1 スガガガ ★ 2020/10/14(水) 11:08:13
14日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・前8時)では、日本学術会議が推薦した新会員候補6人の任命を菅義偉首相が拒否した問題で、除外の判断に杉田和博官房副長官が関与していたことを報じた。
番組では、河野太郎行革相が「学術会議の予算や機構、定員について聖域なく例外なく見ていく」との発言を伝えた。この方針は任命拒否問題とは別問題で、問題のすり替えにあたるのではとスタジオで出演者が議論した。
コメンテーターで同局の玉川徹氏は「本質の問題はなぜ6人を任命しなかったか。それ以外の話を今、出してきているのは、ある種、議論を本質のところから、そらそうという意図があるのかなと僕には思います」と指摘した。
その上で「それが意味があるのかないのかと言えば、結構、世論の中にそちらの方に流れている世論があるので、一定の成果を収めているんじゃないですか。論点ずらしは」とコメントした。さらに「だけどあくまで本質はなぜ任命しなかったことだけは揺るがない。それから政府の姿勢としてアカデミアに対する尊敬の念は、この日本には絶対に必要だと思う」と主張した。
続けて「なくせばいいとか民間法人にすればいいとか言っているたち、人に果たしてアカデミアに対する尊敬があるんだろうか。ここの尊敬なくしてこの日本はやっていけません」と訴えていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1cd0cb106824631f68637d3dbaec8696374aa54
2
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:09:28.84ID:3rCRtih50
アカデミア笑



4
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:09:55.70ID:QC1OurPO0
アカデミアが玉川徹に反する意見を出した時に
玉川徹は素直に従うんだろうか?
6
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:10:44.49ID:IMs24dYa0
アカデミアナッツなんか尊敬できるかよ
7
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:11:18.80ID:WcZY9cRB0
尊敬の念?w
もはや学問なんて嘲笑の的なんだが
8
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:11:19.52ID:j/MvX3jA0
朝日新聞や玉川やアホ木が必死で学術会議を擁護してるところを
見れば学術会議が悪の枢軸であることは間違いない
9
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:11:44.17ID:gpigCsEO0
学術会議のアウトプットがさっぱり見えん
10
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:11:45.48ID:XzlMn/Nb0
尊敬されなければ存在意義がないのであれば
アカデミアは必要なのか?
12
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:11:56.06ID:pN6ABUjW0
つーても発生地である欧州での一流どころの大学は私立であって国公立は格が落ちたと思うが
13
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:12:38.88ID:cHmLPXsB0
果たして学術会議なるものは尊敬されるような活動をしているのか?と
14
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:12:53.41ID:J9lZNmxi0
総理大臣が無能だから 俺たちが選んでやってんだとか
言葉の端々に上から目線感丸出しの奴らを尊敬出来るわけがない
15
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:13:33.89ID:4o2i94m70
識者でも無い玉川さんは参戦不可です
16
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:13:38.68ID:IE0MfL0W0
論点すり替えご苦労様w
国に干渉されたくないなら独立しろって言ってるだけだぞw
17
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:13:54.03ID:b04dJpo90
そのアカデミアとやらには尊敬に値する実績があるのかね
18
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:13:58.61ID:KwATudme0
日本弁護士会とか日本医師会みたいに民間でやって極左で役員全部占めてあたかも全会員の総意です
ってやればいい
アホなマスゴミはちゃんと総意ですって報道してくれる
19
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:14:07.65ID:k9ilCTGo0
今回、反対している人に知性を感じられないのは、なんでだろ
活動家みたいな話し合いで解決ではなく相手に圧力をかけて解決をはかる発言ばかりなんだよな
20
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:14:17.71ID:3DejW2OL0
尊敬に値する人が選ばれてないから廃止とか言われているんだとみんな思ってる。
尊敬できるように、全員入れ替えたほうがいい。もしくは廃止。
23
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:14:34.41ID:nlQot6BT0
権威主義
24
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:14:38.53ID:limaBJQh0
学問の自由はあるが金を貰って文句を言うのなら民間でやれってだけだろ
27
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:15:07.36ID:nxDFgPAD0
予算10億円ってどこに消えてるの?
28
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:15:09.28ID:/i46lLJp0
尊敬されるべき成果ってとりあえずどういうものがあるの?
29
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:15:31.46ID:0te5Lb6R0
学術会議がアカデミアと思われてないって気付けよ
何論点そらしてるんだ
30
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:15:43.48ID:gI1g2LxM0
尊敬されないような言動ばかりなのに何を尊敬しろと?
31
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:16:07.48ID:juFomX250
なんで尊敬を強要されるのかわかりません
32
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:16:08.96ID:3ACA/OI60
普段税金の無駄遣いにうるさく
民間民間いうくせに 35
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:16:45.50ID:RL9VLNYp0
ろくな知恵も出さない癖にアカデミアww?
