1 あああああああああぶりゅ ★ 2021/01/28(木) 19:40:27
菅義偉、ダメ人間だとは思っていたが、想像以上にダメでしたね。麻生太郎は漢字が読めなかったし、安倍晋三は日本語が苦手だったが、菅の場合、それ以前に自分の発言の内容すら理解していない。
菅は施政方針演説(18日)で、脱炭素化の推進に関連し「あらゆる主体」を「あらゆるぜんたい」、不妊治療と仕事の両立を巡っては「後ろめたい」を「後ろめいた」と原稿を読み間違えた。
昨年10月の所信表明演説では「重点化」を「げんてん化」、「改定」を「かいせい」、「貧困対策」を「貧困せたい」、「被災者」を「ひがいしゃ」と誤読。
外遊先のベトナムでは「ASEAN」を「アルゼンチン」、「カバレッジ」を「カレッジ」と勝手に脳内変換した。
揚げ足を取りたいのではない。誰でも読み違えることはある。しかし、菅の場合、政治家としてのデタラメさに直接つながっているのだ。
政府のコロナ対策本部における発言では、緊急事態宣言の対象に追加された「福岡」を「しずおか」と誤読(13日)。議論の経緯を理解していればこういう誤読が発生する余地もない。要するに他人事なのだ。結局、被害を被るのは国民である。
官房長官時代には、愛媛県の「伊方原発」を「いよく原発」、大阪府北部を震源とする地震の際には「枚方市」を「まいかた市」と誤読した。
挙動も言動も不審。会見で医療体制を強化するための法整備について、「国民皆保険、そして多くのみなさんがその診察を受けられる今の仕組みを続けていくなかで、コロナがあって、そうしたことも含めてもう一度検証していく必要があると思っている。必要であれば、そこは改正をするというのは当然のことだと思う」と発言。国民皆保険制度を廃止するのかと騒ぎになり、官房長官の加藤勝信が火消しに追われた。
発令した緊急事態宣言の効果が出なかった場合について質問されると「仮定のことは考えていない」と返答。
意味不明。最悪のケースを仮定して、対策を怠らないのが危機管理の基本ではないか。
コロナ対策で迷走した揚げ句、「ワクチンは感染対策の決め手だ」と結局は神風頼み。これでは国が滅びる。菅の持論は「国民から見て当たり前のことをやる」である。だったら、今すぐに総理を辞めろ。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/284228
2
雨降らば名無し 2021/01/28(木) 19:42:29.31ID:3aH8h0g80
※現代



3
雨降らば名無し 2021/01/28(木) 19:43:11.72ID:fRHift0p0
日刊ゲンダイが大忙しw
4
雨降らば名無し 2021/01/28(木) 19:43:56.50ID:J8Y+jmtw0
スダレやめれ!
5
雨降らば名無し 2021/01/28(木) 19:46:05.68ID:qMTIwI+10
政治に期待し過ぎだろ
政治にできることはマクロの整備で
個々の問題は各地方や個人のことだろ
6
雨降らば名無し 2021/01/28(木) 19:59:06.12ID:J0EShf0s0
こんな奴らに国を任せていたらの
大変なことになる
これから日本は大変だわ
また20年停滞する
7
雨降らば名無し 2021/01/28(木) 20:08:32.54ID:84q3zgbv0
マスコミ全体で誹謗中傷だろ
問題なのはそっち
マスコミのデタラメ報道を信じるバカも問題
9
雨降らば名無し 2021/01/28(木) 20:37:57.34ID:Et+++EqW0
実績上げてるからいいんじゃない
しゃべりはよくないね
10
雨降らば名無し 2021/01/28(木) 20:48:24.10ID:PasKFRpc0
>麻生太郎は漢字が読めなかったし、安倍晋三は日本語が苦手だったが未だに攻めどころをこんなところに置いた上に
現職には読み間違いの部分を突いてる時点で筆者程度低いな
12
雨降らば名無し 2021/01/28(木) 20:57:58.89ID:6D6Gd4LF0
官房長官の会見の時のように逃げ切れると思っていたな
自分の言葉でしゃべれないのが致命症
発音が弱弱しい
13
雨降らば名無し 2021/01/28(木) 21:01:49.67ID:ZXzUCj2G0
まあヒュンダイだわな
15
雨降らば名無し 2021/01/28(木) 21:22:15.99ID:Q7tflkYm0
カースー16
雨降らば名無し 2021/01/28(木) 21:30:02.98ID:L+uYoODf0
何も考えずご意向に従っていた者が大将になるとこんなものw
