1 ティータイム ★ sageteoff 2017/06/27(火) 08:13:52.08 CAP_USER9.net
2019年にNHKの番組のネット同時配信が実現した場合の受信料の在り方を検討している「NHK受信料制度等検討委員会」(座長=安藤英義・専修大大学院教授)は26日、現行の地上放送、衛星放送の受信料制度を維持したうえで、テレビを持たずネット同時配信のみを利用する世帯については別の契約を設けることを柱とする中間答申原案をまとめた。その場合のネットの受信料については、NHK内部で現行の地上放送契約と同額(口座振替の2カ月払いで2520円)とする案が浮上している。
■地上波と同額か
原案には、支払いは世帯単位とし、スマートフォンなどでネット受信アプリのダウンロードなどの手続きを済ませた者を対象とする方針も盛り込んだ。地上放送などの受信料をすでに払っている世帯は、ネット同時配信を利用しても無料とし、スマホなどのネット同時配信の利用者のみ有料とする。原案は27日のNHK経営委員会に示され7月下旬に正式決定する予定。
ネット受信料は総務省から「地上波よりも安くすべきだ」(幹部)との声もあり、NHK内部で検討したが、「地上波より安くするとテレビよりもネットでの視聴が増えてしまう」との意見が強いという。
https://mainichi.jp/articles/20170627/k00/00m/040/100000c
2
名無しさん@1周年 sage 2017/06/27(火) 08:14:32.13 XHNKrq6t0.net
アホか?
3
名無しさん@1周年 2017/06/27(火) 08:14:35.13 0Bj4jgrS0.net
最高裁!なんとかしろや
4
名無しさん@1周年 sage 2017/06/27(火) 08:14:53.62 9ZV71fl80.net
どんだけクズだよwwwwwww
5
名無しさん@1周年 2017/06/27(火) 08:15:00.88 HW/CX83T0.net
世界中から盗れるじゃん
6
名無しさん@1周年 sage 2017/06/27(火) 08:15:03.13 hwAu78vc0.net
NHKのキチガイさに磨きが掛かってますね
7
名無しさん@1周年 2017/06/27(火) 08:15:08.03 M6qG8VRn0.net
さっさと日本政府は国営放送にしろ
11
名無しさん@1周年 2017/06/27(火) 08:15:35.08 Lu6nGR9O0.net
もうそうなったら人頭税になっとるんだし税金にして会計をひも付きにしろよ
徴収する手間も省けるだろ
12
名無しさん@1周年 sage 2017/06/27(火) 08:15:42.50 G5s3yO+S0.net
まじでいい加減にNHKの在り方を考えて法改正しろよ!!!!!!!!!!!
まじでこれはキレる。デモしてくれよ、参加するから
13
名無しさん@1周年 sage 2017/06/27(火) 08:15:43.93 VovgbwT70.net
ネットやってませんで終了
14
名無しさん@1周年 sage 2017/06/27(火) 08:15:54.94 nUEWUJ320.net
しかも同額!
21
名無しさん@1周年 sage 2017/06/27(火) 08:16:40.17 sgQuE4os0.net
NHK税の負担が重いと感じてるのに逆じゃないか
NHKは規模を縮小してニュースだけ流してろよ
22
名無しさん@1周年 sage 2017/06/27(火) 08:16:40.96 umTBCgkV0.net
これ電波法は無関係だよね?
