1 bobobo ★ 2020/07/29(水) 18:07:00
新型コロナウイルスの感染拡大による景気悪化を受け、経済のてこ入れを目指す安倍晋三首相が消費税率を8%に引き下げる検討を始めた。主導しているのは、経済産業省出身の「官邸官僚」。財務省のトップ人事で地ならしを進め、減税の是非を問う名目の衆院解散・総選挙を10月に設定するべく、安倍首相らと協議をしているという。
7月20日、財務省事務次官に太田充主計局長が就任した。安倍首相は、森友学園を巡る公文書改ざん問題で理財局長として国会で対応した太田氏を高く評価していた。さらにコロナ禍に対応するため、今井尚哉首相補佐官や佐伯耕三秘書官ら経産省出身の側近の振り付けで超大型の補正予算を2回編成したが、財務省側で奮闘したのが太田氏だった。もともと太田事務次官の誕生は予想されていたものの「減税には徹底抗戦する財務省を説き伏せる上で、これほどうってつけのトップはいない」(官邸関係者)。
安倍首相は3月の国会答弁で、コロナ対策について「自民党の若手有志から、消費税について思い切った対策を採るべきだという提言も出ている。経済への影響が相当あるため、十分な政策を間髪を入れずに講じていきたい」と語っていた。自民党幹部は「補正予算に続き、景気を刺激する『第三の矢』として消費減税が浮上している。8%どころか5%まで一気に引き下げる可能性もある」と明かす。
安倍首相は、麻生太郎財務相と会食などの際にこまめに相談。早期の衆院解散を進言している麻生氏は「消費減税なら解散総選挙の大義名分になる」と指摘しているという。1989年に3%で導入されて以来、下がったことがない消費税。安倍首相が「禁断のカード」を切るか注目される。
https://www.tabisland.ne.jp/news/tax/2020/0727_2.html
2
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:09:32.96ID:3WUWVWGA0
いや今すぐ減税しろよ、お前ら与党だろ
支離滅裂だな安倍政権


3
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:10:06.06ID:DhSeNNT60
トランプ「日本の解散時に合わせて一斉攻撃開始するか・・」
自民党・中国共産党「・・・・」
4
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:11:10.93ID:eez86GCb0
政府にとって禁断のカードなんだろうな
国民的経済的には禁断でもなんでもない気がする
5
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:12:08.81ID:qogakP6m0
8%じゃ効かないぞ 消費の伸びが0.8しか上昇しない
5%じゃないとダメなんだ
6
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:12:40.67ID:z1GjHSPB0
選挙しないでただ下げればいいだけ
7
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:14:19.33ID:xjFJM+JT0
10万おかわりおねがいします
8
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:17:48.14ID:QmeLe1fI0
10月以降の減税じゃ遅い。
また良い政策を実行しても、遅すぎて批判されるパターンだな。
9
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:19:04.00ID:gbI36sN+0
減税とは言わず廃止でお願いします。
その他の税も減税でお願いします。
10
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:19:23.59ID:hXYLmdhp0
財務省は猛反対だろうな。
出来るかな?11
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:19:52.77ID:X8AzOGrc0
減税ではなくて廃止を訴えられないのか!?
12
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:19:55.00ID:WfKK3aqF0
8%は無いはw
最低5%か0%
13
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:25:28.52ID:yp+zlRce0
下げるなら5まで下げろよ
14
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:25:29.19ID:wMvBfvuo0
年金受給者や、生活保護者の待遇よくしても仕方ない。
所得税下げろよ。現役就労者こそ、優遇しろ。
15
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:26:04.03ID:w9J/3FjY0
減税5%なら圧勝だろうな、経済効果は全国民が理解できる
8%なら見せかけ、アリバイ対策だと取られる
今こそ憲法改正も抱き合わせで、信を問うべきだよ
激変の国際情勢への対応を国民は理解する
16
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:31:00.98ID:0FXTNHqj0
反対してんのは自民党だけだろ
何の争点になんだ
早く辞めろ下痢
17
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:34:08.49ID:B6/wb4ZA0
どうせ石破イキンと二階ンキンが邪魔して
できませんでしたって茶番だろ
18
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:34:31.89ID:zvc3tOOX0
なんか、いろいろな人が消費減税って言ってるね
本当に現実味を帯びてきたのかも
消費減税があるなんて夢のようだ
日本では消費減税はないと思ってた
本当にやるのなら、自民党に投票するし
消費は全開する
消費をやって、やって、やりまくるぞ
21
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:39:53.29ID:zvc3tOOX0
麻生が消費減税を了解してるんなら、決まりでしょ
やったー、消費減税だ
消費して、消費して、消費しまくるぞー
22
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:43:32.61ID:rgEIsrn60
そろそろ予言で言われてる終末だから国民をいじめるようなこと
やってると自分に返ってくるぞ
消費税下げろ
23
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:44:37.92ID:pQqrqcys0
0%なら経済復活しそう
24
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:45:48.31ID:ta0YQFi20
いいね!それと親中派を追い出せよ。あんなのがいると日本が滅びるわ。
27
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:58:54.11ID:9rirzshX0
そんな当たり前の事は、政治生命差し出して明日から消費税廃止しろや。
下らん真似してもうそう言うの秋田から
28
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 19:04:38.36ID:0FXTNHqj0
今しろ、バカ
29
