1 くそだねー ★ 2018/03/31(土) 09:33:41.85
民進党が新党結成を目指して立憲民主党や希望の党に再結集を呼び掛けたことについて、両党からは批判する声が相次いでいます。
希望の党・松沢成文参院議員:「バラバラになってそれでもうまくいかないから結集しましょう…では何がやりたいんですか?そういう理念・政策なき数合わせは政治の不信を生むだけだ」
希望の党では、松沢氏らが合流に強く反対していて、執行部は30日の役員会で新党への合流を視野に松沢氏らとの分党に向けた協議を来週から始めることを決めました。一方で、立憲民主党は改めて合流を否定しました。
立憲民主党・枝野幸男代表:「党と党が一緒になるような合従連衡をするつもりはない。森友学園の改ざん問題という深刻な問題について、野党6党で全貌解明に取り組む状況なので、そのことに影響を与えないで頂きたい」
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000124036.html
6
名無しさん 2018/03/31(土) 09:36:49.28ID:yM
それでも選挙の網をくぐって国会に湧いてくるから不思議
7
名無しさん 2018/03/31(土) 09:37:04.28ID:vLwv
選挙で勝てる体制を作れよ
各党がバラバラだと票が分散して自民党が勝つだけ
それが出来ないのならせめて選挙協力くらいしろと
8
名無しさん 2018/03/31(土) 09:37:48.79ID:ahgpnLwF0
今くっ付いても選挙になればまた看板を掛け替えるんでしょw
11
名無しさん 2018/03/31(土) 09:38:26.71ID:0d6wC4M
立憲民主「合流されたらおれら第二党になるからやめて・・・」
12
名無しさん 2018/03/31(土) 09:38:42.07ID:Mzovy0s30>>647
ワロタそりゃそうだ
つうか松沢は玉木の下でいいのか?
割ったほうがいいだろ
13
名無しさん 2018/03/31(土) 09:38:43.64ID:4v84GF9b0
野党がアホ過ぎて笑えない
14
名無しさん 2018/03/31(土) 09:38:56.30ID:lzQ18UUV0
合流しても、なくなるだけだろ
16
名無しさん 2018/03/31(土) 09:39:17.48ID:yaDF4rQ
安倍さんくらい支持率があれば落ちたら上げないといけないし、
下げないように色々考えないといけないけど、
お前らの支持率なんて一桁、社民党とかなんて1%を切ったりもしてるんだから、
もうそれ以上は落ちようがねえからやりたいようにやって、
たまたまハマれば上がるだけだし好きにすればいいんじゃねえの。
17
名無しさん 2018/03/31(土) 09:39:18.61ID:veY/0
万年野党で楽して歳費を喰いつくしたい、あと目立ちたいし、
あっ、でも悪いのは常に与党って感じでウェーイとかやりたいな
与党になると実務とか面倒臭いし、責任を問われちゃうし、なんか怒られるから嫌かも
…ってなのが心の声だろ18
名無しさん 2018/03/31(土) 09:39:23.18ID:vLwvv+C30
小沢一郎は選挙対策に関しては天才的だったが
政治家としては根本的に間違ってたからなぁ
19
名無しさん 2018/03/31(土) 09:39:55.83ID:GLGiT1D50>>665
現状、希望の党は政党組織としての体を成してないわけで
このままがいいと言ってるのは松沢で
考え方の違う人は分けましょうというタマキンと大多数で
で、多数決しますと言えば横暴だ!!って松沢は文句言うんでしょ?
26
名無しさん 2018/03/31(土) 09:42:00.71ID:AQu74gdp0
希望の党をどうせ乗っとりたかったんです
27
名無しさん 2018/03/31(土) 09:42:06.45ID:HXA+6b7q0
誰が言ってんだと思ったら希望の党の松沢ってやつか
理念政策云々ならまず希望の党の中で戦ってくれ
33
名無しさん 2018/03/31(土) 09:43:11.45ID:cFUDjFXS0>>41
最初から数だけ集めようとするのが間違い。少数でも何をしたいかが大事
34
名無しさん 2018/03/31(土) 09:43:32.77ID:veY/0ovZ0
野党の本音としては、落選しても待遇だけは維持してくれってな感じだろ
与党を担う気はさらさら無いだろうし
40
名無しさん 2018/03/31(土) 09:44:44.87ID:dH2/40b30
タマキンをはじめとする元民主が選挙対策で入り込んだけど、小池が党を捨てたから崩壊しただけ
何がやりたい、って選挙対策に決まってるじゃないですかヤダー
44
名無しさん 2018/03/31(土) 09:45:10.58ID:EkG328pf0
単に国会議員で居るためには何でもします
今までもそうでしたね
政党名を変えたり、政党を変わったり
なりふり構わず
ただひたすら国会議員で居たいんです
51
名無しさん 2018/03/31(土) 09:46:35.78ID:urqnZR760
そんなに足並みそろえたいなら全員で共産党に入党すりゃいいじゃん
枝野の言ってることは矛盾してるよ
52
名無しさん 2018/03/31(土) 09:46:41.89ID:OaUue2Z50>>71
立憲にも希望にもどっちにも行かないこいつらは何者なの?
