1 guyu ★ 2020/10/27(火) 08:42:32
自民党の二階俊博幹事長は26日の記者会見で、11月1日に住民投票が行われる大阪都構想について、「あくまでも大阪市民が決めること」と断った上で、「結果によっては大阪市が日本から消滅することになる。大阪市民の良識あるご判断が期待されるところだ」と述べ、都構想に慎重な姿勢をにじませた。
https://www.sankei.com/politics/news/201026/plt2010260048-n1.html
4
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 08:45:15.85ID:T+RaPTDo0
何のっこっちゃ
大阪民国かよ



5
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 08:45:16.76ID:X30b1zb+0
大阪市解体して税金府に上納しろよ
大阪府の街の人たち喜ぶよ
区になれば行政の力なくなるからね
6
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 08:48:24.09ID:d6afFwzA0
東京市も消滅したがあったら今の東京都はない
7
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 08:48:54.65ID:BwGW87Mv0
良識ある大阪市民は反対
イソジンに騙されてるクソバカは賛成
8
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 08:48:56.71ID:K5LtNKMJ0
反対派だけど2Fの加勢はマイナス効果しかないだろ
9
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 08:49:44.49ID:tqh4j4om0
大阪の市税は、全部が朝鮮韓国の取り分。ウハウハ。
10
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 08:51:29.59ID:omENt6/u0
こんなこと言ったら、市町村の合併も出来ないじゃないか
11
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 08:53:44.35ID:uqLyK8r50
唯一気になるのが天皇陛下がお住まいではないのに、
都を名乗っていいのか?という点。
12
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 08:54:48.55ID:GTJTUVd60
元々大阪民国は日本じゃないだろ
13
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 08:56:45.99ID:Y2tUgy6t0
そもそも東京都というのは戦時中につくられた軍国主義的な名称だろ
都制度も天皇も廃止しろ
15
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 08:58:26.85ID:eitd6rSA0
大事なのは大阪市が地図上に残ることではない。
無駄が減りそれが今の大阪市民にとって利益になること
16
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 08:59:41.74ID:d50ARTMO0
昨日の毎日放送は、この文言でも、
態度示さずと、放送してたけど。
18
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 09:03:54.43ID:yT2OrfG20
二回は反維新ってことだな
19
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 09:05:09.64ID:aNn8sM585
いままでそんなに大阪市に対して執着あったのかね
20
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 09:06:19.04ID:lpVDxQAR0
消滅させる為に都構想やってんだけど
お爺ちゃんボケたのか
27
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 09:13:09.65ID:tqh4j4om0
ほー、大阪は朝鮮韓国の行政区の一つになるんだね。
28
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 09:14:40.41ID:THppOGiX0
ヤクザの脅し
29
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 09:18:26.13ID:hLx7SuMk0
この老いぼれ爺を早く駆除しないととんでもないことになる。 麻生も酷いが、こいつは手が付けられない。
30
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 09:21:51.32ID:bLV3aiXw0
東京もそうだったやん
31
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 09:22:06.88ID:k9rbHk5m0
利権を取られるのが嫌なだけ!
