1 :■忍法帖【Lv=88,ボストロール,tdu】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb:2019/03/28(木)09:04:59 ID:??
安倍晋三首相は27日、10月に予定する消費税率10%への引き上げに覚悟を示した。2兆円の消費増税対策を盛った2019年度予算の成立は増税延期をしにくくなったことを意味する。足元の景気は減速感が出ている。半面、政府内にはリーマン・ショックのような危機でなければ経済対策で乗り切るべきだとの意見が広がっている。
首相は19日夜…(以下略)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO42979750X20C19A3EA2000?n_cid=SNSTW001
2:
名無しちゃん:2019/03/28(木)09:07:58 ID:Je5.kd.ge ×
だから先送りじゃなくて凍結しろよもう・・・
なんやかや無駄な話膨らませて税金の無駄遣いにしかなっとらんやん
3:
名無しちゃん:2019/03/28(木)09:28:52 ID:BYR.ul.wc ×
もう予算通っちゃったしねぇ…
4:
名無しちゃん:2019/03/28(木)09:50:54 ID:QX3.mt.xz ×
財務-麻生辺りに首根っこ掴まれてるんですかねー…
5:
名無しちゃん:2019/03/28(木)09:54:36 ID:4FC.nc.zd ×
在日外国人への支援を全て切れば上げなくて済むんじゃね?
人道的()とか言ってムダ金使うの止めようぜ
6:
名無しちゃん:2019/03/28(木)09:56:10 ID:Gtn.uf.bt ×
消費税は一旦10%に上げた後に5%に戻そう
7:
名無しちゃん:2019/03/28(木)11:22:00 ID:TSn.mq.ck ×
消費税10%は確定だな
8:
名無しちゃん:2019/03/28(木)13:43:47 ID:RU7.e7.ck ×
会員登録すれば読めるけど以下の発言がある
>首相は予算成立を前に「よほどのことがない限り、予算を崩す方がリスクが大きい」と周囲に語っている。
>今後、海外景気が一段と減速して国内の国内総生産(GDP)を押し下げれば、
>10月の増税と景気悪化が重なる恐れもある。
>ただし首相周辺は「景気循環による減速くらいでは、延期にはいたらない」と話す。 残念だけど本当に増税するんだろう…
4選は無くなったかな
9:
名無しちゃん:2019/03/28(木)15:20:24 ID:XzC.dh.vm ×
もともと4戦しないと言ってたやんけ
11:
名無しちゃん:2019/03/28(木)15:59:20 ID:LD8.wi.6e ×
もう海外勢は予算通った=増税確定とみなして日本株の売りを本格化させてるね
12:
名無しちゃん:2019/03/28(木)16:37:57 ID:3LU.wl.ge ×
>>11 ええ〜。
見放されてるのか…。
ガベージニュースも消費税増税には懐疑的だね。
消費税と税収の関係をグラフ化してみる(最新)
2018/10/24 05:09
http://www.garbagenews.net/archives/1778034.html13:
名無しちゃん:2019/03/28(木)18:10:08 ID:Nht.d1.3f ×
さあー
時間と言葉と現実と
14:
ケサラン◆S2oy0h69ilgz:2019/03/28(木)18:20:53 ID:gih.ul.ck ×
軽減税率と、
あの特定業者への利益誘導でしかないキャッシュレス強硬策
あれは最悪
一時的な悪化どころか、根こそぎ活力を奪う
15:
名無しちゃん:2019/03/28(木)18:45:24 ID:B1a.ll.kb ×
消費税バブル崩壊増税デフレ増税デフレ悪化って何回繰り返せば消費税の悪影響に気付くんだよ。
日本が滅ぶまでやる気か
17:
名無しちゃん:2019/03/28(木)19:08:49 ID:QTX.8m.kb ×
消費税の導入を巡る国会審議で「消費税は消費を冷やす」て明言してただろw
28:
名無しちゃん:2019/03/28(木)21:52:57 ID:3IZ.iu.ge ×
山一が潰れた時、連鎖で給料無くなるところだった。
あれ、返ってこなかった額っていくらくらいだったんだろう。
29:
名無しちゃん:2019/03/28(木)22:01:26 ID:3Xr.ul.ge ×
〇カ月後・・・
「元号も変わったことで、新たなる気持ちで古い判断を捨て去ることにしました」
30:
名無しちゃん:2019/03/29(金)00:27:46 ID:0m6.iz.pt ×
正直これ読んで安倍を支持する理由無くなったな
過去の言動は明らかに財務省と距離をとっていて
あてつけに海外の学者を会議に呼んだりして財務省の蓋になってたけど
どうやら財務省の洗脳工作に屈してしまったようだ
東大法学部卒ばかりあって口だけは上手い
デフレ脱却目前でまたセルフ制裁で振り出しか
中興の祖になれるはずが他の総理と大差ないレベルに落ち着きそうだね
いや大差ないレベルで済めばいいが・・・
31:
名無しちゃん:2019/03/29(金)03:41:22 ID:ZjC.h7.tx ×
100年安心といいながら
年金を先延ばし、定年を先延ばしと
ごまかして借金積み上げ増税
年金廃止してデフォルトした方がよほど誠実
32:
名無しちゃん:2019/03/29(金)04:16:41 ID:sI5.h7.tw ×
年金は受給開始年齢を70に引き上げたら解決するでしょ
半数の人が受け取らないまま死んでいくから
- 関連記事
-
2:
名無しちゃん:2019/03/28(木)09:07:58 ID:Je5.kd.ge ×
だから先送りじゃなくて凍結しろよもう・・・
なんやかや無駄な話膨らませて税金の無駄遣いにしかなっとらんやん
3:
名無しちゃん:2019/03/28(木)09:28:52 ID:BYR.ul.wc ×
もう予算通っちゃったしねぇ…
4:
名無しちゃん:2019/03/28(木)09:50:54 ID:QX3.mt.xz ×
財務-麻生辺りに首根っこ掴まれてるんですかねー…
5:
名無しちゃん:2019/03/28(木)09:54:36 ID:4FC.nc.zd ×
在日外国人への支援を全て切れば上げなくて済むんじゃね?
