1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage 2016/05/24(火)22:11:04 ???
夏の参院選で導入される18歳選挙権を踏まえて毎日新聞が行った高校・大学生約3000人のアンケートで、安全保障関連法の反対を訴えている学生グループ「SEALDs(シールズ)」など若者たちの活動が、20代前半の若者と比べると、新たに有権者となる18、19歳からの支持が高いとの結果が出た。性別で比較すると、女子の方が支持している傾向もうかがえた。
アンケートでは「シールズなど若い世代の動きをどう思うか」と質問し、選択肢から最も近いものを選んでもらった。アンケートを行った4月に18、19歳だった回答者798人のうち、「訴えている内容に共感するが、参加するつもりはない」が43%と最多で、次に多い「共感せず、参加するつもりはない」の37%を6ポイント上回った。ただし、「共感し、参加してみたい」は3%にとどまり、緩やかに支持したり容認したりしている人が多いようだ。
これに対し、20代前半の回答者383人では、数字が逆転する。「共感するが参加しない」は2番目に多い37%で、最多だった「共感せず参加しない」の43%を逆に6ポイント下回った。「共感し、参加してみたい」は4%。年齢が高いほど厳しい見方をする傾向にある。
一方、16歳から20代前半の全回答者2993人を男女別に分析すると、男子では「共感するが参加しない」が40%、「共感せず参加しない」が41%とほぼ拮抗(きっこう)している。ところが、女子では前者が52%で、後者(25%)の倍以上だった。
18、19歳について投票意欲との関係も調べたが、シールズなどの活動に共感するかどうかに関わらず、参院選で「投票に行く」「行かない」の割合はほぼ7対3で、関連性はみられなかった。
http://mainichi.jp/articles/20160525/k00/00m/040/044000c
2
名無しさん@おーぷん 2016/05/24(火)22:14:57 8vM
高校生に色々彼らの実態教えてみてから、また、アンケート取ったら面白そうw
4
名無しさん@おーぷん 2016/05/24(火)22:16:27 3pY
高校生、大学生を舐めないでほしいわ
あんなレベルの低いアホを支持するのはほんの一部
5
名無しさん@おーぷん 2016/05/24(火)22:17:34 dwq
女は地上波テレビが好きそうだからな
もっともそういう視聴者層設定の番組ばかりだから仕方ないのかもしれないけどさ
6
名無しさん@おーぷん 2016/05/24(火)22:18:44 UhR
元記事読むと、二十代前半では「共感せず参加しない」が優勢になっている
青土社など名のあるメディアもフル活用してこれですから
7
名無しさん@おーぷん 2016/05/24(火)22:21:27 bUN
若者を馬鹿にし過ぎwww
8
名無しさん@おーぷん 2016/05/24(火)22:21:33 KWn
大学生と高校生では、高校生の知能が遥かに劣るという結果か。
次の選挙で民共合作を壊滅させないと、日本国民の知能そのものが疑われてしまう。
9
名無しさん@おーぷん 2016/05/24(火)22:23:07 QQz
自民の支持率が一番高いということは無視かよw
編隊新聞ww
10
名無しさん@おーぷん 2016/05/24(火)22:32:18 415
保守層の高校・大学生が変態新聞のアンケートに律儀に回答すると思うか?
