1 poi ★ 2021/07/11(日) 12:48:19
東京オリンピックで、東京や埼玉など1都3県の首都圏会場がすべて無観客となることが決定した。
7月8日、IOCと政府、組織委員会などにより5者協議を終えた、丸川珠代五輪相はこう語った。
「緊急事態宣言が新たに東京都に発出されたことを受け、東京都の会場は無観客とすること。緊急事態措置が講じられていない区域については、地域の状況をふまえ、首長と協議のうえ、具体的な措置を決めることで合意を得たところ」
大会組織員会の橋本聖子会長も、以下のように続けた。
「きわめて限定した形で大会開催を余儀なくされたことは、大変残念であります。大会を楽しみにされていたチケット購入者の方々、各地域の皆さまには大変申し訳なく思っております」
組織委員会は9日、無観客開催となったことを受け、販売済みのチケットの総セッション(時間帯)の約95%を払い戻すと発表。しかし、チケット当選者は当然のように不満の声をあげる。
「開催まで15日ですよ。あまりにも決断が遅すぎる。ホテルを取って、旅程を組んでいた知り合いもいます。見られないのが残念というより、混乱を招かないよう、なぜもう少し早い決断ができなかったのか、という思いのほうが強いです」(大会チケット当選者)
無観客での開催決定は、世界各国で報じられた。SNS上では、海外の人たちからこんな声があがっている。
《かわいそうな東京! 無観客ってもうオリンピックじゃないじゃん(笑)》
《ウケる。これだったらもう一回延長したほうがいいんじゃないの》
《もう中止と一緒では? ギリギリ過ぎるし》(いずれも編集部訳)
さらに、この決断に、出場選手も声をあげる事態に。男子テニスのニック・キリオス選手(オーストラリア)は9日、五輪への不参加を表明。
同選手はツイッターで「誰もいない会場で対戦することを考えたが、しっくりこない」と語った。
「開催だけ強行して、楽しみにしていた人たちからは、その機会を奪う。横暴なうえに、ギリギリすぎる決断は、世界中から “グダグダそのもの” と笑いものになっているわけです」(政治部記者)
この五輪開催、いったい誰が得をしているのだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/69b3a4bd02b17ee4a6f9f1b5772062669d954880
3
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:49:05.88ID:Zfys1QXf0
じゃっぷは世界の笑い者w



4
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:49:22.92ID:tNeo8CxB0
無観客なんて世界の笑いものと自民党だってわかってたのに、都議選負けたくらいでやっちまった
5
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:49:29.89ID:fxyDTDwt0
入れようが入れまいがとにかく叩くパヨク
6
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:49:33.18ID:+Mmktgyz0
都議選の結果であわてて無観客だからなあ
ほんとに選挙しか見てないんだなあと
その結果、賛成派からも反対派からも批判される自民
7
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:49:40.94ID:zhBoflkp0
尾身の提言だろ
8
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:49:48.83ID:iUQlKHDu0
安部政権の頃からとにかく感染防止に対する判断が遅い
防止策解除にはフライング気味だし
コロナダシにして利権にしてしまおうみたいなことばかりやっているし
13
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:50:27.70ID:SDp5wSn80
もうそんなレベルの国になっちゃったってことだよね
中国の爆発を馬鹿にしてた頃が遠い昔のように思える
14
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:50:27.74ID:HXZVMcw80
半年前に無観客で決断しても批判してたと思うよ
15
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:50:31.87ID:4ZuxHBXn0
安倍の計画通りだろ
ケツ拭きは菅
総選挙後は安倍が復帰する計画だろ
16
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:50:38.20ID:dHCNHtxP0
これはIOCの実験じゃないの?
