1
前世はほろ苦い飲み物でした ★ sageteoff 2016/03/30(水) 14:54:34.43 CAP_USER*.net
(記者)
NHKの原と申します。総理は日本経済の再生に向けて、これまで総理は賃上げなどに取り組んでこられたわけなのですけれども、個人消費や内需には弱さが見られます。この要因を何と考えておられるのか、分析されておられるのか。また、今後そういった内需、個人消費を拡大するためにどのような取組が重要だと考えられますか。
また、与党内から消費税の引上げの先送り論も出ているわけなのですけれども、消費税の引上げを先送りした場合、社会保障の充実も先送りされることになりまして、将来不安が増して、より国民の財布のひもは締まるのではないかという指摘もあります。こうした指摘について、総理はどのように受け止めますでしょうか。
(安倍総理)
このところ個人消費については、世界経済の不透明感が高まる中において、消費者マインドに足踏みが見られることなどから、おおむね横ばいとなっています。このため、アベノミクスの果実を活用して安心できる社会基盤を築くことで、消費などにも良い影響を与え、更に経済が成長していくという、成長と分配の好循環をつくり出していく必要があると思います。
そのために全力を尽くさなければならない。5月には「ニッポン一億総活躍プラン」を取りまとめ、そして600兆円経済に向けた道筋と、子育てや介護の支援メニューをお示ししたいと考えています。
また、更に賃金が上がっていくという実感も大切だろうと思います。企業が過去最高の収益を上げたことによって、今年の春闘では今世紀に入って最も高い水準の賃上げが3年連続続いています。3年連続でベースアップしたところもあります。安倍政権になるまで、ベースアップという言葉すら忘れ去られていたのも事実であって、私の地元の銀行などもベースアップをするに当たって、そのためのソフトがなかったという状況になっていた。
ですから、今年のベースアップと昨年のベースアップを例えば比べて少し低いということよりも、3年続いてベースアップが実現をしている。しかも賃上げのレベルがこの15年間実現できていなかったレベルを3年連続続けているということをしっかりと、これは受けとめていただきたいと思いますが、更に連合の調査では、今年非正規で働く方の賃上げ水準は正規労働者を上回ったわけでありまして、まさに格差を是正する。
これは高い方を低くするのではなくて、非正規の方を上げていくといういい形で格差の是正が進んでいるということではないかと思います。こうした流れをしっかりと続けていく、更に強くしていくことが、消費を上向かせることにつながっていくというふうに考えています。
また、消費税率引上げを延期した場合という仮定の質問には、なかなかお答えできないのでありますが、来年4月の消費税率10%への引上げにつきましては、先ほど申し上げましたようにリーマンショックあるいは大震災級の事態にならない限り、予定どおり上げていく考えであります。
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/statement/2016/0329kaiken.html
3
名無しさん@1周年 sage 2016/03/30(水) 14:55:10.94 E+gG5vXm0.net
よし中国潰そう
4
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 14:56:03.56 SNPFA7bb0.net
おまえらの安倍ちゃんがそう言うんだから間違いないな
5
名無しさん@1周年 sage 2016/03/30(水) 14:56:14.84 kWLeYUIU0.net
給料が増えないから
6
名無しさん@1周年 sage 2016/03/30(水) 14:56:48.75 RoSEue5Q0.net
おいおい、安倍たん・・・
税金が増えて年金が減ってるからに決まってんだろ・・・7
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 14:56:48.96 YlYpel030.net
消費税のせいだろw 逃げんなw8
名無しさん@1周年 sage 2016/03/30(水) 14:57:19.57 iNjwV1f60.net
さすが安倍ちゃん慧眼だな
誰もそんなこと思ってない
12
名無しさん@1周年 sage 2016/03/30(水) 14:57:41.02 Bk9xPhAc0.net
アホノミクスの失敗のせいやろが!バカっ
13
名無しさん@1周年 sage 2016/03/30(水) 14:58:04.31 wsWt8p7Y0.net
増税と円安のせいだろ
14
名無しさん@1周年 sage 2016/03/30(水) 14:58:11.88 uvk/Bii40.net
ずっとアベノミクスの成果とアピールしてたくせに
都合悪くなったら全部世界のせい
18
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 14:58:30.62 q5qGwDsc0.net
世界経済のことは全く思ってなかったなあ
19
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 14:58:35.90 TS/mg6t60.net
収入が低いのに消費をするわけがない
21
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 14:58:55.35 ve7v2wSX0.net
不況の原因は世界経済ガーてか?
