1 いうゆ ★ 2021/05/27(木) 22:39:00
さらに菅は、自衛隊を動員した大規模接種会場の開設に続き、5月7日、ワクチン接種の「1日100万回」目標を打ち出した。
接種が加速化する5月24日から7月末まで約70日。100万回は、この間に高齢者の2回接種(計7200万回)を終えるのに必要な回数を逆算した「首相発案の数字」(周辺)だった。
これにも河野は抵抗した。具体的な裏付けもなく掲げて、達成できなければ、非難を浴びるのは確実だった。
「1日70万回でもいいのではないですか」
発表直前、数字を知った河野は、菅と直接向き合い翻意を迫った。季節性インフルエンザワクチンの1日平均接種実績の60万回に、10万回上積みした数字が限度だと食い下がったが、「オレがやると言えば、みんな動く」と強く信じる菅は納得しなかった。
菅は、同じ神奈川県選出の河野を「将来の総裁候補」と目をかけてきた。2009年の自民党総裁選では、河野の推薦人集めにも奔走した。突破力や発信力を評価し、ワクチン担当に河野を起用したのも菅だった。そんな「弟分」の河野の反対も退け、菅はワクチン接種加速に向け突き進んだ。
菅は、周囲とぶつかり時に暴走する河野も認め、起用してきた。だが、ワクチンを巡っては、菅が周囲の制止を振り切り突っ走る。ある閣僚は、こう解説する。
「普段は暴走する河野をみんなで止めるのに、今回は、その河野が首相を止めようとしている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6211e75726fcd9ac6733cb4340ead62626673480?page=2
4
雨降らば名無し 2021/05/27(木) 22:44:37.82ID:3T8iEZjZ0
歯医者:赤紙来たのはオマイのせいか?



5
雨降らば名無し 2021/05/27(木) 22:45:31.16ID:BMBuPliT0
菅は馬鹿だから算数ができない。
6
雨降らば名無し 2021/05/27(木) 22:46:04.73ID:T7MgTcE70
菅ちゃんNice!
太郎は反日だからやらせたくないのだろ。
8
雨降らば名無し 2021/05/27(木) 22:57:03.24ID:KqfXwHY+0
暴走してでもやれ。
9
雨降らば名無し 2021/05/27(木) 22:57:06.46ID:gWx5pNpe0
2011の菅と同じ2021の菅 11
雨降らば名無し 2021/05/27(木) 23:01:37.51ID:Y0Owl9m/0
勝手に言ってろ
ボケ老人
12
雨降らば名無し 2021/05/27(木) 23:03:23.27ID:Xiwr4enI0
5分で1回
1時間で12回
8時間でだいたい100回打てる
これが接種要員1人で1日に打てる限界
つまり接種要員1万人がいれば100万回は可能
まあいないけどねwwwwwwwww
だって既得権益で医師会がだめだめだめって言ってるしwwwwwwwwwwwwwwwww
13
雨降らば名無し 2021/05/27(木) 23:03:26.24ID:FeR/G1An0
医者が30万人もいてなんでたった100万人接種できないの?
一人1日3.3人摂取するだけで到達できるレベルなのにさ
14
雨降らば名無し 2021/05/27(木) 23:04:13.94ID:Xs1hC+Qu0
みんなが打ちたいわけじゃないから
どこかで頭打ちになるな。
アメリカは大量に期限切れワクチンを廃棄してるとさ。
15
雨降らば名無し 2021/05/27(木) 23:04:37.93ID:8qouS6aT0
パヨク君作文ですか?
18
雨降らば名無し 2021/05/27(木) 23:29:27.43ID:Hm+sfJs/0
医者の親指がもたんだろ(笑)
19
雨降らば名無し 2021/05/27(木) 23:29:57.99ID:Hm+sfJs/0
できなければ厚労省のボーナスはなしだ!
って言えば3日でできる(笑)
20
雨降らば名無し 2021/05/27(木) 23:46:37.26ID:mAbbInWy0
ヨコハチ無限大
21
雨降らば名無し 2021/05/28(金) 00:36:25.32ID:POnmh6du0
まだ全力出していないのに60万回/日までペースアップしたな
ガースー大勝利濃厚
22
雨降らば名無し 2021/05/28(金) 01:00:53.25ID:Zmklfhz50
どうせデータを改竄して1日100万回接種出来たことにするだけだから楽勝さ!
