1 立憲民主党 ★ 2019/06/22(土) 19:37:48
立憲民主党が夏の参院選で訴える公約の原案が22日、判明した。消費税10%への引き上げ凍結を明記。金融所得課税や法人税を見直し、公平な税制への転換を図る。「未来に対する責任」として原発ゼロの実現も掲げた。原発再稼働は認めず、原発ゼロ基本法案の早期成立を目指す。表題は「新しい政治『令和デモクラシー』」。
枝野幸男代表が24日に会見し、正式に発表する。
経済政策では、5年以内に最低賃金を1300円に上げ、介護や医療などで賃金増を図る。老後資金を巡る金融庁金融審議会報告書の問題を踏まえ、貯蓄がなくても安心できる社会を目指す姿勢を強調。年金の最低保障機能を強化する。
https://this.kiji.is/515111728708043873
2
名無しちゃん 2019/06/22(土) 19:39:18.75ID:cgrqVN7S0
でも消費税増税なんて議論すらしないって言って増税決定したのもこいつらだよなw

3
名無しちゃん 2019/06/22(土) 19:42:01.47ID:5l7UaXo00
増税凍結じゃあ話にならんぞ
消費税の廃止でなきゃなw
4
名無しちゃん 2019/06/22(土) 19:42:21.66ID:A05AD/ky0
消費税廃止公約するやつに投票するわ
5
名無しちゃん 2019/06/22(土) 19:42:30.22ID:OTn5vN2V0
立憲に野田って居ないんだろうねw
6
名無しちゃん 2019/06/22(土) 19:43:01.96ID:WkFIiL5h0
凍結でなく廃止しろ
7
名無しちゃん 2019/06/22(土) 19:44:03.18ID:VQY6gDfI0
民主党政権は鳩山イニシアティブで原発を推進
菅内閣は最初に10%の消費税増税を主張
そして平成の開国「TPP24項目」では医療・保険・公共事業・労働市場の完全自由化を主張したじゃん
ほんと枝野はデタラメだ
9
名無しちゃん 2019/06/22(土) 19:46:27.24ID:LJ1BY5yE0
消費税廃止と年金増額以外勝てないので自民党の勝利決定的
10
名無しちゃん 2019/06/22(土) 19:47:37.46ID:h6UL5AQ60>>21
いまG20がどうので騒がしいけど
野田もG20?でなんか変なこと宣言してなかったっけ?
11
名無しちゃん 2019/06/22(土) 19:49:32.73ID:iyfTH/j10
野党は思考停止か?
12
名無しちゃん 2019/06/22(土) 19:50:24.26ID:FWDOEmq50
連合は消費増税推進なんだが。
本当に大丈夫なのか?
選挙が終わったらやっぱり増税って言いそうで信用できん。
13
名無しちゃん 2019/06/22(土) 19:51:05.87ID:eH9f+EbH0
へへへ、腹案が有るんですよ、本当ですよ
当選したらね
15
名無しちゃん 2019/06/22(土) 19:54:14.33ID:53U6nyDF0
安倍総理が消費税10%を延長すると言ったとき
「公約守れ」とギャースカ言って連中が、自分らはしれっと凍結抜かすのか?
16
名無しちゃん 2019/06/22(土) 19:55:23.68ID:JgYpPx1Q0
>消費税10%への引き上げ凍結を明記立民の支持母体連合は、増税推進なんだけど・・
支持母体との意思の疎通すら出来てないモンを政策とか言いきって平気なの?
勝つ為なら、何でもアリって感じだな、特定野党
17
名無しちゃん 2019/06/22(土) 19:55:42.75ID:I+17x
民主党がなくなりもう新しくなってだいぶ経ったね。
あの頃は前の自民政権に騙されて消費増税しようとしてたんだね。
あちきも経済成長の財政再建の路線を目指すと思ってましたよ。
国民を欺いて、いつの間にか増税破綻路線へ逆戻りしているのだから、
政権交代してもあの頃から続いている自民は何も変わってなかったね。
18
名無しちゃん 2019/06/22(土) 19:56:58.64ID:phLL6cZ+0
かもしれなーいのCM思い出すわ
19
名無しちゃん 2019/06/22(土) 19:57:28.61ID:phLL6cZ+0
あ、ともいえなーい、だったっけ
どっちでもいいけど
20
名無しちゃん 2019/06/22(土) 19:57:59.20ID:d9EnemDW0
民主党政権の目指します詐欺再び
23
名無しちゃん 2019/06/22(土) 20:00:01.93ID:S2KSVCNN0
公約は実行しない野党だからなあ。
24
名無しちゃん 2019/06/22(土) 20:07:38.48ID:I+17xSnD
昔、経済政策を誤った話をしたいなら、
民主の他の党も古き自民にもいっぱいあるよ。
それで、今の話はしなくていいのかと。
戦前政権が戦争で散々な目にあったから
戦後の内閣はどれもマシなのよね。
ずっと戦前と比べ続けて1つの内閣でよいと?
