まれたのかしらないが
いい加減にしろ。
41
名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 22:08:58.85 GVlPsvvK0.net
ここで安倍叩いてもなんにもならないんだよなあ
選挙で然るべきところに票を入れろよ
43
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 22:09:11.38 uxJAV/hbO.net
なにを持って同一とするんだろ
長時間労働是正は当たり前の話じゃないの
44
名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 22:09:40.92 /7zUBJ+w0.net
おおさか維新の会しかないな
46
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 22:09:51.74 klIS8lrc0.net
選挙近いって感じしてきたなあ
48
名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 22:10:25.74 JCi7vFEn0.net
実際正社員の世界は
スキルのあるヤツはつぶれるまで仕事押し込み
無能はサボッテてもお咎めなし
経済なんとかしたいなら無能経営者をどうにかするのが先だな
54
名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 22:11:31.90 1GmmS1pp0.net
最低賃金を法的に上げない時点でやる気無し。55
名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 22:11:33.04 B3UJI4f60.net
公務員の正規非正規の同一賃金にしてみろや
民間のことは放っとけよ
68
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 22:13:52.14 bKBq3N5Z0.net
労基がちゃんと仕事すればいいだけの話
労基を有名無実化しといて何を言っても強制力がない
69
名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 22:14:00.28 copeCyvL0.net
ケケ中を広場で吊るすまで信じない83
名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 22:17:12.92 H0/Q2LJb0.net
選挙終わるまで
「下げる可能性も…ムニャムニャ…」
選挙後
「ハイッ、10%!!!!!!」84
名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 22:17:15.85 RdtwwHFt0.net
共産党が票を伸ばした原因の分析 正しく理解してるようで
92
名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 22:18:28.64 wEgXL9+G0.net
全国一律で最低賃金を時給1500円にすりゃいいだけの話
93
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 22:18:35.76 ANOz3DZA0.net
ごちゃごちゃ言う前に労働基準法の厳格適用と罰則の超強化をしろよクソ安倍が
124
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 22:25:23.99 3QrYdX130.net
まず公務員から導入してほしいな
137
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 22:27:24.06 +LKPbxat0.net
努力義務で罰則なしです
つまりなにも変化しません
138
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 22:27:49.04 bKBq3N5Z0.net
総合職を撤廃して全て現業職にしてしまえばいい
総合職の曖昧さが上司の無茶振りやサビ残の原因になってる
144
名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 22:28:34.60 1ar7ZqbRO.net
選挙前のパフォーマンスだろ。一年前に安倍はこんな事言ってたか?
145
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 22:28:51.58 nwdjFu0D0.net
アメリカが富の分配に傾いてきたから急に方向転換w
どこまで米の犬なんだ安倍は。
自分のやって来た事見直して見ろ!
今更修正しよとしても無駄だ、国民は絶対に許さない。
165
名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 22:32:33.48 GVlPsvvK0.net
真っ当な方向にするにはもう政権交代しか手がないわマジで
170
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 22:33:37.27 7rUK8qb+O.net
派遣を正社員しなければならないよう法を整えれば良いだけ
非正規を非正規のまま同一賃金にしたところで
ローン組めないし雇用不安が残る
おおさか詐欺維新の真似とか最悪としか言いようがない
181
名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 22:35:28.17 GVlPsvvK0.net
経営者から見ればは人件コスト削れるから願ったり叶ったりだろうな
労組も要らなくなるし
経団連とズブズブな安倍なら何としてでもやり遂げたい改革なんだよ
いつも岩盤規制破壊とか言ってるだろ?