23
雨降らば名無し 2021/05/28(金) 01:54:39.67ID:Rbzpy7he0
7200万回打つのに1日100万回打ったとしても1回目と2回目の間を3週間開けないといけないから
72日でも打ち終わらんよ
24
雨降らば名無し 2021/05/28(金) 02:54:11.92ID:GilKhbU+0
俺は菅を支持する。正直、自治体が出してきている計画とその数字は現状の積み重ねでしかなく
MMTで数兆円単位の予算をかけられるコロナ、ワクチン接種では
政治的な工夫、あの手この手で改善の余地がありすぎる
大阪ではワクチンのうち手があまっているという情報もあるし、
河野大臣はITシステム化にこだわりすぎているというのと
自治体の計画をうのみにして結果現状に流されていると思う
25
雨降らば名無し 2021/05/28(金) 03:10:36.12ID:GilKhbU+0
大阪のうち手が余っているという情報が出た時点で
もはや国のほうがワクチンのうち手まとめて確保・雇用して、
各自治体の支援に回ったほうが早いのじゃないだろうか?
もともと医療基盤の貧弱な自治体なんか
国の資金使えばあっという間に計画の前倒しができるだろう
26
雨降らば名無し 2021/05/28(金) 06:58:34.11ID:0RYilpCg0
さすが、これこそメディアが訴えていたリーダーシップ
33
雨降らば名無し 2021/05/28(金) 08:22:12.99ID:fa3ULCLe0
ガースー正しい。おい、今は戦時だぞ?看護婦どころか歯医者、薬剤師まで入れて
期間限定でも接種しろや。平時の目線で物言うな河野!平和ボケしてるのはお前だぞ!
34
雨降らば名無し 2021/05/28(金) 12:12:33.61ID:5HAeXamn0
これはガースーが正しいな。
ただ65歳以上の全員に7月末までに完了させるのは絶対無理だ。
おそらく限界効用的に85%ぐらいで止まるが、それだけでも非難はされない。
でも「2回接種完了が何人」とか関係なく、1日100万件達成となれば
マスゴミや野党や与党内でも不可能だと大合唱してただけに 政治的には大きなアドバンテージになる。
そして数万件だったのが、今 60万件以上まで来たので、全然不可能じゃない。
ファイザーが凍結後5日間という 輸送や保管の難しさがあったが、
冷蔵庫で1ヶ月保管可能となれば、接種チャネルは爆発的に増やせる。
そうでなくても、自治体の集団接種会場は この間にも増えてるし
大学で 若者にモデルナを打つことが可能なら、また増える。
- 関連記事
-
4
雨降らば名無し 2021/05/27(木) 22:44:37.82ID:3T8iEZjZ0
歯医者:赤紙来たのはオマイのせいか?



5
雨降らば名無し 2021/05/27(木) 22:45:31.16ID:BMBuPliT0
菅は馬鹿だから算数ができない。
6
雨降らば名無し 2021/05/27(木) 22:46:04.73ID:T7MgTcE70
菅ちゃんNice!
太郎は反日だからやらせたくないのだろ。
8
雨降らば名無し 2021/05/27(木) 22:57:03.24ID:KqfXwHY+0
暴走してでもやれ。
9
雨降らば名無し 2021/05/27(木) 22:57:06.46ID:gWx5pNpe0
2011の菅と同じ2021の菅 11
雨降らば名無し 2021/05/27(木) 23:01:37.51ID:Y0Owl9m/0
勝手に言ってろ
ボケ老人
12
雨降らば名無し 2021/05/27(木) 23:03:23.27ID:Xiwr4enI0
5分で1回
1時間で12回
8時間でだいたい100回打てる
これが接種要員1人で1日に打てる限界
つまり接種要員1万人がいれば100万回は可能
まあいないけどねwwwwwwwww
だって既得権益で医師会がだめだめだめって言ってるしwwwwwwwwwwwwwwwww
13
雨降らば名無し 2021/05/27(木) 23:03:26.24ID:FeR/G1An0
医者が30万人もいてなんでたった100万人接種できないの?
