1
野良ハムスター ★ ageteoff 2016/03/25(金) 10:34:28.59 CAP_USER*.net
伊勢志摩サミット(5月26~27日)の主要議題となる世界経済情勢について有識者の意見を聞くために開かれた「国際金融経済分析会合」で、2人のノーベル賞経済学者が「増税先送り」を進言した。これで、来年4月に予定されている消費税10%への増税凍結の流れが決定的になった。
3月16日の初会合では、米国コロンビア大学のジョセフ・スティグリッツ教授が「今は消費税率引き上げのタイミングではない」と語り、22日の会合でも米国プリンストン大学のポール・クルーグマン名誉教授は、「日本はデフレを脱するスピードに達しておらず、消費税率アップを今やるべきではない」と強く説いた。
今回、官邸内では国際金融担当の内閣官房参与、浜田宏一・米イエール大学名誉教授や本田悦朗・明治学院大学客員教授らがいち早く「再増税は絶対にすべきではない」などと増税慎重論を主張していた。そのうえ、わざわざノーベル賞学者を招いたのは、ブレーンたちの意見だけでは増税延期に強く反対している財務省の抵抗を跳ね返せないと見たからだ。
官邸のインサイド取材に定評がある長谷川幸洋・東京新聞論説副主幹が語る。
「安倍総理は現在の経済状況では消費増税は無理だと判断している。しかし、早い段階でそれを表明すると財務省との大喧嘩になり、自民党内の麻生太郎・財務相や谷垣禎一・幹事長はじめ財務省寄りの勢力と全面戦争になってしまう。それを避けるためにノーベル賞学者たちの意見を聞くパフォーマンスで巧妙に増税先送りの環境づくりをした」
作戦は功を奏し、参院選を控えた自民党内には増税延期待望論が広がり、財務省も増税延期を覚悟せざるを得なくなった。
「総理の決意は固い。官邸ではサミットに合わせて消費税率10%への引き上げを2年間ほど再延期するのはもはや既定路線となっている。わが省にも官邸から、アベノミクスで税収が大幅に増えており、消費増税を再延期しても財政再建の先送りにはならないというサミット用の資料を用意するように指示が出ているくらいだ」(財務省中堅官僚)
増税が2年延期であれば、消費税率10%実施は東京五輪直前の2019年4月ということになる。しかし、長谷川氏の見方は違う。
「安倍総理の本音は景気が本格的に回復し、日本経済が十分増税に堪えられるくらいに強くなるまでは増税すべきではないという考えです。財務省はなんとか増税再延期に期限をつけようと懸命ですが、総理は今回はあえて期限を示さないのではないか。その場合、2020年の東京五輪くらいまで、少なくとも安倍政権下では消費増税を事実上凍結することになるでしょう」
http://www.news-postseven.com/archives/20160325_397076.html
2
名無しさん@1周年 2016/03/25(金) 10:35:01.24 S6gvQ/se0.net
では安倍の責任なので議員辞職しよう
3
名無しさん@1周年 2016/03/25(金) 10:35:40.96 eyN9rzuH0.net
んなわけねーだろ。
ふざけんな。
4
名無しさん@1周年 2016/03/25(金) 10:35:48.55 RWut5OBn0.net
参院選が終わるまでな
8
名無しさん@1周年 sage 2016/03/25(金) 10:36:54.49 EVFDeL4g0.net
増税より税の使いみちを問題視しないのは支配者(メディア)うまいなぁって思う。
9
名無しさん@1周年 sage 2016/03/25(金) 10:37:08.71 XWJAWjm70.net
公務員の給料上げちゃたのにその財源どーすんの?
10
名無しさん@1周年 2016/03/25(金) 10:37:12.04 nN0UYH6G0.net
自民党が増税凍結。
民進党が増税推進。
参院選勝負あったなwwwwwww
11
名無しさん@1周年 2016/03/25(金) 10:38:27.99 Gh8pKYHbO.net
つか、8%に上げるべきじゃ無かった。
どうせ2020年に五輪があるんだから、その時に5%から10%まで上げれば良かったんだ。
12
名無しさん@1周年 sage 2016/03/25(金) 10:38:50.10 Yqkjr0OlO.net
無期限とかいいながら参院選終わったらまた蒸し返されるよ。
13
名無しさん@1周年 sage 2016/03/25(金) 10:38:51.18 Cca3L4NL0.net
これで野党が「予定通り増税しろ!しないなら内閣総辞職だ!」とか言いだしたら笑うわw14
名無しさん@1周年 sage 2016/03/25(金) 10:39:29.67 KuK40mGC0.net
つまり、アベノミクス失敗ってこと?
