1 カレー仙人 ★ 2020/10/20(火) 21:26:51
武田総務相は20日、閣議後の記者会見で、NHKが家庭や職場にテレビを設置した際の届け出を義務化するよう要望していることについて、「かなり厳しい意見がNHKに寄せられていることは承知している」と述べた。「(現在は)要望があった段階で、今後の議論を見守りたい」ともした上で、「NHK自身が改革意欲を持ち、すべての問題に取り組んでいただきたい」と述べた。
NHKは16日、総務省の有識者会議で、受信料徴収のための訪問で年約300億円のコストが生じていると主張。費用削減に向け、テレビ設置時の届け出義務化や、未契約者の氏名などを照会できるよう制度改正を要望した。ただ、有識者からは慎重な意見が相次いだ。
武田氏は従来、受信料制度の改革には、国民の納得を得られる対応が必要との認識を示している。
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20201020-OYT1T50100/
2
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:27:29.08ID:/TiLncGl0
ですよねー(笑)



3
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:27:29.76ID:M0wzIamd0
独裁しすぎだろ
4
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:28:16.06ID:KHz4onXb0
国民主権をないがしろにするようなメディアが香港とかウィグルとか語るなよ。
5
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:28:24.66ID:l2N96xF/0
スクランブル待ったなしやね
6
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:28:31.18ID:MWMBo55c0
押し売りの上に個人情報も集めて脅迫かぁ
893顔負けの悪党やねw7
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:28:41.98ID:F3oYAUPf0
年間300億もドブに捨てないでスクランブル化で解決できる
8
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:28:50.71ID:hRzA/bXm0
NHKが誰にいくら払っているのか公表しなさい
10
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:29:04.97ID:XspkPPk60
行革対象ですな
12
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:29:36.61ID:yitOg2QQ0
とうの昔にスクランブル化という答えが出ておろうが
13
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:29:46.50ID:dBu3uiMk0
スクランブル化で300億浮くじゃん
14
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:29:48.95ID:iodvBuTp0
おい行担!早よヤレや!
15
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:29:53.72ID:GBCfqaLx0
なんで税金使ってNHKの売り上げを支えてやらねばならんのだ?
目玉が飛び出るような給料を出し、目玉が飛び出るような贅沢社屋を建て、さらに税金よこせって??
16
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:30:05.12ID:Jq/AV0yw0
NHK消滅が最大のコスト削減なのにな17
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:30:08.24ID:J02m2qF+0
NHKは日本版CIAと気が付けば
やってることが理解できる
18
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:30:28.33ID:xmWkwA7w0
もう税金にしろよ
19
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:30:38.78ID:YBDd+mZb0
年収1500万以上の上級様の考えは一般市民には理解できないということだ。
全く、こいつら政府の機関でも無いのに何様のつもりなんだろう
23
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:31:10.70ID:nqgdKS0i0
テレビを買わない一人暮らし女の個人情報は、拡張員の間で共有されることになります。
違憲だろこれwwww
24
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:31:11.47ID:TtuS/lHZ0
無能な立花のおかげでますます強気になるNHKさん
25
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:31:15.08ID:AqWW4ZKw0
そこまで個人情報を扱えるって官庁以外許されないだろし
官庁化して税金化するしかないだろな
26
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:31:22.62ID:aQq8/dNi0
国費でAMラジオだけにしとけや
27
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:31:30.96ID:Ni0soUbZ0
そんなに金儲けしたいんならNHKコンテンツを世界中から請求したらいいだろ
30
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:31:38.08ID:RgswGimC0
もう国営でいいじゃん
税で賄え税で
31
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:32:00.52ID:J8ybwfpS0
届け出ないとNHKが見れないようにすれば
NHKを見たい人は全員届け出するんじゃね?
32
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:32:17.82ID:Bfk/Gi1c0
とりあえずごちゃごちゃ言ってないで受信料半額にしろや
33
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:32:19.74ID:liJgNLaG0
糞NHKのアナ「やめてええええええ」
34
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:32:25.81ID:Zo0kcESS0
さすが朝鮮運営、馬鹿だからでかい数字しか見えてないwww
35
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:32:29.32ID:57mTRdY44
つまり300億円が裏社会に流れてるってこと?
36
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:32:38.69ID:un2fdPy80
すいません、総務省の言うことを簡単な言葉で言い直していただけないでしょうか
37
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:32:48.25ID:Y646lXPc0
スクランブルすれば年300億円の徴収費用は不要になるのにバカなの?