184
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 22:35:31.02 oTgrR+Uk0.net
間違いなく派遣の大量解雇が発生するよ
あと無理矢理にでも同一労働にならないようにするから意味もない
結果派遣が減るだけ
185
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 22:35:36.80 +LKPbxat0.net
役員以外全員非正規の時代ついにきたな196
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 22:38:38.27 zz6iEMpd0.net
今の日本は絶対に低い方に合わせる
経団連の息がかかってるんだからそれ以外あり得ない
また日本人死ね政策だよ糞が
197
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 22:38:44.90 6NqH31H20.net
しかしまだやる気満々なのが恐ろしいw
199
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 22:39:31.90 zlUqM1HK0.net
信用するな、正社員を非正規に合わせても
同一賃金ww
コイツ、一次内閣の時
家庭だんらん法をハゲ舛添と一緒に通そうとした
内容は残業代0法案だけどw
残業代払わなければ、残業しないという理論w
時間が持てて、家庭団らんが増えるとかw
201
名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 22:39:37.08 j0fgDfsXO.net
何故突然こんな発言をするのか?(笑)それは選挙対策だからです(笑)
- 関連記事
-
3
名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 21:58:29.96 a6ue0Od20.net
じゃあまずお前らが時給900円からで働けよ
4
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 21:59:00.49 EgEsLGQ90.net
まず公務員の給料を民間にあわせて是正しろや
会社の規模じゃなく同一労働で揃えろよ
7
名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 21:59:21.87 8G4tC6lr0.net
共産党つぶしにきたか
8
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 21:59:40.95 zfy2SEOiO.net
これももちろん嘘
15
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 22:02:15.57 yjdhazR+0.net
同一賃金なら公務員はバイトの接客と同じ金額でやろうか
それより中抜きを是正しろ
お友達の竹中が嫌がる?知らんがな
20
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 22:03:19.23 t+DR57QL0.net
他にやるべき事があるだろ
21
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 22:03:25.32 BfR0VJiY0.net
選挙前だからね
23
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 22:03:52.33 u1S2fy0Y0.net
無理無理
ゲリちゃんじゃできない
誰にもできっこない
27
名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 22:05:33.21 GOk8hele0.net
正社員をバイト並の賃金にするだけであって、バイトが正社員待遇になるわけではない
29
名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 22:06:00.09 IsvtRakW0.net
長時間労働の是正頼むわ
ホントえらいわ
33
名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 22:06:56.29 xKKqsOLY0.net
で、どっちに合わせるつもりなの?34
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 22:07:20.89 m1vpkXJ40.net
同一賃金にしてもパソナが欧州の何倍ものピンはねを止めないと何も変わらない
あっ、パソナだけが儲かっちゃうねw
37
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 22:07:39.25 klIS8lrc0.net
強制力のない目標だろ?
こんなの誰守るんだ38
名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 22:07:44.84 YFuTuvLX0.net
なんでこう安倍はバカなのかな
長時間労働を是正したければ
まずサービス残業を徹底的に取り締まなければならんだろう
やることなすことズレテルよな
39
名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 22:08:01.80 mhqyDzPV0.net
労働は内容じゃなく能力で評価されなきゃいけないのに
全く同じ仕事内容でも1日2箱も仕事中にタバコ吸うヤニ中と、昼飯を食べる暇もなく働いてる人とで
同じ報酬になったらたまったもんじゃない。
イカれたくだらない事をどこの有識者に吹き込まれたのかしらないが
いい加減にしろ。
41
名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 22:08:58.85 GVlPsvvK0.net
ここで安倍叩いてもなんにもならないんだよなあ
選挙で然るべきところに票を入れろよ
43
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 22:09:11.38 uxJAV/hbO.net
なにを持って同一とするんだろ
長時間労働是正は当たり前の話じゃないの
44
名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 22:09:40.92 /7zUBJ+w0.net
おおさか維新の会しかないな
46
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 22:09:51.74 klIS8lrc0.net
