1 秋山φ ★ 2020/11/27(金) 13:04:08
米Twitter社の技術担当者が言及したとある機能が、日本でも議論を呼んでいる。問題となっているのは「嫌いボタン」の追加。「模索している」と投稿しただけだが、日本のユーザーの間では否定的な声が大きくなっている。その背景を精神科医で立教大学教授の香山リカさんと一緒に考えた。
* * *
「話題の嫌いボタン導入されたらTwitterやめるかもしんない…メンタルもたない」
「導入しないでほしい。もしそうなったらしんどいからTwitterやめる」
「好きな人とか尊敬する人に『嫌い』がついていたら、すごくショックだからTwitterやめる」
ネット上でにわかに目立つようになった「Twitterやめるかも」という声。きっかけは、米Twitter社の開発担当者が11月18日、「嫌いボタン(dislike button)」か 「反対投票(downvote)」の機能追加を模索していると明らかにしたことだった。別の人の提案に答えるかたちで、投稿した。
これがニュースとして日本のメディアで報じられると、瞬く間に拡散。多くのユーザーが拒否反応を示しているのだ。
誰でも自分の意見が賛同を得られなかったり、発言を否定されたりしたらあまり気分はよくないもの。「そんな機能はいらない」というのは、ユーザーの当然の反応ともいえる。一方、Twitterの開発担当者に「嫌いボタン」を提案した人は「テクノロジー産業に従事する有色人種の女性」として「Twitterを悪用するような人たちへの対応に疲れた」とも投稿しており、他人を否定する意図はないのかもしれない。
香山リカさんは次のように話す。
「(本当の意図はどうであれ)実際には開発の意図とは違う使われ方をされてしまうというのを、若者がよくわかっているのだと思います。いまSNSは、賛否を表明したり、共感を示したりと、意見を交わすためというよりは、匿名性をいいことに他人を攻撃するような使われ方をしている。発言の内容に関係なく、片っ端から特定の人の投稿には『嫌い』を押していくことも考えられますよね」
https://dot.asahi.com/dot/2020112400082.html?page=1
2
雨降らば名無し 2020/11/27(金) 13:05:17.85ID:Xp51jzlR0
まあ、香山リカはおいといても、嫌いは確かに無い方がいいだろ
気軽に呟けるのがメリットだからな



3
雨降らば名無し 2020/11/27(金) 13:07:02.76ID:JZ5bSIUo0
あったほうがいいじゃん。
嫌いボタン押した奴をブロックしてストレス解消できるぞw
4
雨降らば名無し 2020/11/27(金) 13:08:56.80ID:3WIm5fC/0
自身に心当たりある奴らが揃って反対してるな
5
雨降らば名無し 2020/11/27(金) 13:09:06.83ID:NkIPCi5o0>>10
なんで香山リカを選んだのか…
6
雨降らば名無し 2020/11/27(金) 13:10:33.00ID:BSZMSaO90
乗っ取られても なぜか平気なリカちゃん
7
雨降らば名無し 2020/11/27(金) 13:13:52.52ID:SvJNTJu70
嫌いボタンを確実に押される人を選んで記事にしました
8
雨降らば名無し 2020/11/27(金) 13:15:07.79ID:hNzc7pRn0
つべに普通にあんだろ、馬鹿か
11
雨降らば名無し 2020/11/27(金) 13:16:57.15ID:lXNX0YBT0
嫌いボタン追加するといいよ。で、Twitter が廃れるといい。Twitter 嫌い。
12
雨降らば名無し 2020/11/27(金) 13:17:19.01ID:rACgZe960
「Twitterを乗っ取られますた」
13
雨降らば名無し 2020/11/27(金) 13:18:26.23ID:MYgqKEyM0
・好かれている人の意見が正しいわけでもないし
・嫌われている人の意見が間違ってるわけでもない
ただ悪用しまくって他人を常習的に侮辱しまくってるやつもいる
一定以上の割合で他者を侮辱行為をし続けているやつだけ表示すればいいかと
管理人がそういう悪質ユーザーをBANすればいいんだが、
しきい値設定もできるといいと
そういうのは難しいが。正論でも批判されまくったり
農地の動物駆除しただけで「嫌い」を連打される可能性もある。
だがこの例はその人が悪いわけでもない
問題あるユーザーと普通のユーザーの区別はかなり難しい
botじゃできないのでは?