人道的()とか言ってムダ金使うの止めようぜ
6:
名無しちゃん:2019/03/28(木)09:56:10 ID:Gtn.uf.bt ×
消費税は一旦10%に上げた後に5%に戻そう
7:
名無しちゃん:2019/03/28(木)11:22:00 ID:TSn.mq.ck ×
消費税10%は確定だな
8:
名無しちゃん:2019/03/28(木)13:43:47 ID:RU7.e7.ck ×
会員登録すれば読めるけど以下の発言がある
>首相は予算成立を前に「よほどのことがない限り、予算を崩す方がリスクが大きい」と周囲に語っている。
>今後、海外景気が一段と減速して国内の国内総生産(GDP)を押し下げれば、
>10月の増税と景気悪化が重なる恐れもある。
>ただし首相周辺は「景気循環による減速くらいでは、延期にはいたらない」と話す。 残念だけど本当に増税するんだろう…
4選は無くなったかな
9:
名無しちゃん:2019/03/28(木)15:20:24 ID:XzC.dh.vm ×
もともと4戦しないと言ってたやんけ
11:
名無しちゃん:2019/03/28(木)15:59:20 ID:LD8.wi.6e ×
もう海外勢は予算通った=増税確定とみなして日本株の売りを本格化させてるね
12:
名無しちゃん:2019/03/28(木)16:37:57 ID:3LU.wl.ge ×
>>11 ええ〜。
見放されてるのか…。
ガベージニュースも消費税増税には懐疑的だね。
消費税と税収の関係をグラフ化してみる(最新)
2018/10/24 05:09
http://www.garbagenews.net/archives/1778034.html13:
名無しちゃん:2019/03/28(木)18:10:08 ID:Nht.d1.3f ×
さあー
時間と言葉と現実と
14:
ケサラン◆S2oy0h69ilgz:2019/03/28(木)18:20:53 ID:gih.ul.ck ×
軽減税率と、
あの特定業者への利益誘導でしかないキャッシュレス強硬策
あれは最悪
一時的な悪化どころか、根こそぎ活力を奪う
15:
名無しちゃん:2019/03/28(木)18:45:24 ID:B1a.ll.kb ×
消費税バブル崩壊増税デフレ増税デフレ悪化って何回繰り返せば消費税の悪影響に気付くんだよ。
日本が滅ぶまでやる気か
17:
名無しちゃん:2019/03/28(木)19:08:49 ID:QTX.8m.kb ×
消費税の導入を巡る国会審議で「消費税は消費を冷やす」て明言してただろw
28:
名無しちゃん:2019/03/28(木)21:52:57 ID:3IZ.iu.ge ×
山一が潰れた時、連鎖で給料無くなるところだった。
あれ、返ってこなかった額っていくらくらいだったんだろう。
29:
名無しちゃん:2019/03/28(木)22:01:26 ID:3Xr.ul.ge ×
〇カ月後・・・
「元号も変わったことで、新たなる気持ちで古い判断を捨て去ることにしました」
30:
名無しちゃん:2019/03/29(金)00:27:46 ID:0m6.iz.pt ×
正直これ読んで安倍を支持する理由無くなったな
過去の言動は明らかに財務省と距離をとっていて
あてつけに海外の学者を会議に呼んだりして財務省の蓋になってたけど
どうやら財務省の洗脳工作に屈してしまったようだ
東大法学部卒ばかりあって口だけは上手い
デフレ脱却目前でまたセルフ制裁で振り出しか
中興の祖になれるはずが他の総理と大差ないレベルに落ち着きそうだね
いや大差ないレベルで済めばいいが・・・
31:
名無しちゃん:2019/03/29(金)03:41:22 ID:ZjC.h7.tx ×
100年安心といいながら
年金を先延ばし、定年を先延ばしと
ごまかして借金積み上げ増税
年金廃止してデフォルトした方がよほど誠実
32:
名無しちゃん:2019/03/29(金)04:16:41 ID:sI5.h7.tw ×
年金は受給開始年齢を70に引き上げたら解決するでしょ
半数の人が受け取らないまま死んでいくから
- 関連記事
-
何も期待しない。
亡国憲法一つ、破棄できない国民は当然、滅びるしかない。