その時点で篩にかけられてるデータ
11
名無しさん@おーぷん 2016/05/24(火)23:20:29 clf
>「訴えている内容に共感するが、参加するつもりはない」が43%と最多で、
>次に多い「共感せず、参加するつもりはない」の37%を6ポイント上回った。
>ただし、「共感し、参加してみたい」は3%実際に参加するしないに関わらないただのアンケートですら3%である
13
名無しさん@おーぷん 2016/05/24(火)23:24:55 sHv
年齢が上がるほど共感が減るというのは
学校のお花畑思想から現実主義になっていく過程なわけだね
そういう意味で、このアンケートには無かったけど
シールズは中学生ぐらいには熱烈に支持されてるのかもしれない
14
名無しさん@おーぷん 2016/05/24(火)23:25:35 orR
嘘くせー
15
名無しさん@おーぷん 2016/05/24(火)23:28:10 9HW
毎日新聞のアンケートを真に受けるぐらいなら明日から猿と商取引するよ
19
名無しさん@おーぷん 2016/05/24(火)23:30:40 sHv
そうか…女子が多いと
男子がくっついてくるっていう薄汚い大人の算段があるのか
やだねぇ
20
名無しさん@おーぷん sage 2016/05/24(火)23:40:40 21d
若い衆よ
バカにされてる自覚はあるか?
26
名無しさん@おーぷん 2016/05/25(水)00:06:26 o99
まともな学生なら、政治活動に精出してるやつらなんて、
支持しないと思うがな
- 関連記事
-
2
名無しさん@おーぷん 2016/05/24(火)22:14:57 8vM
高校生に色々彼らの実態教えてみてから、また、アンケート取ったら面白そうw
4
名無しさん@おーぷん 2016/05/24(火)22:16:27 3pY
高校生、大学生を舐めないでほしいわ
あんなレベルの低いアホを支持するのはほんの一部
5
名無しさん@おーぷん 2016/05/24(火)22:17:34 dwq
女は地上波テレビが好きそうだからな
もっともそういう視聴者層設定の番組ばかりだから仕方ないのかもしれないけどさ
6
名無しさん@おーぷん 2016/05/24(火)22:18:44 UhR
元記事読むと、二十代前半では「共感せず参加しない」が優勢になっている
青土社など名のあるメディアもフル活用してこれですから
7
名無しさん@おーぷん 2016/05/24(火)22:21:27 bUN
若者を馬鹿にし過ぎwww
8
名無しさん@おーぷん 2016/05/24(火)22:21:33 KWn
大学生と高校生では、高校生の知能が遥かに劣るという結果か。
次の選挙で民共合作を壊滅させないと、日本国民の知能そのものが疑われてしまう。
9
名無しさん@おーぷん 2016/05/24(火)22:23:07 QQz
自民の支持率が一番高いということは無視かよw
編隊新聞ww
10
名無しさん@おーぷん 2016/05/24(火)22:32:18 415
保守層の高校・大学生が変態新聞のアンケートに律儀に回答すると思うか?
その時点で篩にかけられてるデータ
11
名無しさん@おーぷん 2016/05/24(火)23:20:29 clf
>「訴えている内容に共感するが、参加するつもりはない」が43%と最多で、
>次に多い「共感せず、参加するつもりはない」の37%を6ポイント上回った。
>ただし、「共感し、参加してみたい」は3%実際に参加するしないに関わらないただのアンケートですら3%である
13
名無しさん@おーぷん 2016/05/24(火)23:24:55 sHv
年齢が上がるほど共感が減るというのは
学校のお花畑思想から現実主義になっていく過程なわけだね
そういう意味で、このアンケートには無かったけど
シールズは中学生ぐらいには熱烈に支持されてるのかもしれない
14
名無しさん@おーぷん 2016/05/24(火)23:25:35 orR
嘘くせー
15
名無しさん@おーぷん 2016/05/24(火)23:28:10 9HW
毎日新聞のアンケートを真に受けるぐらいなら明日から猿と商取引するよ
19
名無しさん@おーぷん 2016/05/24(火)23:30:40 sHv
そうか…女子が多いと
男子がくっついてくるっていう薄汚い大人の算段があるのか
やだねぇ
20
名無しさん@おーぷん sage 2016/05/24(火)23:40:40 21d
若い衆よ
バカにされてる自覚はあるか?
26
名無しさん@おーぷん 2016/05/25(水)00:06:26 o99
まともな学生なら、政治活動に精出してるやつらなんて、
支持しないと思うがな
- 関連記事
-