1 poppo ★ 2021/02/21(日) 08:09:00
「本当にダメだねえ」
自民党幹部が思わずこう苦笑したのは、二月十二日公表の時事通信の世論調査で示された立憲民主党の政党支持率だ。自民党の約七分の一の三・八%。菅義偉首相が指揮するコロナ対策の迷走に加え、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の問題発言というメガトン級の爆弾が炸裂したのに、野党第一党の支持率は上がらぬままだ。
「菅さんも暗いが、枝野さんも暗い。野党人気が上向かないのは、ひとえに枝野さんの不人気のせい」(政治部記者)
立憲の枝野幸男代表(56)も、菅氏の陰で地味に迷走し続けている。年内にある衆院選に向け、各選挙区で一定の固定票を持つ共産党との選挙協力は必須だが、いま一つ前に進まない。
https://ch.nicovideo.jp/shukanbunshun/blomaga/ar1995930
2
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:10:58.43ID:R21vrTNz0
どうみてもキチガイパヨク



5
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:13:11.53ID:uL/mG0iI0
普通だったら簡単に政権交代できるレベルなのに民主がキチガイすぎて無理
6
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:14:42.48ID:uMClqic20
枝野もだけどレンポーもだろw
批判はもう聞き飽きてるんだわ
で?結局どうしたいの???
空っぽすぎて話にならん
7
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:15:16.26ID:qp6YXg5r0
枝野さんの所為だけじゃあないと思う。
マスメディアや有識者も含めた「オール反自民」のあり方が、
国民の支持を得られる素養を持ち合わせていない。
9
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:17:36.03ID:ZVJbLvBy0
蓮舫と辻元が
基地外BBA全開でテレビに出て吠えてるからだろ
この2人が一回テレビに出て吠える度に
支持率が0.1%ずつ落ちて行く
11
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:23:10.64ID:E0nPNLXk0
枝野の人気の問題か?
違うだろ
12
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:23:14.22ID:ZFRCCcoX0
自民党を分党したほうがいい13
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:23:19.65ID:XlBNGbmU0
蓮舫、辻元、陳、安住、石垣、森などなど逸材が揃っているからなあ。
14
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:24:34.32ID:AbpsF6810
政権をとったとき最前線にいて失敗した人たちが
いつまでもトップにいるからだろう。
引退して次世代に任せたほうがいい。
15
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:24:58.89ID:kl2lOlBf0
口の悪い連中ばかりだからな
16
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:26:58.16ID:IMio9L7F0
ここが政権執ったら自由主義経済でなくなると思われてるからだろ
共産党と連立した場合に企業をどう扱うかを丁寧に説明すべき
例えば法人税を少し上げるとか内部留保に少し課税するぐらいなら
他の政策次第で支持される余地はあるが
株が何分の一かに下がりそうな政策だと支持されにくいだろうな
17
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:30:38.29ID:vrDVC2fZ0
たった3%支持率で政権交代w18
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:30:45.08ID:FJ4Kx4/R0
いやいや、枝野より蓮舫とか辻本が原因だろ
あんなのがいる政党を誰が支持するんだよw
19
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:32:06.69ID:YUeeedsP0
枝野をトップに起用しなければ成り立たない党自体が不要ゴミ
商店街の店のおじさんおばさん連れてきて党をつくった方がまともなくらい
21
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:32:58.00ID:kNp3s7Yg0
毎日うまいもの食って、豚みたいに太った奴を
誰が支持するのよw。
直ちに、太ったわけではないw
22
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:33:03.85ID:5J+8KBmA0
都合が悪くなると党を分け、名前を変え、また戻ろうとするが、
民主党時代の不甲斐無いイメージは決して消えることは無い。
それだけのことをしたんだからしようがないだろう。
もはや枝野云々の問題ではないのだから・・・。
24
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:34:28.01ID:jnMHuMYO0
共産と一緒では誰も見向きもしない。
自民を2つに割って、片方が野党という方式に変えて
立憲は全部消えるか、そちらに吸収してもらうしかない。
共産は市民政党のようなフリはやめて、正体を晒し
有権者にその実情を知ってもらうことが大切。
0話は?
25
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:34:56.67ID:IHYDsgFA0
だって、野党に政権任せられないだろう?これが全て!悲しいね日本の政治!
27
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:37:49.94ID:yI86gypk0
中核派の関係者と国籍のあやすい人と関西生コン懇意の人が幅を利かせる党に
人気がないのは当たり前やん
28
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:38:26.69ID:9BNsqJ3C0
このままでは社会党と同じになる
30
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:40:15.70ID:QC1kzTWP0
蓮舫と辻元入れてやれよ。
この3トップで損しまくりだろ?