一人1日3.3人摂取するだけで到達できるレベルなのにさ
14
雨降らば名無し 2021/05/27(木) 23:04:13.94ID:Xs1hC+Qu0
みんなが打ちたいわけじゃないから
どこかで頭打ちになるな。
アメリカは大量に期限切れワクチンを廃棄してるとさ。
15
雨降らば名無し 2021/05/27(木) 23:04:37.93ID:8qouS6aT0
パヨク君作文ですか?
18
雨降らば名無し 2021/05/27(木) 23:29:27.43ID:Hm+sfJs/0
医者の親指がもたんだろ(笑)
19
雨降らば名無し 2021/05/27(木) 23:29:57.99ID:Hm+sfJs/0
できなければ厚労省のボーナスはなしだ!
って言えば3日でできる(笑)
20
雨降らば名無し 2021/05/27(木) 23:46:37.26ID:mAbbInWy0
ヨコハチ無限大
21
雨降らば名無し 2021/05/28(金) 00:36:25.32ID:POnmh6du0
まだ全力出していないのに60万回/日までペースアップしたな
ガースー大勝利濃厚
22
雨降らば名無し 2021/05/28(金) 01:00:53.25ID:Zmklfhz50
どうせデータを改竄して1日100万回接種出来たことにするだけだから楽勝さ!
23
雨降らば名無し 2021/05/28(金) 01:54:39.67ID:Rbzpy7he0
7200万回打つのに1日100万回打ったとしても1回目と2回目の間を3週間開けないといけないから
72日でも打ち終わらんよ
24
雨降らば名無し 2021/05/28(金) 02:54:11.92ID:GilKhbU+0
俺は菅を支持する。正直、自治体が出してきている計画とその数字は現状の積み重ねでしかなく
MMTで数兆円単位の予算をかけられるコロナ、ワクチン接種では
政治的な工夫、あの手この手で改善の余地がありすぎる
大阪ではワクチンのうち手があまっているという情報もあるし、
河野大臣はITシステム化にこだわりすぎているというのと
自治体の計画をうのみにして結果現状に流されていると思う
25
雨降らば名無し 2021/05/28(金) 03:10:36.12ID:GilKhbU+0
大阪のうち手が余っているという情報が出た時点で
もはや国のほうがワクチンのうち手まとめて確保・雇用して、
各自治体の支援に回ったほうが早いのじゃないだろうか?
もともと医療基盤の貧弱な自治体なんか
国の資金使えばあっという間に計画の前倒しができるだろう
26
雨降らば名無し 2021/05/28(金) 06:58:34.11ID:0RYilpCg0
さすが、これこそメディアが訴えていたリーダーシップ
33
雨降らば名無し 2021/05/28(金) 08:22:12.99ID:fa3ULCLe0
ガースー正しい。おい、今は戦時だぞ?看護婦どころか歯医者、薬剤師まで入れて
期間限定でも接種しろや。平時の目線で物言うな河野!平和ボケしてるのはお前だぞ!
34
雨降らば名無し 2021/05/28(金) 12:12:33.61ID:5HAeXamn0
これはガースーが正しいな。
ただ65歳以上の全員に7月末までに完了させるのは絶対無理だ。
おそらく限界効用的に85%ぐらいで止まるが、それだけでも非難はされない。
でも「2回接種完了が何人」とか関係なく、1日100万件達成となれば
マスゴミや野党や与党内でも不可能だと大合唱してただけに 政治的には大きなアドバンテージになる。
そして数万件だったのが、今 60万件以上まで来たので、全然不可能じゃない。
ファイザーが凍結後5日間という 輸送や保管の難しさがあったが、
冷蔵庫で1ヶ月保管可能となれば、接種チャネルは爆発的に増やせる。
そうでなくても、自治体の集団接種会場は この間にも増えてるし
大学で 若者にモデルナを打つことが可能なら、また増える。
- 関連記事
-
過去の実績ではそれまでだろうけど
緊急事態だの特別措置だのでやってるんだから それを上回るんじゃねえかな
というかできるようにしとかないといけないと思うわ