1 koikoi ★ 2021/03/28(日) 01:25:32
国債や借入金といった将来税収で返済しなければならない国の借金「長期債務残高」が、3月末に1千兆円の大台を超える見通しとなった。新型コロナウイルス対策の巨額支出を賄うため新規国債を大量に発行したことも加わり、債務残高はここ10年で約1・5倍に急増した。単純計算で国民1人当たり約800万円となり、つけは将来世代に回ることになる。
国の長期債務残高は借金全体から、貸し付けの回収金を返済に充てる「財投債」や、一時的な資金不足を補う「政府短期証券」などを除いた額。2020年度はコロナ対策で3度の補正予算を組んだため、財務省の見通しでは今年3月末時点の残高は前年3月末から100兆円近く増え、1010兆円に達する。
既にコロナ感染拡大前から、当初予算の一般会計の歳出は100兆円を上回り、年60兆円前後の税収では到底賄えない。不足分は新規の国債発行で穴埋めするほか、満期を迎えた国債の返済に充てる「借換債」も発行し、借金で借金を返す構図だ。(共同)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/94237
3
雨降らば名無し 2021/03/28(日) 01:26:39.76ID:ml9dFS818
「国の借金がー」とか言って国民脅かしてるけど
政府が インフレのバランス見ながら金を刷ればいいだけの話w
そうやって「借金がー」で国民を脅して「仕方ないか・・・」と思わせて騙してるだけ
その隙に政治家や資本家がやりたいようにやるだけ
韓国は「日本が敵だー」で国民目線を政府から逸らすが
日本は「国の借金がー」で国民を黙らせてるだけ



6
雨降らば名無し 2021/03/28(日) 01:27:38.90ID:E5pTenWs0
埋蔵金があるって偉い人が言ってたよ
7
雨降らば名無し 2021/03/28(日) 01:27:49.63ID:gdcBsHcz0
そのバラ撒いた金、全部富裕層に集まってんだけどね。
貧乏人は相変わらず貧乏なまま。
12
雨降らば名無し 2021/03/28(日) 01:29:11.04ID:D52yivqH0
スエズ運河の賠償金は含まれるか?
13
雨降らば名無し 2021/03/28(日) 01:29:19.22ID:DjVNzOEb0
いーーじゃないか
自分が儲かるんだからw
20
雨降らば名無し 2021/03/28(日) 01:31:34.57ID:FlbweYXQ0
もっと借金させてくれよぐへへ
21
雨降らば名無し 2021/03/28(日) 01:31:37.68ID:O2ud4tM40
政治家と公務員が無駄遣いしてるからだろ
22
雨降らば名無し 2021/03/28(日) 01:31:43.28ID:Kfhb+SOz0
この状況で仕方あるまい
野党もコレに文句は言えないだろう
なんつっても消費税無くせとか基地外だから
23
雨降らば名無し 2021/03/28(日) 01:31:47.89ID:+osJ+oW60
日本政府は、国民一人あたり800万円も借金してるのかよ、だらしねぇなぁ
24
雨降らば名無し 2021/03/28(日) 01:32:04.30ID:40B9opRK0
1000兆円紙幣 1枚発行して借金返済。
25
雨降らば名無し 2021/03/28(日) 01:32:08.95ID:77jIBQ+c0
今まで削減した予算すべて元に戻せ
国民メシ食えないだろが
26
雨降らば名無し 2021/03/28(日) 01:32:11.03ID:4cLijNce0
日本国民は債権者じゃないでしょ。
30
雨降らば名無し 2021/03/28(日) 01:33:18.92ID:srYtyeE10
国民は10万円しか給付もらってないよ
議員と官僚に払いすぎでは?
会食とお土産のもらいすぎ?
いやいや安倍政権から機密費の隠しすぎ
お友達に学校をプレゼントとか?
