1
ahoaho ★ 2019/05/27(月) 23:36:48
森村廣 @hiromu_morimura
トランプ「農業と牛肉でめっちゃアメリカ有利な約束したけど、
今言っちゃったら参議院選挙で子分の安倍が負けるからその後で発表するで」
Donald J. Trump @realDonaldTrump
Great progress being made in our Trade Negotiations with Japan.
Agriculture and beef heavily in play.
Much will wait until after their July elections where I anticipate big numbers!
https://twitter.com/hiromu_morimura/status/11326154761634037762
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:37:26.66ID:M+9y0tvv
安い牛肉たくさん食べたい
安い小麦粉ととうもろこしほしい
早く関税ゼロ%にしてくれ
4
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:38:36.57ID:GFZrzFGQ0
まぁそうだろうな
その代わりトランプが二期目の選挙の時余計な事すんなよってことったろ
5
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:38:41.56ID:5snVmSPe
これって安倍が売国したってこと?
6
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:38:43.76ID:f1zQs9Fy0>>71
農家を騙して参議院選挙やったるでーbyあへしんそう
7
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:38:57.20ID:SzQyiLjU0>>11>>58
あまりにも酷い意訳だが実際選挙後に糞な協定結ぶ裏取引してるってことだよな
8
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:39:32.62ID:K3MkQElH0>>10
スーパーで売ってる牛肉がもっと安くなるなら最高
9
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:39:42.21ID:f7Cayqva0>>133
それでもパヨチン野党には票が入りませんでしたとさ
15
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:41:21.45ID:NJOmFQr50
牛丼安くなるん?
16
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:41:30.19ID:oEWBSZTw0
アベちゃんのトップセールスで日本を売り払う(´・ω・`)
17
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:42:05.25ID:G4Q/U5rc0
実際どうなんだろうな
大多数の人間からすればアメリカから安い食料がより入ってくるというメリットのほうが馬鹿でかい
いつも選挙前は農協農協いうがもはや大した力ないだろ
18
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:42:18.99ID:4odcb4xX0>>513
まあ安倍の売国はいつものこと
23
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:43:13.12ID:5lEGb9c50
吉野家の牛丼190円の時代がまた来るのか
胸が熱くなるな
24
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:43:37.55ID:NVUYm8qb0>>30>>40
まあアメリカの食いもんが安く入手できたら
下級国民は助かるな
31
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:44:30.54ID:IkOsGo2H0>>168
どうせ燃料肥料の輸入がないと即死する日本の農業だからなぁ…
農協は損するかもしれんが、現時点では消費者としては何とも言えんわ
カロリーベースの自給率?そんなふざけた幻想知らん
33
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:44:39.39ID:c41lCr3/0
農協が自民を裏切ったからな
買う側から見れば安い輸入製品はありがたいのは事実なんだが
自給率が下がると今度は輸入食品で足元見られる
そういった時に食いもんないと詰むわけで最低限度の自給率キープが必要なわけよ
35
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:45:10.67ID:FxI3VZu90
アメの肉が安くなっても、そもそも国産とは競合しないような気がする。
オーストラリアあたりは文句を言うだろうけど。
あとアメの豚肉なんかすごく安いけどあれはいいのか?
50
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:47:24.64ID:+YT9o48N0
EUよ、これがトランプとの正しい外交だ
56
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:48:23.71ID:4QZPIGfq0
トランプよ消費税無くせ言ってくれ
81
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:52:36.50ID:VHr5muw30
結論を先に言っちゃうと不信任案出すか出さないかでモメてくれなくなるじゃんw
82
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:52:38.18ID:BPW3xKk60
とりあえず100g50円にしてくれ
87
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:53:01.23ID:WoFsJiwQ0
価格の安いアメリカ産が輸入されるのは国民にはメリットがある
しかし、農家と畜産農家と農機具、農薬メーカーは壊滅だな
どうでもいいけど
88
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:53:07.26ID:gtC2EM400>>145
トランプとプーチンで、どっちが安倍から鴨れるか賭けてそうだな
106
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:54:56.43ID:fPJqCHCt0>>148
と言っても飲まなけりゃファーウェイになるぜ。
危機感を持って国産CPUと国産OSと国産兵器システム開発に本腰入れろよ。
107
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:54:56.47ID:2NcSHdVl0>>116
アメ車買い上げも来るわこれ
- 関連記事
-
4
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:38:36.57ID:GFZrzFGQ0
まぁそうだろうな
その代わりトランプが二期目の選挙の時余計な事すんなよってことったろ
5
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:38:41.56ID:5snVmSPe
これって安倍が売国したってこと?
