やる夫TOEIC230問突破なのん。引き続き応援してなのん。

とりまるヘッドライン



裸足でSummer(Type-A)(DVD付) 衛藤美彩写真集 話を聞こうか。 リボンドール・コレクション 真・一騎当千 関羽雲長 ノンスケールPVC&ABS製塗装済みフィギュア

Tony'sヒロインコレクション 「ぴーす★きーぱー」 デイジー (1/6スケール PVC塗装済み完成品) Awaken the power (特典なし) シャイニング・レゾナンス ソニア・ブランシュ 1/7スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア のんのんびより7巻 OAD付き特装版 (アライブ) アイドルマスター シンデレラガールズ 城ヶ崎莉嘉 カリスマちびギャルVer. 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア アクエリオンロゴス 月銀舞亜 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア Re:ゼロから始める異世界生活 レム・バースデーケーキVer. 1/7スケール ABS&PVC製  塗装済み完成品

「大阪都構想」は世紀の愚策…いよいよ大阪が「終わる」かも 

1 huuttu ★ 2020/10/29(木) 12:36:07

 大阪市を廃止し特別区を設置することについての住民投票が11月1日に迫ってきた。

 大阪府知事と大阪市長を大阪維新の会が占め、府と市の齟齬を“府市合わせ(ふしあわせ)”で二重行政のもとになっているという前提から、大阪市を廃止し、現在の24の行政区を特別区4区に再編しようとする案だ。

 いまから5年前の2015年5月、橋下徹知事時代に住民投票が行われ、否決されたにもかかわらず、ほとぼりが冷めたころを見計らって、また提案されたのだ。

 維新は構想の実現による財政的メリットを強調するが、文化的・歴史的・民俗的背景を顧みない彼らの発想は根本的に納得できるものではない。そこで大阪市の廃止を阻止するための私見を述べてくことにしたい。

「大大阪」の過去と現在

 いわゆる「大阪都構想」は大阪維新の会が実現を目指して掲げている構想の名称で、今回の住民投票は、正確には「大阪市を廃止し特別区を設置することについての賛否を問う」ものなのである。

 具体的には、2025年1月に今の大阪市を廃止して、現在ある24の行政区を「淀川区」「北区」「中央区」「天王寺区」の4つの特別区に再編、大阪市長ならびに大阪市議会を廃止し、各特別区に区長・区議会を設置するというものだ。

 まず廃止の賛否が問われている大阪市は、1889年に市制が施行されたので、130年の歴史を持つ。

 1923年9月に関東大震災が発生し、東京の被災者の一部が大阪市に転居してきたため、人口が急激に増加。25年には市域が拡張されて、面積181平方キロメートル、人口211万人となり東京府東京市を上回る日本一の大都市になり、大阪市は「大大阪」と呼ばれる繁栄を迎えた。

 しかし戦後になると、1960年代後半から衰退が始まり、1970年の大阪万博以降、高度経済成長期が終わると衰退は顕著になり、1978年に大阪市の人口は神奈川県横浜市に追い抜かれてしまう。

 そんな大阪市の活性化をめざすというならともかく、維新の会に属する知事と市長が、二重行政をなくすということを建前に、大阪市を廃止しようと目論んでいるのだ。

 しかし、歴史的にみても、「大」が「小」を飲み込むような改革案だけが出されてきたわけではなかった。じつはこれまでには、「市」が権限の強化を求める構想もたびたび出されてきたのである。

https://news.yahoo.co.jp/articles/86101d33b0be2ce550ab826ba489c67afb824b9f

2 雨降らば名無し 2020/10/29(木) 12:36:35.95ID:EnKU670W0
既に終わっているの間違いだぞ

 


3 雨降らば名無し 2020/10/29(木) 12:36:46.46ID:fsw2U/Te0
そんなに都合悪いのか?


4 雨降らば名無し 2020/10/29(木) 12:37:10.58ID:ZIUfB/kX0
バカはとりあえず落ち着いて
ウソジンでも飲んどけw


6 雨降らば名無し 2020/10/29(木) 12:37:24.01ID:BQglXFYw0
スケールメリットのためなら大阪消滅させて国の直轄地にしたほうが埋蔵金ザクザクなんじゃないか?


7 雨降らば名無し 2020/10/29(木) 12:37:28.46ID:rpxbmB0I0
企業も人も離れていってる大阪は
既に終わってると言っても間違いじゃない
終わるかも?じゃなくて
もう終わってるから緩やかに衰退してんだろ?


8 雨降らば名無し 2020/10/29(木) 12:37:29.11ID:iFGsZepD0
大阪市の利権を一手にしたい維新(自民党)


9 雨降らば名無し 2020/10/29(木) 12:37:55.35ID:bDoKvlRK0
ざっくりまとめると、
大阪市の金でカジノを作りたいから大阪都にして予算を吸い上げる
ってことで良いの?


