1 ごりおくん ★ 2020/06/23(火) 14:10:10
「桜を見る会」や「検察人事」で揺れた安倍政権だが、現職国会議員の「河井克行・案里夫妻の逮捕」という不祥事にまたもや見舞われた。
側近だった克行議員を法相に任命したのは安倍晋三首相だったし、公職選挙法違反(買収)の容疑がかけられている案里議員の参院選出馬を強引に進めたのも首相と菅官房長官だった。
政権直撃のスキャンダルが相次ぐ中で、とりわけ致命傷になりそうなのが、新型コロナウイルス対策の給付金をめぐる“税金横流し”の疑惑だ。
過去、「森友・加計問題」などの不祥事が起きると、経済や雇用の好況をアピールすることで支持率回復につなげ求心力を維持してきたが、“給付金スキャンダル”はアベノミクスのど真ん中を直撃したものだからだ。
問題になっているのは、(中略)「持続化給付金」。コロナ禍を受けた緊急経済対策の柱の1つだが、申請受け付けや審査といった手続き業務はまとめて民間に委託している。
それを769億円で受注したのは、一般社団法人サービスデザイン推進協議会(サ推協)だった。
ところが、業務の大半は749億円で広告大手の電通に再委託されていたのだ。さらに電通からも業務が子会社5社に割り振られ、人材派遣大手のパソナや、ITサービス大手のトランスコスモスなどにも外注されていた。
サ推協は2016年、電通、パソナ、トランスコスモスの3社でつくった団体だ。
電通やパソナがじかに請け負わず、団体や子会社を挟むのは、なぜなのか。再委託や外注のたびにお金が「中抜き」されているのではないのか。
サ推協は法律で定められた決算公告を一度もしていなかった。
(中略)
なぜ政府は、このような団体に巨額の公的業務をまかせたのか。769億円の出どころは、国民が納めた税金だ。本来ならもっと安い価格でできるはずなのに、税金がムダづかいされているのではないのか。一部の企業に横流しされているのではないか――。
予算委員会で、野党側はこぞって政府を攻め立てた。
立憲民主党の枝野幸男代表は「電通ダミー法人とでもいうような法人による丸投げ、中抜きという疑惑」だと断じ、同党の蓮舫氏も「こんな団体に大切な税金を渡して、適正ですか」と迫った。
国民民主党の玉木雄一郎代表は「四重塔、五重塔ぐらいになっている。国のチェックがいき届きにくくなる」と指摘し、何回もの再委託や外注を厳しく批判した。
これに対し、安倍首相は、あとで精査して実際にかかった費用だけを渡す「清算払い」のため、税金のムダづかいは起きないと反論した。769億円はあくまで見込みで、このまま払うか決まっていないというわけだ。
http://a.msn.com/01/ja-jp/BB15QyZV?ocid=st
2
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:11:05.18ID:LzzrWFZg8
ダイアモンドだね~
ソースが


3
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:12:35.61ID:9nE9Vvzs4
だから官僚が諸悪の根元だろ
6
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:13:24.49ID:xuFpJbRD8
大企業は、コロナ特需の中抜きで大儲け
中小企業は、コロナ不況倒産多数
自民党は何もしないで容認
日本って中国以上に腐ってるね
8
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:14:21.97ID:H4+SR8Qi4
マスクで信用を失ったからなぁ
9
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:14:24.01ID:/uYIyrxD0
ぜーんぶ金が絡んでる
正気の沙汰じゃないぞ?この政権
10
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:14:52.24ID:skaSyr1d0
ハイハイ、ダイヤモンドwww
17
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:17:25.45ID:ENhJ37W20
ネトウヨ「都合が悪いニュースなので無視して、やりすごすニダ」
18
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:17:27.78ID:GoSr7zTL0
そろそろやめどきだろ
アメリカも政権交代するだろうし
21
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:18:40.33ID:08vjf6ky0
黒川が検事総長にならなかったら逮捕されるんだからこんなん関係ないだろ?
