1 あべべ ★ 2020/10/27(火) 23:40:12
日本学術会議の任命除外をめぐり、菅義偉首相は会員について「一部の大学に偏っている」といった主張を始めたが、いまだ一連の経緯を説明しない。なぜ6人が除外され、誰が判断したのか。首相が初めて臨む28日からの国会論戦で大きな焦点となる。
学術会議の会員任命をめぐっては、2016年と18年の欠員を補う人事の際、事前調整の段階で首相官邸側が難色を示し、会員を補充できなかったことが明らかになっている。
会員任命が大きな問題として浮上したのは今年10月1日。学術会議が正規に推薦した候補者105人のうち、首相が6人を除外して任命したためだ。
この過程で官邸側は、事前調整として学術会議側からの105人より多い候補者名簿の提示を想定していた。官邸幹部はその理由について、取材に「任命権はこちらにある。それなりの数を示してもらう必要がある」と説明する。
一方、山極(やまぎわ)寿一会長の時の学術会議は、官邸側と調整をせず、105人分の推薦名簿を8月31日に提出。会議の関係者は「学術会議の独立性を示した」と、その理由を語る。これに対し官邸幹部は「ぴったりの数を持ってきたから、その中から会員を選んだということだ」。官邸側と会議側の間で、今回の会員の任命をめぐり摩擦が生じていた。
https://www.asahi.com/articles/ASNBW760YNBWUTFK024.html
2
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 23:42:13.61ID:nyYdubyW0
野党の国政妨害には反吐が出る
スパイ防止法はよ



3
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 23:44:12.65ID:5rr7+SeD0
野党を支持しているバカをあぶり出そう
まずは企業から特定しないとな
4
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 23:51:53.05ID:3tY+Wsi10
バカ野党はまた下らない事で国会を空転させるつもりかよ
もううんざりなんだよハゲ
5
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 23:55:09.98ID:YAF1KeQW0
くだらねええw
ほんと野党全滅させたい
6
雨降らば名無し 2020/10/28(水) 00:01:13.54ID:/p2yT7V30
菅総理のうちはずっとやってるのかねぇ?
説明不足だと、選挙負けてもやってる。
7
雨降らば名無し 2020/10/28(水) 00:06:13.27ID:OYlMgurT0
野党は、小火にガソリンをぶっ掛けるつもりなんだろうね。
今回の日本学術会議問題は、日米当局による(特に米の強硬要求)事案処理の
ような気がしてならんのよ。(米国のLAPTOPからの騒動)
だから未来ある立民は、余程丁寧に国会対応しなきゃ立ち上がれない墓穴掘るかもなぁ。
政権政党に無縁な共産党なら幾ら暴走しても構わんがね。
8
雨降らば名無し 2020/10/28(水) 00:34:04.98ID:z5k+JPI20
野党
コイツラ
いつになったら
日本のために政治を
やるの?
無駄飯食ってるなら
自発的に
やめろ!!!
害虫ども。
9
雨降らば名無し 2020/10/28(水) 00:40:53.77ID:aNeS841T0
またバカウヨが野党ガー連呼してて草
ガースーが6人排除した理由言えば済む事
この程度の事もさくっと片付けられないようでは先が思いやられるな
10
雨降らば名無し 2020/10/28(水) 00:47:56.52ID:7iu2yeSt0
日本学術会議を日本会議に吸収併合すれば木が収まるのではないか
嫌なひとは辞退すればいい
政府としてはそれが理想なのでは内科
知らんけど
14
雨降らば名無し 2020/10/28(水) 00:52:12.98ID:4+0S1+Yy0
大きな焦点???
中華の暴挙から国民の目を逸らしたいだけだろうがこのクズ紙は!!
25
雨降らば名無し 2020/10/28(水) 01:10:41.28ID:2WfP3pdV0
くっそくだらんことに時間使うな
27
雨降らば名無し 2020/10/28(水) 01:29:13.75ID:TuCurZ6J0
やる事全部やってからサービス残業でやってろ
28
雨降らば名無し 2020/10/28(水) 01:29:59.59ID:OwT6KPNN0
論戦?
もう初手から論点が逸れてるのに?
