1 小林節慶応大名誉教授 ★ 2019/02/28(木) 17:58:24
辺野古新基地建設に伴う埋め立ての賛否を問うた24日の県民投票で、投票総数の約7割が埋め立てに「反対」票を投じた結果について憲法学者の小林節慶応大名誉教授は27日、本紙の取材に応じた。
小林氏は「県民投票には憲法上の拘束力がある。政府には憲法の趣旨に従って『少なくとも県外への移設』を追求すべき義務がある」と指摘した。
小林氏は憲法95条を根拠に挙げた。同条文では「ひとつの地方自治体のみに適用される国の法律は、その自治体の住民投票で過半数の同意を得なければならない」と定めている。
小林氏は県民投票で辺野古への移設は県民の過半数の同意が得られていないことが明確になったと指摘した。
憲法95条で対象にしているのは「国の法律」だが、小林氏は「辺野古への米軍基地移設は形式上は『法律』ではないが、中央から地方へのいじめをしてはならないという憲法の趣旨からすれば、政府が過重な負担を沖縄に押し付けてはならないという規範が95条の法意だ」と説明した。
投票率が有権者の約半分にとどまり、「反対」以外が約70万人いることなどを挙げて「反対が沖縄の民意」とすることを疑問視する指摘については「先の衆院選小選挙区で自民党の小選挙区での得票率は47%余りで全有権者に占める割合は約25%にとどまった。それにもかかわらず約74%の議席を獲得した。安倍政権が県民投票の獲得票の割合が低いと言うのであれば自己矛盾になる」と強調した。
その上で「県民投票での埋め立て反対票の割合は自民に比べても圧倒的に多い。棄権した人は、投票に行った人の結果に従うというのが法的評価だ」と述べ、そうした指摘は全く当たらないとの見解を示した。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-881682.html
2
名無しちゃん 2019/02/28(木) 18:02:29.26ID:EVFA0IFn0
竹田天皇とは決裂したのかな?
3
名無しちゃん 2019/02/28(木) 18:07:47.33ID:gb7/gcw/0>>6
憲法学者って何する人?
いる?
4
名無しちゃん 2019/02/28(木) 18:10:32.94ID:JFRuMfmn0
小さな地方自治体を外国人が乗っ取ったら、簡単に憲法改正できるニダか。
5
名無しちゃん 2019/02/28(木) 18:27:48.85ID:jhjh9jLg0
アタマの悪いナットで悪かったな
7
名無しちゃん 2019/02/28(木) 18:31:47.36ID:QMpjRt5y0
この憲法学者の説だと
小さな村で独立の是非を問う投票した
独立するが多数派だったら独立できる
北海道、東北、山陰、沖縄で帰化中国人、帰化朝鮮人の独立国ができる
8
名無しちゃん 2019/02/28(木) 18:40:21.15ID:T/aNevt30
解釈改憲は許されないとか言ってなかった?
9
名無しちゃん 2019/02/28(木) 18:54:39.46ID:46a1YH7m0
日本以外に憲法学者は存在するのですか?
小林節氏の様に
中華人民共和国・北朝鮮の憲法学者は
自国の憲法を1字1句たりとも改変、改訂しないように
共産主義者と共謀して
妨害しているのですか?
欧米先進国の憲法学者は
自国の憲法を1字1句たりとも改変、改訂しないように
共産主義者と共謀して
妨害しているのですか?
10
名無しちゃん 2019/02/28(木) 18:56:44.00ID:/cbLOnEp0
>辺野古への移設は県民の過半数の同意が得られていないことが明確になった約4割が同意していないということ以外何も明確になっていない
11
名無しちゃん 2019/02/28(木) 19:35:53.27ID://X0arMS0
>県民投票には憲法上の拘束力があるないよ
12
名無しちゃん 2019/02/28(木) 20:00:19.52ID:Cm0413UX0>>24
そんなこといっちゃったら辺野古埋め立て反対か賛成か、国民投票したらヤバいことになるよ。
まず賛成票が7割超える。
13
名無しちゃん 2019/02/28(木) 20:01:52.70ID:Cm0413UX0
国民投票は県民投票と違って明確な法的拘束力があるからね。
14
名無しちゃん 2019/02/28(木) 20:11:01.68ID:gb7/gcw/0>>20
日本とアメリカで決めた合意を沖縄県民の民意がと言って代えさせようとするのと、
国民感情がと日韓合意を反故にする韓国と、やってることは変わらないよね。
16
名無しちゃん 2019/02/28(木) 20:22:59.76ID:46a1YH7m0
琉球新報・小林節氏は見苦しい限りですね。
負け犬の遠吠えですね。
元マッキンゼーの幹部大前研一氏曰く
「沖縄の民意を無視するのか」と言う批判も当たらない。
沖縄の民意は関係ないのである。
なぜなら1972年の沖縄返還で日本に戻ってきたのは施政権、つまり民政だけで
軍政の主権は今もアメリカが握っているからだ。
プレジデント2019.3.18号
17
名無しちゃん 2019/02/28(木) 20:27:38.65ID:iwKR7fcm0>>18
憲法学者ってイデオロギー丸出しで法学者ってイメージないな。
いわゆる活動家だよね。
法解釈は無視して,好き放題に適当なことを言っている。
19
名無しちゃん 2019/02/28(木) 20:48:38.38ID:e6EpNcIV0
法的拘束力0だろww
26
名無しちゃん 2019/02/28(木) 20:59:03.08ID:x2dXhkGu0
ねーよ
27
名無しちゃん 2019/02/28(木) 20:59:46.07ID:x2dXhkGu0
沖縄県民の7割は賛成または容認派
3割が反対派とはっきり分かった。
28
名無しちゃん 2019/02/28(木) 21:00:45.22ID:x2dXhkGu0
沖縄県民がチベットやウィグルのように強姦拷問虐殺で蹂躙されているのを見るのも面白いかも。
ほんとバカだよね。
35
名無しちゃん 2019/02/28(木) 21:16:15.12ID:jRI0q7Zb0
おーい竹田、アンタのボンクラ師匠に蹴り入れてやってくれ
37
名無しちゃん 2019/02/28(木) 21:22:52.87ID:zv018enT0
小林「憲法より県民投票の方が上」
- 関連記事
-
2
名無しちゃん 2019/02/28(木) 18:02:29.26ID:EVFA0IFn0
竹田天皇とは決裂したのかな?