23
名無しさん@1周年 2017/06/27(火) 08:16:42.96 T9Zz5jV30.net
こいつらに金払いたくないからわざわざテレビ処分してまで解約したのに
最悪の場合訴訟ラッシュだな
24
名無しさん@1周年 sage 2017/06/27(火) 08:16:43.08 CRCwi1E00.net
民主主義なら国民が望まない政策をするべきではないな
27
名無しさん@1周年 sage 2017/06/27(火) 08:16:49.20 nAhkeI9P0.net
動画サイトとして加入型で月額配信するならともかく全世帯から勝手に取るのか…
これは時勢にそってないな
アマゾンプライム見習えや
28
名無しさん@1周年 sage 2017/06/27(火) 08:16:54.99 yFVqseYQ0.net
この委員会はどこが作ってるか
よく考えてからコメントしろ
29
名無しさん@1周年 sage 2017/06/27(火) 08:16:55.50 1UCHKcwA0.net
「インターネットありますか?」→あります
「じゃあアプリダウンロードできますよね?」→できます。しませんけど。
「はい徴収」
ってなるんですね
30
名無しさん@1周年 sage 2017/06/27(火) 08:16:59.34 GX0KYZNF0.net
これで受信アプリなんかダウンロードするバカいるわけないじゃん
35
名無しさん@1周年 2017/06/27(火) 08:17:14.47 sf2LSMT30.net
TVの方はスクランブル化して
非常時だけ全解除でいいだろ
いい加減にしろよNHK
36
名無しさん@1周年 2017/06/27(火) 08:17:18.73 J4U52v0D0.net
国民の意見も聞かずそんなことを許していいのか!
37
名無しさん@1周年 2017/06/27(火) 08:17:25.74 +7eGUOh30.net
地上波契約してる人もネット経由に設定変えれば受信料安くなるな
38
名無しさん@1周年 sage 2017/06/27(火) 08:17:30.15 ztezOwpB0.net
契約の自由があるなら別に良いよ。
43
名無しさん@1周年 2017/06/27(火) 08:17:43.66 Rc4LSSl90.net
アプリはいいんだけど、
有料コンテンツの壁にぶち当たるぞー
44
名無しさん@1周年 sage 2017/06/27(火) 08:17:50.83 uW3Z8uwd0.net
ISPにブロックしてもらいたいな。有害サイトとして現行法じゃ問題ないはずw
53
名無しさん@1周年 sage 2017/06/27(火) 08:18:22.06 pohw88Xs0.net
専用アプリでなくても見ることは可能なので受信料をいただきます
54
名無しさん@1周年 sage 2017/06/27(火) 08:18:23.58 k1r0VZ2c0.net
もう屋根のアンテナ片付けて解約しようかな
58
名無しさん@1周年 2017/06/27(火) 08:18:48.31 aulvcJQG0.net
そんな事議論する前に、グループ職員も含めた平均給料水準を
500万円にしろ!
59
名無しさん@1周年 sage 2017/06/27(火) 08:18:55.60 2w0s50nN0.net
これが今流行のランサムウエアってやつか
- 関連記事
-
2
名無しさん@1周年 sage 2017/06/27(火) 08:14:32.13 XHNKrq6t0.net
アホか?
3
名無しさん@1周年 2017/06/27(火) 08:14:35.13 0Bj4jgrS0.net
最高裁!なんとかしろや
4
名無しさん@1周年 sage 2017/06/27(火) 08:14:53.62 9ZV71fl80.net
どんだけクズだよwwwwwww
5
名無しさん@1周年 2017/06/27(火) 08:15:00.88 HW/CX83T0.net
世界中から盗れるじゃん
6
名無しさん@1周年 sage 2017/06/27(火) 08:15:03.13 hwAu78vc0.net
NHKのキチガイさに磨きが掛かってますね
7
名無しさん@1周年 2017/06/27(火) 08:15:08.03 M6qG8VRn0.net
さっさと日本政府は国営放送にしろ
11
名無しさん@1周年 2017/06/27(火) 08:15:35.08 Lu6nGR9O0.net
もうそうなったら人頭税になっとるんだし税金にして会計をひも付きにしろよ
徴収する手間も省けるだろ
12
名無しさん@1周年 sage 2017/06/27(火) 08:15:42.50 G5s3yO+S0.net
まじでいい加減にNHKの在り方を考えて法改正しろよ!!!!!!!!!!!