何でもいいから消費税は廃止しろよ
22
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 14:59:03.32 YCBuL3Vn0.net
いつも何かのせいにしたがる安倍
26
名無しさん@1周年 sage 2016/03/30(水) 14:59:40.28 pKbvo+OD0.net
安倍の会見という名の独演会では手を挙げなくても
NHKが指名されて打ち合わせ通りの質問するんだよなw
32
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 15:01:01.66 DwwpH9aF0.net
増税のせいだろ
人間過ちを認めて改善することが大事だ
33
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 15:01:12.90 zMP0IwKn0.net
お前のせいだろボケw
35
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 15:01:28.47 3bX8ARnw0.net
一般大衆が世界経済の先行きが不安で消費を控えると本気で思ってる?
収入が減って税金や社会負担が増えているからだろww36
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 15:01:34.14 1l6U3bGZ0.net
世界とか言う前に日本経済の先行きが不安なんだが
42
名無しさん@1周年 sage 2016/03/30(水) 15:02:51.01 cHiqn24f0.net
従業員の賃金総額の減少と各種大増税のせいだろ
消費増税だけじゃないからなwww
43
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 15:02:52.58 t2vpFRXs0.net
リーマンショック並みの~に話を合わせ気だな
44
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 15:03:16.36 2Lh3clVg0.net
官僚に言われるままいってんだろうな
公務員の高級維持増税には
ナニもいえず
49
名無しさん@1周年 sage 2016/03/30(水) 15:03:49.24 aec2flMH0.net
世界経済のせいとかいいだしたら。
民主党のときは、原発が爆発、
米国が不況で超ドル安だったのだから、それより平時ならよくて
あたりまえ。
51
名無しさん@1周年 sage 2016/03/30(水) 15:04:21.34 pKbvo+OD0.net
安倍の想像する一般家庭での会話
息子「お母さんゲーム買って」
母親「世界経済が不透明だからダメ」
53
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 15:04:47.06 IgDB7uEv0.net
違うだろ。安倍の愚かな失策と国民を騙し続ける政府に不信感をもった
国民が自己防衛を強化した結果だ。愚かな王様の最後は哀れだよ。
54
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 15:04:50.50 IPHNgE4T0.net
すげぇ常日頃世界経済を考えて晩のおかずを買っている国民ばかりなんだな。
本当に馬鹿だな
64
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 15:06:14.51 5DhIXsFJ0.net
円安のせいで実質賃金がさがってるからだろ
バランス考えろよ
自分たちだけ株で儲けやがって
黒田は億超えマンションキャッシュで買ったって
どういうことだよ
65
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 15:06:28.37 XjSn0Gw40.net
消費税2%上げでどんな悪影響が出るか今少し考えれば遅かれ早かれ止めるだろうにw
現場も大変だろう
66
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 15:06:43.46 GFVK81OFO.net
出た責任転嫁、責任逃れw
消費税を上げても社会保障改革やる気なし(議員や公務員の給料補填が第一)
株に年金資金をぶちこまれて大赤字になりそうで、悪いけど将来年金減らすわ、
いや俺のせいじゃない、中国のせい!世界経済低迷のせいだから!
と無責任な事を言われたら、金使えないだろうw
百年安心年金?(笑)やら意味不明な増税。
老後が不安過ぎて金なんか使えないよ。すべて自民党の失政の責任だろうが。71
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 15:07:48.96 cFj+T1eWO.net
買う金がねぇんだよ…
わかって無いよなぁ
76
名無しさん@1周年 sage 2016/03/30(水) 15:08:12.89 HGnmZkcA0.net
実際その通りだからしょうがない
だから会社も法人税安くしようが、給与上げずに利益を社内に貯め込む
80
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 15:08:46.28 MFNdu4nX0.net
こいつすげえな
バカの極みや
国民が世界経済なんて心配してると本気で思ってんのか?