92 雨降らば名無し 2020/10/29(木) 12:48:13.78ID:rWMX1oV20
>>9
入札1社だけやな
他は逃げ出した。
入札期間、延長中、未知数
カジノ予算
会場1250億(国、経済界、市)三等分
インフラ整備700億(基本市負担)
ざっと市民は【1200億位】負担
カジノ単年度税収見込み600~700億
現行配分案、府市1:1配分
大阪都配分案、府区1:1/4:1/4:1/4:1/4


11 雨降らば名無し 2020/10/29(木) 12:38:02.21ID:n8eXAhdX0
地球市民ですけど大阪市廃止反対!


12 雨降らば名無し 2020/10/29(木) 12:38:18.07ID:+iSrWuYX0
日本人居ますか?


13 雨降らば名無し 2020/10/29(木) 12:38:41.87ID:+YrPyoME0
「大阪市を廃止する」ことにより、大阪がダメになろうとしているのに、
それを黙って見過ごすことは出来ないからな。


16 雨降らば名無し 2020/10/29(木) 12:39:16.09ID:BQglXFYw0
大阪は終わって大阪も消える
これがスケールメリットだよ
国が少ない予算で旧大阪を支配してこそスケールメリットになる


17 雨降らば名無し 2020/10/29(木) 12:39:17.71ID:mdO32JAm0
生野区と平野区と合体される
天王寺区阿倍野区悲惨すぎる


19 雨降らば名無し 2020/10/29(木) 12:39:21.24ID:saKHWIFx0
俺は、10年前に奈良に引っ越した!
空気がうまい!
仕事は大阪!


22 雨降らば名無し 2020/10/29(木) 12:40:14.62ID:BQglXFYw0
大阪人も大阪消滅派だとはっきりしたな
スケールメリットのためなら大阪が要らないからな


30 雨降らば名無し 2020/10/29(木) 12:41:32.04ID:kAPE3Gcq0
もう今回は無理っぽいから
これからどうするか考えた方がいい


32 雨降らば名無し 2020/10/29(木) 12:41:43.28ID:E7YCdfM30
コロナウィルスは変異するわけだけど
今作ってるワクチンが効かなくなって万博失敗した場合
松井「この事態は想定できませんでした」
これで終わり これが政治家 大阪市民は良く考えよう


33 雨降らば名無し 2020/10/29(木) 12:41:44.79ID:BQglXFYw0
すべての大阪が消える
これがスケールメリットだ
大阪補完計画はじまったな


38 雨降らば名無し 2020/10/29(木) 12:42:12.02ID:MPeDK5bJ0
ちなみに二重行政うんぬんは維新が流したデマ
政令指定都市(都道府県とほぼ同じ権限)の大阪市の区は行政区だから二重行政にはなりえない
むしろ大阪市を府と特別区に分割するほうが二重行政になる


44 雨降らば名無し 2020/10/29(木) 12:42:33.16ID:nhqdr7gK0
これさ
結果がどっちに転ぼうと大阪市で物凄い分断が起きそうだな


50 雨降らば名無し 2020/10/29(木) 12:43:31.06ID:mdO32JAm0
西成と一緒になるのも嫌や
区全体のイメージも悪くなる
天王寺区が生野区と平野区と合併した後なんて
高齢者と生活保護断トツで1位になってしまう


56 雨降らば名無し 2020/10/29(木) 12:44:30.72ID:mPQoEWBi0
反対派は可決されて特別区に移行したら、全員市域から脱出するんだろ?
住民サービスが低下するんだから。


57 雨降らば名無し 2020/10/29(木) 12:44:38.90ID:BQglXFYw0
スケールメリットのためなら大阪が消えるしかない
大阪無構想だ
おめでとう


60 雨降らば名無し 2020/10/29(木) 12:45:00.06ID:cVDqTtk00
なんとなんと大阪市解体で負担も増えず住民サービスは更に充実するらしいですよ
まさに地上の楽園ですわ


89 雨降らば名無し 2020/10/29(木) 12:48:08.13ID:CgVk9U2R0
このまま、大阪全体が消えてなくなれ。
後は、兵庫県と奈良県が始末せい!


