1 あほあほ ★ 2020/06/04(木) 00:24:04
持続化給付金事業を実体のない“幽霊法人”が受注していた問題で、この法人が設立からこれまで、経済産業省の最高幹部が在籍している部署から累計1300億円を超える発注を受けていたことが、「週刊文春」の取材でわかった。
今回、769億円で持続化給付金事業を受注した「一般社団法人サービスデザイン推進協議会(以下、サービス協議会)」は2016年に設立された。サービス協議会を実質的に運営していたのは、電通社員(当時)のA氏で、名目上のトップだった代表理事(当時)は「経産省の方から立ち上げの直前に代表理事を受けてもらえないかという話があって、それで受けた」と証言するなど、経産省が設立に関与していた。この時、経産省は肝いりで始めた「おもてなし規格認証」事業の公募を開始。不可解なことにサービス協議会が設立されたのは、公募開始日と同じ日だった。
2カ月後の2016年7月、従業員4人のサービス協議会は4680万円で、この事業を落札。さらに、2017年度にはサービス等生産性向上IT導入支援事業費補助金を約100億円で、サービス等生産性向上IT導入支援事業費を約500億円で落札。これらの三事業はいずれも、経産省の商務情報政策局が所管しており、当時、同局を担当する大臣官房審議官を務めていたのが前田泰宏氏だった。
現在前田氏は経産省中小企業庁の長官を務めているが、今回の持続化給付金を所管するのは中小企業庁だ。サービス協議会は、持続化給付金事業(769億円)を含めて、設立以来4年で1576億円を経産省から受注しているが、そのうち少なくとも1300億円以上、率にして8割以上が、前田氏が幹部を務める部署からの受注だった。
「前田氏は、東大法学部卒で、持続化給付金の仕組みを作った人物。若い頃はベンチャー企業の人と合コンを開くなど、幅広い人脈を誇る」(永田町関係者)
この前田氏の広い人脈の中にいたのが、A氏だった。電通関係者によれば、A氏は、「電通では町おこしに寄与する企画を担当していた。官公庁にも関係するので、よく足を運んでいましたね。A氏は前田氏とも一緒に食事に行くなどして、食い込んでいくスタイルでした」
入札制度に詳しい同志社大学政策学部の真山達志教授が指摘する。
「今回の経産省と電通をめぐる問題は国民の疑念を招くのに十分すぎる内容です。そもそも電通などへの委託には不透明なところがあり、さらに役所と事業者の間に個人的関係まであるならば、さらなる疑念を持たれるのは当然です。民間同士の取引ならまだしも、血税を扱う政府・中央官庁には透明な公平性が求められる。今回のケースはその基準から大きく逸脱しているといえるでしょう」
https://bunshun.jp/articles/-/38190?page=2
4
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:25:27.51ID:iNbeG0ih0
石破が総理になったら叩き潰されるぞw


5
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:25:30.44ID:r495bnFK0
小佐野さんも江副さんもびっくりの
余裕でロッキードやリクルート山脈を超える黒い金脈
ここまで腐りきった悪いやつらを追い込めない
日本の捜査機関と司法制度は完全に腐っちゃいましたよw
7
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:25:36.29ID:gTCABZvP0
持続化給付金、GO toキャンペーンは
徹底追跡だわ
安倍政権はしっかり公表して説明せなあかん
12
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:26:06.98ID:iDqYip800
安倍友じゃなければ人に非ず
15
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:26:35.61ID:epFxSboK0
経産省には会計検査入らないの?
16
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:26:37.05ID:AwtIUIcs0
安住国対委員長
①持続化給付金の不明朗な事務経費
②黒川氏の処分を官邸が法務省に押し付けた疑い
③GoToキャンペーンの3000億円という桁違いの経費
透明性を求められる予算の支出等について総理や政府は説明責任がある。
国民の前で説明するよう予算委員会の集中審議を要求したが拒否している。
17
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:26:40.89ID:CmLf9KOa0
検察も国民の信用取り戻したいなら本気の出し所だぞ
これを取り締まれない検察なら一生信じない
19
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:26:42.54ID:0TC8rOEY0
日本の働く戦士がやる気なくなったのはこれが原因だからな
20
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:26:42.59ID:c1vgsWlk0
不正したもん勝ち
22
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:27:02.07ID:qptUq9Nd0
文春は頑張るねw
新潮とはエライ違いだわw
23
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:27:03.93ID:65Mw2dlF0
今こそ国民は団結して腐った奴らを政治から追放しよう
24
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:27:08.44ID:4Z32w86r0
火事場泥棒だよ
コロナの検査は最優先だし
民主とか野党が政権とったらまた地震?