32
雨降らば名無し 2021/03/28(日) 01:33:46.44ID:+VAEzJ/w0
国債は借金じゃねーんだよ。
国債は返済しようとすると経済が悪化するんだよ。
39
雨降らば名無し 2021/03/28(日) 01:35:22.03ID:UNgVrEyN0
増税と公務員給与アップがセットになってんだから、こんなのは脅しにはならない
40
雨降らば名無し 2021/03/28(日) 01:35:57.13ID:I0kvo8Ms0
よしでは今すぐ1人あたり800万円を返してもらおうか
特別に利息はなくてもいいぞ
41
雨降らば名無し 2021/03/28(日) 01:35:58.22ID:9+BsoWfL0
資産もかなりあるからまだ問題ない
42
雨降らば名無し 2021/03/28(日) 01:36:08.77ID:Ws7T3ZCD7
消費税を廃止するって事は財務省と戦うというわけで、どう考えても政治家が勝てるわけねーじゃん
43
雨降らば名無し 2021/03/28(日) 01:36:11.97ID:Afi1iWWS0
いつまで飲食店に税金ばら撒くんだ
- 関連記事
-
3
雨降らば名無し 2021/03/28(日) 01:26:39.76ID:ml9dFS818
「国の借金がー」とか言って国民脅かしてるけど
政府が インフレのバランス見ながら金を刷ればいいだけの話w
そうやって「借金がー」で国民を脅して「仕方ないか・・・」と思わせて騙してるだけ
その隙に政治家や資本家がやりたいようにやるだけ
韓国は「日本が敵だー」で国民目線を政府から逸らすが
日本は「国の借金がー」で国民を黙らせてるだけ



6
雨降らば名無し 2021/03/28(日) 01:27:38.90ID:E5pTenWs0
埋蔵金があるって偉い人が言ってたよ
7
雨降らば名無し 2021/03/28(日) 01:27:49.63ID:gdcBsHcz0
そのバラ撒いた金、全部富裕層に集まってんだけどね。
貧乏人は相変わらず貧乏なまま。
12
雨降らば名無し 2021/03/28(日) 01:29:11.04ID:D52yivqH0
スエズ運河の賠償金は含まれるか?
13
雨降らば名無し 2021/03/28(日) 01:29:19.22ID:DjVNzOEb0
いーーじゃないか
自分が儲かるんだからw
20
雨降らば名無し 2021/03/28(日) 01:31:34.57ID:FlbweYXQ0
もっと借金させてくれよぐへへ
21
雨降らば名無し 2021/03/28(日) 01:31:37.68ID:O2ud4tM40
政治家と公務員が無駄遣いしてるからだろ
22
雨降らば名無し 2021/03/28(日) 01:31:43.28ID:Kfhb+SOz0
この状況で仕方あるまい
野党もコレに文句は言えないだろう
なんつっても消費税無くせとか基地外だから
23
雨降らば名無し 2021/03/28(日) 01:31:47.89ID:+osJ+oW60
日本政府は、国民一人あたり800万円も借金してるのかよ、だらしねぇなぁ
24
雨降らば名無し 2021/03/28(日) 01:32:04.30ID:40B9opRK0
1000兆円紙幣 1枚発行して借金返済。
25
雨降らば名無し 2021/03/28(日) 01:32:08.95ID:77jIBQ+c0
今まで削減した予算すべて元に戻せ
国民メシ食えないだろが
26
雨降らば名無し 2021/03/28(日) 01:32:11.03ID:4cLijNce0
日本国民は債権者じゃないでしょ。
30
雨降らば名無し 2021/03/28(日) 01:33:18.92ID:srYtyeE10
国民は10万円しか給付もらってないよ
議員と官僚に払いすぎでは?
会食とお土産のもらいすぎ?
いやいや安倍政権から機密費の隠しすぎ
お友達に学校をプレゼントとか?
32
雨降らば名無し 2021/03/28(日) 01:33:46.44ID:+VAEzJ/w0
国債は借金じゃねーんだよ。
国債は返済しようとすると経済が悪化するんだよ。
39
雨降らば名無し 2021/03/28(日) 01:35:22.03ID:UNgVrEyN0
増税と公務員給与アップがセットになってんだから、こんなのは脅しにはならない
40
雨降らば名無し 2021/03/28(日) 01:35:57.13ID:I0kvo8Ms0
よしでは今すぐ1人あたり800万円を返してもらおうか
特別に利息はなくてもいいぞ
41
雨降らば名無し 2021/03/28(日) 01:35:58.22ID:9+BsoWfL0
資産もかなりあるからまだ問題ない
42
雨降らば名無し 2021/03/28(日) 01:36:08.77ID:Ws7T3ZCD7
消費税を廃止するって事は財務省と戦うというわけで、どう考えても政治家が勝てるわけねーじゃん
43
雨降らば名無し 2021/03/28(日) 01:36:11.97ID:Afi1iWWS0
いつまで飲食店に税金ばら撒くんだ
- 関連記事
-
政府の借金は国民の資産