二度も増税延期するほど日本経済が終わってるの?
「日本の為に安倍さんを支持しろ」って2chで言われたんだけど…
15
名無しさん@1周年 sage 2016/03/25(金) 10:39:33.68 66v/+4B30.net
結局景気を理由に増税延期するんなら景気条項の削減とはなんだったのか
16
名無しさん@1周年 sage 2016/03/25(金) 10:39:36.70 mhoWcKlL0.net
8%にあげた時点で同じこと
退陣せよ
18
名無しさん@1周年 2016/03/25(金) 10:39:43.99 t/xSOd0N0.net
景気を良くしたいのなら消費税0%にしろ。
19
名無しさん@1周年 sage 2016/03/25(金) 10:40:21.53 NsDpi/oJ0.net
あっ選挙の匂いがする
まあ悪くないけど
20
名無しさん@1周年 sage 2016/03/25(金) 10:40:29.08 1rsHDMMA0.net
ノーベル賞経済学者の誰一人、サブプライムローンの破綻予想できなかったよね?そういう事じゃないのかね
たかだか学者の戯言で一国の経済動かせないだろ
22
名無しさん@1周年 2016/03/25(金) 10:41:04.50 TGho/Fn30.net
いっそ5%に下げて観光客の免税をやめれ
日本人が減るなら外人から取ろう
24
名無しさん@1周年 2016/03/25(金) 10:41:52.89 XD5VW/FgO.net
軽減税率はやめろ
25
名無しさん@1周年 2016/03/25(金) 10:42:09.63 gT7z+NN/0.net
結局は外国人圧力かー
26
名無しさん@1周年 2016/03/25(金) 10:42:21.84 ukDXmcfBO.net
どうせ選挙が終わったら撤回増税でしょ。分かります
40
名無しさん@1周年 sage 2016/03/25(金) 10:45:09.85 Oot3Q3sd0.net
憲法改正のコストだな
41
名無しさん@1周年 sage 2016/03/25(金) 10:45:18.61 D0KSapkH0.net
公務員の給料も凍結しないとね
特に経済を悪化させた財務省は引き下げ
42
名無しさん@1周年 sage 2016/03/25(金) 10:45:20.32 OYDEvV1c0.net
安倍が増税反対派なのはブレーンの高橋とかが以前から何度も言ってるだろ
財務省や自民内部の増税派多いみたいだから縛られてるみたいだけど
48
名無しさん@1周年 sage 2016/03/25(金) 10:46:58.20 SIBatT7B0.net
8パーにあげてからの失速はひどいものがあるからな
とりあえず下げろ
49
名無しさん@1周年 2016/03/25(金) 10:47:02.12 nN0UYH6G0.net
財源など国債を発行し放題。
金利0で飛ぶように売れるんだから、財政再建などもう完了したようなもん(笑)
54
名無しさん@1周年 2016/03/25(金) 10:48:15.81 nBKLd1D+0.net
8%で終わってるから
ま、消費税廃止にせんと景気回復はあり得んわ
むしろそれしか方法はないのは分かりきってる事だが、財務官僚が基地外なんだよ
こいつら詐欺師と変わらんから、安倍は参院選大勝した後に増税しまくるよ
政権交代せんと庶民は搾取されるだけ
55
名無しさん@1周年 2016/03/25(金) 10:48:40.46 JQkODQ6A0.net
撤回なんてありえねーだろ
自民さんは、日本の一般市民を超絶貧乏にしたいみたいだからな
- 関連記事
-
2
名無しさん@1周年 2016/03/25(金) 10:35:01.24 S6gvQ/se0.net
では安倍の責任なので議員辞職しよう
3
名無しさん@1周年 2016/03/25(金) 10:35:40.96 eyN9rzuH0.net
んなわけねーだろ。
ふざけんな。
4
名無しさん@1周年 2016/03/25(金) 10:35:48.55 RWut5OBn0.net
参院選が終わるまでな
8
名無しさん@1周年 sage 2016/03/25(金) 10:36:54.49 EVFDeL4g0.net
増税より税の使いみちを問題視しないのは支配者(メディア)うまいなぁって思う。
9
名無しさん@1周年 sage 2016/03/25(金) 10:37:08.71 XWJAWjm70.net
公務員の給料上げちゃたのにその財源どーすんの?