今度は噴火?
25
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:27:09.74ID:lXQRryjX0
マスコミがやるべきことを文春が担ってるという不思議、
政権のか監視機能として権力に飲まれず頑張ってほしい
28
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:27:24.13ID:R8ejFHNe0
大手メディアが電通ネタに触りたがらないから、文春が頼もしく見えてしまう…
29
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:27:27.82ID:iNbeG0ih0
ニュース23は滅茶苦茶やってたわ
電通のことボロカス文句言ってたわ
見直したわ星
31
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:27:38.18ID:Bq4yZLeR0
上級は貧困層の不満を中国に逸らして
粛々と税金で金儲けしてんだな
32
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:27:48.49ID:Z/1DgTMi0
テレ朝、TBSは、パソナ、電通、実名報道したぞ
34
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:27:59.77ID:YdNdkpk60
横領じゃないの?犯罪じゃないの?
35
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:28:01.27ID:6jlvkB1b0
この件については、野党ガンガン突っ込んで欲しい
ブーメランがあろうがなかろうが、攻めるべき案件
37
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:28:09.61ID:hlb2ITdc0
まともに生きる気力を根こそぎもっかれる
38
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:28:20.00ID:epFxSboK0
金額がもうさ
銀河英雄伝説の戦死者の数字くらい意味んからんな
39
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:28:20.19ID:XmPHrdao0
この国の予算は実はこれだけ余裕があるってことだ
45
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:28:40.95ID:JtYQpYXf0
幽霊法人が委託することによる責任逃れですね
また誰も責任取らない日本政府キター


49
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:29:15.64ID:5dqz1JiZ0
報道はするけど
続かないと思う
祭りさんの件をみてもね
50
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:29:21.75ID:2pztoQ3h0
上級国民にとってはコロナなんてピンハネボーナスチャンスでしかないんやな
52
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:29:26.97ID:GHLNwNO20
Gotoは、確定申告で、税額から控除してくれたらそれでいい。
なんで総額の2割もつかって変なシステムをつくるんだ?
そんなに、電通はじめ上級国民に税金流したいのか?
53
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:29:31.35ID:qptUq9Nd0
文春で報道→朝日、毎日、東京が飛び付く→国会で追及される
最近このパターン多いねw
66
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:30:51.50ID:6IoSReL/0
電通様をいかに隠して報道するかが重要だ
安倍だけを責めて、電通は悟られるな
67
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:30:52.44ID:hkbaUqKF0
クズ安倍晋三か麻生太郎の懐に入ったな。
安倍晋三は無能なのに私服を肥やすのは姑息でうまい。
72
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:31:10.83ID:3jehJJaQ0
国会は実質残り1週間だからな
現政権を追いつめることは無理っぽい
86
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:32:40.08ID:Pzw7pWzF0
困ってる人により多く渡そうとするんでなくて
困ってる人からより多く掠め取ろうとするんだかクソとしか言いようがない
87
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:32:44.40ID:MQ6jcVpK0
これでも政権交代すらしないのが日本だからな
ほんと腐った国
90
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:32:58.20ID:8juuqeYa0
この話自体はうんざりするけどw
立憲辺りが鬼の首とったみたいに追及するかと思うと尚うんざりするわw
アイツら根本がわかってないからw
追及がちんぷんかんぷんw
97
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:33:38.06ID:kI5//BOt0
持続給付金の話、なんで国民はちゃんと知らないの?
十万円でスゴーイと思ってたのに芸能人が百万もらったり、
全然知らない企業がとんでもないお金もらったりとか、普通の居酒屋とか飯屋助けた方がいいんじゃないの?
インフラ的にも
なんでそんな大事な法案を国民が知らないの?