31
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:40:28.75ID:ldt8ONS10
まあ、自民の反対してるだけで、大した信条もないようにみえるからね。
保守でもグローバリストでもないし支持層が見えない。
連合や自治労などが体制反対主義的に推してるだけだしな
34
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:40:49.48ID:auqtRxGy0
人気じゃないでしょう。
36
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:44:02.35ID:p6y1jKhi0
枝野より蓮舫と辻元が諸悪の根源ような気がするが
37
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:46:48.37ID:0rkxwoeK0
枝野、レンポー、生コン この売国トリオで支持率低迷は当然 国民に悪夢再来を警戒されている
38
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:47:03.80ID:qF35AxSn0
お前ら腐っされ、どアホ、パヨク共の、思想信条のせいやろ
39
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:47:50.44ID:b/YPIltq0
支持母体が自治労。
つまり、地方公務員というお貴族様のための政党なので、支持率が上がるほうがおかしいわ。
40
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:48:30.85ID:YUeeedsP0
でもこいいつら当選させる勢力があるのが恐ろしいよね
- 関連記事
-
2
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:10:58.43ID:R21vrTNz0
どうみてもキチガイパヨク



5
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:13:11.53ID:uL/mG0iI0
普通だったら簡単に政権交代できるレベルなのに民主がキチガイすぎて無理
6
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:14:42.48ID:uMClqic20
枝野もだけどレンポーもだろw
批判はもう聞き飽きてるんだわ
で?結局どうしたいの???
空っぽすぎて話にならん
7
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:15:16.26ID:qp6YXg5r0
枝野さんの所為だけじゃあないと思う。
マスメディアや有識者も含めた「オール反自民」のあり方が、
国民の支持を得られる素養を持ち合わせていない。
9
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:17:36.03ID:ZVJbLvBy0
蓮舫と辻元が
基地外BBA全開でテレビに出て吠えてるからだろ
この2人が一回テレビに出て吠える度に
支持率が0.1%ずつ落ちて行く
11
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:23:10.64ID:E0nPNLXk0
枝野の人気の問題か?
違うだろ
12
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:23:14.22ID:ZFRCCcoX0
自民党を分党したほうがいい13
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:23:19.65ID:XlBNGbmU0
蓮舫、辻元、陳、安住、石垣、森などなど逸材が揃っているからなあ。
14
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:24:34.32ID:AbpsF6810
政権をとったとき最前線にいて失敗した人たちが
いつまでもトップにいるからだろう。
引退して次世代に任せたほうがいい。
15
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:24:58.89ID:kl2lOlBf0
口の悪い連中ばかりだからな
16
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:26:58.16ID:IMio9L7F0
ここが政権執ったら自由主義経済でなくなると思われてるからだろ
共産党と連立した場合に企業をどう扱うかを丁寧に説明すべき
例えば法人税を少し上げるとか内部留保に少し課税するぐらいなら
他の政策次第で支持される余地はあるが
株が何分の一かに下がりそうな政策だと支持されにくいだろうな
17
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:30:38.29ID:vrDVC2fZ0
たった3%支持率で政権交代w18
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:30:45.08ID:FJ4Kx4/R0
いやいや、枝野より蓮舫とか辻本が原因だろ
あんなのがいる政党を誰が支持するんだよw
19
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:32:06.69ID:YUeeedsP0
枝野をトップに起用しなければ成り立たない党自体が不要ゴミ
商店街の店のおじさんおばさん連れてきて党をつくった方がまともなくらい
21
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:32:58.00ID:kNp3s7Yg0
毎日うまいもの食って、豚みたいに太った奴を
誰が支持するのよw。
直ちに、太ったわけではないw
22
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:33:03.85ID:5J+8KBmA0
都合が悪くなると党を分け、名前を変え、また戻ろうとするが、
民主党時代の不甲斐無いイメージは決して消えることは無い。
それだけのことをしたんだからしようがないだろう。
もはや枝野云々の問題ではないのだから・・・。
24
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:34:28.01ID:jnMHuMYO0
共産と一緒では誰も見向きもしない。
自民を2つに割って、片方が野党という方式に変えて
立憲は全部消えるか、そちらに吸収してもらうしかない。
共産は市民政党のようなフリはやめて、正体を晒し
有権者にその実情を知ってもらうことが大切。
0話は?
25
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:34:56.67ID:IHYDsgFA0
だって、野党に政権任せられないだろう?これが全て!悲しいね日本の政治!
27
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:37:49.94ID:yI86gypk0
中核派の関係者と国籍のあやすい人と関西生コン懇意の人が幅を利かせる党に
人気がないのは当たり前やん
28
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:38:26.69ID:9BNsqJ3C0
このままでは社会党と同じになる
30
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:40:15.70ID:QC1kzTWP0
蓮舫と辻元入れてやれよ。
この3トップで損しまくりだろ?
31
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:40:28.75ID:ldt8ONS10
まあ、自民の反対してるだけで、大した信条もないようにみえるからね。
保守でもグローバリストでもないし支持層が見えない。
連合や自治労などが体制反対主義的に推してるだけだしな
34
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:40:49.48ID:auqtRxGy0
人気じゃないでしょう。
36
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:44:02.35ID:p6y1jKhi0
枝野より蓮舫と辻元が諸悪の根源ような気がするが
37
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:46:48.37ID:0rkxwoeK0
枝野、レンポー、生コン この売国トリオで支持率低迷は当然 国民に悪夢再来を警戒されている
38
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:47:03.80ID:qF35AxSn0
お前ら腐っされ、どアホ、パヨク共の、思想信条のせいやろ
39
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:47:50.44ID:b/YPIltq0
支持母体が自治労。
つまり、地方公務員というお貴族様のための政党なので、支持率が上がるほうがおかしいわ。
40
雨降らば名無し 2021/02/21(日) 08:48:30.85ID:YUeeedsP0
でもこいいつら当選させる勢力があるのが恐ろしいよね
- 関連記事
-