お前ら全員要らんわ。
36
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:16:49.19ID:QZo/84bs0
玉川が赤い巨塔の学術会議側なのは単に自分たちのイデオロギーに近いから
その既得権益を守りたいだけだろ。普通に学術会議という旧態依然とした赤いイデオロギーに染まった
組織が日本の技術や研究の足を引っ張ってるから本末転倒な組織はいらないだけ。
37
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:16:52.47ID:H3QTPuff0
学者って言うだけで尊敬を強要されるのか
38
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:16:52.90ID:niK+pNqn0
学術会議は上級のアクセサリー、肩書きやろ
名刺に日本学術会議って書いてあればなんか格好いい
そのレベルもので日本には全く必要ない
まして税金使うとかあり得んわ
- 関連記事
-
2
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:09:28.84ID:3rCRtih50
アカデミア笑



4
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:09:55.70ID:QC1OurPO0
アカデミアが玉川徹に反する意見を出した時に
玉川徹は素直に従うんだろうか?
6
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:10:44.49ID:IMs24dYa0
アカデミアナッツなんか尊敬できるかよ
7
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:11:18.80ID:WcZY9cRB0
尊敬の念?w
もはや学問なんて嘲笑の的なんだが
8
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:11:19.52ID:j/MvX3jA0
朝日新聞や玉川やアホ木が必死で学術会議を擁護してるところを
見れば学術会議が悪の枢軸であることは間違いない
9
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:11:44.17ID:gpigCsEO0
学術会議のアウトプットがさっぱり見えん
10
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:11:45.48ID:XzlMn/Nb0
尊敬されなければ存在意義がないのであれば
アカデミアは必要なのか?
12
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:11:56.06ID:pN6ABUjW0
つーても発生地である欧州での一流どころの大学は私立であって国公立は格が落ちたと思うが
13
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:12:38.88ID:cHmLPXsB0
果たして学術会議なるものは尊敬されるような活動をしているのか?と
14
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:12:53.41ID:J9lZNmxi0
総理大臣が無能だから 俺たちが選んでやってんだとか
言葉の端々に上から目線感丸出しの奴らを尊敬出来るわけがない
15
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:13:33.89ID:4o2i94m70
識者でも無い玉川さんは参戦不可です
16
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:13:38.68ID:IE0MfL0W0
論点すり替えご苦労様w
国に干渉されたくないなら独立しろって言ってるだけだぞw
17
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:13:54.03ID:b04dJpo90
そのアカデミアとやらには尊敬に値する実績があるのかね
18
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:13:58.61ID:KwATudme0
日本弁護士会とか日本医師会みたいに民間でやって極左で役員全部占めてあたかも全会員の総意です
ってやればいい
アホなマスゴミはちゃんと総意ですって報道してくれる
19
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:14:07.65ID:k9ilCTGo0
今回、反対している人に知性を感じられないのは、なんでだろ
活動家みたいな話し合いで解決ではなく相手に圧力をかけて解決をはかる発言ばかりなんだよな
20
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:14:17.71ID:3DejW2OL0
尊敬に値する人が選ばれてないから廃止とか言われているんだとみんな思ってる。
尊敬できるように、全員入れ替えたほうがいい。もしくは廃止。
23
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:14:34.41ID:nlQot6BT0
権威主義
24
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:14:38.53ID:limaBJQh0
学問の自由はあるが金を貰って文句を言うのなら民間でやれってだけだろ
27
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:15:07.36ID:nxDFgPAD0
予算10億円ってどこに消えてるの?
28
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:15:09.28ID:/i46lLJp0
尊敬されるべき成果ってとりあえずどういうものがあるの?
29
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:15:31.46ID:0te5Lb6R0
学術会議がアカデミアと思われてないって気付けよ
何論点そらしてるんだ
30
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:15:43.48ID:gI1g2LxM0
尊敬されないような言動ばかりなのに何を尊敬しろと?
31
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:16:07.48ID:juFomX250
なんで尊敬を強要されるのかわかりません
32
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:16:08.96ID:3ACA/OI60
普段税金の無駄遣いにうるさく
民間民間いうくせに 35
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:16:45.50ID:RL9VLNYp0
ろくな知恵も出さない癖にアカデミアww?
お前ら全員要らんわ。
36
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:16:49.19ID:QZo/84bs0
玉川が赤い巨塔の学術会議側なのは単に自分たちのイデオロギーに近いから
その既得権益を守りたいだけだろ。普通に学術会議という旧態依然とした赤いイデオロギーに染まった
組織が日本の技術や研究の足を引っ張ってるから本末転倒な組織はいらないだけ。
37
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:16:52.47ID:H3QTPuff0
学者って言うだけで尊敬を強要されるのか
38
雨降らば名無し 2020/10/14(水) 11:16:52.90ID:niK+pNqn0
学術会議は上級のアクセサリー、肩書きやろ
名刺に日本学術会議って書いてあればなんか格好いい
そのレベルもので日本には全く必要ない
まして税金使うとかあり得んわ
- 関連記事
-