58
名無しさん 2018/03/31(土) 09:47:58.39ID:g5fJfgL40
中身は同じなのに改名、分裂、合併の繰り返し
安倍さん叩いてる連中も目を覚ませよ。こんなやつらに国を任せる気か
69
名無しさん 2018/03/31(土) 09:51:01.87ID:xLejZCZ70>>109>>164
こいつらはさておいて
真面目に政策論で協議し合える政党が欲しいんだがどうしたらいいと思う?
俺的には自民が分かれて二大政党になってほしいなぁ
細田・麻生・額賀・その他靖国参拝組VS二階・石破・その他左寄り一派ってどおよ
78
名無しさん 2018/03/31(土) 09:53:18.96ID:k6af0C8v0
コイツらの歳費ほど無駄なものはない。
何の役にも立たないヤツに税金を使うのがホントもったいない。
79
名無しさん 2018/03/31(土) 09:53:24.14ID:wflVioUe0
893のフロント企業みたいに、
希望も立憲も民進のフロント政党だろ?
看板変えて違う面してるけど中身は同じ。
今までもバレバレなんだが、「わざわざ明らかにするな!」と言ってるだけだな。
どうせならくっついて、政党助成金を少しでも減らす努力しろ。
92
名無しさん 2018/03/31(土) 09:58:09.00ID:t4Tvook10
必死こいて民進から逃げ出した奴らが強制送還されていく
一度入ったら足抜けできないヤクザのような組織だ 100
名無しさん 2018/03/31(土) 09:59:53.47ID:rrt0M8gM0
雑魚パヨ議員どもは枝野に土下座して立憲ミンスに入れてもらえば良いじゃんw
101
名無しさん 2018/03/31(土) 09:59:56.79ID:FLcyG/OZ0>>117
民進党が三つに分裂してるから、国会の質問時間も一人の時間が短くなってる。
そうでなくても佐川の頭に勝てないのに、短い質問時間で攻めきれるはずがない。
三党で打ち合わせもしてないだろうし、同じ質問を繰り返すだけになる。
102
名無しさん 2018/03/31(土) 10:00:07.47ID:37U7Pd5Q0
野党がバカだと与党は支持率下がってもやりたい放題
103
名無しさん 2018/03/31(土) 10:00:29.24ID:Wu+la3lw0>>895
前原を否定して結束したいだけだよね
108
名無しさん 2018/03/31(土) 10:01:11.94ID:K00CWo8H0
議員でいるために、どうやって有権者を騙すか
その手法が違っただけ
選挙終わったし、再合流するのが自然なんじゃねーの?w
- 関連記事
-
6
名無しさん 2018/03/31(土) 09:36:49.28ID:yM
それでも選挙の網をくぐって国会に湧いてくるから不思議
7
名無しさん 2018/03/31(土) 09:37:04.28ID:vLwv
選挙で勝てる体制を作れよ
各党がバラバラだと票が分散して自民党が勝つだけ
それが出来ないのならせめて選挙協力くらいしろと
8
名無しさん 2018/03/31(土) 09:37:48.79ID:ahgpnLwF0
今くっ付いても選挙になればまた看板を掛け替えるんでしょw
11
名無しさん 2018/03/31(土) 09:38:26.71ID:0d6wC4M
立憲民主「合流されたらおれら第二党になるからやめて・・・」
12
名無しさん 2018/03/31(土) 09:38:42.07ID:Mzovy0s30>>647
ワロタそりゃそうだ
つうか松沢は玉木の下でいいのか?
割ったほうがいいだろ
13
名無しさん 2018/03/31(土) 09:38:43.64ID:4v84GF9b0
野党がアホ過ぎて笑えない
14
名無しさん 2018/03/31(土) 09:38:56.30ID:lzQ18UUV0
合流しても、なくなるだけだろ
16
名無しさん 2018/03/31(土) 09:39:17.48ID:yaDF4rQ
安倍さんくらい支持率があれば落ちたら上げないといけないし、
下げないように色々考えないといけないけど、
お前らの支持率なんて一桁、社民党とかなんて1%を切ったりもしてるんだから、
もうそれ以上は落ちようがねえからやりたいようにやって、
たまたまハマれば上がるだけだし好きにすればいいんじゃねえの。
17
名無しさん 2018/03/31(土) 09:39:18.61ID:veY/0
万年野党で楽して歳費を喰いつくしたい、あと目立ちたいし、
あっ、でも悪いのは常に与党って感じでウェーイとかやりたいな
与党になると実務とか面倒臭いし、責任を問われちゃうし、なんか怒られるから嫌かも
…ってなのが心の声だろ18
名無しさん 2018/03/31(土) 09:39:23.18ID:vLwvv+C30
小沢一郎は選挙対策に関しては天才的だったが
政治家としては根本的に間違ってたからなぁ
19
名無しさん 2018/03/31(土) 09:39:55.83ID:GLGiT1D50>>665
現状、希望の党は政党組織としての体を成してないわけで
このままがいいと言ってるのは松沢で
考え方の違う人は分けましょうというタマキンと大多数で
で、多数決しますと言えば横暴だ!!って松沢は文句言うんでしょ?