選挙近いって感じしてきたなあ
48
名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 22:10:25.74 JCi7vFEn0.net
実際正社員の世界は
スキルのあるヤツはつぶれるまで仕事押し込み
無能はサボッテてもお咎めなし
経済なんとかしたいなら無能経営者をどうにかするのが先だな
54
名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 22:11:31.90 1GmmS1pp0.net
最低賃金を法的に上げない時点でやる気無し。55
名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 22:11:33.04 B3UJI4f60.net
公務員の正規非正規の同一賃金にしてみろや
民間のことは放っとけよ
68
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 22:13:52.14 bKBq3N5Z0.net
労基がちゃんと仕事すればいいだけの話
労基を有名無実化しといて何を言っても強制力がない
69
名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 22:14:00.28 copeCyvL0.net
ケケ中を広場で吊るすまで信じない83
名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 22:17:12.92 H0/Q2LJb0.net
選挙終わるまで
「下げる可能性も…ムニャムニャ…」
選挙後
「ハイッ、10%!!!!!!」84
名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 22:17:15.85 RdtwwHFt0.net
共産党が票を伸ばした原因の分析 正しく理解してるようで
92
名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 22:18:28.64 wEgXL9+G0.net
全国一律で最低賃金を時給1500円にすりゃいいだけの話
93
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 22:18:35.76 ANOz3DZA0.net
ごちゃごちゃ言う前に労働基準法の厳格適用と罰則の超強化をしろよクソ安倍が
124
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 22:25:23.99 3QrYdX130.net
まず公務員から導入してほしいな
137
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 22:27:24.06 +LKPbxat0.net
努力義務で罰則なしです
つまりなにも変化しません
138
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 22:27:49.04 bKBq3N5Z0.net
総合職を撤廃して全て現業職にしてしまえばいい
総合職の曖昧さが上司の無茶振りやサビ残の原因になってる
144
名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 22:28:34.60 1ar7ZqbRO.net
選挙前のパフォーマンスだろ。一年前に安倍はこんな事言ってたか?
145
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 22:28:51.58 nwdjFu0D0.net
アメリカが富の分配に傾いてきたから急に方向転換w
どこまで米の犬なんだ安倍は。
自分のやって来た事見直して見ろ!
今更修正しよとしても無駄だ、国民は絶対に許さない。
165
名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 22:32:33.48 GVlPsvvK0.net
真っ当な方向にするにはもう政権交代しか手がないわマジで
170
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 22:33:37.27 7rUK8qb+O.net
派遣を正社員しなければならないよう法を整えれば良いだけ
非正規を非正規のまま同一賃金にしたところで
ローン組めないし雇用不安が残る
おおさか詐欺維新の真似とか最悪としか言いようがない
181
名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 22:35:28.17 GVlPsvvK0.net
経営者から見ればは人件コスト削れるから願ったり叶ったりだろうな
労組も要らなくなるし
経団連とズブズブな安倍なら何としてでもやり遂げたい改革なんだよ
いつも岩盤規制破壊とか言ってるだろ?
184
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 22:35:31.02 oTgrR+Uk0.net
間違いなく派遣の大量解雇が発生するよ
あと無理矢理にでも同一労働にならないようにするから意味もない
結果派遣が減るだけ
185
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 22:35:36.80 +LKPbxat0.net
役員以外全員非正規の時代ついにきたな196
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 22:38:38.27 zz6iEMpd0.net
今の日本は絶対に低い方に合わせる
経団連の息がかかってるんだからそれ以外あり得ない
また日本人死ね政策だよ糞が
197
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 22:38:44.90 6NqH31H20.net
しかしまだやる気満々なのが恐ろしいw
199
名無しさん@1周年 sage 2016/02/28(日) 22:39:31.90 zlUqM1HK0.net
信用するな、正社員を非正規に合わせても
同一賃金ww
コイツ、一次内閣の時
家庭だんらん法をハゲ舛添と一緒に通そうとした
内容は残業代0法案だけどw
残業代払わなければ、残業しないという理論w
時間が持てて、家庭団らんが増えるとかw
201
名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 22:39:37.08 j0fgDfsXO.net
何故突然こんな発言をするのか?(笑)それは選挙対策だからです(笑)
- 関連記事
-
というオチしか見えない