1 ぽっぽ ★ 2021/07/02(金) 10:40:04
国から自治体に供給される新型コロナウイルスのワクチン(米ファイザー製)の量が、7月に入って大きく減っている。5~6月は希望量の8~9割が供給されていたのに対し、7月は一転、5割にとどまる。ワクチン確保の見通しが立たず、予約の受け付け中止に踏み切る自治体が相次いでいる。
「突然、供給が減らされて切羽詰まっている」。7月から64歳以下の人たちへの接種を本格化させる予定だった東京都豊島区の直江太・ワクチン接種担当部長は嘆いた。
同区では当初、7月前半(5~18日)に受け取れるワクチン量について、6月下旬と同じ42箱(約4万9000回分)程度と見込んでいた。しかし、実際に確保できたのは半分の20箱。区は、接種対象者らに「予約は8月以降にしてほしい」と呼びかけている。
この事態に、すでに接種予約を受けてしまった医師らも対応に追われている。
同区の「雑司が谷赤ちゃん・こどもクリニック」では、6月28日、区から「ワクチンの供給を制限する」と連絡が入り、翌29日に届いたワクチンは発注分の約2割だった。このためクリニックでは急きょ、7~8月に入っていた約1000人の1回目の接種予約を全てキャンセルしたという。
「このままでは、すでに1回目を打った人の2回目分も確保できるかどうか」。クリニックの医師(47)は不安を語る。
国は4~6月、自治体向けに米ファイザー製のワクチン約1億回分を確保し、供給。65歳以上の高齢者(対象者分=約7200万回)の接種を急ぐよう求めるとともに、64歳以下への接種も始められるようにしたため、各自治体では接種体制の強化に努めてきた。
しかし、7~9月の供給量は、同じ約3か月でも7000万回分に減る。これを受け、厚生労働省は6月1日、自治体側に供給量が大きく減ると通知し、同14日に示した供給スケジュールでは、7月前半は、全国で計1287万回分(自治体希望量の53%)にとどまると発表した。
こうした政府の姿勢を、ある与党幹部は「結果的にアクセルとブレーキを同時に踏み込むような説明になってしまった」とみる。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210701-OYT1T50280/
4
雨降らば名無し 2021/07/02(金) 10:47:42.94ID:zUjLJD0G0
接種回数増加にこだわるスダレハゲに下が忖度して無理するからこうなる



6
雨降らば名無し 2021/07/02(金) 10:58:46.60ID:D3ntY7AB0
集団接種を優先するから仕方ないね
9
雨降らば名無し 2021/07/02(金) 11:06:11.03ID:gmGUbSaF0
そんなこと言われても、ファイザーの都合もあるから、仕方がないと思うわ
10
雨降らば名無し 2021/07/02(金) 11:10:36.05ID:waMqATJH0
全員分あるんじゃなかったの?w
11
雨降らば名無し 2021/07/02(金) 11:12:58.20ID:FT4uPmd50
梯子を外すくらいのことはガースー政府なら日常的なことだろ?
こんな陰険無能馬鹿ガースー政府を素直に信じたらダメじゃん。
12
雨降らば名無し 2021/07/02(金) 11:18:41.56ID:uVFUPFDT0
効かんアストラをなけなしのファイザー使ってごまかそうとしたり、
期限切れ寸前のヤンセンで我慢してる国もあるんだぞ。
下には下がある。もう1日に150万回摂取できてるだけで、立派。河野大明神、頑張ってください。
13
雨降らば名無し 2021/07/02(金) 11:20:18.79ID:CMKfMIi70
大阪は接種データ登録が遅れてる
(5月は約半分しか登録してなかった)
接種状況見て追加供給してるから
登録をさぼった自業自得
だろ?
15
雨降らば名無し 2021/07/02(金) 11:30:28.41ID:7kE7f6eb0
ワクチン打ちたくない!という人たちもいれば
ワクチン足りないという自治体も。
国のコントロールのまずさなの?