増税だよ、増税、それしかねえやろ
そんな事にも気づかないなら首相辞めてくれ
84
名無しさん@1周年 sage 2016/03/30(水) 15:09:03.99 1l6U3bGZ0.net
あれぇ?都心の春雷のせいでしょ?85
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 15:09:05.59 8qQbOWzm0.net
消費税が重い。
特に外税表示になったので、レジに持っていったとき余計高く感じる。
だから、不要なものを完全に買わなくなった。
89
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 15:09:54.09 rQgDSrNO0.net
消費税撤廃してみ、消費がすげえ増えてそれでいて税収はたいして変わらねえから
92
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 15:10:42.38 pOAC4z5K0.net
安倍ちゃん頭大丈夫?
塩事業センターですら塩の値段35%UPしてんだよ?
民間の食料品会社なんてアベノミクス以後、年率15+-3%(容量減等含)の値上げしてんだよ?
輸入牛肉の値段なんてアベノミクス以後30%値上がりしてんだよ?
電気代なんて150%値上がってんだけど。
で、給与はというと実質賃金はずーっとマイナス。
生活必需品が値上がりしまくって可処分所得がずーっと減っているのに
個人消費がプラスになると思っているの?
安倍ちゃんやっぱりバカなんだね。
94
名無しさん@1周年 sage 2016/03/30(水) 15:10:49.57 dU5gJcxk0.net
別に複雑な理由じゃねーだろ
将来が不安
ただそれだけだ
96
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 15:11:15.70 ve7v2wSX0.net
デフレ時に消費税の増税と円安でダブルパンチの物価高
今はスタグフレーションで不景気なんだよ
- 関連記事
-
3
名無しさん@1周年 sage 2016/03/30(水) 14:55:10.94 E+gG5vXm0.net
よし中国潰そう
4
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 14:56:03.56 SNPFA7bb0.net
おまえらの安倍ちゃんがそう言うんだから間違いないな
5
名無しさん@1周年 sage 2016/03/30(水) 14:56:14.84 kWLeYUIU0.net
給料が増えないから
6
名無しさん@1周年 sage 2016/03/30(水) 14:56:48.75 RoSEue5Q0.net
おいおい、安倍たん・・・
税金が増えて年金が減ってるからに決まってんだろ・・・7
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 14:56:48.96 YlYpel030.net
消費税のせいだろw 逃げんなw8
名無しさん@1周年 sage 2016/03/30(水) 14:57:19.57 iNjwV1f60.net
さすが安倍ちゃん慧眼だな
誰もそんなこと思ってない
12
名無しさん@1周年 sage 2016/03/30(水) 14:57:41.02 Bk9xPhAc0.net
アホノミクスの失敗のせいやろが!バカっ
13
名無しさん@1周年 sage 2016/03/30(水) 14:58:04.31 wsWt8p7Y0.net
増税と円安のせいだろ
14
名無しさん@1周年 sage 2016/03/30(水) 14:58:11.88 uvk/Bii40.net
ずっとアベノミクスの成果とアピールしてたくせに
都合悪くなったら全部世界のせい
18
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 14:58:30.62 q5qGwDsc0.net
世界経済のことは全く思ってなかったなあ
19
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 14:58:35.90 TS/mg6t60.net
収入が低いのに消費をするわけがない
21
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 14:58:55.35 ve7v2wSX0.net
不況の原因は世界経済ガーてか?
何でもいいから消費税は廃止しろよ
22
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 14:59:03.32 YCBuL3Vn0.net
いつも何かのせいにしたがる安倍
26
名無しさん@1周年 sage 2016/03/30(水) 14:59:40.28 pKbvo+OD0.net
安倍の会見という名の独演会では手を挙げなくても
NHKが指名されて打ち合わせ通りの質問するんだよなw
32
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 15:01:01.66 DwwpH9aF0.net
増税のせいだろ
人間過ちを認めて改善することが大事だ
33
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 15:01:12.90 zMP0IwKn0.net
お前のせいだろボケw
35
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 15:01:28.47 3bX8ARnw0.net
一般大衆が世界経済の先行きが不安で消費を控えると本気で思ってる?
