1 ぽっぽ ★ 2021/07/09(金) 22:37:08
この数カ月、菅義偉首相が最も避けようとしてきた五輪シナリオで着地せざるを得なかった。8日、決定した「緊急事態宣言下の無観客開催」。開幕の約2週間前まで有観客開催への執念を見せたものの、結果として新型コロナウイルスのリバウンド(感染再拡大)封じ込めに失敗し、万事休す。「コロナに打ち勝った証しの東京大会」を掲げ続けてきた首相は、窮地に立たされた。
「緊急事態宣言の下で、異例の開催となった。新型コロナという大きな困難に直面する今だからこそ世界が一つになれること、そして全人類の努力と英知によって難局を乗り越えていけることを東京から発信をしたい」。午後7時からテレビ中継された記者会見で、首相は東京五輪についてこう述べ、開催意義を重ねて強調した。
政府分科会の尾身茂会長ら専門家が「無観客が望ましい」と提言する中、最後まで有観客開催の道を探った首相。感染力が強いインド由来の「デルタ株」の拡大に警鐘が鳴らされていた6月下旬、3回目の宣言を解除してまん延防止等重点措置に移行したのも、五輪の環境整備の意味合いが強かった。
「1日100万回」ペースでワクチン接種を急加速させることにより、リバウンドを制御可能なレベルに抑え込んだまま、東京大会に突入していく。一時期、奏功するかにも見えた官邸のこの戦略だが、都内の新規感染者数は毎日じわじわ上昇を続け、ついに7月7日に崩壊を迎える。「920人ショック」だった。そして急転直下、4回目の緊急事態宣言決定-。
■
この日の会見冒頭。首相はコロナ禍の現状認識を「宣言解除から3週間で再び宣言に至り、国民の皆さまにさまざまなご負担をお掛けすることは大変申し訳ない。しかしこの期間を乗り越え、必ず安心の日常を取り戻すとの決意で取り組む」と話した。
宣言は、後手に回りリバウンドを許した落第点と、五輪の有観客開催にとどめを刺すことの両方を意味し、選択される可能性は低いと見る向きもあった。現実主義者とされる首相。防疫措置を東京大会に優先させた、との強い姿勢を示そうとしたのか。官邸筋は、国民向けに「首相が起死回生の『アナウンス効果』を狙った」。また、別の政府関係者は「重点措置で乗り切るつもりだったが、宣言に踏み切れば五輪の観客などややこしい問題を全て解決できる。妥協の産物だ」と明かす。
報道各社の世論調査を見ると、一定割合の国民が五輪の無観客開催を支持してきた。だが、コロナ対策と絡み合い二転三転の末にそこに帰結した政治的プロセスを、どこまで世論が受け入れるかはまた別問題だ。8日の衆院議院運営委員会で、野党議員は「コロナの抑え込み、政策に失敗した。宣言下で安全安心な五輪と言われても、説得力が全くない」と声のトーンを上げ、政府の対応を引き続き検証していく構えを強めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f50fbfd81f855995d3a6b3596096408014daa7e
4
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:38:09.71ID:Z3nbds9B0
先手先手!これぞ名采配!!



5
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:38:16.12ID:AsBXdMgCO
お金貸して下さい…
6
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:38:26.14ID:J9HvsRcw0
今まで我慢に我慢を重ねてきたが、もう限界!
自民党あらため棄民党は、一刻も早く消え失せろ!!!
緊急事態宣言も、棄民党も、これで最後だ!
7
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:38:27.42ID:Shr50SRu0
そりゃあバッハに穴の穴開発されてるんだ
日本が滅んでもお構いなしよ
10
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:38:35.16ID:1CSOU5Ut0
森や二階の執念だろ
11
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:38:37.95ID:wTPVME8j0
こんな時にオリンピックやれやれって言ってる奴らが馬鹿としか
12
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:38:53.81ID:/CPcg/Vm0
ガダルカナルの戦い並みの後手後手
13
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:38:57.84ID:SQCyinBA0
もう一回
チャンスがある
見直した結果
満員で~~~って
14
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:39:01.97ID:qUI4rJri0
安倍のケツを拭くだけの仕事のはずがなんでこんなことに15
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:39:28.38ID:vgOZdHcY9
まだまだ直前・途中中止の可能性もある。
16
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:39:50.08ID:8fqxyPsU0
たぶんコロナが怖いというより五輪とかスポーツ業界の感動の押し付けににうんざりしてるんだと思うわ
その結果がこれ
18
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:40:01.69ID:oE5Zkc9c0
最悪は人類滅亡やろ
19
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:40:03.73ID:3a/7HScH6
そもそも本気で五輪する気あったんか?
「日本政府と東京都が責任を持って開催する」
この一言が言えない時点でやる気無かったやろ
20
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:40:22.89ID:APL7KemU0
去年中止していれば良かったのに
21
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:40:41.24ID:PQ7j9aPs0
結束?