102
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:34:08.57ID:VGdlRFpO0
https://www.asahi.com/articles/ASN636523N63ULFA01W.html>国から持続化給付金の業務を受注した一般社団法人サービスデザイン推進協議会が、
>2016年の設立以降、法律で定められている決算公告を一度も出していなかったことが3日、わかった。法律違反とか反社会的だなぁ
103
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:34:19.78ID:Dm8uNZSH0
こういうのを追求してなくしていくより見て見ぬふりして自分もそのおこぼれを頂戴する
長い不況を経てこういう思考を大多数の日本人は持つにいたった
だから誰も問題にしないぞ騒ぐだけ無駄
104
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:34:20.62ID:wRXUyN6i0
これって収賄罪だろうよ
堂々とやれば罪に問えないと勘違いしてんじゃないか?
108
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:34:38.02ID:LS4tgt+k0
電通は税金泥棒、欲深すぎる
109
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:34:37.83ID:7in2Ng6LO
文春からのネタばっかりで国会で与党追求する野党も要らないだろ。
文春の役割するのが野党の仕事なのにこんなんでボーナス300万貰えるとかあり得ない
110
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:34:40.64ID:k+FGovTU0
こういうの逮捕出来ないの?
子供の頃は汚職事件とかで結構逮捕されてた気がするんだけど
111
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:34:41.05ID:Wet/6ZLs0
コロナ禍でテレビの枠は埋まらないし五輪は流れそうだし
ワニもバレて萎んだしこの件もバレたし
もう電通はあかんね流れが来てない
電通を犠牲にして経産省と竹中はフェードアウトしようとしてない?
竹中パソナとトランスコスモスも同じように追い込めよな
- 関連記事
-
4
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:25:27.51ID:iNbeG0ih0
石破が総理になったら叩き潰されるぞw


5
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:25:30.44ID:r495bnFK0
小佐野さんも江副さんもびっくりの
余裕でロッキードやリクルート山脈を超える黒い金脈
ここまで腐りきった悪いやつらを追い込めない
日本の捜査機関と司法制度は完全に腐っちゃいましたよw
7
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:25:36.29ID:gTCABZvP0
持続化給付金、GO toキャンペーンは
徹底追跡だわ
安倍政権はしっかり公表して説明せなあかん
12
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:26:06.98ID:iDqYip800
安倍友じゃなければ人に非ず
15
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:26:35.61ID:epFxSboK0
経産省には会計検査入らないの?
16
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:26:37.05ID:AwtIUIcs0
安住国対委員長
①持続化給付金の不明朗な事務経費
②黒川氏の処分を官邸が法務省に押し付けた疑い
③GoToキャンペーンの3000億円という桁違いの経費
透明性を求められる予算の支出等について総理や政府は説明責任がある。
国民の前で説明するよう予算委員会の集中審議を要求したが拒否している。
17
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:26:40.89ID:CmLf9KOa0
検察も国民の信用取り戻したいなら本気の出し所だぞ
これを取り締まれない検察なら一生信じない
19
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:26:42.54ID:0TC8rOEY0
日本の働く戦士がやる気なくなったのはこれが原因だからな
20
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:26:42.59ID:c1vgsWlk0
不正したもん勝ち
22
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:27:02.07ID:qptUq9Nd0
文春は頑張るねw
新潮とはエライ違いだわw
23
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:27:03.93ID:65Mw2dlF0
今こそ国民は団結して腐った奴らを政治から追放しよう
24
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:27:08.44ID:4Z32w86r0
火事場泥棒だよ
コロナの検査は最優先だし
民主とか野党が政権とったらまた地震?
今度は噴火?
25
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:27:09.74ID:lXQRryjX0
マスコミがやるべきことを文春が担ってるという不思議、
政権のか監視機能として権力に飲まれず頑張ってほしい
28
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:27:24.13ID:R8ejFHNe0
大手メディアが電通ネタに触りたがらないから、文春が頼もしく見えてしまう…
29
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:27:27.82ID:iNbeG0ih0
ニュース23は滅茶苦茶やってたわ
電通のことボロカス文句言ってたわ
見直したわ星
31
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:27:38.18ID:Bq4yZLeR0
上級は貧困層の不満を中国に逸らして
粛々と税金で金儲けしてんだな
32
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:27:48.49ID:Z/1DgTMi0
テレ朝、TBSは、パソナ、電通、実名報道したぞ
34
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:27:59.77ID:YdNdkpk60
横領じゃないの?犯罪じゃないの?