99 雨降らば名無し 2020/10/29(木) 12:49:04.31ID:rVjOOPVy0
中国みたいな何の権限もないただの行政区になるのがいいのかね大阪は
自ら奴隷になりたがる大阪市民ww



関連記事
[ 2020/10/29 14:25 ] 社会・地域 | TB(0) | CM(30) |

ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII BASTARD!! 「アーシェス・ネイ」 (1/6スケール PVC製塗装済み完成品) 艦隊これくしょん -艦これ- 伊168 中破Ver. (1/8スケール ABS&ATBC-PVC塗装済み完成品) 僕は友達が少ない 夜空&星奈 ビッグタオル 化物語音楽全集 Songs&Soundtracks シャイニング・アーク 光明の熾天使サクヤ-Mode:セラフィム- (1/6スケールPVC塗装済み完成品) Fate/EXTELLA ジャンヌ・ダルク 水着Ver. 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア

とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(7) (DC) るろうに剣心 完全版 4 (ジャンプ・コミックス) 乃木坂46 新内眞衣ファースト写真集 どこにいるの? ソードアート・オンライン A3クリアポスター B figma ゼノサーガ エピソードIII [ツァラトゥストラはかく語りき] T-elos (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) Fate/Grand Order -mortalis:stella- 1巻 (ZERO-SUMコミックス) アイドルマスター ミリオンライブ! Blooming Clover 2 オリジナルCD付き限定版 (電撃コミックスNEXT)


アイドルマスター ミリオンライブ! バックステージ: 2 (4コマKINGSぱれっとコミックス) 乃木坂46 新内眞衣ファースト写真集 どこにいるの? 武井咲写真集 『 風の中の少女 』 エクセレン・ブロウニング (1/6スケール PVC製塗装済み完成品) DEAD OR ALIVE5 3Dマウスパッド レイファン 逢沢りな 写真集 『 人魚 』 すーぱーそに子 ロックンロール☆バレンタイン (1/6スケール PVC製塗装済完成品)
1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ M4A3シャーマン(前線突破)やるイン!おすすめ記事
インフィニット・ストラトスに対する海外の反応
やる夫と読むエルシャダイの英語
魁!!男塾に対する海外の反応
やる夫と読むアギーレ解雇の英語ニュース
やる夫と学ぶTOEICシリーズ(全128問)
新やる夫と学ぶTOEICシリーズ(全72問)
檄!やる夫と学ぶTOEICシリーズ←更新中

ガールズ&パンツァー 最終章 西住みほ 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア フリージング ヴァイブレーション エリザベス=メイブリー YシャツVer.  (1/4スケール PVC製塗装済み完成品) クイーンズブレイド 歴戦の傭兵 エキドナ -闘姫乱舞- 紅Ver. 【流通限定】 (1/6スケール ポリストーン製塗装済み完成品) figma 江頭2:50 (ノンスケール ABS&PVC製塗装済み可動フィギュア)

時間と労力消尽してバカだな
通らんくても数年後にまたやるんだろ、このバカ騒ぎ
[ 2020/10/29 14:26 ] [ 編集 ]
しかも東京の場合は大部分が特別区だが大阪都構想で特別区になるのは大阪市の狭い範囲だけ
同じく政令指定都市の堺市や中核市の東大阪市などは残る
これではむしろねじれた地方自治になってしまう
分割された大阪市と堺市に問題が生じたとき府は中立的な判断を下せるのか?
[ 2020/10/29 14:28 ] [ 編集 ]
毎日テレビで討論してるが、賛成派が改革について何も語れない時点で現状のままじゃ終わるの確実だろ
早いか遅いかの違いでしかない
[ 2020/10/29 14:29 ] [ 編集 ]
「都」へのあこがれww
[ 2020/10/29 14:32 ] [ 編集 ]
首都機能がある東京に対して大阪とでは経済効果がまるで違う
首都機能移転を目論んでいるならその候補が大阪である必要性は皆無
数十年後に首都機能移転が実行されると仮定しても時代の流れで首都機能は分散縮小され経済効果もシュリンクする
[ 2020/10/29 14:35 ] [ 編集 ]
おそらく大阪は更に落ちぶれる