まじでこれはキレる。デモしてくれよ、参加するから
13
名無しさん@1周年 sage 2017/06/27(火) 08:15:43.93 VovgbwT70.net
ネットやってませんで終了
14
名無しさん@1周年 sage 2017/06/27(火) 08:15:54.94 nUEWUJ320.net
しかも同額!
21
名無しさん@1周年 sage 2017/06/27(火) 08:16:40.17 sgQuE4os0.net
NHK税の負担が重いと感じてるのに逆じゃないか
NHKは規模を縮小してニュースだけ流してろよ
22
名無しさん@1周年 sage 2017/06/27(火) 08:16:40.96 umTBCgkV0.net
これ電波法は無関係だよね?
23
名無しさん@1周年 2017/06/27(火) 08:16:42.96 T9Zz5jV30.net
こいつらに金払いたくないからわざわざテレビ処分してまで解約したのに
最悪の場合訴訟ラッシュだな
24
名無しさん@1周年 sage 2017/06/27(火) 08:16:43.08 CRCwi1E00.net
民主主義なら国民が望まない政策をするべきではないな
27
名無しさん@1周年 sage 2017/06/27(火) 08:16:49.20 nAhkeI9P0.net
動画サイトとして加入型で月額配信するならともかく全世帯から勝手に取るのか…
これは時勢にそってないな
アマゾンプライム見習えや
28
名無しさん@1周年 sage 2017/06/27(火) 08:16:54.99 yFVqseYQ0.net
この委員会はどこが作ってるか
よく考えてからコメントしろ
29
名無しさん@1周年 sage 2017/06/27(火) 08:16:55.50 1UCHKcwA0.net
「インターネットありますか?」→あります
「じゃあアプリダウンロードできますよね?」→できます。しませんけど。
「はい徴収」
ってなるんですね
30
名無しさん@1周年 sage 2017/06/27(火) 08:16:59.34 GX0KYZNF0.net
これで受信アプリなんかダウンロードするバカいるわけないじゃん
35
名無しさん@1周年 2017/06/27(火) 08:17:14.47 sf2LSMT30.net
TVの方はスクランブル化して
非常時だけ全解除でいいだろ
いい加減にしろよNHK
36
名無しさん@1周年 2017/06/27(火) 08:17:18.73 J4U52v0D0.net
国民の意見も聞かずそんなことを許していいのか!
37
名無しさん@1周年 2017/06/27(火) 08:17:25.74 +7eGUOh30.net
地上波契約してる人もネット経由に設定変えれば受信料安くなるな
38
名無しさん@1周年 sage 2017/06/27(火) 08:17:30.15 ztezOwpB0.net
契約の自由があるなら別に良いよ。
43
名無しさん@1周年 2017/06/27(火) 08:17:43.66 Rc4LSSl90.net
アプリはいいんだけど、
有料コンテンツの壁にぶち当たるぞー
44
名無しさん@1周年 sage 2017/06/27(火) 08:17:50.83 uW3Z8uwd0.net
ISPにブロックしてもらいたいな。有害サイトとして現行法じゃ問題ないはずw
53
名無しさん@1周年 sage 2017/06/27(火) 08:18:22.06 pohw88Xs0.net
専用アプリでなくても見ることは可能なので受信料をいただきます
54
名無しさん@1周年 sage 2017/06/27(火) 08:18:23.58 k1r0VZ2c0.net
もう屋根のアンテナ片付けて解約しようかな
58
名無しさん@1周年 2017/06/27(火) 08:18:48.31 aulvcJQG0.net
そんな事議論する前に、グループ職員も含めた平均給料水準を
500万円にしろ!
59
名無しさん@1周年 sage 2017/06/27(火) 08:18:55.60 2w0s50nN0.net
これが今流行のランサムウエアってやつか
- 関連記事
-
250kbpsで同時配信視るとか無理だからw