収入が減って税金や社会負担が増えているからだろww36
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 15:01:34.14 1l6U3bGZ0.net
世界とか言う前に日本経済の先行きが不安なんだが
42
名無しさん@1周年 sage 2016/03/30(水) 15:02:51.01 cHiqn24f0.net
従業員の賃金総額の減少と各種大増税のせいだろ
消費増税だけじゃないからなwww
43
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 15:02:52.58 t2vpFRXs0.net
リーマンショック並みの~に話を合わせ気だな
44
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 15:03:16.36 2Lh3clVg0.net
官僚に言われるままいってんだろうな
公務員の高級維持増税には
ナニもいえず
49
名無しさん@1周年 sage 2016/03/30(水) 15:03:49.24 aec2flMH0.net
世界経済のせいとかいいだしたら。
民主党のときは、原発が爆発、
米国が不況で超ドル安だったのだから、それより平時ならよくて
あたりまえ。
51
名無しさん@1周年 sage 2016/03/30(水) 15:04:21.34 pKbvo+OD0.net
安倍の想像する一般家庭での会話
息子「お母さんゲーム買って」
母親「世界経済が不透明だからダメ」
53
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 15:04:47.06 IgDB7uEv0.net
違うだろ。安倍の愚かな失策と国民を騙し続ける政府に不信感をもった
国民が自己防衛を強化した結果だ。愚かな王様の最後は哀れだよ。
54
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 15:04:50.50 IPHNgE4T0.net
すげぇ常日頃世界経済を考えて晩のおかずを買っている国民ばかりなんだな。
本当に馬鹿だな
64
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 15:06:14.51 5DhIXsFJ0.net
円安のせいで実質賃金がさがってるからだろ
バランス考えろよ
自分たちだけ株で儲けやがって
黒田は億超えマンションキャッシュで買ったって
どういうことだよ
65
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 15:06:28.37 XjSn0Gw40.net
消費税2%上げでどんな悪影響が出るか今少し考えれば遅かれ早かれ止めるだろうにw
現場も大変だろう
66
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 15:06:43.46 GFVK81OFO.net
出た責任転嫁、責任逃れw
消費税を上げても社会保障改革やる気なし(議員や公務員の給料補填が第一)
株に年金資金をぶちこまれて大赤字になりそうで、悪いけど将来年金減らすわ、
いや俺のせいじゃない、中国のせい!世界経済低迷のせいだから!
と無責任な事を言われたら、金使えないだろうw
百年安心年金?(笑)やら意味不明な増税。
老後が不安過ぎて金なんか使えないよ。すべて自民党の失政の責任だろうが。71
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 15:07:48.96 cFj+T1eWO.net
買う金がねぇんだよ…
わかって無いよなぁ
76
名無しさん@1周年 sage 2016/03/30(水) 15:08:12.89 HGnmZkcA0.net
実際その通りだからしょうがない
だから会社も法人税安くしようが、給与上げずに利益を社内に貯め込む
80
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 15:08:46.28 MFNdu4nX0.net
こいつすげえな
バカの極みや
国民が世界経済なんて心配してると本気で思ってんのか?
増税だよ、増税、それしかねえやろ
そんな事にも気づかないなら首相辞めてくれ
84
名無しさん@1周年 sage 2016/03/30(水) 15:09:03.99 1l6U3bGZ0.net
あれぇ?都心の春雷のせいでしょ?85
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 15:09:05.59 8qQbOWzm0.net
消費税が重い。
特に外税表示になったので、レジに持っていったとき余計高く感じる。
だから、不要なものを完全に買わなくなった。
89
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 15:09:54.09 rQgDSrNO0.net
消費税撤廃してみ、消費がすげえ増えてそれでいて税収はたいして変わらねえから
92
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 15:10:42.38 pOAC4z5K0.net
安倍ちゃん頭大丈夫?
塩事業センターですら塩の値段35%UPしてんだよ?
民間の食料品会社なんてアベノミクス以後、年率15+-3%(容量減等含)の値上げしてんだよ?
輸入牛肉の値段なんてアベノミクス以後30%値上がりしてんだよ?
電気代なんて150%値上がってんだけど。
で、給与はというと実質賃金はずーっとマイナス。
生活必需品が値上がりしまくって可処分所得がずーっと減っているのに
個人消費がプラスになると思っているの?
安倍ちゃんやっぱりバカなんだね。
94
名無しさん@1周年 sage 2016/03/30(水) 15:10:49.57 dU5gJcxk0.net
別に複雑な理由じゃねーだろ
将来が不安
ただそれだけだ
96
名無しさん@1周年 2016/03/30(水) 15:11:15.70 ve7v2wSX0.net
デフレ時に消費税の増税と円安でダブルパンチの物価高
今はスタグフレーションで不景気なんだよ
- 関連記事
-
だから貧乏なんだよw