運営に報告だけして、表示機能はつけない方がいいかも
15
雨降らば名無し 2020/11/27(金) 13:22:54.81ID:MtH9Cd8d0
反応されること自体ほとんどないから嫌いボタンあっても困らんわ…(´・ω・`)
むしろ「ワイのツイッター見てたやつこんなにおったんかワレェ!」ってなりそう
16
雨降らば名無し 2020/11/27(金) 13:27:28.98ID:6UJ/tHZF0
嫌いボタン押されたら乗っ取られたと言い張ればいい
17
雨降らば名無し 2020/11/27(金) 13:32:12.48ID:DekbwUtv0
一緒に考える相手が間違っているよ朝日新聞社
18
雨降らば名無し 2020/11/27(金) 13:32:58.50ID:s42/Js/p0
開発者朝鮮人の女やな、旭日旗とか竹島関連に否定的な影響与えようと必死だな。
19
雨降らば名無し 2020/11/27(金) 13:33:41.30ID:L2y9N2Lu0
「嫌いボタン」の代わりに、
肯定・否定の意味を持たせない「付箋シール」ぐらいにしとけばいいんとちゃうか。
- 関連記事
-
2
雨降らば名無し 2020/11/27(金) 13:05:17.85ID:Xp51jzlR0
まあ、香山リカはおいといても、嫌いは確かに無い方がいいだろ
気軽に呟けるのがメリットだからな



3
雨降らば名無し 2020/11/27(金) 13:07:02.76ID:JZ5bSIUo0
あったほうがいいじゃん。
嫌いボタン押した奴をブロックしてストレス解消できるぞw
4
雨降らば名無し 2020/11/27(金) 13:08:56.80ID:3WIm5fC/0
自身に心当たりある奴らが揃って反対してるな
5
雨降らば名無し 2020/11/27(金) 13:09:06.83ID:NkIPCi5o0>>10
なんで香山リカを選んだのか…
6
雨降らば名無し 2020/11/27(金) 13:10:33.00ID:BSZMSaO90
乗っ取られても なぜか平気なリカちゃん
7
雨降らば名無し 2020/11/27(金) 13:13:52.52ID:SvJNTJu70
嫌いボタンを確実に押される人を選んで記事にしました
8
雨降らば名無し 2020/11/27(金) 13:15:07.79ID:hNzc7pRn0
つべに普通にあんだろ、馬鹿か
11
雨降らば名無し 2020/11/27(金) 13:16:57.15ID:lXNX0YBT0
嫌いボタン追加するといいよ。で、Twitter が廃れるといい。Twitter 嫌い。
12
雨降らば名無し 2020/11/27(金) 13:17:19.01ID:rACgZe960
「Twitterを乗っ取られますた」
13
雨降らば名無し 2020/11/27(金) 13:18:26.23ID:MYgqKEyM0
・好かれている人の意見が正しいわけでもないし
・嫌われている人の意見が間違ってるわけでもない
ただ悪用しまくって他人を常習的に侮辱しまくってるやつもいる
一定以上の割合で他者を侮辱行為をし続けているやつだけ表示すればいいかと
管理人がそういう悪質ユーザーをBANすればいいんだが、
しきい値設定もできるといいと
そういうのは難しいが。正論でも批判されまくったり
農地の動物駆除しただけで「嫌い」を連打される可能性もある。
だがこの例はその人が悪いわけでもない
問題あるユーザーと普通のユーザーの区別はかなり難しい
botじゃできないのでは?
運営に報告だけして、表示機能はつけない方がいいかも
15
雨降らば名無し 2020/11/27(金) 13:22:54.81ID:MtH9Cd8d0
反応されること自体ほとんどないから嫌いボタンあっても困らんわ…(´・ω・`)
むしろ「ワイのツイッター見てたやつこんなにおったんかワレェ!」ってなりそう
16
雨降らば名無し 2020/11/27(金) 13:27:28.98ID:6UJ/tHZF0
嫌いボタン押されたら乗っ取られたと言い張ればいい
17
雨降らば名無し 2020/11/27(金) 13:32:12.48ID:DekbwUtv0
一緒に考える相手が間違っているよ朝日新聞社
18
雨降らば名無し 2020/11/27(金) 13:32:58.50ID:s42/Js/p0
開発者朝鮮人の女やな、旭日旗とか竹島関連に否定的な影響与えようと必死だな。
19
雨降らば名無し 2020/11/27(金) 13:33:41.30ID:L2y9N2Lu0
「嫌いボタン」の代わりに、
肯定・否定の意味を持たせない「付箋シール」ぐらいにしとけばいいんとちゃうか。
- 関連記事
-
無いから問題発言を続けるアホが居るんだし