いつになっても逮捕されないけどwww
22
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:18:50.69ID:npHrz2Rb0
他人の仕事が、ただ同然で当たり前と思ってる人たちの言い分やからな(笑)
26
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:19:14.74ID:cQIzj9Lm0
モリトモ再びか
馬鹿みたい
27
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:19:25.00ID:gWGW/PbK0
関西生コン
29
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:20:40.40ID:xUJlKmDq0
カンリョウガーとか懐かしい、ミンスだっけ
30
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:20:51.43ID:UWmKIRK/0
てめえらは税金くすねて10万配って黙らせようとしてんだからヤクザだよなあ
31
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:20:57.07ID:JBpv85eT0
あーあこりゃ安部と明恵は実刑か
なんか韓国みたいだね


35
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:23:07.19ID:/79ZFZHa0
家内自営業の売上操作で撒くのやめろや
36
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:23:10.51ID:K6D8limw8
何回目の激震だよ
岩盤支持層は何があっても動かない、いくら批判しても無意味だわ
37
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:24:04.60ID:Fvigwm5P0
安倍ゴミすぎはよ逮捕されろ
43
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:26:47.60ID:Fvigwm5P0
官僚がクソなのは知ってるけど安倍がクソじゃない理由にはならない
44
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:27:25.50ID:dWcucI+t0
多分この雑誌編集は一般企業で仕事したことない
45
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:28:34.09ID:vC7ygWnC0
官僚の天下りは、死刑にしろ。
48
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:29:08.01ID:MtqTnBzQ0
日本は終身雇用で、プロジェクトを落札した企業が専門家を採用することが
容易でない。だから下請けに丸投げすることが、日本の社会システムの前提。
官公庁から落札だけ専業にする企業があるのは決していいことではないが、
雇用の流動化に国民の抵抗が大きいので仕方がない。
49
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:29:18.89ID:gWGW/PbK0
韓国がヤバいから
パヨクが必死に安倍下ろしをしてんだろうな
51
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:30:33.42ID:IGwSR4pB0
それを全て安倍首相がやってるならば、相当な有能者なんだがなw
桜を見る会のばら撒きも、官僚共が出席者増やしてたのが原因でしたってだ~れも言わないのなw
52
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:30:42.22ID:hpzgGhlp0
奴隷商人の竹中平蔵と電通が儲けるだけ
コロナのドサクサに紛れて安倍友は巨万の富を得ている
53
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:31:05.78ID:Uu7OgYPn0
パヨ全開の妄想記事w
こんなの書いて自分が恥ずかしくないの?www
54
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:31:11.63ID:MtqTnBzQ0
日本の終身雇用が中間搾取を正当化していることを国民は認識すべき。
55
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:31:13.09ID:68iypKaD0
決算公告なんてやるかよ
56
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:32:08.34ID:92+IBMAN0
官公庁に給付金配布する能力がないから外部委託
そうしたら知らないところで無茶苦茶やっていたという顛末
官僚が絡んでいたらそいつらの責任になるかもだが
政権は寧ろ被害者じゃね?
57
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:32:16.42ID:5vWeYR7h0
結局、官僚の人事権握っても対応できないってことだろ。
バレない様に官僚が動くからどうしようもない。
64
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:34:34.87ID:o06wLkA40
国民をなめていると言いたいんだろうが、どーでも良くね?
安倍晋三を引きずりおろす為には、必死なんだろうけど。蓮舫さんwww
65
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:34:44.04ID:v0TN2rm20
修繕不可能なほど腐りきってるけど、
さらに最悪なのが、一般国民が今の状況で問題無いと考えてるとこ
神様あたりに頼むしか手はないね
ピンポイントで悪だけ滅ぼしてもらいましょう
66
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:35:03.27ID:wmJIaa5X0
安倍「こうなったすべての責任は私にある(責任を取るつもりはない)」
69
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:35:53.05ID:rmmHpARS0
総理なんてトラブルないように迅速にしっかりやってくれって指示するぐらいじゃねえの?
担当大臣、官僚、電通がクソだろ、まあトップの責任はもちろんあろうが
- 関連記事
-
2
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:11:05.18ID:LzzrWFZg8
ダイアモンドだね~
ソースが


3
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:12:35.61ID:9nE9Vvzs4
だから官僚が諸悪の根元だろ
6
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:13:24.49ID:xuFpJbRD8
大企業は、コロナ特需の中抜きで大儲け
中小企業は、コロナ不況倒産多数
自民党は何もしないで容認
日本って中国以上に腐ってるね
8
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:14:21.97ID:H4+SR8Qi4
マスクで信用を失ったからなぁ
9
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:14:24.01ID:/uYIyrxD0
ぜーんぶ金が絡んでる
正気の沙汰じゃないぞ?この政権
10
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:14:52.24ID:skaSyr1d0
ハイハイ、ダイヤモンドwww
17
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:17:25.45ID:ENhJ37W20
ネトウヨ「都合が悪いニュースなので無視して、やりすごすニダ」
18
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:17:27.78ID:GoSr7zTL0
そろそろやめどきだろ
アメリカも政権交代するだろうし
21
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:18:40.33ID:08vjf6ky0
黒川が検事総長にならなかったら逮捕されるんだからこんなん関係ないだろ?