10
名無しさん@1周年 2016/03/25(金) 10:37:12.04 nN0UYH6G0.net
自民党が増税凍結。
民進党が増税推進。
参院選勝負あったなwwwwwww
11
名無しさん@1周年 2016/03/25(金) 10:38:27.99 Gh8pKYHbO.net
つか、8%に上げるべきじゃ無かった。
どうせ2020年に五輪があるんだから、その時に5%から10%まで上げれば良かったんだ。
12
名無しさん@1周年 sage 2016/03/25(金) 10:38:50.10 Yqkjr0OlO.net
無期限とかいいながら参院選終わったらまた蒸し返されるよ。
13
名無しさん@1周年 sage 2016/03/25(金) 10:38:51.18 Cca3L4NL0.net
これで野党が「予定通り増税しろ!しないなら内閣総辞職だ!」とか言いだしたら笑うわw14
名無しさん@1周年 sage 2016/03/25(金) 10:39:29.67 KuK40mGC0.net
つまり、アベノミクス失敗ってこと?
二度も増税延期するほど日本経済が終わってるの?
「日本の為に安倍さんを支持しろ」って2chで言われたんだけど…
15
名無しさん@1周年 sage 2016/03/25(金) 10:39:33.68 66v/+4B30.net
結局景気を理由に増税延期するんなら景気条項の削減とはなんだったのか
16
名無しさん@1周年 sage 2016/03/25(金) 10:39:36.70 mhoWcKlL0.net
8%にあげた時点で同じこと
退陣せよ
18
名無しさん@1周年 2016/03/25(金) 10:39:43.99 t/xSOd0N0.net
景気を良くしたいのなら消費税0%にしろ。
19
名無しさん@1周年 sage 2016/03/25(金) 10:40:21.53 NsDpi/oJ0.net
あっ選挙の匂いがする
まあ悪くないけど
20
名無しさん@1周年 sage 2016/03/25(金) 10:40:29.08 1rsHDMMA0.net
ノーベル賞経済学者の誰一人、サブプライムローンの破綻予想できなかったよね?そういう事じゃないのかね
たかだか学者の戯言で一国の経済動かせないだろ
22
名無しさん@1周年 2016/03/25(金) 10:41:04.50 TGho/Fn30.net
いっそ5%に下げて観光客の免税をやめれ
日本人が減るなら外人から取ろう
24
名無しさん@1周年 2016/03/25(金) 10:41:52.89 XD5VW/FgO.net
軽減税率はやめろ
25
名無しさん@1周年 2016/03/25(金) 10:42:09.63 gT7z+NN/0.net
結局は外国人圧力かー
26
名無しさん@1周年 2016/03/25(金) 10:42:21.84 ukDXmcfBO.net
どうせ選挙が終わったら撤回増税でしょ。分かります
40
名無しさん@1周年 sage 2016/03/25(金) 10:45:09.85 Oot3Q3sd0.net
憲法改正のコストだな
41
名無しさん@1周年 sage 2016/03/25(金) 10:45:18.61 D0KSapkH0.net
公務員の給料も凍結しないとね
特に経済を悪化させた財務省は引き下げ
42
名無しさん@1周年 sage 2016/03/25(金) 10:45:20.32 OYDEvV1c0.net
安倍が増税反対派なのはブレーンの高橋とかが以前から何度も言ってるだろ
財務省や自民内部の増税派多いみたいだから縛られてるみたいだけど
48
名無しさん@1周年 sage 2016/03/25(金) 10:46:58.20 SIBatT7B0.net
8パーにあげてからの失速はひどいものがあるからな
とりあえず下げろ
49
名無しさん@1周年 2016/03/25(金) 10:47:02.12 nN0UYH6G0.net
財源など国債を発行し放題。
金利0で飛ぶように売れるんだから、財政再建などもう完了したようなもん(笑)
54
名無しさん@1周年 2016/03/25(金) 10:48:15.81 nBKLd1D+0.net
8%で終わってるから
ま、消費税廃止にせんと景気回復はあり得んわ
むしろそれしか方法はないのは分かりきってる事だが、財務官僚が基地外なんだよ
こいつら詐欺師と変わらんから、安倍は参院選大勝した後に増税しまくるよ
政権交代せんと庶民は搾取されるだけ
55
名無しさん@1周年 2016/03/25(金) 10:48:40.46 JQkODQ6A0.net
撤回なんてありえねーだろ
自民さんは、日本の一般市民を超絶貧乏にしたいみたいだからな
- 関連記事
-
周りに言わせてる時点でスゲー嘘くさい