無観客でどれだけ楽しめるかどうかの
17
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:50:44.73ID:BHonZRms0
1年延期してこの体たらく
五輪のせいで日本の恥部が世界に晒されちゃったね
恥ずかしいね
五輪なんてなければよかったのにね
18
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:50:46.97ID:j+O/+uUe0
日本人からも笑い者
19
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:50:47.33ID:VEua8h+40
尾道先生は医者なんだから中止しかいえんだろ
20
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:50:49.28ID:XHph/lAL0
でも客入れるなんてできないよなあ
準備してないのは自分たちが一番わかってるんだし
21
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:50:51.01ID:j+zA3sQ+0
それは「人類がコロナに打ち勝った証」ですか?
そして「笑笑(世界から笑われるよ?という意味)」ですか?
22
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:50:53.32ID:lLsBukUZ0
どうせ選手が感染広めるのに
23
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:50:56.33ID:HQacGF2+0
まあゼネコンなんかが十分儲けたからええやろ
24
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:50:57.31ID:ggcA5aje0
>ホテルを取って、旅程を組んでいた知り合いもいますアパー
25
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:51:05.06ID:vE9gr2+i0
世界ってどこの世界?
ソース付きで全て列挙してみ
26
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:51:06.37ID:rrL/vfyJ0
なんで中国みたいに同じ党がずっと国を牛耳ってるのに
あっちは超大国になって、日本は糞ザコお笑い三流国なの?
納得できない
27
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:51:11.51ID:ADqutm6n0
飲食店に自粛させておいてなんちゃらファミリーとか招待客とかで密になったりしたらもう次の選挙駄目だろ
28
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:51:12.21ID:iNyQvsSv0
早めに決定せずに土壇場で無観客なんてやるから笑い者になる
だが自民党には票を入れてやるより負けさせてやる方がマシな仕事をすることがはっきりしたな
もう笑い者になるのは回避不能ではあるが
29
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:51:12.53ID:mJV9MlvE0
無観客支持してるけど
30
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:51:13.83ID:vBqVOkO56
会場で応援するのを楽しみにしていた外国人は
家でTV応援するのと何ら変わらない事になったな
会場のキャンセル料は取られないと思うが、ホテルや交通の便のキャンセルも日本は負担してくれるのだろうか…
31
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:51:15.72ID:XKT5qPNQ1
都議選負けたからだろ。
最悪、、緊急事態宣言出しながら観客入れればいいって高を括ってたらまさかの33議席
大勝できると思ってたから余計と効きまくった
32
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:51:23.20ID:tNeo8CxB0
観客ガラガラの五輪の風景を映像に残して後世に残すことになるとはな
33
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:51:23.37ID:m+Q1Zfye0
開催が悔しいですか
34
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:51:55.60ID:Ji4HG5lz0
日本の停滞はこれで確定した。全ては東京の無能共のせいだ。
20代、30代は自分達で自分達の未来を潰したとも言えるから、自業自得と言えばそれまでだな。
35
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:51:56.97ID:Jt3v6Q5L0
今日の産経は他のところも茨城のように中高生に開放しろって書いてたよ
産経狂っとるな
36
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:51:57.65ID:ijmHT3250
これさ、言わしときゃいいじゃん
37
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:52:01.90ID:Kcw8cCHM0
本当ギリギリすぎるよ2週間前ってなんだよ。
- 関連記事
-
3
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:49:05.88ID:Zfys1QXf0
じゃっぷは世界の笑い者w



4
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:49:22.92ID:tNeo8CxB0
無観客なんて世界の笑いものと自民党だってわかってたのに、都議選負けたくらいでやっちまった
5
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:49:29.89ID:fxyDTDwt0
入れようが入れまいがとにかく叩くパヨク
6
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:49:33.18ID:+Mmktgyz0
都議選の結果であわてて無観客だからなあ
ほんとに選挙しか見てないんだなあと
その結果、賛成派からも反対派からも批判される自民
7
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:49:40.94ID:zhBoflkp0
尾身の提言だろ
8
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:49:48.83ID:iUQlKHDu0
安部政権の頃からとにかく感染防止に対する判断が遅い
防止策解除にはフライング気味だし
コロナダシにして利権にしてしまおうみたいなことばかりやっているし
13
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:50:27.70ID:SDp5wSn80
もうそんなレベルの国になっちゃったってことだよね
中国の爆発を馬鹿にしてた頃が遠い昔のように思える
14
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:50:27.74ID:HXZVMcw80
半年前に無観客で決断しても批判してたと思うよ
15
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:50:31.87ID:4ZuxHBXn0
安倍の計画通りだろ
ケツ拭きは菅
総選挙後は安倍が復帰する計画だろ
16
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:50:38.20ID:dHCNHtxP0
これはIOCの実験じゃないの?