いつになっても逮捕されないけどwww
22
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:18:50.69ID:npHrz2Rb0
他人の仕事が、ただ同然で当たり前と思ってる人たちの言い分やからな(笑)
26
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:19:14.74ID:cQIzj9Lm0
モリトモ再びか
馬鹿みたい
27
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:19:25.00ID:gWGW/PbK0
関西生コン
29
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:20:40.40ID:xUJlKmDq0
カンリョウガーとか懐かしい、ミンスだっけ
30
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:20:51.43ID:UWmKIRK/0
てめえらは税金くすねて10万配って黙らせようとしてんだからヤクザだよなあ
31
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:20:57.07ID:JBpv85eT0
あーあこりゃ安部と明恵は実刑か
なんか韓国みたいだね


35
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:23:07.19ID:/79ZFZHa0
家内自営業の売上操作で撒くのやめろや
36
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:23:10.51ID:K6D8limw8
何回目の激震だよ
岩盤支持層は何があっても動かない、いくら批判しても無意味だわ
37
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:24:04.60ID:Fvigwm5P0
安倍ゴミすぎはよ逮捕されろ
43
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:26:47.60ID:Fvigwm5P0
官僚がクソなのは知ってるけど安倍がクソじゃない理由にはならない
44
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:27:25.50ID:dWcucI+t0
多分この雑誌編集は一般企業で仕事したことない
45
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:28:34.09ID:vC7ygWnC0
官僚の天下りは、死刑にしろ。
48
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:29:08.01ID:MtqTnBzQ0
日本は終身雇用で、プロジェクトを落札した企業が専門家を採用することが
容易でない。だから下請けに丸投げすることが、日本の社会システムの前提。
官公庁から落札だけ専業にする企業があるのは決していいことではないが、
雇用の流動化に国民の抵抗が大きいので仕方がない。
49
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:29:18.89ID:gWGW/PbK0
韓国がヤバいから
パヨクが必死に安倍下ろしをしてんだろうな
51
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:30:33.42ID:IGwSR4pB0
それを全て安倍首相がやってるならば、相当な有能者なんだがなw
桜を見る会のばら撒きも、官僚共が出席者増やしてたのが原因でしたってだ~れも言わないのなw
52
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:30:42.22ID:hpzgGhlp0
奴隷商人の竹中平蔵と電通が儲けるだけ
コロナのドサクサに紛れて安倍友は巨万の富を得ている
53
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:31:05.78ID:Uu7OgYPn0
パヨ全開の妄想記事w
こんなの書いて自分が恥ずかしくないの?www
54
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:31:11.63ID:MtqTnBzQ0
日本の終身雇用が中間搾取を正当化していることを国民は認識すべき。
55
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:31:13.09ID:68iypKaD0
決算公告なんてやるかよ
56
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:32:08.34ID:92+IBMAN0
官公庁に給付金配布する能力がないから外部委託
そうしたら知らないところで無茶苦茶やっていたという顛末
官僚が絡んでいたらそいつらの責任になるかもだが
政権は寧ろ被害者じゃね?
57
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:32:16.42ID:5vWeYR7h0
結局、官僚の人事権握っても対応できないってことだろ。
バレない様に官僚が動くからどうしようもない。
64
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:34:34.87ID:o06wLkA40
国民をなめていると言いたいんだろうが、どーでも良くね?
安倍晋三を引きずりおろす為には、必死なんだろうけど。蓮舫さんwww
65
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:34:44.04ID:v0TN2rm20
修繕不可能なほど腐りきってるけど、
さらに最悪なのが、一般国民が今の状況で問題無いと考えてるとこ
神様あたりに頼むしか手はないね
ピンポイントで悪だけ滅ぼしてもらいましょう
66
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:35:03.27ID:wmJIaa5X0
安倍「こうなったすべての責任は私にある(責任を取るつもりはない)」
69
雨降らば名無し 2020/06/23(火) 14:35:53.05ID:rmmHpARS0
総理なんてトラブルないように迅速にしっかりやってくれって指示するぐらいじゃねえの?
担当大臣、官僚、電通がクソだろ、まあトップの責任はもちろんあろうが
- 関連記事
-
山口の企業が県内配布分だったのに安倍が地元に仕事を回したに違いないと見当違いの非難を受けてたし
結局誰もが知ってる巨大なところが受注しないと疑惑を作って叩くんだろ?としか