26
名無しさん 2018/03/31(土) 09:42:00.71ID:AQu74gdp0
希望の党をどうせ乗っとりたかったんです
27
名無しさん 2018/03/31(土) 09:42:06.45ID:HXA+6b7q0
誰が言ってんだと思ったら希望の党の松沢ってやつか
理念政策云々ならまず希望の党の中で戦ってくれ
33
名無しさん 2018/03/31(土) 09:43:11.45ID:cFUDjFXS0>>41
最初から数だけ集めようとするのが間違い。少数でも何をしたいかが大事
34
名無しさん 2018/03/31(土) 09:43:32.77ID:veY/0ovZ0
野党の本音としては、落選しても待遇だけは維持してくれってな感じだろ
与党を担う気はさらさら無いだろうし
40
名無しさん 2018/03/31(土) 09:44:44.87ID:dH2/40b30
タマキンをはじめとする元民主が選挙対策で入り込んだけど、小池が党を捨てたから崩壊しただけ
何がやりたい、って選挙対策に決まってるじゃないですかヤダー
44
名無しさん 2018/03/31(土) 09:45:10.58ID:EkG328pf0
単に国会議員で居るためには何でもします
今までもそうでしたね
政党名を変えたり、政党を変わったり
なりふり構わず
ただひたすら国会議員で居たいんです
51
名無しさん 2018/03/31(土) 09:46:35.78ID:urqnZR760
そんなに足並みそろえたいなら全員で共産党に入党すりゃいいじゃん
枝野の言ってることは矛盾してるよ
52
名無しさん 2018/03/31(土) 09:46:41.89ID:OaUue2Z50>>71
立憲にも希望にもどっちにも行かないこいつらは何者なの?
58
名無しさん 2018/03/31(土) 09:47:58.39ID:g5fJfgL40
中身は同じなのに改名、分裂、合併の繰り返し
安倍さん叩いてる連中も目を覚ませよ。こんなやつらに国を任せる気か
69
名無しさん 2018/03/31(土) 09:51:01.87ID:xLejZCZ70>>109>>164
こいつらはさておいて
真面目に政策論で協議し合える政党が欲しいんだがどうしたらいいと思う?
俺的には自民が分かれて二大政党になってほしいなぁ
細田・麻生・額賀・その他靖国参拝組VS二階・石破・その他左寄り一派ってどおよ
78
名無しさん 2018/03/31(土) 09:53:18.96ID:k6af0C8v0
コイツらの歳費ほど無駄なものはない。
何の役にも立たないヤツに税金を使うのがホントもったいない。
79
名無しさん 2018/03/31(土) 09:53:24.14ID:wflVioUe0
893のフロント企業みたいに、
希望も立憲も民進のフロント政党だろ?
看板変えて違う面してるけど中身は同じ。
今までもバレバレなんだが、「わざわざ明らかにするな!」と言ってるだけだな。
どうせならくっついて、政党助成金を少しでも減らす努力しろ。
92
名無しさん 2018/03/31(土) 09:58:09.00ID:t4Tvook10
必死こいて民進から逃げ出した奴らが強制送還されていく
一度入ったら足抜けできないヤクザのような組織だ 100
名無しさん 2018/03/31(土) 09:59:53.47ID:rrt0M8gM0
雑魚パヨ議員どもは枝野に土下座して立憲ミンスに入れてもらえば良いじゃんw
101
名無しさん 2018/03/31(土) 09:59:56.79ID:FLcyG/OZ0>>117
民進党が三つに分裂してるから、国会の質問時間も一人の時間が短くなってる。
そうでなくても佐川の頭に勝てないのに、短い質問時間で攻めきれるはずがない。
三党で打ち合わせもしてないだろうし、同じ質問を繰り返すだけになる。
102
名無しさん 2018/03/31(土) 10:00:07.47ID:37U7Pd5Q0
野党がバカだと与党は支持率下がってもやりたい放題
103
名無しさん 2018/03/31(土) 10:00:29.24ID:Wu+la3lw0>>895
前原を否定して結束したいだけだよね
108
名無しさん 2018/03/31(土) 10:01:11.94ID:K00CWo8H0
議員でいるために、どうやって有権者を騙すか
その手法が違っただけ
選挙終わったし、再合流するのが自然なんじゃねーの?w
- 関連記事
-
0.6%が0.3%になるぐらいだろ?ww