陰湿で意地悪いので強権に対し去る者はいても親身に補佐しようする者はいない
正に人望の無さ不徳の致すところw
18
雨降らば名無し 2021/01/28(木) 21:43:33.67ID:P7j0avf00
コロナ禍の時にはガースは適任、誰がやっても結果は同じだ。バカほどよくしゃべる。
19
雨降らば名無し 2021/01/28(木) 21:46:36.80ID:gv0tmtID0
効いてる効いてる
20
雨降らば名無し 2021/01/28(木) 21:49:43.92ID:L+uYoODf0
小泉が「自民党をぶっ壊す」とパフォーマンススピーチしたように
「自民党から老害を排除する」くらいのことを云ってみろw
33
雨降らば名無し 2021/01/28(木) 22:34:06.79ID:VDlAG2Du0
武漢ウイルス災禍で非日常的日本において、いつもと変わらぬ日刊ゲンダイを見ると、ほっとするね。
34
雨降らば名無し 2021/01/28(木) 22:41:40.34ID:L+uYoODf0
流石にあれが総理ということは自民党も人材不足というのが分かるよねw
- 関連記事
-
2
雨降らば名無し 2021/01/28(木) 19:42:29.31ID:3aH8h0g80
※現代



3
雨降らば名無し 2021/01/28(木) 19:43:11.72ID:fRHift0p0
日刊ゲンダイが大忙しw
4
雨降らば名無し 2021/01/28(木) 19:43:56.50ID:J8Y+jmtw0
スダレやめれ!
5
雨降らば名無し 2021/01/28(木) 19:46:05.68ID:qMTIwI+10
政治に期待し過ぎだろ
政治にできることはマクロの整備で
個々の問題は各地方や個人のことだろ
6
雨降らば名無し 2021/01/28(木) 19:59:06.12ID:J0EShf0s0
こんな奴らに国を任せていたらの
大変なことになる
これから日本は大変だわ
また20年停滞する
7
雨降らば名無し 2021/01/28(木) 20:08:32.54ID:84q3zgbv0
マスコミ全体で誹謗中傷だろ
問題なのはそっち
マスコミのデタラメ報道を信じるバカも問題
9
雨降らば名無し 2021/01/28(木) 20:37:57.34ID:Et+++EqW0
実績上げてるからいいんじゃない
しゃべりはよくないね
10
雨降らば名無し 2021/01/28(木) 20:48:24.10ID:PasKFRpc0
>麻生太郎は漢字が読めなかったし、安倍晋三は日本語が苦手だったが未だに攻めどころをこんなところに置いた上に
現職には読み間違いの部分を突いてる時点で筆者程度低いな
12
雨降らば名無し 2021/01/28(木) 20:57:58.89ID:6D6Gd4LF0
官房長官の会見の時のように逃げ切れると思っていたな
自分の言葉でしゃべれないのが致命症
発音が弱弱しい
13
雨降らば名無し 2021/01/28(木) 21:01:49.67ID:ZXzUCj2G0
まあヒュンダイだわな
15
雨降らば名無し 2021/01/28(木) 21:22:15.99ID:Q7tflkYm0
カースー16
雨降らば名無し 2021/01/28(木) 21:30:02.98ID:L+uYoODf0
何も考えずご意向に従っていた者が大将になるとこんなものw
陰湿で意地悪いので強権に対し去る者はいても親身に補佐しようする者はいない
正に人望の無さ不徳の致すところw
18
雨降らば名無し 2021/01/28(木) 21:43:33.67ID:P7j0avf00
コロナ禍の時にはガースは適任、誰がやっても結果は同じだ。バカほどよくしゃべる。
19
雨降らば名無し 2021/01/28(木) 21:46:36.80ID:gv0tmtID0
効いてる効いてる
20
雨降らば名無し 2021/01/28(木) 21:49:43.92ID:L+uYoODf0
小泉が「自民党をぶっ壊す」とパフォーマンススピーチしたように
「自民党から老害を排除する」くらいのことを云ってみろw
33
雨降らば名無し 2021/01/28(木) 22:34:06.79ID:VDlAG2Du0
武漢ウイルス災禍で非日常的日本において、いつもと変わらぬ日刊ゲンダイを見ると、ほっとするね。
34
雨降らば名無し 2021/01/28(木) 22:41:40.34ID:L+uYoODf0
流石にあれが総理ということは自民党も人材不足というのが分かるよねw
- 関連記事
-
ぶっちゃけ悪夢民主党政権より100倍まし