無観客でどれだけ楽しめるかどうかの
17
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:50:44.73ID:BHonZRms0
1年延期してこの体たらく
五輪のせいで日本の恥部が世界に晒されちゃったね
恥ずかしいね
五輪なんてなければよかったのにね
18
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:50:46.97ID:j+O/+uUe0
日本人からも笑い者
19
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:50:47.33ID:VEua8h+40
尾道先生は医者なんだから中止しかいえんだろ
20
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:50:49.28ID:XHph/lAL0
でも客入れるなんてできないよなあ
準備してないのは自分たちが一番わかってるんだし
21
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:50:51.01ID:j+zA3sQ+0
それは「人類がコロナに打ち勝った証」ですか?
そして「笑笑(世界から笑われるよ?という意味)」ですか?
22
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:50:53.32ID:lLsBukUZ0
どうせ選手が感染広めるのに
23
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:50:56.33ID:HQacGF2+0
まあゼネコンなんかが十分儲けたからええやろ
24
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:50:57.31ID:ggcA5aje0
>ホテルを取って、旅程を組んでいた知り合いもいますアパー
25
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:51:05.06ID:vE9gr2+i0
世界ってどこの世界?
ソース付きで全て列挙してみ
26
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:51:06.37ID:rrL/vfyJ0
なんで中国みたいに同じ党がずっと国を牛耳ってるのに
あっちは超大国になって、日本は糞ザコお笑い三流国なの?
納得できない
27
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:51:11.51ID:ADqutm6n0
飲食店に自粛させておいてなんちゃらファミリーとか招待客とかで密になったりしたらもう次の選挙駄目だろ
28
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:51:12.21ID:iNyQvsSv0
早めに決定せずに土壇場で無観客なんてやるから笑い者になる
だが自民党には票を入れてやるより負けさせてやる方がマシな仕事をすることがはっきりしたな
もう笑い者になるのは回避不能ではあるが
29
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:51:12.53ID:mJV9MlvE0
無観客支持してるけど
30
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:51:13.83ID:vBqVOkO56
会場で応援するのを楽しみにしていた外国人は
家でTV応援するのと何ら変わらない事になったな
会場のキャンセル料は取られないと思うが、ホテルや交通の便のキャンセルも日本は負担してくれるのだろうか…
31
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:51:15.72ID:XKT5qPNQ1
都議選負けたからだろ。
最悪、、緊急事態宣言出しながら観客入れればいいって高を括ってたらまさかの33議席
大勝できると思ってたから余計と効きまくった
32
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:51:23.20ID:tNeo8CxB0
観客ガラガラの五輪の風景を映像に残して後世に残すことになるとはな
33
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:51:23.37ID:m+Q1Zfye0
開催が悔しいですか
34
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:51:55.60ID:Ji4HG5lz0
日本の停滞はこれで確定した。全ては東京の無能共のせいだ。
20代、30代は自分達で自分達の未来を潰したとも言えるから、自業自得と言えばそれまでだな。
35
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:51:56.97ID:Jt3v6Q5L0
今日の産経は他のところも茨城のように中高生に開放しろって書いてたよ
産経狂っとるな
36
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:51:57.65ID:ijmHT3250
これさ、言わしときゃいいじゃん
37
雨降らば名無し 2021/07/11(日) 12:52:01.90ID:Kcw8cCHM0
本当ギリギリすぎるよ2週間前ってなんだよ。
- 関連記事
-
その世界とやらは責任とるのかよ
すっこんでろ