25
名無しちゃん 2019/06/22(土) 20:09:04.89ID:4HWQ4vVc0
根本の部分、自国通貨建ての政府債務で破綻すると思うかどうかで、政策がガラッと変わるのだが、
この政党、財務官僚のポチをやめる気はないようだな。
26
名無しちゃん 2019/06/22(土) 20:13:33.66ID:q9FjuZpN0
まあ何を言ったところでどうせほとんど全部反故にするんだろ
原発ゼロで放射脳に媚びることは忘れずに実効性のない計画を立ててまーすと
- 関連記事
-
2
名無しちゃん 2019/06/22(土) 19:39:18.75ID:cgrqVN7S0
でも消費税増税なんて議論すらしないって言って増税決定したのもこいつらだよなw

3
名無しちゃん 2019/06/22(土) 19:42:01.47ID:5l7UaXo00
増税凍結じゃあ話にならんぞ
消費税の廃止でなきゃなw
4
名無しちゃん 2019/06/22(土) 19:42:21.66ID:A05AD/ky0
消費税廃止公約するやつに投票するわ
5
名無しちゃん 2019/06/22(土) 19:42:30.22ID:OTn5vN2V0
立憲に野田って居ないんだろうねw
6
名無しちゃん 2019/06/22(土) 19:43:01.96ID:WkFIiL5h0
凍結でなく廃止しろ
7
名無しちゃん 2019/06/22(土) 19:44:03.18ID:VQY6gDfI0
民主党政権は鳩山イニシアティブで原発を推進
菅内閣は最初に10%の消費税増税を主張
そして平成の開国「TPP24項目」では医療・保険・公共事業・労働市場の完全自由化を主張したじゃん
ほんと枝野はデタラメだ
9
名無しちゃん 2019/06/22(土) 19:46:27.24ID:LJ1BY5yE0
消費税廃止と年金増額以外勝てないので自民党の勝利決定的
10
名無しちゃん 2019/06/22(土) 19:47:37.46ID:h6UL5AQ60>>21
いまG20がどうので騒がしいけど
野田もG20?でなんか変なこと宣言してなかったっけ?
11
名無しちゃん 2019/06/22(土) 19:49:32.73ID:iyfTH/j10
野党は思考停止か?
12
名無しちゃん 2019/06/22(土) 19:50:24.26ID:FWDOEmq50
連合は消費増税推進なんだが。
本当に大丈夫なのか?
選挙が終わったらやっぱり増税って言いそうで信用できん。
13
名無しちゃん 2019/06/22(土) 19:51:05.87ID:eH9f+EbH0
へへへ、腹案が有るんですよ、本当ですよ
当選したらね
15
名無しちゃん 2019/06/22(土) 19:54:14.33ID:53U6nyDF0
安倍総理が消費税10%を延長すると言ったとき
「公約守れ」とギャースカ言って連中が、自分らはしれっと凍結抜かすのか?
16
名無しちゃん 2019/06/22(土) 19:55:23.68ID:JgYpPx1Q0
>消費税10%への引き上げ凍結を明記立民の支持母体連合は、増税推進なんだけど・・
支持母体との意思の疎通すら出来てないモンを政策とか言いきって平気なの?
勝つ為なら、何でもアリって感じだな、特定野党
17
名無しちゃん 2019/06/22(土) 19:55:42.75ID:I+17x
民主党がなくなりもう新しくなってだいぶ経ったね。
あの頃は前の自民政権に騙されて消費増税しようとしてたんだね。
あちきも経済成長の財政再建の路線を目指すと思ってましたよ。
国民を欺いて、いつの間にか増税破綻路線へ逆戻りしているのだから、
政権交代してもあの頃から続いている自民は何も変わってなかったね。
18
名無しちゃん 2019/06/22(土) 19:56:58.64ID:phLL6cZ+0
かもしれなーいのCM思い出すわ
19
名無しちゃん 2019/06/22(土) 19:57:28.61ID:phLL6cZ+0
あ、ともいえなーい、だったっけ
どっちでもいいけど
20
名無しちゃん 2019/06/22(土) 19:57:59.20ID:d9EnemDW0
民主党政権の目指します詐欺再び
23
名無しちゃん 2019/06/22(土) 20:00:01.93ID:S2KSVCNN0
公約は実行しない野党だからなあ。
24
名無しちゃん 2019/06/22(土) 20:07:38.48ID:I+17xSnD
昔、経済政策を誤った話をしたいなら、
民主の他の党も古き自民にもいっぱいあるよ。
それで、今の話はしなくていいのかと。
戦前政権が戦争で散々な目にあったから
戦後の内閣はどれもマシなのよね。
ずっと戦前と比べ続けて1つの内閣でよいと?
25
名無しちゃん 2019/06/22(土) 20:09:04.89ID:4HWQ4vVc0
根本の部分、自国通貨建ての政府債務で破綻すると思うかどうかで、政策がガラッと変わるのだが、
この政党、財務官僚のポチをやめる気はないようだな。
26
名無しちゃん 2019/06/22(土) 20:13:33.66ID:q9FjuZpN0
まあ何を言ったところでどうせほとんど全部反故にするんだろ
原発ゼロで放射脳に媚びることは忘れずに実効性のない計画を立ててまーすと
- 関連記事
-