4つに分割された旧大阪市は没落
成長のエンジンである旧大阪市の没落で
大阪全体も落ち込む

要は裕福な大阪市が許せないので
みんなで貧乏になったって結果になるでしょう
[ 2020/10/29 14:39 ] [ 編集 ]
大阪も まああかん
終わっとる だるくさい 喰いだおれとる
[ 2020/10/29 14:42 ] [ 編集 ]
反対派の動機が橋下時代の恨みだからなあ
れいわに橋下に公務員叩きされたことを逆恨み(12年も前w)してんのまでいるし
[ 2020/10/29 14:51 ] [ 編集 ]
新しく始まる為には、終わらないといけないのだよw、大阪市議は涙目して区議選に出馬しろやw
[ 2020/10/29 14:52 ] [ 編集 ]
2回目否決されたら維新はもう終わりだろうな
[ 2020/10/29 14:53 ] [ 編集 ]
選挙カーは反対派ばかりで煩い上に必死過ぎ
区役所でダラダラして仕事してる公務員なんか見ると益々無駄に思える
絶対賛成に入れるわ
[ 2020/10/29 14:54 ] [ 編集 ]
大阪都構想ってデメリットの方が大きいのに
バカか。知事を前面に出し、おばはんをかっぱらうつもりか。
笑うでwwwwwwwwwwww
徹底的に抵抗してやる。
松井、はよ辞め。
[ 2020/10/29 14:57 ] [ 編集 ]
辻元、山本太郎が反対してるなら・・賛成だな
[ 2020/10/29 14:57 ] [ 編集 ]
寧ろ4~5つに分けた方がいいな。
大阪は地区によって人も風土も全然違う。
[ 2020/10/29 15:04 ] [ 編集 ]
東京民なんで興味ないんだが、あの超豪華な市役所を見ると現状色々問題あるんだろうなと思うわ。
[ 2020/10/29 15:09 ] [ 編集 ]
二重行政というよりも、実は三重行政です。
国・府・市の三重です。
税金も三重取られています。できるだけ行政は簡素化し。窓口一本化をしてほしいです。
税金もまとめて取られればかなりの金額です。
公務員の給料の比率もかなり高く、人口減になるので今からでも合理化は必須です。
[ 2020/10/29 15:12 ] [ 編集 ]
反対派の偏向報道がひどい。
利権で甘ーい思いをしてきた人の自分の為だけの記事。
メディアのレベルが低いのがよくわかる。
[ 2020/10/29 15:13 ] [ 編集 ]
反対しているのは、立憲共産といった左翼政党や毎日朝日ヒュンダイといった左翼メディアばかり
都構想がキチガイ左翼にとって都合が悪いということはよーくわかった
是が非でも都構想を実現して、日本のガンであるキチガイ左翼の撲滅に貢献しよう!!
[ 2020/10/29 15:18 ] [ 編集 ]
動かすイベントやプロジェクトの規模が大きくなれば
自ずと経済的利益も大きくなる
西日本から人を呼び込むこともできるだろう
大阪共産自民党とか、立憲コンクリ党とか
利権に食い込めない連中が騒いでるだけだわ
[ 2020/10/29 15:18 ] [ 編集 ]
このままでも終わるのだから
変えてみたらどうかね
[ 2020/10/29 15:25 ] [ 編集 ]
へたすりゃ実験的に在日外国人に投票権を与えてしまう自治体がでてくる可能性があるからな
そのまえに単純一元化して、芽を摘む必要が出てきたんだろ
[ 2020/10/29 15:26 ] [ 編集 ]
否決されるにしても『薄氷を履む』僅差になるだろうから、
11月1日の『大阪市を廃止する』住民投票は賛成多数で成立する可能性が高いよ。

だから、結果はどうなるにせよ、反対派は投票締め切り時間まで『最後の最後まで』命懸けでやらないと、
物凄く後悔することになるよ。
[ 2020/10/29 15:27 ] [ 編集 ]
住居表示が変わるから、名刺等を作り直さなければならなくなる。
ちょっとした好景気がやってくる。
[ 2020/10/29 15:29 ] [ 編集 ]
記事のオーサーの経歴見てこいよ
この内容で至極当然の立派なものだぞw
[ 2020/10/29 16:32 ] [ 編集 ]
租界
宗教租界
隣国租界
[ 2020/10/29 17:42 ] [ 編集 ]
まあ、今回負けても、大阪維新が首長と議会多数派になってる限りは、何回でも議案提出するよ
「今回負けたら終わりです」って、ダミ声の市長とか藤波似の知事が言ってるが、「自分らの番は終わり」ってだけの話
[ 2020/10/29 18:10 ] [ 編集 ]
維新が嫌いな人たち
右翼
左翼
自治労
大阪自民
創価学会
大阪に住む特定アジアの外国人
65歳以上の老人
もっともらしい書き込みをしてるのは主に市職員だな
[ 2020/10/29 21:52 ] [ 編集 ]
連投君発狂してて草

※298821
維新の利点(?)の一つが敵に敵が多い事だよなぁ
そいつらに利するくらいなら維新の方がマシって
[ 2020/10/30 18:07 ] [ 編集 ]
公明党は責任を取らんのか。
次の選挙目当てで維新に寄り添っているみたいやな。
しかし、期待外れwww
[ 2020/11/02 23:10 ] [ 編集 ]
公明はいつ裏切るかわからんぞ自民党、たかが地方であってもだ。
公明はかつての社会党と誰かが言っていたがその通り。
やはり場外におけ公明党。
[ 2020/11/09 21:27 ] [ 編集 ]
コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する