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 19:04:44.17ID:9rirzshX0
欧米はもう既に付加価値税の減税がとっくに始まっとるのに、
そんな当たり前の事を選挙の争点なんかにせず、水爆を保有して大日本帝国復活くらい約束しろや
30
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 19:18:40.42ID:zvc3tOOX0
10月解散などと言わず、すぐに解散してほしい
今にも職を失いそうな人がいるんだから、消費減税を早くして
自民に投票するし、気合入れて消費します
31
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 19:21:06.93ID:V9VfQMdr0
8%ってコロナのちょっと前に戻るだけだぞ
さらに言うと軽減税率のは変わらん
あたま大丈夫かw
- 関連記事
-
2
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:09:32.96ID:3WUWVWGA0
いや今すぐ減税しろよ、お前ら与党だろ
支離滅裂だな安倍政権


3
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:10:06.06ID:DhSeNNT60
トランプ「日本の解散時に合わせて一斉攻撃開始するか・・」
自民党・中国共産党「・・・・」
4
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:11:10.93ID:eez86GCb0
政府にとって禁断のカードなんだろうな
国民的経済的には禁断でもなんでもない気がする
5
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:12:08.81ID:qogakP6m0
8%じゃ効かないぞ 消費の伸びが0.8しか上昇しない
5%じゃないとダメなんだ
6
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:12:40.67ID:z1GjHSPB0
選挙しないでただ下げればいいだけ
7
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:14:19.33ID:xjFJM+JT0
10万おかわりおねがいします
8
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:17:48.14ID:QmeLe1fI0
10月以降の減税じゃ遅い。
また良い政策を実行しても、遅すぎて批判されるパターンだな。
9
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:19:04.00ID:gbI36sN+0
減税とは言わず廃止でお願いします。
その他の税も減税でお願いします。
10
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:19:23.59ID:hXYLmdhp0
財務省は猛反対だろうな。
出来るかな?11
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:19:52.77ID:X8AzOGrc0
減税ではなくて廃止を訴えられないのか!?
12
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:19:55.00ID:WfKK3aqF0
8%は無いはw
最低5%か0%
13
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:25:28.52ID:yp+zlRce0
下げるなら5まで下げろよ
14
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:25:29.19ID:wMvBfvuo0
年金受給者や、生活保護者の待遇よくしても仕方ない。
所得税下げろよ。現役就労者こそ、優遇しろ。
15
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:26:04.03ID:w9J/3FjY0
減税5%なら圧勝だろうな、経済効果は全国民が理解できる
8%なら見せかけ、アリバイ対策だと取られる
今こそ憲法改正も抱き合わせで、信を問うべきだよ
激変の国際情勢への対応を国民は理解する
16
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:31:00.98ID:0FXTNHqj0
反対してんのは自民党だけだろ
何の争点になんだ
早く辞めろ下痢
17
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:34:08.49ID:B6/wb4ZA0
どうせ石破イキンと二階ンキンが邪魔して
できませんでしたって茶番だろ
18
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:34:31.89ID:zvc3tOOX0
なんか、いろいろな人が消費減税って言ってるね
本当に現実味を帯びてきたのかも
消費減税があるなんて夢のようだ
日本では消費減税はないと思ってた
本当にやるのなら、自民党に投票するし
消費は全開する
消費をやって、やって、やりまくるぞ
21
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:39:53.29ID:zvc3tOOX0
麻生が消費減税を了解してるんなら、決まりでしょ
やったー、消費減税だ
消費して、消費して、消費しまくるぞー
22
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:43:32.61ID:rgEIsrn60
そろそろ予言で言われてる終末だから国民をいじめるようなこと
やってると自分に返ってくるぞ
消費税下げろ
23
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:44:37.92ID:pQqrqcys0
0%なら経済復活しそう
24
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:45:48.31ID:ta0YQFi20
いいね!それと親中派を追い出せよ。あんなのがいると日本が滅びるわ。
27
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 18:58:54.11ID:9rirzshX0
そんな当たり前の事は、政治生命差し出して明日から消費税廃止しろや。
下らん真似してもうそう言うの秋田から
28
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 19:04:38.36ID:0FXTNHqj0
今しろ、バカ
29
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 19:04:44.17ID:9rirzshX0
欧米はもう既に付加価値税の減税がとっくに始まっとるのに、
そんな当たり前の事を選挙の争点なんかにせず、水爆を保有して大日本帝国復活くらい約束しろや
30
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 19:18:40.42ID:zvc3tOOX0
10月解散などと言わず、すぐに解散してほしい
今にも職を失いそうな人がいるんだから、消費減税を早くして
自民に投票するし、気合入れて消費します
31
雨降らば名無し 2020/07/29(水) 19:21:06.93ID:V9VfQMdr0
8%ってコロナのちょっと前に戻るだけだぞ
さらに言うと軽減税率のは変わらん
あたま大丈夫かw
- 関連記事
-