分断が深まるだけだろ。
22
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:40:42.87ID:ttYFXGBg0
何で開催都市と何の関係もない菅が執念燃やしてんだよ。
中途半端に首突っ込まずに、小池に全部責任おっ被せりゃ良かったのに。
24
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:40:57.55ID:8KQvZLhV0
オリンピックなんかを政治利用するからだよ
25
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:41:00.26ID:J5UIODj60
そろそろ立ち上がってボイコットする選手が出はじめてもおかしくない
そうなったら万事休す
26
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:41:01.44ID:3Zom4Te20
ガースーはほんとうに発信の仕方が下手くそだな
神経の逆撫でしかしない
27
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:41:02.99ID:4GFC/kPV0
菅「緊急事態宣言って言うと感染者が減るのが面白くてやった。いまは反省している」
28
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:41:04.43ID:HeoYPpBm0
全てネトウヨにありがちな楽観論がもたらした結果
29
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:41:39.46ID:GKhUt5fy0
安心安全なんだがby菅30
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:41:44.47ID:rdX6AKrU0
西日本新聞必死やなw
31
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:41:53.25ID:4l/YRFZP0
明日の東京都は熱中症アラートが出てる
33度の夏がやってきたんだ
無観客で良かったよ
33
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:42:23.92ID:V178oXzN0
敗戦まぎわの日本の指導者と同じことをやっている、ってか何もやってない。
いちばんの問題は、それを放置している日本国民だ。
34
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:42:27.70ID:VLaKo4IK0
北海道も無観客にしろよ
札幌民だがはっきりって大迷惑なんだよ
何で札幌だけ有観客??意味不明なんだが
35
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:42:37.01ID:M6Ba9jB20
最悪は途中中止というのがあるから…
今の時点でも選手に陽性者がチラホラだから
最悪はまだ先だよぉ~
43
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:43:29.60ID:4255ylKv0
もう持たないだろ専門家である尾身の言う事を聞かないで素人考えで宣言止めて感染爆発してたら世話ないぞ
44
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:43:37.62ID:lGMdy0FS9
まさにインパール
45
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:44:12.51ID:ljSH+jj50
憲政史上、菅内閣ほど無能はいないのではないかな
何一つとして満足に出来ない
- 関連記事
-
4
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:38:09.71ID:Z3nbds9B0
先手先手!これぞ名采配!!



5
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:38:16.12ID:AsBXdMgCO
お金貸して下さい…
6
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:38:26.14ID:J9HvsRcw0
今まで我慢に我慢を重ねてきたが、もう限界!
自民党あらため棄民党は、一刻も早く消え失せろ!!!
緊急事態宣言も、棄民党も、これで最後だ!
7
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:38:27.42ID:Shr50SRu0
そりゃあバッハに穴の穴開発されてるんだ
日本が滅んでもお構いなしよ
10
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:38:35.16ID:1CSOU5Ut0
森や二階の執念だろ
11
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:38:37.95ID:wTPVME8j0
こんな時にオリンピックやれやれって言ってる奴らが馬鹿としか
12
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:38:53.81ID:/CPcg/Vm0
ガダルカナルの戦い並みの後手後手
13
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:38:57.84ID:SQCyinBA0
もう一回
チャンスがある
見直した結果
満員で~~~って
14
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:39:01.97ID:qUI4rJri0
安倍のケツを拭くだけの仕事のはずがなんでこんなことに15
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:39:28.38ID:vgOZdHcY9
まだまだ直前・途中中止の可能性もある。
16
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:39:50.08ID:8fqxyPsU0
たぶんコロナが怖いというより五輪とかスポーツ業界の感動の押し付けににうんざりしてるんだと思うわ
その結果がこれ
18
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:40:01.69ID:oE5Zkc9c0
最悪は人類滅亡やろ
19
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:40:03.73ID:3a/7HScH6
そもそも本気で五輪する気あったんか?
「日本政府と東京都が責任を持って開催する」
この一言が言えない時点でやる気無かったやろ
20
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:40:22.89ID:APL7KemU0
去年中止していれば良かったのに
21
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:40:41.24ID:PQ7j9aPs0
結束?
分断が深まるだけだろ。
22
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:40:42.87ID:ttYFXGBg0
何で開催都市と何の関係もない菅が執念燃やしてんだよ。
中途半端に首突っ込まずに、小池に全部責任おっ被せりゃ良かったのに。
24
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:40:57.55ID:8KQvZLhV0
オリンピックなんかを政治利用するからだよ
25
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:41:00.26ID:J5UIODj60
そろそろ立ち上がってボイコットする選手が出はじめてもおかしくない
そうなったら万事休す
26
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:41:01.44ID:3Zom4Te20
ガースーはほんとうに発信の仕方が下手くそだな
神経の逆撫でしかしない
27
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:41:02.99ID:4GFC/kPV0
菅「緊急事態宣言って言うと感染者が減るのが面白くてやった。いまは反省している」
28
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:41:04.43ID:HeoYPpBm0
全てネトウヨにありがちな楽観論がもたらした結果
29
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:41:39.46ID:GKhUt5fy0
安心安全なんだがby菅30
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:41:44.47ID:rdX6AKrU0
西日本新聞必死やなw
31
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:41:53.25ID:4l/YRFZP0
明日の東京都は熱中症アラートが出てる
33度の夏がやってきたんだ
無観客で良かったよ
33
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:42:23.92ID:V178oXzN0
敗戦まぎわの日本の指導者と同じことをやっている、ってか何もやってない。
いちばんの問題は、それを放置している日本国民だ。
34
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:42:27.70ID:VLaKo4IK0
北海道も無観客にしろよ
札幌民だがはっきりって大迷惑なんだよ
何で札幌だけ有観客??意味不明なんだが
35
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:42:37.01ID:M6Ba9jB20
最悪は途中中止というのがあるから…
今の時点でも選手に陽性者がチラホラだから
最悪はまだ先だよぉ~
43
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:43:29.60ID:4255ylKv0
もう持たないだろ専門家である尾身の言う事を聞かないで素人考えで宣言止めて感染爆発してたら世話ないぞ
44
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:43:37.62ID:lGMdy0FS9
まさにインパール
45
雨降らば名無し 2021/07/09(金) 22:44:12.51ID:ljSH+jj50
憲政史上、菅内閣ほど無能はいないのではないかな
何一つとして満足に出来ない
- 関連記事
-