6
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:38:43.76ID:f1zQs9Fy0>>71
農家を騙して参議院選挙やったるでーbyあへしんそう
7
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:38:57.20ID:SzQyiLjU0>>11>>58
あまりにも酷い意訳だが実際選挙後に糞な協定結ぶ裏取引してるってことだよな
8
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:39:32.62ID:K3MkQElH0>>10
スーパーで売ってる牛肉がもっと安くなるなら最高
9
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:39:42.21ID:f7Cayqva0>>133
それでもパヨチン野党には票が入りませんでしたとさ
15
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:41:21.45ID:NJOmFQr50
牛丼安くなるん?
16
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:41:30.19ID:oEWBSZTw0
アベちゃんのトップセールスで日本を売り払う(´・ω・`)
17
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:42:05.25ID:G4Q/U5rc0
実際どうなんだろうな
大多数の人間からすればアメリカから安い食料がより入ってくるというメリットのほうが馬鹿でかい
いつも選挙前は農協農協いうがもはや大した力ないだろ
18
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:42:18.99ID:4odcb4xX0>>513
まあ安倍の売国はいつものこと
23
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:43:13.12ID:5lEGb9c50
吉野家の牛丼190円の時代がまた来るのか
胸が熱くなるな
24
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:43:37.55ID:NVUYm8qb0>>30>>40
まあアメリカの食いもんが安く入手できたら
下級国民は助かるな
31
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:44:30.54ID:IkOsGo2H0>>168
どうせ燃料肥料の輸入がないと即死する日本の農業だからなぁ…
農協は損するかもしれんが、現時点では消費者としては何とも言えんわ
カロリーベースの自給率?そんなふざけた幻想知らん
33
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:44:39.39ID:c41lCr3/0
農協が自民を裏切ったからな
買う側から見れば安い輸入製品はありがたいのは事実なんだが
自給率が下がると今度は輸入食品で足元見られる
そういった時に食いもんないと詰むわけで最低限度の自給率キープが必要なわけよ
35
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:45:10.67ID:FxI3VZu90
アメの肉が安くなっても、そもそも国産とは競合しないような気がする。
オーストラリアあたりは文句を言うだろうけど。
あとアメの豚肉なんかすごく安いけどあれはいいのか?
50
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:47:24.64ID:+YT9o48N0
EUよ、これがトランプとの正しい外交だ
56
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:48:23.71ID:4QZPIGfq0
トランプよ消費税無くせ言ってくれ
81
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:52:36.50ID:VHr5muw30
結論を先に言っちゃうと不信任案出すか出さないかでモメてくれなくなるじゃんw
82
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:52:38.18ID:BPW3xKk60
とりあえず100g50円にしてくれ
87
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:53:01.23ID:WoFsJiwQ0
価格の安いアメリカ産が輸入されるのは国民にはメリットがある
しかし、農家と畜産農家と農機具、農薬メーカーは壊滅だな
どうでもいいけど
88
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:53:07.26ID:gtC2EM400>>145
トランプとプーチンで、どっちが安倍から鴨れるか賭けてそうだな
106
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:54:56.43ID:fPJqCHCt0>>148
と言っても飲まなけりゃファーウェイになるぜ。
危機感を持って国産CPUと国産OSと国産兵器システム開発に本腰入れろよ。
107
名無しちゃん 2019/05/27(月) 23:54:56.47ID:2NcSHdVl0>>116
アメ車買い上げも来るわこれ
- 関連記事
-
大豆なんかは中国の対米関税の報復による大幅引き上げのせいで、
アメリカの大豆農家が売り先がなくなって困ってる。
でも日本人が気にする遺伝子組み換えとかどうなってんだろ。
大体納豆とか遺伝子組換えじゃないとか書いてあるけど。