32
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 09:23:15.02ID:as9ai68Y0
そんなん小泉自民が既に比較にならない規模でやらかしたじゃない
33
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 09:24:16.65ID:aUD0syNN0
大阪都構想に反対するのなら二度と税金の無駄遣いを批判できない
その覚悟を持って批判するんだな
34
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 09:24:20.07ID:DydTAdL38
いまのままなら
人口大激減で消滅コースらしい
たんなる地方都市になりさがる
35
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 09:30:21.10ID:riBx6RWB0
東京市が消えたのは昭和18年で、戦時の中央集権体制を作るための措置
東京の特別区制度っていうのはいわば戦時体制の名残で、
基礎自治体としては極めて弱い権限しかなかったのをがんばって拡充して今に至ったという経緯
特別区っていうのは基礎自治体の在り方としては非常に特殊でいびつで、
まあ東京は歴史的経緯からそれと付き合ってきたわけだが、
他の地方が喜んで真似するようなものではない
- 関連記事
-
4
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 08:45:15.85ID:T+RaPTDo0
何のっこっちゃ
大阪民国かよ



5
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 08:45:16.76ID:X30b1zb+0
大阪市解体して税金府に上納しろよ
大阪府の街の人たち喜ぶよ
区になれば行政の力なくなるからね
6
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 08:48:24.09ID:d6afFwzA0
東京市も消滅したがあったら今の東京都はない
7
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 08:48:54.65ID:BwGW87Mv0
良識ある大阪市民は反対
イソジンに騙されてるクソバカは賛成
8
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 08:48:56.71ID:K5LtNKMJ0
反対派だけど2Fの加勢はマイナス効果しかないだろ
9
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 08:49:44.49ID:tqh4j4om0
大阪の市税は、全部が朝鮮韓国の取り分。ウハウハ。
10
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 08:51:29.59ID:omENt6/u0
こんなこと言ったら、市町村の合併も出来ないじゃないか
11
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 08:53:44.35ID:uqLyK8r50
唯一気になるのが天皇陛下がお住まいではないのに、
都を名乗っていいのか?という点。
12
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 08:54:48.55ID:GTJTUVd60
元々大阪民国は日本じゃないだろ
13
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 08:56:45.99ID:Y2tUgy6t0
そもそも東京都というのは戦時中につくられた軍国主義的な名称だろ
都制度も天皇も廃止しろ
15
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 08:58:26.85ID:eitd6rSA0
大事なのは大阪市が地図上に残ることではない。
無駄が減りそれが今の大阪市民にとって利益になること
16
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 08:59:41.74ID:d50ARTMO0
昨日の毎日放送は、この文言でも、
態度示さずと、放送してたけど。
18
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 09:03:54.43ID:yT2OrfG20
二回は反維新ってことだな
19
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 09:05:09.64ID:aNn8sM585
いままでそんなに大阪市に対して執着あったのかね
20
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 09:06:19.04ID:lpVDxQAR0
消滅させる為に都構想やってんだけど
お爺ちゃんボケたのか
27
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 09:13:09.65ID:tqh4j4om0
ほー、大阪は朝鮮韓国の行政区の一つになるんだね。
28
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 09:14:40.41ID:THppOGiX0
ヤクザの脅し
29
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 09:18:26.13ID:hLx7SuMk0
この老いぼれ爺を早く駆除しないととんでもないことになる。 麻生も酷いが、こいつは手が付けられない。
30
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 09:21:51.32ID:bLV3aiXw0
東京もそうだったやん
31
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 09:22:06.88ID:k9rbHk5m0
利権を取られるのが嫌なだけ!
32
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 09:23:15.02ID:as9ai68Y0
そんなん小泉自民が既に比較にならない規模でやらかしたじゃない
33
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 09:24:16.65ID:aUD0syNN0
大阪都構想に反対するのなら二度と税金の無駄遣いを批判できない
その覚悟を持って批判するんだな
34
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 09:24:20.07ID:DydTAdL38
いまのままなら
人口大激減で消滅コースらしい
たんなる地方都市になりさがる
35
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 09:30:21.10ID:riBx6RWB0
東京市が消えたのは昭和18年で、戦時の中央集権体制を作るための措置
東京の特別区制度っていうのはいわば戦時体制の名残で、
基礎自治体としては極めて弱い権限しかなかったのをがんばって拡充して今に至ったという経緯
特別区っていうのは基礎自治体の在り方としては非常に特殊でいびつで、
まあ東京は歴史的経緯からそれと付き合ってきたわけだが、
他の地方が喜んで真似するようなものではない
- 関連記事
-
我が国全体の将来なんて眼中にない。だから、親中で勝手に動く。