35
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:28:01.27ID:6jlvkB1b0
この件については、野党ガンガン突っ込んで欲しい
ブーメランがあろうがなかろうが、攻めるべき案件
37
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:28:09.61ID:hlb2ITdc0
まともに生きる気力を根こそぎもっかれる
38
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:28:20.00ID:epFxSboK0
金額がもうさ
銀河英雄伝説の戦死者の数字くらい意味んからんな
39
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:28:20.19ID:XmPHrdao0
この国の予算は実はこれだけ余裕があるってことだ
45
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:28:40.95ID:JtYQpYXf0
幽霊法人が委託することによる責任逃れですね
また誰も責任取らない日本政府キター


49
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:29:15.64ID:5dqz1JiZ0
報道はするけど
続かないと思う
祭りさんの件をみてもね
50
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:29:21.75ID:2pztoQ3h0
上級国民にとってはコロナなんてピンハネボーナスチャンスでしかないんやな
52
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:29:26.97ID:GHLNwNO20
Gotoは、確定申告で、税額から控除してくれたらそれでいい。
なんで総額の2割もつかって変なシステムをつくるんだ?
そんなに、電通はじめ上級国民に税金流したいのか?
53
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:29:31.35ID:qptUq9Nd0
文春で報道→朝日、毎日、東京が飛び付く→国会で追及される
最近このパターン多いねw
66
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:30:51.50ID:6IoSReL/0
電通様をいかに隠して報道するかが重要だ
安倍だけを責めて、電通は悟られるな
67
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:30:52.44ID:hkbaUqKF0
クズ安倍晋三か麻生太郎の懐に入ったな。
安倍晋三は無能なのに私服を肥やすのは姑息でうまい。
72
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:31:10.83ID:3jehJJaQ0
国会は実質残り1週間だからな
現政権を追いつめることは無理っぽい
86
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:32:40.08ID:Pzw7pWzF0
困ってる人により多く渡そうとするんでなくて
困ってる人からより多く掠め取ろうとするんだかクソとしか言いようがない
87
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:32:44.40ID:MQ6jcVpK0
これでも政権交代すらしないのが日本だからな
ほんと腐った国
90
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:32:58.20ID:8juuqeYa0
この話自体はうんざりするけどw
立憲辺りが鬼の首とったみたいに追及するかと思うと尚うんざりするわw
アイツら根本がわかってないからw
追及がちんぷんかんぷんw
97
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:33:38.06ID:kI5//BOt0
持続給付金の話、なんで国民はちゃんと知らないの?
十万円でスゴーイと思ってたのに芸能人が百万もらったり、
全然知らない企業がとんでもないお金もらったりとか、普通の居酒屋とか飯屋助けた方がいいんじゃないの?
インフラ的にも
なんでそんな大事な法案を国民が知らないの?
102
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:34:08.57ID:VGdlRFpO0
https://www.asahi.com/articles/ASN636523N63ULFA01W.html>国から持続化給付金の業務を受注した一般社団法人サービスデザイン推進協議会が、
>2016年の設立以降、法律で定められている決算公告を一度も出していなかったことが3日、わかった。法律違反とか反社会的だなぁ
103
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:34:19.78ID:Dm8uNZSH0
こういうのを追求してなくしていくより見て見ぬふりして自分もそのおこぼれを頂戴する
長い不況を経てこういう思考を大多数の日本人は持つにいたった
だから誰も問題にしないぞ騒ぐだけ無駄
104
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:34:20.62ID:wRXUyN6i0
これって収賄罪だろうよ
堂々とやれば罪に問えないと勘違いしてんじゃないか?
108
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:34:38.02ID:LS4tgt+k0
電通は税金泥棒、欲深すぎる
109
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:34:37.83ID:7in2Ng6LO
文春からのネタばっかりで国会で与党追求する野党も要らないだろ。
文春の役割するのが野党の仕事なのにこんなんでボーナス300万貰えるとかあり得ない
110
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:34:40.64ID:k+FGovTU0
こういうの逮捕出来ないの?
子供の頃は汚職事件とかで結構逮捕されてた気がするんだけど
111
雨降らば名無し 2020/06/04(木) 00:34:41.05ID:Wet/6ZLs0
コロナ禍でテレビの枠は埋まらないし五輪は流れそうだし
ワニもバレて萎んだしこの件もバレたし
もう電通はあかんね流れが来てない
電通を犠牲にして経産省と竹中はフェードアウトしようとしてない?
竹中パソナとトランスコスモスも同じように追い込めよな
- 関連記事
-