39
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:33:19.83ID:l2N96xF/0
コンテンツに自信があるならスクランブル早よやれよ
緊急時ガーとか公平性ガーとかショボい言い訳ばっかしてないでさ
40
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:33:24.84ID:2XzFQ3MV0
代行業者もNHKも信用できない
反日外国人や共産反社がいるNHKになぜ個人や住所を提出しなきゃならねえんだよ
41
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:33:50.76ID:eHSmI1I60
朝ドラも紅白も見ないんだけど
- 関連記事
-
2
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:27:29.08ID:/TiLncGl0
ですよねー(笑)



3
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:27:29.76ID:M0wzIamd0
独裁しすぎだろ
4
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:28:16.06ID:KHz4onXb0
国民主権をないがしろにするようなメディアが香港とかウィグルとか語るなよ。
5
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:28:24.66ID:l2N96xF/0
スクランブル待ったなしやね
6
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:28:31.18ID:MWMBo55c0
押し売りの上に個人情報も集めて脅迫かぁ
893顔負けの悪党やねw7
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:28:41.98ID:F3oYAUPf0
年間300億もドブに捨てないでスクランブル化で解決できる
8
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:28:50.71ID:hRzA/bXm0
NHKが誰にいくら払っているのか公表しなさい
10
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:29:04.97ID:XspkPPk60
行革対象ですな
12
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:29:36.61ID:yitOg2QQ0
とうの昔にスクランブル化という答えが出ておろうが
13
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:29:46.50ID:dBu3uiMk0
スクランブル化で300億浮くじゃん
14
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:29:48.95ID:iodvBuTp0
おい行担!早よヤレや!
15
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:29:53.72ID:GBCfqaLx0
なんで税金使ってNHKの売り上げを支えてやらねばならんのだ?
目玉が飛び出るような給料を出し、目玉が飛び出るような贅沢社屋を建て、さらに税金よこせって??
16
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:30:05.12ID:Jq/AV0yw0
NHK消滅が最大のコスト削減なのにな17
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:30:08.24ID:J02m2qF+0
NHKは日本版CIAと気が付けば
やってることが理解できる
18
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:30:28.33ID:xmWkwA7w0
もう税金にしろよ
19
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:30:38.78ID:YBDd+mZb0
年収1500万以上の上級様の考えは一般市民には理解できないということだ。
全く、こいつら政府の機関でも無いのに何様のつもりなんだろう
23
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:31:10.70ID:nqgdKS0i0
テレビを買わない一人暮らし女の個人情報は、拡張員の間で共有されることになります。
違憲だろこれwwww
24
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:31:11.47ID:TtuS/lHZ0
無能な立花のおかげでますます強気になるNHKさん
25
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:31:15.08ID:AqWW4ZKw0
そこまで個人情報を扱えるって官庁以外許されないだろし
官庁化して税金化するしかないだろな
26
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:31:22.62ID:aQq8/dNi0
国費でAMラジオだけにしとけや
27
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:31:30.96ID:Ni0soUbZ0
そんなに金儲けしたいんならNHKコンテンツを世界中から請求したらいいだろ
30
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:31:38.08ID:RgswGimC0
もう国営でいいじゃん
税で賄え税で
31
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:32:00.52ID:J8ybwfpS0
届け出ないとNHKが見れないようにすれば
NHKを見たい人は全員届け出するんじゃね?
32
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:32:17.82ID:Bfk/Gi1c0
とりあえずごちゃごちゃ言ってないで受信料半額にしろや
33
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:32:19.74ID:liJgNLaG0
糞NHKのアナ「やめてええええええ」
34
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:32:25.81ID:Zo0kcESS0
さすが朝鮮運営、馬鹿だからでかい数字しか見えてないwww
35
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:32:29.32ID:57mTRdY44
つまり300億円が裏社会に流れてるってこと?
36
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:32:38.69ID:un2fdPy80
すいません、総務省の言うことを簡単な言葉で言い直していただけないでしょうか
37
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:32:48.25ID:Y646lXPc0
スクランブルすれば年300億円の徴収費用は不要になるのにバカなの?
39
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:33:19.83ID:l2N96xF/0
コンテンツに自信があるならスクランブル早よやれよ
緊急時ガーとか公平性ガーとかショボい言い訳ばっかしてないでさ
40
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:33:24.84ID:2XzFQ3MV0
代行業者もNHKも信用できない
反日外国人や共産反社がいるNHKになぜ個人や住所を提出しなきゃならねえんだよ
41
雨降らば名無し 2020/10/20(火) 21:33:50.76ID:eHSmI1I60
朝ドラも紅白も見ないんだけど
- 関連記事
-
朝ドラも紅白も心底どうでもいい。