29
雨降らば名無し 2020/10/28(水) 01:30:43.24ID:1Orb+7EC0
最重要キーパーソンは梶田会長だよね。
面白くなるね。
32
雨降らば名無し 2020/10/28(水) 01:43:20.52ID:Hvg4DDfs0
菅政権、逆にわざとこの問題を大きくしようとしているな
野党のバカどもがこの問題をいくら追及しても野党の支持率は上がらないってこと解ってるな
策士だわ
33
雨降らば名無し 2020/10/28(水) 01:51:05.83ID:6x3CXFbG0
国民が国会論戦を望んでいるのは学術会議よりも憲法改正の方だ。
民意を無視して国会の貴重な時間を無駄に使う共産党と立憲民主党は、
今の日本には百害あって一利なしだ。
34
雨降らば名無し 2020/10/28(水) 02:02:13.66ID:u4etsPEB0
この話を掘れば掘るほどチャイナスクール系に浸かってる奴が暴かれてくるなぁ
- 関連記事
-
2
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 23:42:13.61ID:nyYdubyW0
野党の国政妨害には反吐が出る
スパイ防止法はよ



3
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 23:44:12.65ID:5rr7+SeD0
野党を支持しているバカをあぶり出そう
まずは企業から特定しないとな
4
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 23:51:53.05ID:3tY+Wsi10
バカ野党はまた下らない事で国会を空転させるつもりかよ
もううんざりなんだよハゲ
5
雨降らば名無し 2020/10/27(火) 23:55:09.98ID:YAF1KeQW0
くだらねええw
ほんと野党全滅させたい
6
雨降らば名無し 2020/10/28(水) 00:01:13.54ID:/p2yT7V30
菅総理のうちはずっとやってるのかねぇ?
説明不足だと、選挙負けてもやってる。
7
雨降らば名無し 2020/10/28(水) 00:06:13.27ID:OYlMgurT0
野党は、小火にガソリンをぶっ掛けるつもりなんだろうね。
今回の日本学術会議問題は、日米当局による(特に米の強硬要求)事案処理の
ような気がしてならんのよ。(米国のLAPTOPからの騒動)
だから未来ある立民は、余程丁寧に国会対応しなきゃ立ち上がれない墓穴掘るかもなぁ。
政権政党に無縁な共産党なら幾ら暴走しても構わんがね。
8
雨降らば名無し 2020/10/28(水) 00:34:04.98ID:z5k+JPI20
野党
コイツラ
いつになったら
日本のために政治を
やるの?
無駄飯食ってるなら
自発的に
やめろ!!!
害虫ども。
9
雨降らば名無し 2020/10/28(水) 00:40:53.77ID:aNeS841T0
またバカウヨが野党ガー連呼してて草
ガースーが6人排除した理由言えば済む事
この程度の事もさくっと片付けられないようでは先が思いやられるな
10
雨降らば名無し 2020/10/28(水) 00:47:56.52ID:7iu2yeSt0
日本学術会議を日本会議に吸収併合すれば木が収まるのではないか
嫌なひとは辞退すればいい
政府としてはそれが理想なのでは内科
知らんけど
14
雨降らば名無し 2020/10/28(水) 00:52:12.98ID:4+0S1+Yy0
大きな焦点???
中華の暴挙から国民の目を逸らしたいだけだろうがこのクズ紙は!!
25
雨降らば名無し 2020/10/28(水) 01:10:41.28ID:2WfP3pdV0
くっそくだらんことに時間使うな
27
雨降らば名無し 2020/10/28(水) 01:29:13.75ID:TuCurZ6J0
やる事全部やってからサービス残業でやってろ
28
雨降らば名無し 2020/10/28(水) 01:29:59.59ID:OwT6KPNN0
論戦?
もう初手から論点が逸れてるのに?
29
雨降らば名無し 2020/10/28(水) 01:30:43.24ID:1Orb+7EC0
最重要キーパーソンは梶田会長だよね。
面白くなるね。
32
雨降らば名無し 2020/10/28(水) 01:43:20.52ID:Hvg4DDfs0
菅政権、逆にわざとこの問題を大きくしようとしているな
野党のバカどもがこの問題をいくら追及しても野党の支持率は上がらないってこと解ってるな
策士だわ
33
雨降らば名無し 2020/10/28(水) 01:51:05.83ID:6x3CXFbG0
国民が国会論戦を望んでいるのは学術会議よりも憲法改正の方だ。
民意を無視して国会の貴重な時間を無駄に使う共産党と立憲民主党は、
今の日本には百害あって一利なしだ。
34
雨降らば名無し 2020/10/28(水) 02:02:13.66ID:u4etsPEB0
この話を掘れば掘るほどチャイナスクール系に浸かってる奴が暴かれてくるなぁ
- 関連記事
-