一時は余ってると言ってたよね。
16
雨降らば名無し 2021/07/02(金) 11:32:13.58ID:8AzaLqL+0
ファイザー製ワクチンだけで総人口の42%が2回接種できる量が7/末までに国から自治体に供給される
それとは別枠でモデルナ製ワクチンが5000万回(2500万人分)ある
ワクチン不足など起きるはずないのだが
過剰にガメる自治体や企業がなければ
17
雨降らば名無し 2021/07/02(金) 11:33:44.07ID:p66PXlpp0
原材料の調達、流通と在庫、受発注管理、実績記録、これらは本来は日本の製造業の得意分野のはず。
例えばトヨタのカンバン方式のように。
今回、東大出ても文系で頭の回転が速いだけの連中が、
こうした分野の素養も無く、適当な運用体制やシステムで実施しようとして失敗。
18
雨降らば名無し 2021/07/02(金) 11:38:22.11ID:fELJeh2+0
政府の失態に中抜き企業から政府擁護のバイトが急増中w
19
雨降らば名無し 2021/07/02(金) 11:38:25.91ID:8AzaLqL+0
日本の総人口と同じくらいのファイザーとモデルナのワクチンを確保済みだけど
総人口以上の量のワクチンを確保しないと不平不満が必ず起きる
食料に例えると良くわかる
総人口と丁度合う量の食料しかなければ過剰に買い込みガメる奴が出て食料不足になる
食料ロスとして廃棄されるくらい過剰でないとガメる奴らが現れ不平不満が出る
20
雨降らば名無し 2021/07/02(金) 11:38:41.13ID:uVFUPFDT0
飢餓感を煽ったほうがかえって接種率が上がると思ってんだろうね。名案かも
- 関連記事
-
4
雨降らば名無し 2021/07/02(金) 10:47:42.94ID:zUjLJD0G0
接種回数増加にこだわるスダレハゲに下が忖度して無理するからこうなる



6
雨降らば名無し 2021/07/02(金) 10:58:46.60ID:D3ntY7AB0
集団接種を優先するから仕方ないね
9
雨降らば名無し 2021/07/02(金) 11:06:11.03ID:gmGUbSaF0
そんなこと言われても、ファイザーの都合もあるから、仕方がないと思うわ
10
雨降らば名無し 2021/07/02(金) 11:10:36.05ID:waMqATJH0
全員分あるんじゃなかったの?w
11
雨降らば名無し 2021/07/02(金) 11:12:58.20ID:FT4uPmd50
梯子を外すくらいのことはガースー政府なら日常的なことだろ?
こんな陰険無能馬鹿ガースー政府を素直に信じたらダメじゃん。
12
雨降らば名無し 2021/07/02(金) 11:18:41.56ID:uVFUPFDT0
効かんアストラをなけなしのファイザー使ってごまかそうとしたり、
期限切れ寸前のヤンセンで我慢してる国もあるんだぞ。
下には下がある。もう1日に150万回摂取できてるだけで、立派。河野大明神、頑張ってください。
13
雨降らば名無し 2021/07/02(金) 11:20:18.79ID:CMKfMIi70
大阪は接種データ登録が遅れてる
(5月は約半分しか登録してなかった)
接種状況見て追加供給してるから
登録をさぼった自業自得
だろ?
15
雨降らば名無し 2021/07/02(金) 11:30:28.41ID:7kE7f6eb0
ワクチン打ちたくない!という人たちもいれば
ワクチン足りないという自治体も。
国のコントロールのまずさなの?
一時は余ってると言ってたよね。
16
雨降らば名無し 2021/07/02(金) 11:32:13.58ID:8AzaLqL+0
ファイザー製ワクチンだけで総人口の42%が2回接種できる量が7/末までに国から自治体に供給される
それとは別枠でモデルナ製ワクチンが5000万回(2500万人分)ある
ワクチン不足など起きるはずないのだが
過剰にガメる自治体や企業がなければ
17
雨降らば名無し 2021/07/02(金) 11:33:44.07ID:p66PXlpp0
原材料の調達、流通と在庫、受発注管理、実績記録、これらは本来は日本の製造業の得意分野のはず。
例えばトヨタのカンバン方式のように。
今回、東大出ても文系で頭の回転が速いだけの連中が、
こうした分野の素養も無く、適当な運用体制やシステムで実施しようとして失敗。
18
雨降らば名無し 2021/07/02(金) 11:38:22.11ID:fELJeh2+0
政府の失態に中抜き企業から政府擁護のバイトが急増中w
19
雨降らば名無し 2021/07/02(金) 11:38:25.91ID:8AzaLqL+0
日本の総人口と同じくらいのファイザーとモデルナのワクチンを確保済みだけど
総人口以上の量のワクチンを確保しないと不平不満が必ず起きる
食料に例えると良くわかる
総人口と丁度合う量の食料しかなければ過剰に買い込みガメる奴が出て食料不足になる
食料ロスとして廃棄されるくらい過剰でないとガメる奴らが現れ不平不満が出る
20
雨降らば名無し 2021/07/02(金) 11:38:41.13ID:uVFUPFDT0
飢餓感を煽ったほうがかえって接種率が上がると思ってんだろうね。名案かも
- 関連記事
-
2回目の予約受け付けない方向で