3
名無しちゃん 2019/02/28(木) 18:07:47.33ID:gb7/gcw/0>>6
憲法学者って何する人?
いる?
4
名無しちゃん 2019/02/28(木) 18:10:32.94ID:JFRuMfmn0
小さな地方自治体を外国人が乗っ取ったら、簡単に憲法改正できるニダか。
5
名無しちゃん 2019/02/28(木) 18:27:48.85ID:jhjh9jLg0
アタマの悪いナットで悪かったな
7
名無しちゃん 2019/02/28(木) 18:31:47.36ID:QMpjRt5y0
この憲法学者の説だと
小さな村で独立の是非を問う投票した
独立するが多数派だったら独立できる
北海道、東北、山陰、沖縄で帰化中国人、帰化朝鮮人の独立国ができる
8
名無しちゃん 2019/02/28(木) 18:40:21.15ID:T/aNevt30
解釈改憲は許されないとか言ってなかった?
9
名無しちゃん 2019/02/28(木) 18:54:39.46ID:46a1YH7m0
日本以外に憲法学者は存在するのですか?
小林節氏の様に
中華人民共和国・北朝鮮の憲法学者は
自国の憲法を1字1句たりとも改変、改訂しないように
共産主義者と共謀して
妨害しているのですか?
欧米先進国の憲法学者は
自国の憲法を1字1句たりとも改変、改訂しないように
共産主義者と共謀して
妨害しているのですか?
10
名無しちゃん 2019/02/28(木) 18:56:44.00ID:/cbLOnEp0
>辺野古への移設は県民の過半数の同意が得られていないことが明確になった約4割が同意していないということ以外何も明確になっていない
11
名無しちゃん 2019/02/28(木) 19:35:53.27ID://X0arMS0
>県民投票には憲法上の拘束力があるないよ
12
名無しちゃん 2019/02/28(木) 20:00:19.52ID:Cm0413UX0>>24
そんなこといっちゃったら辺野古埋め立て反対か賛成か、国民投票したらヤバいことになるよ。
まず賛成票が7割超える。
13
名無しちゃん 2019/02/28(木) 20:01:52.70ID:Cm0413UX0
国民投票は県民投票と違って明確な法的拘束力があるからね。
14
名無しちゃん 2019/02/28(木) 20:11:01.68ID:gb7/gcw/0>>20
日本とアメリカで決めた合意を沖縄県民の民意がと言って代えさせようとするのと、
国民感情がと日韓合意を反故にする韓国と、やってることは変わらないよね。
16
名無しちゃん 2019/02/28(木) 20:22:59.76ID:46a1YH7m0
琉球新報・小林節氏は見苦しい限りですね。
負け犬の遠吠えですね。
元マッキンゼーの幹部大前研一氏曰く
「沖縄の民意を無視するのか」と言う批判も当たらない。
沖縄の民意は関係ないのである。
なぜなら1972年の沖縄返還で日本に戻ってきたのは施政権、つまり民政だけで
軍政の主権は今もアメリカが握っているからだ。
プレジデント2019.3.18号
17
名無しちゃん 2019/02/28(木) 20:27:38.65ID:iwKR7fcm0>>18
憲法学者ってイデオロギー丸出しで法学者ってイメージないな。
いわゆる活動家だよね。
法解釈は無視して,好き放題に適当なことを言っている。
19
名無しちゃん 2019/02/28(木) 20:48:38.38ID:e6EpNcIV0
法的拘束力0だろww
26
名無しちゃん 2019/02/28(木) 20:59:03.08ID:x2dXhkGu0
ねーよ
27
名無しちゃん 2019/02/28(木) 20:59:46.07ID:x2dXhkGu0
沖縄県民の7割は賛成または容認派
3割が反対派とはっきり分かった。
28
名無しちゃん 2019/02/28(木) 21:00:45.22ID:x2dXhkGu0
沖縄県民がチベットやウィグルのように強姦拷問虐殺で蹂躙されているのを見るのも面白いかも。
ほんとバカだよね。
35
名無しちゃん 2019/02/28(木) 21:16:15.12ID:jRI0q7Zb0
おーい竹田、アンタのボンクラ師匠に蹴り入れてやってくれ
37
名無しちゃん 2019/02/28(木) 21:22:52.87ID:zv018enT0
小林「憲法より県民投票の方が上」
- 関連記事
-